三寒四温!?
テーマ:ブログ
2017/03/07 20:37
久々の更新となります。
さて、今シーズンの冬の寒さは厳しかったです。
大阪(北摂方面だけ!?)で雪が降ったりなど…
やっと三月に入り暖かい日もあったりと徐々に春が近づいてきているのを実感し始めてます。
先日事務所の駐車場のちょっとしたスペースに少しだけ残った芝生を植えました!
今はまだ茶色ですが、早く青々として来ればいいなあ
さて、今シーズンの冬の寒さは厳しかったです。
大阪(北摂方面だけ!?)で雪が降ったりなど…
やっと三月に入り暖かい日もあったりと徐々に春が近づいてきているのを実感し始めてます。
先日事務所の駐車場のちょっとしたスペースに少しだけ残った芝生を植えました!
今はまだ茶色ですが、早く青々として来ればいいなあ
梅雨到来!
テーマ:ブログ
2014/07/03 16:06
ここ最近まとまった雨が降る事がなかった事もあり、梅雨と言っても露らしからぬ日々が続いておりましたが、今日は一日中の雨模様!
植木たちには久々の水分補給になっていると思います。
植木たちには久々の水分補給になっていると思います。
今シーズンの毛虫
テーマ:ブログ
2013/07/03 14:56
またまたご無沙汰しておりました。
今シーズンはどうやら毛虫が多いようで、あちら事らで見かける機会が多々あります。
先日とある現場に作業前の調査に行ったのですが、うかつにも「イラガ」というなかなか痛みと痒みを伴う毛虫くんに一斉にやられてしまい、ドラえもんのような手となっております。
毛虫も色々で、私の手のように腫れ上がる人害のある毛虫、樹木を枯らすほど食い尽くす毛虫と敵意を抱くものもあれば、人知れずひっそりと生きている毛虫もいます。
人害のある毛虫は、できるだけ早めの発見、そして捕殺が一番です!
今シーズンはどうやら毛虫が多いようで、あちら事らで見かける機会が多々あります。
先日とある現場に作業前の調査に行ったのですが、うかつにも「イラガ」というなかなか痛みと痒みを伴う毛虫くんに一斉にやられてしまい、ドラえもんのような手となっております。
毛虫も色々で、私の手のように腫れ上がる人害のある毛虫、樹木を枯らすほど食い尽くす毛虫と敵意を抱くものもあれば、人知れずひっそりと生きている毛虫もいます。
人害のある毛虫は、できるだけ早めの発見、そして捕殺が一番です!
突然の暖かさ
テーマ:ブログ
2013/03/06 14:12
ご無沙汰しておりました!
個人的には少し間が空いてしまったなと思うくらいだったのですが、記録を見て驚きました。
かれこれ3か月以上もあき、そして今年度初という有様。
反省しております。
さて、昨日から気温が前日差2,3度のペースで上がり始め、今日は既に最高気温が15度と3月下旬から4月上旬並みの暖かさ。そして、明日以降もグングン最高気温は上がって週末には20度近くまでなるという、恐ろしい気温上昇をするようです。
この20度は、昨年度の4月の最高気温とほぼ同じ、更に言えば昨年度の5月の平均気温とほぼ同じと、3月上旬としては以上気温といえるでしょう!この陽気は1週間ほど続くようですが、その後10度を下回る予報も出ているようで皆さん体調には十分気を付けてください。
個人的には少し間が空いてしまったなと思うくらいだったのですが、記録を見て驚きました。
かれこれ3か月以上もあき、そして今年度初という有様。
反省しております。
さて、昨日から気温が前日差2,3度のペースで上がり始め、今日は既に最高気温が15度と3月下旬から4月上旬並みの暖かさ。そして、明日以降もグングン最高気温は上がって週末には20度近くまでなるという、恐ろしい気温上昇をするようです。
この20度は、昨年度の4月の最高気温とほぼ同じ、更に言えば昨年度の5月の平均気温とほぼ同じと、3月上旬としては以上気温といえるでしょう!この陽気は1週間ほど続くようですが、その後10度を下回る予報も出ているようで皆さん体調には十分気を付けてください。
今年最後の発生か!?
テーマ:ブログ
2012/10/06 12:01
ご無沙汰ぶりです
梅雨時期にアップして以来の更新となります
既に季節は秋へと向かい始めました
今シーズンは毛虫の発生が多く対応にもよく出かけましたが、ここにきてまた毛虫の発生
チャドクガ、イラガなど。。。
特にチャドクガが猛威を振るっている現場に遭遇します
皆さんお気を付けください!!
梅雨時期にアップして以来の更新となります
既に季節は秋へと向かい始めました
今シーズンは毛虫の発生が多く対応にもよく出かけましたが、ここにきてまた毛虫の発生
チャドクガ、イラガなど。。。
特にチャドクガが猛威を振るっている現場に遭遇します
皆さんお気を付けください!!