期末テストに向けて〜睡眠から考えよう〜
今日も雨の一日です。
雨の中の「あるく日」の様子です。
(午後からは気温が下がってきました。)
「期末テストに向けて
〜睡眠から考えよう〜」
4時間目に、2年生学活の授業研究が
行われました。2年学級担任と養護
教諭のTTの授業です。
毎日記入している「すこやか調べ」
(生活習慣調査)の集計結果を
聞いています。
その後、
「睡眠と関係の深い3つのホルモン」
(心・体・脳)
「レム睡眠・ノンレム睡眠」
「脳の働き(前頭前野・海馬)」
「今日からテスト期間!家に帰ったら
夕食まで勉強!計画をきちんと立てて
10時には布団に入る!」
最後に、担任の先生や養護教諭の話を
睡眠はあまり重要視されていませんで
したが、これからは、大人も子どもも
大切にしてほしいと思います。
「健康づくりのための睡眠推進2014」
睡眠12ヶ条(一部)
〇 良い睡眠で、体も心も健康に
〇 良い睡眠は、生活習慣予防に
つながります
〇 睡眠による休養感は、こころの
健康に重要