他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙の防止強化策を進める厚生労働省が、全国の居酒屋や焼き鳥屋などを原則禁煙とする方針を固めたことが25日分かった。
一時は例外を認める案も検討したが、家族連れや訪日観光客らの利用が想定され、禁煙がふさわしいと判断した。
厚労省は、受動喫煙対策を盛り込んだ健康増進法改正案の今国会提出を目指しているが、自民党内には反対意見もあり、調整に時間がかかる可能性もある。
厚労省は、東京五輪・パラリンピックに向けて、「未成年が利用する場所は受動喫煙防止を徹底する」という方針を固め、居酒屋や焼き鳥屋は例外を認めないことにした。
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201702/0009947147.shtml
居酒屋で子供に配慮って、どれだけDQN家庭重視なんだよ
>>2
俺もそう思う。
未就学児を連れて居酒屋に来てる客の神経がわからない。
俺も小学生の子供を連れて来ようとは思わないわ。
むしろ、酒飲むような居酒屋に子ども連れは禁止にしたら?
深夜徘徊の子どもが多すぎるよ
日ごろから父母が居酒屋連れて行くからね底辺の家庭は
>>4
そのとおり
煙草吸わないしあんまり好きじゃないけど
ここまでやるなら売らなきゃいいだろうと思う
>>1
しかしなあ、
居酒屋ってとこは、もともと、オヤジ連中が、酒飲み、料理食って、
タバコの煙をくゆらしながらクダ巻く所だぜ。
ファミレスなどと一緒にするなよ。
しかし、炉端焼きの煙りはイイのかい?
禁煙嬉しいけど居酒屋は子供に配慮する場所なの?
嫌煙家だけどこれはちょっと酷いな。
子供が来るような居酒屋はファミレス扱いにして分けろよ。
居酒屋に来る未成年なんて言い訳で
訪日観光客への媚びてるだけやんけ
喫茶店も?
だったらすごく嬉しい。
なんで珈琲のいい香りを煙で台無しにするのか理解に苦しむ。
>>13
お前が理解出来ないってだけ
全席喫煙のカフェとかどうにか抜け道見つけて作ればめっちゃ売れそう
カラオケボックスみたいに
個室形式なら良いだろ?
飲食店もそうするしかないな
改装業者は大儲けするで
いいね
喫煙者もいい加減時代に逆らわず禁煙したら?
どうせ最後には淘汰されるぞ
>>27
オマエ、肺がん予防して何年長生きするつもりだい?
どうせ、カスみたいな人生なんだろうが。
夜這いも痴漢も喫煙もドーピングもどんどん禁止になっていく。
窮屈な世の中だ。全部解禁したらいい。
仇討ちとか一夫多妻とか面白そうじゃん。
逆に非喫煙者入店禁止にすればすべて解決だなw
その店は喫煙者のオアシスとなり、大繁盛だろう
>>63
依存性は妄想癖すごいな。現実を見ろよ。幻覚とか見えるの?
居酒屋に行くヤツは喫煙率高そうだけどな
酒と煙草はセットだろう。
いや、タバコをやらない大酒のみもいるがねwww
すべての飲食店の客が3割減るだけだから別にいいじゃない
客側が困る事はなにひとつない
タバコも吸わない奴は。酒も飲まん奴が大半だからな
居酒屋はこの際つぶれて、子供相手のスイーツ屋にでも転業すりゃあ良いお!
潰れて終わりやな。
家族でとか・・・どんだけ底辺なんや。
居酒屋は喫煙ありでいいだろ
酒飲みしかいかないんだし
ランチとかお昼の時間帯だけ、全面禁煙にしてくれ
東京五輪・パラリンピックを理由にするのなら、まず東京限定で試験的に
やってみれば?土台作りをしっかりやらないと。
入り口にわかりやすく表示することを義務化して「全面禁煙店」と「全面喫煙店」に分けたらいいのに
安易に特定の客の需要を切り捨てる規制は経済に悪影響あるだろうに随分と強引だなあ
>>75
従業員が受動喫煙するから飲食提供の場は全面禁煙が世界に主流。
>>90
従業員も喫煙者と非喫煙者で勤務先振り分ければよくない?
非喫煙者側が喫煙オーケーの店に応募してきてるのに受動喫煙ガーと言って店に規制してしまうのは横暴な気がする
日本の室内もダメ、外もダメはおかしい。
国は禁止事項だけでなく、喫煙所の整備もみてないと
オリンピックは吸い殻だらけになるよ。
今だって、千代田区とか港区とか、喫煙する外国人くると困る。
外では吸えると思ってるし。
>>80
>国は禁止事項だけでなく、喫煙所の整備もみてないとオリンピックは吸い殻だらけになるよ。
それは正しい。
欧州や北米の現地法人で働く同僚も戸惑ってるわ。だからポイ捨てが発生するんだと。
厚生省の役人はもう少し考えろと。
厚生労働省は、日本経済を壊す気かよ
禁煙店にマークを付けて、外国人向けに推奨すれば十分だろ
居酒屋なんか死活問題になるだろ
なんで国がこんなことを決められるんだ?
子どもに配慮てw
居酒屋とレストランを同列に語るとかアタマおかしい
3~4割程度は店閉めると思うよ
ただでさえ景気悪いのにトドメとかようやるわほんと
タバコも吸えない居酒屋なんて、行く価値も無い
猛毒の酒を出す店で
猛毒のタバコを規制するとか
何のギャグなんだろ
ガキを居酒屋に連れてくるな
キチガイか
厚生省の役人はホントに頭が悪いようだな…
>>155
いや、時代を理解しているってことでしょ。
むしろ子供連れで居酒屋が云々言ってるのが時代を理解してないおっさん。
>>160
だったら乳飲み子抱えて居酒屋で飲んで来いよ。
居酒屋に子供連れてくるのを政府が認めるようなものだな…
>>1
居酒屋に子供連れてくる親の気が知れない
喫煙、禁煙好きにしたら良いけど
お前ら家族連れでガキが五月蝿い
居酒屋なんか行くの?
ガキが五月蝿い場所で酒呑むほうが
ストレス溜まるわ
ガキが居酒屋さんにいること自体がおかしいので、ガキの居酒屋さん入店は禁止にすべきだろ
ついでに全ての飲食店でガキの入店厳禁にしてほしいわ
だいたい海外に年に一回は行くけど、タバコが吸えなくてにっちもさっちもいかなくて困ったのはヒースロー空港内だけだった。
まあ、全面禁煙の趣旨は分かるので、店の前とか路上20メートル毎に灰皿を置くとかの救済措置は欲しいね。
歩きタバコが増えるだけだろう
さすがに可哀想だな
吸わない身だけどw
そのうち、排ガスだすからドライブ禁止とかになるのかな、
なんか面白くない社会になっていくなぁ。
その神経質さがガンを招く
日本人はおおらかだから長寿なんだ
お前らの家の庭の土は
1キログラムあたり何ベクレルだぁ?
受動喫煙よりそっちを心配しろよ(笑)
今の日本極端すぎてダメだな
子供のころ、俳優を使ったタバコのシーエムをみて育ち、タバコを吸うことはカッコいいことと育った俺たちの世代には とても理解出来ない。
40代
日本全国。都市部から地方まで一律に。というのはいくら何でもやりすぎだろう。
喫煙者が来なきゃ成り立つわけが無い。バカ丸出しの政策
店に判断させれば良い。只でさえ個人消費減ってるだろ
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1488027925/