速報 > 株・金融 > 記事

実質賃金、1月は前月比横ばい 基本給は増加 毎月勤労統計

2017/3/9 9:05
保存
印刷
その他

 厚生労働省が9日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月に比べて横ばいだった。名目賃金は増加したものの、消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)が前年同月比0.6%上昇したことで実質な賃金水準は前月比変わらずだった。厚労省は賃金動向について「基調としては緩やかに増加している」との見方を示した。

 基本給や残業代など名目賃金にあたる現金給与総額は0.5%増の27万274円だった。内訳をみると、基本給にあたる所定内給与は23万8737円と0.8%増加し、残業代など所定外給与は1万9396円と0.2%増加した。所定内給与は16年10カ月ぶりの伸び率だった。一方、ボーナスなど特別に支払われた給与は1万2141円と3.7%減少した。

 今回から月ベースでの発表が始まったパートタイム労働者の時間あたり給与は2.5%増の1111円で、統計をさかのぼれる1993年以降で最高になった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

保存
印刷
その他

電子版トップ速報トップ

関連キーワードで検索

政府統計物価厚生労働省実質賃金賃金基本給

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

北海道 7:01
7:00
東北 7:01
7:00
関東 7:01
7:01
東京 8日 7:00
8日 7:00
信越 7:01
7:01
東海 7:01
7:01
北陸 6:00
5:50
関西 6:32
6:27
中国 6:02
6:01
四国 6:02
6:01
九州
沖縄
2:00
1:21

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報