【サッカー】<リトバルスキー>日本サッカーに言及!「非常によく組織されたリーグだ。レベルはブンデスリーガ2部上位クラスに相当」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1488859550/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1488859550/
1: Egg ★@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:05:50.24 ID:CAP_USER9.net
日本サッカーと長年に渡って関わりがあるピエール・リトバルスキー氏がドイツ紙『ビルト』の取材に応じ、元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキのヴィッセル神戸への移籍が決まったことによってドイツでも注目されているJリーグについて語っている。
Jリーグ開幕初年度にはジェフユナイテッド市原(現・ジェフユナイテッド千葉)でプレーをした他、横浜FCの監督も2度務めた経験を持つリトバルスキー氏。
現在ヴォルフスブルクのチーフスカウトを務めている同氏は、Jリーグについて「非常によく組織されたリーグだ。競技レベルに関してはブンデスリーガ2部の上位クラスに相当すると思う。日本のクラブへの移籍は、もはや勇気を必要する決断ではない。ヴィッセル神戸は中位レベルのチームだが、ポドルスキが加入することで良くなっていくだろう」と分析。ポドルスキ加入が神戸にもたらす効果にも期待感をしめした。
さらに、日本での生活については「食事や治安の面での心配は一切ないし、日本の人達は全ての選手に対して敬意を持って接してくれる」と語り、移籍先に日本のクラブを選んだポドルスキの決断を支持したが、その一方で「日本語の勉強はかなり難しい」と語学で苦労した自身の経験も披露している。
現在トルコのガラタサライに所属しているポドルスキは、今夏に推定年俸800万ユーロ(約10億円)の2年半契約でヴィッセル神戸に加入することが決まっている。
SOCCER KING 3/7(火) 12:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00559811-soccerk-socc
Jリーグ開幕初年度にはジェフユナイテッド市原(現・ジェフユナイテッド千葉)でプレーをした他、横浜FCの監督も2度務めた経験を持つリトバルスキー氏。
現在ヴォルフスブルクのチーフスカウトを務めている同氏は、Jリーグについて「非常によく組織されたリーグだ。競技レベルに関してはブンデスリーガ2部の上位クラスに相当すると思う。日本のクラブへの移籍は、もはや勇気を必要する決断ではない。ヴィッセル神戸は中位レベルのチームだが、ポドルスキが加入することで良くなっていくだろう」と分析。ポドルスキ加入が神戸にもたらす効果にも期待感をしめした。
さらに、日本での生活については「食事や治安の面での心配は一切ないし、日本の人達は全ての選手に対して敬意を持って接してくれる」と語り、移籍先に日本のクラブを選んだポドルスキの決断を支持したが、その一方で「日本語の勉強はかなり難しい」と語学で苦労した自身の経験も披露している。
現在トルコのガラタサライに所属しているポドルスキは、今夏に推定年俸800万ユーロ(約10億円)の2年半契約でヴィッセル神戸に加入することが決まっている。
SOCCER KING 3/7(火) 12:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00559811-soccerk-socc
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:07:45.85 ID:aBXFqaZJ0.net
WC優勝メンバーにそこまで言われるなんてJリーグも成長したなあ
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:09:16.69 ID:Y7sU4+Am0.net
ノヴァコビッチもブンデス2部以上とかなんとか言ってたな。まぁ、そんなもんなのかな。
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:12:35.30 ID:AWLw60L20.net
>>7
まあブンデスも元帝国系でプレミア化してるし、外国人同士による海外向けのメディアでチャンピオンシップ上位相当っていわれるなら成長を感じるわ
まあブンデスも元帝国系でプレミア化してるし、外国人同士による海外向けのメディアでチャンピオンシップ上位相当っていわれるなら成長を感じるわ
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:17:15.29 ID:uheI3ab10.net
Jの試合ってなんでもっさりしてるように見えるの?
パススピードが遅いから?それともカメラの角度の問題とか?
パススピードが遅いから?それともカメラの角度の問題とか?
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:19:23.59 ID:AWLw60L20.net
>>26
プレーでもっさりみえるのもあるが、規定範囲内のピッチの広さとカメラワークは少なからず関わってるとは思う。
プレーでもっさりみえるのもあるが、規定範囲内のピッチの広さとカメラワークは少なからず関わってるとは思う。
238: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:13:50.77 ID:mJgVR7Pe0.net
>>26
まずスタジアムのサイズ。
カメラ位置が低い(ピッチに近い)からもっさり見える。
オランダとかロシアも同様。
夏季に限定していえば本当に遅い。
これは気候の問題で、省エネしないとシーズン持たない。
まずスタジアムのサイズ。
カメラ位置が低い(ピッチに近い)からもっさり見える。
オランダとかロシアも同様。
夏季に限定していえば本当に遅い。
これは気候の問題で、省エネしないとシーズン持たない。
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:17:17.33 ID:MQmyGva30.net
1位2位対決とかは、2部上位レベルとは思うけど、17位18位の対決は、2部レベルにすらないと思う
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:17:37.25 ID:8TA0TZUM0.net
強さが均衡してるから最近のプレミアに近いけどな
ここ数年は上位と下位が決まってきてたけど、今年のJリーグはまたガラッと変わりそうだからなあ
ここ数年は上位と下位が決まってきてたけど、今年のJリーグはまたガラッと変わりそうだからなあ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:18:29.63 ID:v0g57Cqv0.net
最近はJ1よりJ2のほうがプレミアっぽくて面白かったりするけどな。
たとえば、ドイツだと2部のうまいのが1部な感じだけど、
Jは1部と2部でまったく違うサッカーになってるしw
ちょっと面白い現象だと思う。
たとえば、ドイツだと2部のうまいのが1部な感じだけど、
Jは1部と2部でまったく違うサッカーになってるしw
ちょっと面白い現象だと思う。
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:20:42.07 ID:CzVuGu340.net
一番差があるのはキーパーかな
むこうの2部のキーパーでもうまいなぁって思うもん
むこうの2部のキーパーでもうまいなぁって思うもん
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:20:57.85 ID:IByM/3GAO.net
>>1
正確な評価だと思う。
正確な評価だと思う。
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:21:45.28 ID:ut2cJW8d0.net
2部だと代表経験がない選手でも活躍できて
1部だと代表クラスでもスタメンの確保に苦労する
リーグレベルの比較なら外国人枠も考えると妥当だな。
1部だと代表クラスでもスタメンの確保に苦労する
リーグレベルの比較なら外国人枠も考えると妥当だな。
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:24:24.52 ID:lfe0KIiT0.net
ブンデス二部上位。まあそれくらいかな。
一部下位と言われるくらいにならないとな
一部下位と言われるくらいにならないとな
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:25:44.20 ID:DevemFtB0.net
年俸10億は無いわ、そんなに出せるなら移籍金で揉める事も無かった、実際はその半分だろ
三木谷マネーあってもギリギリの交渉してたわけだから
三木谷マネーあってもギリギリの交渉してたわけだから
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:29:28.52 ID:QlvmqO140.net
スタジアムの問題は仕方ないけど、カメラ位置と撮影方法を
もうちょっと工夫してほしいな
開幕戦はプレミアっぽい感じで今までのJとは見違えるようだったから、
改善の余地あると思う
これまでのJをテレビで見ると、なんかモッサリしてるというか
妙にスローテンポなんだよね
実際のJは無駄に速いから、凡ミスだらけで生観戦との
ギャップが大きすぎる
もうちょっと工夫してほしいな
開幕戦はプレミアっぽい感じで今までのJとは見違えるようだったから、
改善の余地あると思う
これまでのJをテレビで見ると、なんかモッサリしてるというか
妙にスローテンポなんだよね
実際のJは無駄に速いから、凡ミスだらけで生観戦との
ギャップが大きすぎる
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:35:38.57 ID:ADruTP7Z0.net
J1の平均がブンデス2部上位ってことは、鹿島、浦和あたりは1部下位くらいかな?
レアルとやった時の鹿島は1部中位レベルはあった
レアルとやった時の鹿島は1部中位レベルはあった
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:37:50.69 ID:iLWkD5FN0.net
浅野の影響で2部見るようになったけどドイツ人は体ゴツすぎる
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:43:52.95 ID:CzVuGu340.net
>>94
そりゃ平均身長182くらいの国だからな
日本には少ない190センチ台や2メートルもごろごろいる
そりゃ平均身長182くらいの国だからな
日本には少ない190センチ台や2メートルもごろごろいる
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:37:51.96 ID:fB/8bmrm0.net
ブンデスの下位とか一見クソサッカーだけど
実際に浦和あたりが対戦したら
ガチムチの守備陣から点取れないし
シンプルな脳筋攻撃を防げないしで普通に負けたりするんだよ
実際に浦和あたりが対戦したら
ガチムチの守備陣から点取れないし
シンプルな脳筋攻撃を防げないしで普通に負けたりするんだよ
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:40:20.19 ID:yo3yDWbl0.net
Jで突出してる奴はブンデス一部でもスタメン取れるからリーグレベルがブンデス二部クラスは合ってるな
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:44:02.78 ID:AurYkaRD0.net
ここから上へ行くには、何が足りないんだろうな。少しずつ上ってるんだろうか??
短期的に見たら波があっても、長期的に見れば上向いてるんだろうか。
短期的に見たら波があっても、長期的に見れば上向いてるんだろうか。
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:44:42.63 ID:bwrmtmD/0.net
>>114
金
金
124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:46:20.90 ID:yo3yDWbl0.net
>>114
Jに確実に足りないのは一対一の球際の厳しさと寄せの速さと攻守の切り替えスピード
Jに確実に足りないのは一対一の球際の厳しさと寄せの速さと攻守の切り替えスピード
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:44:19.38 ID:pYHKTJAz0.net
それにしても、「勇気」ってどういう勇気なんだろ?
140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:49:15.47 ID:q9kFU0oh0.net
>>116
例えばJが始まった当初に日本に来てた有名選手たちは勇気が必要だったと思うよ
アジアの小さなサッカー後進国でまともなサッカーが出来るだろうか
キャリアが無駄になるんじゃないだろうか
そういう意味で今のJリーグはちゃんと組織だったサッカーをしているし
環境も整っているので移籍を決断するのに以前ほどの勇気はいらないだろう
というような意味ではないだろうか
例えばJが始まった当初に日本に来てた有名選手たちは勇気が必要だったと思うよ
アジアの小さなサッカー後進国でまともなサッカーが出来るだろうか
キャリアが無駄になるんじゃないだろうか
そういう意味で今のJリーグはちゃんと組織だったサッカーをしているし
環境も整っているので移籍を決断するのに以前ほどの勇気はいらないだろう
というような意味ではないだろうか
118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:44:24.97 ID:q9kFU0oh0.net
やってるサッカーが全然ちがっててファールの基準も違う
Jで一時期は無双してた宇佐美みたいな選手だとブンデス下位チームでも出番無し
Jで一時期は無双してた宇佐美みたいな選手だとブンデス下位チームでも出番無し
165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:54:09.24 ID:XALXO7gE0.net
四大リーグだと一番審判の笛の吹き所がJに似てる(あくまで似てるレベル)だからJ上がりはブンデスリーガが一番やりやすい
セリエはシブ目、プレミアはラグビー
リーガはとにかく試合展開が早いからついていけない
セリエはシブ目、プレミアはラグビー
リーガはとにかく試合展開が早いからついていけない
173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:57:06.09 ID:4m/uwq7C0.net
>>165
これはあるな
審判の線引きがどの辺かわかる前にダメになる選手は多い
これはあるな
審判の線引きがどの辺かわかる前にダメになる選手は多い
200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:02:10.28 ID:GmQm6FAN0.net
ドル対川崎よりもフランクフルト対FC東京みたときの方が相当レベル差感じたな
219: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:09:11.62 ID:pYHKTJAz0.net
>>200
動画観たけど、切り換えからのスピード差が全然違うみたいだな…
馬力の差というか
動画観たけど、切り換えからのスピード差が全然違うみたいだな…
馬力の差というか
203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:03:14.81 ID:qipW4J6i0.net
リティのダブルタッチは小学生の頃良く真似したな
上手すぎた
上手すぎた
205: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:03:41.22 ID:BskfkxZS0.net
ブンデスリーガの下位の試合を見ちゃうとなぁ。
あれがJリーグよりも力が上とは思えん。
ドイツホームでやったとして、例えばニュルンベルクとかがレアルに90分で2-2とか、南米代表に3-0で勝つとか想像出来ない
あれがJリーグよりも力が上とは思えん。
ドイツホームでやったとして、例えばニュルンベルクとかがレアルに90分で2-2とか、南米代表に3-0で勝つとか想像出来ない
209: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:05:53.75 ID:ADruTP7Z0.net
ノヴァコヴィッチ「(Jリーグのレベルは)ブンデスリーガの二部のようだね。」
カカウ「ブンデスの2ランク下」(リーグランク的にトルコ辺り?)
ミキッチ「ブンデス下位はステップアップじゃない」
リティー「2部上位クラスに相当」
みんなだいたい同じくらいのこと言ってるな
Jから移籍した奴の活躍具合でもこんな感じだしな
カカウ「ブンデスの2ランク下」(リーグランク的にトルコ辺り?)
ミキッチ「ブンデス下位はステップアップじゃない」
リティー「2部上位クラスに相当」
みんなだいたい同じくらいのこと言ってるな
Jから移籍した奴の活躍具合でもこんな感じだしな
225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:10:55.88 ID:PIpxLZxf0.net
>>209
見立てとしては間違ってないわけだし問題ないやんね
見立てとしては間違ってないわけだし問題ないやんね
232: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:12:48.10 ID:LQZ64Dtj0.net
違うリーグを見てどっちが上とか分かるわけ無い。
ごちゃ混ぜにして通年リーグ戦わない限り分からないよ。
でも日本でドリブラーでならした山田はドイツ2部では最初フィジカルの差で抜けなかったと言ってるし、フィジカルを押し出したサッカーに日本は相性すごく悪いよね。
ごちゃ混ぜにして通年リーグ戦わない限り分からないよ。
でも日本でドリブラーでならした山田はドイツ2部では最初フィジカルの差で抜けなかったと言ってるし、フィジカルを押し出したサッカーに日本は相性すごく悪いよね。
242: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:14:49.28 ID:BskfkxZS0.net
>>232
乾はドイツ人は緩急の差に弱いので、日本よりもドリブルで抜きやすいとも行ってたね。
技術だけだと駄目だけど、緩急を使える日本人ならその特徴を活かしやすいって事なのかもね。
乾はドイツ人は緩急の差に弱いので、日本よりもドリブルで抜きやすいとも行ってたね。
技術だけだと駄目だけど、緩急を使える日本人ならその特徴を活かしやすいって事なのかもね。
251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:17:52.17 ID:CGFeOZzr0.net
J1の上位しか知らないだろ
J1の下位は普通にブンデス2部の下位か3部リーグの上位くらいだよ
年俸的にもブンデス2部とJ1の平均年俸はほぼ同じだからまあそのくらいのレベルはあるでしょ
J1の下位は普通にブンデス2部の下位か3部リーグの上位くらいだよ
年俸的にもブンデス2部とJ1の平均年俸はほぼ同じだからまあそのくらいのレベルはあるでしょ
257: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:20:05.11 ID:sp8fBONy0.net
264: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:21:48.85 ID:Bt1gH83O0.net
>>257
ブンデスすげえな
j1の平均年俸(2000万円)とブンデス3部がほとんど同じ
ブンデスすげえな
j1の平均年俸(2000万円)とブンデス3部がほとんど同じ
263: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:21:27.07 ID:ADruTP7Z0.net
細貝「『Jリーグはドイツの2部くらいのレベルか?』と訊かれるんですけど、
自分ははっきりと、Jリーグにはブンデスでもやれるチームはたくさんあると答えます。
日本のリーグのレベルは低くないよ、と。 」
自分ははっきりと、Jリーグにはブンデスでもやれるチームはたくさんあると答えます。
日本のリーグのレベルは低くないよ、と。 」
271: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:23:06.00 ID:5rj4Gx2e0.net
サッカーの知らない俺はどえらいディスられてるかと思ったら、これは褒められてるのか
279: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:27:16.86 ID:Jc1eaI240.net
>>271
サッカーの歴史の違いや資金力を考えると賞賛だと思うよ
サッカーの歴史の違いや資金力を考えると賞賛だと思うよ
187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 13:59:06.37 ID:/NnMwwyT0.net
まあ、両方のリーグを熟知してるリティがそう言うんだからそうなんだろな
正直、誰が言うよりも説得力あるわ
正直、誰が言うよりも説得力あるわ
Jリーグの最新記事
- 吉田麻也、米メディアが高い評価「吉田はここ数週間で名声を得た」
- バブンスキー芸術ボレーなどが選出!DAZNがJ1週間ベスト5ゴールを発表
- 鹿島、今夏セビージャと強化試合へ!浦和もドルトムントと調整中(関連まとめ)
- アーセナルFWサンチェス、チームメイトと衝突か…今夏の退団が現実味(関連まと..
- 岡崎慎司、評価がV字回復!シェイクスピア暫定監督「バーディーとお前のプレッシ..
- なでしこ、横山久美2ゴールでノルウェーに2-0完勝!アルガルベ杯2連勝し8日..
- J2千葉、新潟FW指宿洋史の獲得を発表「新潟まで名前が届くくらい頑張る」(関..
- メッシ、バルセロナと年俸42億円の延長契約へ!
- マンC、アグエロ3戦連続ゴールとサネ絶妙ゴールでサンダーランド下し4連勝!3..
- 酒井高徳途中出場のHSV、原口元気先発のヘルタに1-0勝利!3試合ぶりの白星..
- J2長崎、英会話の「NOVA」が5億円超出資で当面の経営危機を回避へ(関連ま..
- 川崎、鳥栖と1-1ドロー!小林悠が2年連続で開幕2戦連続ゴールも高橋義希の豪..
注目サイトの最新記事
セレッソなどはブンデス2部での中堅だろうな・・。選手の層とGKレベル考えるとリーグ総合的に見ると2部は的を確かに得てるね。
つーかそんな実力でも年俸は3部クラスしか無いのか…。
シャルケ、ブレーメン、ヴォルフス、ハンブルガー、インゴル、ダルム
ハンブルガーより上はJ来たら余裕で優勝だろうしやっぱJ1ってドイツ二部レベルだわ
これからもっと強くなるさ
相当な高評価だわ