Netflix Japanは今月2日、永井豪『デビルマン』シリーズを原作としたNetflixオリジナル番組「DEVILMAN」の情報を公開した。
仏Netflix

Holy shit, it's legit. #LRT #Devilman #netflix pic.twitter.com/3ZPCrKhN5y
— Meulahke (@meulahke) 2017年3月2日
豪Netflix

@TheNicozu The result I get when searching Devilman on my Australian Netflix. It's legit pic.twitter.com/qdRUEEPq8T
— Jonathan (@JRPictures) 2017年3月2日
<海外の反応>
もう原作破壊はやめてくれwwwww
・・もちろんアニメ化だよな??
実写とかだったら全世界でクーデター起こるぞwwww
あの歴史に残る輝かしい「実写版デビルマン」が復活してしまうのかw
オレはあの実写映画嫌いじゃないんだが、異端なのか(笑)
別に原作至上主義者ってわけじゃないんだけどさ・・
頼むから今回ばかりは原作に忠実に仕上げてほしい・・
いやでも、これマジなら速攻ネトフリ契約すっぞw
ググってみたら確かに「DEVILMAN」がキャッシュ化されてた
公式がお漏らししちゃったのか?
一時は世界各国のNetflixで「DEVILMAN」が掲載されていたものの、該当ページはすぐに削除。現在はSHOWとだけ書かれた空白のページになっている。
なお日本のNetflixではアニメ『デビルマン(1972)』、実写映画『デビルマン(2004)』、アニメ『サイボーグ009 VS デビルマン(2015)』が配信中だ。にも関わらず別枠で本プロジェクトの専用ページが設けられたことを考えると、新たなデビルマンが始動したと考えて良いはずだ。
本作の概要には以下の記載があった。
NETFLIXオリジナル DEVILMAN
「悪魔・デーモン族のひとりが悪事をなすため少年の亡骸に乗り移る。だがある女性との恋が悪魔の心を変えて行った。原作は永井豪による大ヒット漫画」
<海外の反応>
いやでも、ヤバイ予感しかしないわ。デスノートのLを黒人ラッパーにした奴らだぞw
こちらNetflixさんからの回答です
この世には”やめどき”という言葉があるが、もうそんなの関係ねぇ。
どんどんやりまくってどんな悲劇が地球を襲うか見てみようじゃないか(白目
つーか、マジで何が作られるのか分からなすぎて怖いわwww
Netflixだからこそ血なまぐさいゴア表現とかは漫画レベルで表現できるくね?
その意味ではこれまでの派生作品よりも期待値上だろ!?
いまNetflixは一番勢いあるし予算もふんだんにある
今回はわりと実写でもアニメでも期待できるかもしれん
『悪魔城ドラキュラ』だし、日本へのNetflix上陸は正解だったな
アニメファンとしては朗報続きだわ
あの実写版は今もなおファンに遺恨を残してますなw
デビルマン (完全復刻版) 全5巻完結 [マーケットプレイス コミックセット] 発売日: メーカー:講談社 カテゴリ:Book セールスランク:68983 Amazon.co.jp で詳細を見る |
デビルマン 発売日:2015-08-01 メーカー: カテゴリ:Movie セールスランク:65037 Amazon.co.jp で詳細を見る |