昨日、1番下の弟から、大学へ合格したとの連絡がきました。
私は・・・涙が出た!!!!嬉しかった~~~、おめでとう!
大学生になる君への、姉からのひとりよがりな願い。
大学生になる君へ。
弟へ。直接言うつもりはないけど、姉が秘かに願っていること。
・一に勉強、二に勉強。
とは言わないけど・・。学生の本分は勉強です。いろいろな経験も大切だけど、まずは学業をしっかりね。
・目標にしていた海外一人旅を、ぜひ実行してください。
いつかポツリと言っていた、「大学生になったら海外を一人で旅行したい」という目標を、ぜひ叶えてください。そして、無事で帰ってきてください。
・いろいろなバイトをしてみてください。
「海外旅行のお金を稼ぎたい」と言っていましたね。1つの仕事を継続するのも良いけれど、短期バイトでいろいろな仕事を覗いてみるのもアリかもよ。社会人になったら、そんなにフラフラできないし、普段の生活で受けるサービスやモノを提供する側になると、また違った側面が見えるよね。話のネタも、広がるかも。←結構バカにできない。
・好きなことを深く追求し、それを発信してください。
例えば音楽が好きなら、その好きなアーティストや音楽ジャンルの専門ウェブサイトを作ってみるとか。「好きだけで終わらない何か」をして欲しいな。そしてそのウェブサイトを大きくするためにいろいろ工夫してみるとか。
例えばギターが趣味なら、1人で部屋で練習するだけでなく、バンドを組んで、ライブに参加して、いつかライブを主催してみる。コレ、十分就活の面接で使えるネタにもなると思うなー。
1人でとことん深めるのも良いけれど、学生時代に自分や仲間以外の第三者と積極的に関わるのって結構特別。特に好きな何かひとつを、発信してみたらどうかなあ。
私は自分で作った服を売ってみたよ。
・家事をしてください。
実家から通うことになると思いますが、少しは家事をして、父さん母さんを助けてやってください。やってもらっても良いけど、1人でもできるようになってね。(もしかしたら私が知らないだけでできるのかもしれないけど。)
・恋愛してください。
今まで彼女いたことないんじゃないかなーって思うけど、ぜひ彼女を作ってください。
青春してね~
以上。大体は余計なお世話でした。
初詣のとき、妹と一緒に弟の合格祈願の絵馬を書きました。
(よろしくお願いします・・!?)
初詣の記事はこちら。
汚い字でも、願いが届いて良かったです。
弟のがんばりですねー。いや、本当によくがんばっていましたよ。
ちなみにこの記事最初の桜の写真、旦那さん撮影の宮城県塩釜神社の鹽竈(シオガマ)ザクラなのですが、とっても可愛いの。国の天然記念物だそうですよ。
▼おすすめ記事