.


マスター:シチミ大使
シナリオ形態:ショート
難易度:普通
参加人数:6人
サポート:0人
リプレイ完成日時:2017/03/01


みんなの思い出

1
1

オープニング

 ――すべる、おちる、という単語はこの時期にはご法度である。
 受験シーズンも大詰め。ここに来て進学先が決まっていないとなれば、最早それは焦りよりも諦観の域に達しているのだろう。
 一人の少年が受験票を手に大学に向かう。
 その通路に現れたのは小柄なゴブリンであった。
 その威容に気圧される前に、ゴブリンがささやく。
「お前はすべる」
 ゴブリンの舌鋒に少年がうろたえている間にもその声が連鎖する。
「お前はおちる」
 ゴブリン六体に囲まれ、少年がまごついている間にも、おちる、すべると言われ続ける。
 逃れようと踵を返した瞬間、姿勢を崩し、本当に滑ってしまった。
 ゴブリンは追ってこない。
 しかし、少年の受験結果は推し量るべし、であった。

「このシーズンにおいて、おちる、すべるはご法度です。特にもう受験も大詰め。ここでミスをすると本当に先がありません。そんな彼らに鞭打つような存在が……依頼です」
 久遠ヶ原学園の事務係の職員の女性が淡々と告げる。
「住宅地にゴブリンが六体出現。特筆して能力が高いわけではないのですが、一つの特殊な能力が。彼らは呪いの言葉を放つのです。受験生からしてみれば最悪の言葉を。おちる、すべる、です。それだけならばただのイタズラで済むのですが、連中はどうやらそれを確定事項として盛り込む事象変化の能力を持つようで、おちる、すべるは絶対に現実になります。それが受験であれ、事実として転ぶのであれ。戦闘において、一瞬でも滑ったり、転んだりするのは相手からしてみれば隙を確実に作るということ。確定事項として隙を生じさせることの出来るディアボロは脅威と判断し……それ以上に受験生の心情を鑑みて即時討伐が望まれます。悪魔の活動領域はなく、自律型と思われます。この依頼を引き受けますか? 引き受ける場合はこちらにサインをお願いします」


プレイング

最強種・雪室 チルル(ja0220)
高等部3年1組 女 
心情:
「たかがゴブリン、あたいがなぎ倒してやるんだから!」

目的:
敵の撃破

準備:
・作戦
前衛と後衛に分かれて行動。
前衛が真正面から敵に接近することで相手の注意を引きつつ交戦。
その間に後衛が連携を崩すように攻撃を仕掛ける。
そのまま相手の連携が崩れた所で一気に攻めて勝負を決める。

・準備
戦闘後の治療用に救急箱を用意。

行動:
・基本
前衛として行動。
基本的には真正面から敵に突撃して相手の注意を引き、
大立ち回りで範囲攻撃を繰り出していく。
また、相手のころぶやすべるに対しては、
自分から座ったり滑りながら接近することで、
意図的に現実化させつつ攻撃を行う。

・初手
相手の接近を感知したら先んじて封砲を使用。
そのまま連射して相手が特殊能力や連携攻撃を仕掛ける前に態勢を崩す。
相手が崩れている状態のまま一気に距離を詰める。
相手がころぶ、すべるといった攻撃に対しては、
スライディングを使用するなどして勢いを維持したまま距離を詰めにかかる。

Dancing on the Edge・陽波 透次(ja0280)
大学部3年6組 男 
厄介な敵ですね…
言葉が現実になる事象変化の能力…
そんな万能な能力がそうあるとは思えないので
何かしら弱点はあると思うのですが…

敵はお前はおちる、すべる、としか言わず
具体的に何が起こるか明確に示されない、のなら
もしかして、受け手の想像で起きる現象はコントロール出来るのではないだろうか…?

…出来ると良いなぁ……
(自分の格好を見て)


戦闘
前衛

負傷大きい敵に追撃
数減らし一斉音波封じる

仲間巻込み注意し土遁で敵複数巻込む
敵群がって来たらアートは爆発だ
隙あれば魔剣で斬ると見せ掛け、剣による単体攻撃と思わせた所でアートは爆発だで不意打ちし敵複数巻込む

攻撃は予備動作を見て回避

祖霊符は基本不使用
但し敵が透過を活用したら使う(初期に目視出来る敵が6体未満だった時も透過の伏兵警戒
但しルナリティスさんが落下しそうな時は一時OFFにする
と全体に呼びかける


おちる対策
胸開きタートルネックで常時胸出す変態格好で出落ち
描写される度に『格好で出落ちている』事で落ちる呪い消化し無効化

又は『お前』と名前を書いた紙を言霊への盾にし
それを落とすとかも有りかもしれない


すべる対策
魔剣は負けん

呪いなんて闘志を投資すれば防げる

立派な爪だが詰めが甘いな

等と足滑らせる前に『ギャグですべる』事で呪い消化し無効化


転んでしまい、敵が接近して来たら、アートは爆発だで迎撃
態勢立て直す時間作る

仲間が転んだ時も
アートは爆発だ、で転んだ仲間の周囲から敵追い払い援護

歴戦の戦姫・雫(ja1894)
中等部2年1組 女 
【心情】
「受験と言われても余りピンと来ないんですよね・・・」

【行動】
言霊対策として薄く化粧をして「落ちる」 移動を摺り足にして常に滑る様に移動する
「・・・校則違反でしょうけど、対策の一環としてなら見逃して貰えますよね」
「化粧が落ちるとして作用すれば良いですが、化けの皮が落ちるだったら嫌ですね」

戦闘では闘気解放を使用、フェンリルを召喚して前線に立ち仲間と連携して攻撃を仕掛ける
何体に氷結の鋭爪を使用して相手の連携を乱す
囲まれた際はアートは爆発だを使用して応戦、敵が直線上に並んでいたら地すり斬月を使用する
「さて、その滑りの良い舌を切り落とし、貴方達の命を此処で落として貰いましょうか?」

※アドリブOK

おっとり癒し系☆・ユリア・スズノミヤ(ja9826)
大学部6年6組 女 
アドリブ絡み歓迎

言霊は悪いことばかりじゃないよん
良い言葉を使えば良いことも起こる!
こっちだって言霊を味方にしちゃうんだから!

というわけで、一人は皆の為に!
皆は一人の為に!(

主に後方から魔法攻撃
前衛が削ってくれた敵を攻撃対象に
又、味方の行動も観察して連携を取りやすいよう行動
チームプレイをさせない為少しでも早く敵の数を減らす

・おちる対策
みゅ?そだねん、恋はするものじゃない
おちるものだよねん

おちる…間違ってはいないもーん(

お返しに私の美味しい星をおとしてあげよーぅ☆(おやつの大量の金平糖をめっちゃ降らせる
この隙に味方に攻撃してもらう

今でごじゃる!

・すべる対策
任せて!
滑らかに移動するのは得意なんだー!なんたってタップ(踊り)のユリアですよん(

すぃー
狙いと勢いをつけてフレイムシュート
万が一転倒した場合、敵の攻撃はマジックシールドで防御

戦いが楽しいわけじゃないけど…この音で、この言葉で、誰かが救われるのなら嬉しい
だいじょぶ
皆はこれからまっさらな階段をのぼっていくんだから、元気と勇気を出して!
頑張ってる受験生の子達へ少しでも届きますように

理系女子・ルナリティス・P・アルコーン(jb2890)
大学部2年291組 女 
○心情
言葉には力が宿る…という考えを言霊というのだったか。
受験生に「すべる」とか「おちる」とか言うのを避けるのも言霊思想に基づくこの国の風習だったかね。
しかし呪いの言霊…か。面倒なタイプの敵だな。
そしておちるすべると言って嫌がらせとは趣味が悪い…
ケッツァーとは同盟関係にあるのだが、誰だこんなモノを創った奴は。
まぁ背後関係を詮索しても何もでぬか。恐らく誰かが作って放置していたモノだろうし。
ともあれ敵なら倒すのみだ。


○戦闘
事前に小石を幾つか拾っておき名前を書いておく。
また、物質透過を使用する。

何が落ちたり滑ったりするのか明言されてないことを逆手に取り、
「おちる」には拾っておいた石ころを手から落とし、「すべる」には寒いギャグを口にして対抗。
「おっと手が滑った」(わざとらしく)
「布団が吹っ飛んだ…うむ、よく滑るギャグだ、寒さが増すな」

具体的に何がおちるすべると指定されて言霊を使われた場合の保険として
幻翼使用で極低空をホバリングしてすべるを、おちるには透過で墜落を避けて対抗。

初手は狙撃銃による遠距離攻撃。
その後は中〜後衛より突撃銃で射撃戦。

大丈夫だとは思うがもし前衛が押されている場合は
前にでて鋼糸と機械剣で接近戦を仕掛ける。

相互支援可能な程度の間合いを意識して戦い
単独で突出する状況を避ける。

味方が転んだ場合はその味方を狙う敵を優先的に攻撃。

負傷者は魂癒で治療。
自分より味方優先して回復する

パトライバー・高野信実(jc2271)
中等部3年1組 男 
アド絡称号歓迎

「イタズラにしては度が過ぎるっす。」

目標】ゴブリン討伐

言動】
●フリントロックピストル使用、「聖火」で攻撃
●「防壁陣」で自分と範囲内の味方を防御
●転んだ仲間が出たら援護射撃
●自分が転んだら撃ちながら起き上がる
●一般人に被害者が出たら、戦闘終了後に必要に応じて心身の手当
●仲間の「おちる」「すべる」検証に被らない頃合い(終わりそうな時)をみて、前向きな言葉を何度も発する。
ゴブリンの混乱を招くという狙い。
・攻撃時に「当たれ」「打ち克つ」
(※撃つ前ではなく、撃ちながら
・万が一転んだら「起き上がるぞ」「立ち上がるんだ」
・攻撃を受けたら「当たった」「受かった」

「すんません、俺ちょっと試してみたい事があって・・・」
「へへ・・・今のこじつけはちょっと苦しかったっすね。」
「でも前向きな言葉って、何度も言ってるうちに気持ちまで前向きになりませんか?」

「せっかくここまで頑張ったのに、不安に負けて自分を信じる事を諦めないでほしいっす。」



リプレイ本文


「たかがゴブリン、あたいが薙ぎ倒してあげるんだから!」
 息巻いた雪室 チルル(ja0220)を見やったルナリティス・P・アルコーン(jb2890)は白く輝く息を吐いた。まだ冬なのだな、と彼女は感じ取る。
「言葉には力が宿る……言霊信仰か。受験生におちる、すべるは禁句、という。そういったタイプの事象具現化能力を持っていながらただ単に嫌がらせとは趣味が悪い。背後関係を詮索しても野暮だろうが、誰だこんなものを創ったのは」
「どっちにしても倒しちゃうだけね!」
 チルルの前向きさにルナリティスはふんと鼻を鳴らす。
「地上にいる者たちの中では随分とひたむきなことだな、お前は」
「当然! それがあたいだもの!」
「それが自分、か。そういう風に、自分に自信さえ持てていればこの程度の言霊、と思うのだが、人は熱しやすく醒めやすいもの。大方、この時期の受験生もそのようなものなのだろうな」
 ルナリティスは足元の小石を拾い上げる。その様子を怪訝そうにチルルは観察していた。
「それ、武器にするの?」
「何でもかんでも武器になるとは思ってはいないが、ないよりかはマシという奴だ」

「イタズラにしては度が過ぎるっす! 俺、こういうのは許せないんで」
 言葉を荒らげた高野信実(jc2271)に対し、同行するユリア・スズノミヤ(ja9826)は微笑みを浮かべていた。
「言霊は悪いことばかりじゃないもん。きっと、いい言葉はいいことも起こしてくれるはずだよねん」
 望んだ坂道はただでさえ滑りやすいように凍結している。信実はその先に待つゴブリンの編成を目にしていた。
「前衛の皆さんの助けになれば、と思っているっす。できるだけ、多くの人に。勇気の言葉が伝わるように。……すいません、ちょっと俺、今回試したいことがあるんです」
 拳を握り締めた信実をユリアは優しく見守っていた。
「うみゅ。そうだねん。悪いことばかりが現実になるんじゃない。きっと、いいことも同じくらい現実になるって示さなきゃ」
 ゴブリンへと割って入ったのは雫(ja1894)であった。薄く化粧をしており、頬を軽く撫でる。
「おちる、対策に化粧をしてきました。ただ、化けの皮がおちる、に作用しなければの話ですが」
「俺も、おちる対策はしてきたぞ」
 並び立ったのは陽波 透次(ja0280)であった。精悍な面持ちの青年であったが彼の服飾は胸開きタートルネックである。
 雫が言葉を彷徨わせた。
「その……似合っていると言えば……」
「いや、似合っていればそれはそれで困るんですが……。これこそ、まさしく出落ち、というもの」
 その段階でようやく雫はその衣装の意味を解した。
「ああ、なるほど。おちる対策ですか。てっきりそういう趣味なのかと」
「そんなわけないでしょう! この寒空ですよ! ……まぁ、気を取り直して。さぁ小鬼共よ。これでも俺を落とせるか?」
 ゴブリンが密集陣形を作ろうとする。雫が片手で練って召喚陣を作り上げた。
「フェンリル!」
 召喚されたフェンリルが吼え、ゴブリンへと飛びかかった。ゴブリンのうち一体が言葉を口にする。
「すべる」
 直後、フェンリルが盛大にすっ転げた。対象までの距離はさほど開いているわけでもない。いかに坂道とは言え、召喚獣の能力値さえも変動させるものではない。
「やはり、言霊を現実の事象と化する能力。厄介ですね……」
 透次が魔剣を構える。その格好とあまりにかけ離れた佇まいだが、構えは確実に敵を相手取った撃退士そのものだ。
 剣筋に土くれが纏い付き、アウルの輝きが流星群のようにゴブリンへと降りかかった。
 ゴブリンが散開しようとしたところで戦局に割って入ったのはチルルである。
「ちっちゃい鬼ね! あたいの敵じゃないわ!」
 太陽剣が煌きゴブリンのうち一体をその膂力が巻き上げた。
 防御力自体はさほど高いわけではない。胴体を割られた仲間に他の数体が一斉に攻撃網を加えようとする。
「すべる」
 次の攻撃を与えようとしていたチルルが盛大に滑った。その無防備な身体へとゴブリンが飛びかかる。
 その時、横っ面を叩き据えた弾丸があった。翼を展開したルナリティスがスナイパーライフルの照準を覗き込んでいる。
「おちる、すべるはほぼ絶対の攻撃、か。だが単体能力があまりに低いな、ディアボロよ。それでは私には遠く及ばない」
 ゴブリンが喚くようにおちる、すべるを連呼する。
 中空のルナリティスは小石を落とし、フッと笑みを浮かべてみせた。
「おっと、手が滑った。それ、おちた、ぞ。これですべる、おちる対策はできたも同然。その程度の呪術で私を本当の意味で墜とせるとは思うな」
 スナイパーの銃弾から逃げ惑うゴブリンへとフェンリルが食らいかかる。絡まり合ったゴブリンの逃走網を崩すべく、雫が大剣を腰だめに構えた。
「さて、その滑りのいい舌を切り落とし、貴方たちの命をここで落としてもらいましょうか」
 放たれた斬撃の前に二体のゴブリンが真っ二つになる。
 他のゴブリンは必死におちるすべるでフェンリルの追撃を逃れようともがいたが、刃が舞い遊び、その矮躯を突き飛ばしていく。
「あたいに、生半可な呪いなんて通じないわ!」
 チルルはおちる、すべるの呪いを受けつつも大剣からもたらされる衝撃波でゴブリンを押していた。透次が魔剣を携え一体ずつ斬りさばこうとする。
「すべる」
「そうだな。魔剣は負けん。ほれ、すべっただろう? それに、こんな格好を晒しているんだ。おちるには万全の対策のはず。俺は相当にやり難い相手だろう?」
 おちるすべるを連呼するゴブリンの鉤爪と透次が打ち合う。
 劣勢を感じ始めたのか、ゴブリンは一体でも逃げおおせるように戦局を変えようとしてきた。
 おちる、すべるを攻撃にではなく、逃亡用の道具にしようとしているのがありありと伝わってくる。
「させないっすよ!」
 銃撃がその逃げ場を封じた。信実の構えた銃口にゴブリンが喚き散らす。
「おちる! すべる!」
 信実の放った弾丸が急に速度を失い、重力の過負荷が発生してその軌道をぶれさせた。
 透次が感嘆する。
「まさか……事象変化がここまで及ぶなんて」
「それでもっ! 弾丸は当たる! 打ち克つ!」
 銀の弾痕がにわかに動きを変えた。ゴブリンの呪術の言葉と信実の前向きな言葉がぶつかり合い、事象の変化が起ころうとしているのだ。
「おちる! すべる!」
 照準する信実がその場で滑りそうになる。しかし彼は銃身を立てさせて必死にゴブリンへと弾丸を見舞った。
「起き上がるぞ! 立ち上がるんだ! 弾丸は当たる! 打ち克つ!」
「なるほどねん。これが、信実ちゃんの試したいこと、って奴なんだね。うん、前向きでとてもいいよん」
 ユリアが炎の魔術を番えゴブリンへと狙いをつける。ゴブリンのおちる、すべるに対して彼女は余裕ありげに微笑んだ。
「そうだね。恋はするものじゃない。おちるものだよねん。間違ってないもーん」
 振り翳したのは金平糖の入った袋である。降り注いだ金平糖にゴブリンたちが色めき立つ。
「今でごじゃる! 信実ちゃん」
「ああ! 俺の弾丸は当たる、打ち克つ! 絶対に当たると思えば、それに勝る思いはない! 心が命中することを信じれば、マイナスの言葉なんて掻き消せる! ジンクスなんて、吹き飛ばせるんだ!」
 ひたむきな言葉の強さか、あるいはゴブリンの注意が逸れたためか。銃撃がゴブリンを叩き据えその身体を砕いていく。残り二体となった小鬼たちにルナリティスが正確無比に照準する。
「お前らの創造主は何を考えたのかは知らんが、随分と俗世に塗れたディアボロよ。おちる、すべる、か。だがいつだってそういうものを乗り越えてきたのが、ヒトの強さというものよ」
 ルナリティスの狙撃から逃れようとしたゴブリンの腹腔へとチルルの大剣が叩き据える。
「よそ見している場合じゃないわよ!」
 剣の腹がゴブリンの内臓を砕いていく。その先にいたのは透次だ。
「ルナリティスさんの言う通りだ。人は常に、最悪だけを想定してきたわけじゃない。最善だって考えてきた……人の思いは、言葉だけに集約されるものじゃない!」
 剣筋がゴブリンの頭蓋を割ろうとする。鉤爪で弾き合ったゴブリンが後退した瞬間、雫が剣を振るい上げた。
「おちる、すべる!」
「布団が吹っ飛んだ、とかですかね……下手な攻撃よりもダメージがきついです。こういうすべらされるのは」
 打ち下ろした剣筋が変位し、突き上げる勢いを伴う。その剣先に漂わせているのは怒りだ。
「理不尽だとは分かっていますが……八つ当たりでもしないと私の気が済まないので!」
 大剣の切っ先がゴブリンの身体を両断し、返す刀がその亡骸を吹き飛ばした。
 残り一体に迫ったゴブリンは最早、逃げおおせることしか考えていないようである。
 その矮躯を活かし、攻撃網から逃れようとするのを信実の銃弾が遮った。
「おちる、すべるだなんて、そんなことで諦めて欲しくないっす。言葉はきっと、いいほうにも傾くはずだから」
「うみゅ。信実ちゃんの言う通りだよね。みんなはこれからまっさらな階段をのぼっていくんだから、元気と勇気を出して! 絶対に、大丈夫だよ」
 ゴブリンが鉤爪を振り翳し、信実へと襲いかかる。
 その口から呪いの言葉が発せられた。
「おちる! すべる!」
 信実はその場で倒れ込みそうになりながらも、構えた銃口を落とすことはない。
「気持ち次第……なんて無責任なことは言えないっすけれど、気持ちで負けたら、何で勝つって言うんですか。少なくとも、気持ちだけは負けないっす! 太陽が昇らない日が来ないように、明日が絶対来るように! この世界に、言葉一つで終わるものなんて何一つないんですからっ!」
 銃弾がゴブリンの脚部に突き刺さる。
 遂にはゴブリンの顎が外れ、その口から発せられる言葉が激しくなった。
「おちろ! すべれ!」
「……へへ、もうこじつけもできなくなっちまったようですね。思い込み、そんなものに左右されなくたって、俺たちは明日のために戦うんすよ!」
 銃口がゴブリンの額を狙いつけた。
 発せられた銀の弾丸にゴブリンが呪いを吐きつける。
 弾丸の速度が「落ち」、その軌道が「滑り」そうになる。
「当たれ! 打ち克て! 今日からお前は、太陽なんす!」
 弾丸の軌道が変位した。
 ゴブリンの呪いが掻き消え、その弾丸は吸い込まれるように額を貫いた。
 ゴブリンが完全に機能を停止し、その場に倒れ伏した。
 信実は勝利の感慨もそこそこにへたり込んでしまう。
「信実ちゃん?」
「すんません……ユリア先パイ。ちょっと苦しいくらいのこじつけだったかもしれません。お陰様で、気疲れって奴ですかね……。でも、前向きな言葉って何度も言っているうちに気持ちまで前向きにならないっすか? その辺を込めたつもりだったんですけれど……」
 言葉の途中でユリアは信実に抱きついた。信実が赤面する中、ユリアが何度も頭を撫でる。
「頑張ったねー☆ えらいえらいっ! ……それに信実ちゃんの真っ直ぐな言葉、ちゃんとみんなに伝わっていると思うよん」
 降り立ったルナリティスがうむと首肯する。
「人を変えるのは、いつだって可能性のあるほうの言葉、か。勉強になった」
「おちる、すべる、ですか。でも、人は前向きになれる。どれだけ絶望的であっても……」
 ぽつりとこぼした雫に透次が言いやった。
「その通りですね。勝てる、という思いが勝利に繋がった……」
「いい言葉だけれど、その格好じゃちょっと形無しだよん」
 ユリアが茶化すと透次は赤面した。

 後日、学園宛にいくつかの手紙が届いた。
 あの時、精一杯声を張り上げて坂道のゴブリンを倒してくれた撃退士に勇気をもらった、という投書であった。
 その受験生たちは無事受かったのだという。
 報告を受けた信実は蕾を膨らませた桜の木を目にしていた。
「開花しない花はない、っすからね」
 


依頼結果/参加キャラクター

依頼成功度:普通面白かった!:3人
MVP一覧
 −
重体一覧
 −

最強種・
雪室 チルル(ja0220)

高等部3年1組 女 ルインズブレイド
Dancing on the Edge・
陽波 透次(ja0280)

大学部3年6組 男 鬼道忍軍
歴戦の戦姫・
雫(ja1894)

中等部2年1組 女 バハムートテイマー
おっとり癒し系☆・
ユリア・スズノミヤ(ja9826)

大学部6年6組 女 ダアト
理系女子・
ルナリティス・P・アルコーン(jb2890)

大学部2年291組 女 ルインズブレイド
パトライバー・
高野信実(jc2271)

中等部3年1組 男 ディバインナイト


依頼相談掲示板

相談卓
陽波 透次(ja0280)|大学部3年6組|男|アー
最終発言日時:2017年02月24日 07:56
挨拶表明テーブル
宝井正博(jz0036)|教師0組|男|一般
最終発言日時:2017年02月22日 22:57


リプレイ投票

このリプレイが面白かったと感じた人は下のボタンを押してみましょう!
投票1回につき1ポイントを消費しますが、1回投票する毎に1,000久遠プレゼント!
あなたの投票がマスターの活力につながります。

現在のあなたのポイント:0







推奨環境:Internet Explorer7, FireFox3.6以上のブラウザ