サイゼリヤで夕食
奥さんが息子くんと共に名古屋の実家に帰っていて、2週間ほど一人暮らしになるということで夕食をどうしようかと思案しております。だいたい外食になってしまうのですが、そんな時の強い味方が「サイゼリヤ」。
パスタにサラダにセットのプチフォッカ(フォッカチオ)を付けて、晩酌にビールをジョッキ一杯で1200円くらい。ちょっと贅沢しましたが、それでも安い。サラリーマンの懐に大変優しいサイゼリヤさん。
前職時代にお仕事の関係でサイゼリヤさんの本社にお伺いしたことがあって、いろいろお話を聞いたことがあるのですが、安さと品質を保つために様々な企業努力をされているんですよね。
直営農場を持っていてそこで野菜を収穫したら鮮度を保つために加工から店舗での提供までずっと気温4度の環境で管理しているとか、レタスなどの野菜の品種改良を続けて理想の野菜と作っているとか。
輸入する食材は少しでも安く品質の高いものを提供するために、バイヤーは日々海外に行って調査しているとか。小エビのサラダのエビは確か北極海で採れたエビを輸入していると聞いたことがあります。
こういう話を聞くと応援したくなるし、好きになっちゃいますよね。それ以降サイゼリヤによく行くようになりました。
「フォッカチオの美味しい食べ方」
そんな仕事の話の時に、サイゼリヤの関係者の方から「美味しい食べ方」をいくつか教わったのですが、その中でもとびきり美味しいのがフォッカチオの美味しい食べ方。今回は食事にセットで付けられる「セットプチフォッカ」でご紹介します。ちなみにセットプチフォッカは税込み79円!安くて美味しいのだ!
フォッカチオを食べる前に、小皿とオリーブオイル、塩を用意します。サイゼリヤでは店員さんにお願いするとオリーブオイルを出してもらえるんですよね。お店によってはドリンクバーの片隅に置いてあったりします。 塩はテーブルに常備されている場合もありますが、なければ店員さんにお願いすれば出してもらえます。
小皿にオリーブオイルを出します。
オリーブオイルに塩を振ります。
フォッカチオをそのオリーブオイルにつけていただきます。
はぁぁぁぁぁぁ(恍惚)美味しい。絶対美味しい。幸せ。
ブログを書き出して初めてフォント芸に手を出しましたが、それくらい美味しい。
サイゼリヤのオリーブオイルはイタリア産のオリーブを使ったエキストラバージンオリーブオイル。mira sud社という100年以上の歴史を誇るイタリア老舗のオリーブオイルメーカーと提携して輸入しています。味はオリーブの強い香りとスパイシーな味わいで、オリーブオイル単体でも十分味わい深いのですが、塩を少し振ることでスパイシーさを際立たせて、それがフォッカチオの甘みとよく絡むんです。
はぁ、書いていてお腹が空いてきました。それくらい美味しいので、サイゼリヤに行ったときはほぼ100%注文して食べています。
ちなみにオリーブオイルはサイゼリヤの店舗で購入することができます。500mlで税込み842円とかなりお買い得です。
フォッカチオは119円。オリーブオイルと塩は無料で使わせてもらえます。100円ちょっとで味わえる至福のひととき。サイゼリヤにおけるフォッカチオ+オリーブオイル+塩は幸せの方程式なのです。