固定ページ




バンクーバー五輪のフィギュアスケート女子シングルで得点が一位、ソチ五輪で二位だった韓国のキム・ヨナには二度とも出場資格がありませんでした。本来であれば失格です。
金儲けのために五輪憲章違反と五輪倫理規定違反をしたからです。

だからバンクーバー五輪金メダリストは「浅田真央」だし、キムの二度の五輪は「失格」で順位も得点も「取り消し」が妥当です。

金儲けのために違反をした、本来出場資格がない選手だったキム・ヨナがなぜ「異常な高得点」で五輪金メダリストになってしまったのか。
この、「あまりにも見え透いた不正」を是正するために「自分にできること」を続けるブロガーのブログです。



※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。

・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
続きを読む
必ずご覧ください | コメント(35) | トラックバック(0) | 2017/12/31 00:00

平成28年度防衛省シンポジウム




事前申し込み(インターネットまたはFAXが必要)
http://www.mod.go.jp/j/publication/events/symposium/2016/index.html

平成28年度防衛省シンポジウム
平成29年3月17日(金)
18時30分~21時00分(開場17時30分)

イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビル4階)
※東京メトロ日比谷線 霞ヶ関駅徒歩1分

今後の日米同盟の方向性
~我が国を取り巻く安全保障環境とこれからの日米防衛協力~


イイノホールさんが用意なさっているアクセスガイドはこちら
わかりやすい!

https://www.iino.co.jp/hall/access/


防衛省は三月でシメなのか 年度どっきり☆

光の速さで申し込みました。ハネられなかったら行ってきます!
お時間ある方はぜひ。




※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
拉致被害者奪還 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017/03/04 11:18

「日本人ならありえない」「大変な非礼」を働こうとする文部科学省初等中等教育局教育課程課



参議院議員山田宏さんもおこなのがあったりまえだふざけるなよのトンチンカンな「改悪」情報。
文部科学省に電話してさんざん文句を言ってやりたくなりました。

山田さんのネットサポーターズクラブのメルマガより。


◆聖徳太子(厩戸皇子)と教えていたものを、中学校から厩戸皇子(聖徳太子)とする方針。 
 
 これまで一千年以上の長い年月、日本人は厩戸皇子ではなく、没後の尊称である聖徳太子として敬い慕い、「和をもって貴しと為す」の17条憲法や、「日出づる国、日没する国」と対等外交を貫く遣隋使の国書など、まさに聖徳太子の名は、わが国の精神の核となってきました。

 変更の理由は、日本書紀等では厩戸皇子であり、聖徳太子は約100年後の尊称だからとのこと。

小学生はいいのに、中学生からは厩戸皇子(聖徳太子)にしなければならないのでしょうか?
なぜ聖徳太子(厩戸皇子)のままではダメなのでしょうか?
長年親しまれてきた聖徳太子の名を、少しずつ日本人の心からフェードアウトさせていくということは、日本精神のフェードアウトになりかねなく、私は変更することには賛成できません。


まずですね、日本には「実名敬避」という風習がございます。これはあいての本名(特に自分より地位が上の人)を呼ぶことが大変失礼になるからやめましょう、という風俗です。なぜかというと本名・実名をそのまま名指すことは相手を支配する呪いをかけることになる。実際の「その名」を呼ぶことで相手を支配することになる、だから名前は呼ばないよ、という対人プロトコル第一条、くらいのめっちゃ基礎的な知識です。
呪いがー支配がーを抜きにしても、すでにずっとそうしてきた。会社員が勤務先の上司のことを「課長」というのもこの流れです。役職名で呼ぶ。
昔は官位がない人は住まいの名前で呼びました。

やんごとなき向き、であるほにゃらら様を「みかど」と呼ぶのもその表れです。権勢を誇る高貴な人の住まいには大きな門がある、だからその門をさして「御門=みかど」と呼ぶ、なんてのは知っていてあったりまえの基礎知識ですわよね。

日本では天皇が権威の頂点にありますゆえに、朝廷からもらった官位でその名を呼ぶ。複数の官位があったら最上等の官位で呼ぶ。引退してももと、とかさきの、と「前」になんだったかの官位で呼び続ける。

みんな大好き水戸黄門も「さきの副将軍」と官職名をなざすでしょ?そうするとどんな大悪人も「ははーっ」と平服する。将軍職、副将軍職もみかどからもらうモノだから、だから触れ伏すんですよ。

さきの副将軍なら現無職とはだれも言わないwww一度でも位人臣をきわめたら「その立場」で呼ぶんです。だってこの世で一番尊いモノは天皇位、ということを前提に日本はグルグル回ってきたんだから。

だから実名である厩戸皇子と呼称するということはもんのすごい非礼無礼をはたらくことで、言ってみれば今宮を「あきひとぴょん」と呼ぶのとまったく変わらない。
誰がそんなことするかっつーの(怒)。

それから「百年後の尊称だから」使わないだと?ばーかばーかばーか。

追号、法号、おくりなというのは死後与えられるモノだっつーの。だから百年が千年後だろうが「そのおくりな」で呼ばなきゃならないんだってばよ。それをしない、できないのは「日本人ではない」と思って間違いない。

こういう常識も奪われ続けてきたのが日本人です。

じゃあみんな大好き淳仁天皇(じゅんにんてんのう、天平5年(733年) - 天平神護元年10月23日(765年11月10日)は明治時代になってから諡号としてつけられた呼称だけど、これも変えなきゃいけないの?明治時代というか明治天皇の勅命でこう呼びましょう、と、上皇ではなく「天皇」として、かつて無理無体に退位させられたことなんかなかったんですよと、「あってはならない大惨事」を無効化するための呼称として明治天皇がつけたんですけど?

これもダメってことですか?えーーーうっそーん。

明治は1868年からだから1,100年後の諡号です、太子の10倍時間がたっていますけど?だからダメってことですか?

おかしいでしょ?

実名で呼ぶことにするのなら神武天皇のカムヤマトイワレノヒコから全員言い換えなきゃいけないし、それはものすごい非礼だし、そもそも「日本の」風習にないことだし、諡号が許されないというのなら明治、大正、昭和の言い方も今から付け直さなきゃいけません。そしてそれもおかしいでしょ。明治をむっつ、大正をよっすぃーと呼ぶバカがどこにいる。

なに言ってんだよって話です。なんでわざわざ「日本古来の風習」を崩してまでトンチンカンな主張をするのか?

というように、メジャーな「すめらみこと、ならびにすめらぎ」を二、三出すだけでもあっさり崩れ去るようなこの「改悪」、おかしいんですよ。

文部省の言っていることはめちゃくちゃなんですよ。

日本のことをぜんぜん知らない人があっちをつつき、こっちを崩し、わけのわからないことを言っているようにしか思えません。

文部科学省初等中等教育局教育課程課に勤務なさるくらいですからさぞ!さぞ!頭がよくて高学歴で立派で日本史にも詳しくていらっしゃるはずなのに。へんだなあ。

こんないち民間人のクソブロガーにすらただちに「ちょっと待て」と言われるくらい「異常な主張」をなぜなさるんだろうーーー。

日本史の先生方で「いやそれはおかしいです」とハッキリモノ申すお方がいてほしい。みなさんのまわりにはいらっしゃらないでしょうか。
学生さん、どうだい?諸兄諸姉らの日本史の先生は激おこではないのかね?

だいたい、なんで日本の仏教界から猛烈な反発が起こらないのか不思議です。呪殺行もいとわぬレベルで抗議すべきことでしょう。
昭和までは全国の寺社仏閣なんてものは朝廷のオーダーで政敵を呪い殺すことが主なお仕事だったなんだから、いっちょ「政敵」つーか「国賊」全滅の行くらい、あっなんでもありませんwwww

明治三十年ころまでは「上宮太子」という言い方のほうがむしろ普通だったんです。太子の遺徳をしのび、この偉大な上にも偉大な政治家・宗教家・思索家であった方を国民に広く周知徹底をと当時の学者が財界人にはたらきかけて「聖徳太子」への崇敬きたれかしとそういう団体をつくり、「聖徳太子」すごいぞキャンペーンを展開した。
そういう事実も過去にある。

やってあたりまえのキャンペーンです。

なぜならば、太子はかつての超大国にして圧倒的な文化先進国であるかつての中国に向かい「対等な外交」を毅然と主張した初めての政治家だったんです。

彼は「天子」という呼称を自ら使い、日が昇る国の天子から、と書面を渡した。これは朝貢では「ない」んですよ。対等な独立自尊の国家として真向勝負を挑んでいる。

とてつもない転換をわが国にもたらした政治家です。

当時の皇帝が激怒した。そりゃそうだ。中国は「天」というモノを森羅万象のトップにおく。そこをつかさどる天帝が任じる人の世のトップだから人帝、つまり「天子」が自分だと。そういう世界の頂点にいる者のみが使用可能な呼称をヤマトのトップが送ってよこした。
わざわざ委という、小さい、弱い、というような意味を持つ漢字ににんべんをつけて倭、と蔑称で記録していた超大国に、ですよ。

日が昇る国の天子と書いたから怒ったんじゃない。天子という呼称で横っ面をひっぱたいたから怒ったんです。中国には太陽を重んじる神話伝説が少ないです。むしろいっぱいあって迷惑で、弓矢で撃ち落としたんで数が減って暮らしやすくなってああよかった☆なんて神話があるくらい、太陽をも包含したもっと上の「天」が最上位。

三国に分かれて争っていた時代など、魏としては呉のむこうにあるヤマトの国が呉の背後をついてくれればいいのにな、くらいの策はあったことでしょう。

だから中国の歴史上、女性の皇帝というものは武則天(いみなは則天大聖皇帝、則天順聖皇后だそうですYO!)を除いてはただのひとりも女性が即位したことがない、そんな徹底的な男尊思想のただなかであっても女性のヒミコがトップなら「王」に任命してやるYO!くらいの配慮を当時はしたのだろうし、太子の時代だって女性の推古(いにしえをおもんぱかる、とやまと言葉では読みますよ。おもんぱかるのぱははのいいやすいように読み替えているいわゆる訛化ですよ)天皇のかわりに「オッサンからの親書ってことにしとこうぜwww」とかなんとかげふんげふん

「親書」ですからね「親書」。
「宛名人が開封て宛名人だけが読んでくださいよ」ですからね、このレター。
朝貢じゃないんですよ、完全に。

こういう、自主独立の政治をしようとしているのが今の安倍政権だと思います。

超大国アメリカ、ロシア、ヨーロッパに対しても対等な外交をするために今しにものぐるいで努力している。

中国、上下韓国に対してもやっと「対等な政治」をしようとしている。

そういう人が我慢ならないのは誰ですか?日本国内の反日勢力なんじゃないですか?

超大国隋と対等な外交をしようとした太子と、今の安倍政権と、わたしにはとても似て見える。

だからこそ「今」「こんな不可解な改悪が」「内部」すなわち文部科学省から出ているのではないだろうか、と勘繰りたくもなりますよ。

だからぜひ太子への「とんでもない非礼」を子供たちに強制し、太子の価値を引き下げようとするうんこたちはついでに淳仁天皇を実名で名指す教育指導をしてください。そして首謀者は呪われてください。

太子だけじゃない、元寇襲来も「言い換え」で下落させようとするセットの行為がどうにもこうにも「おかしい」です。

歴史的には元寇襲来でもっとも醜態をさらしたのは時の半島人ですよね。徴兵されて無理やり船を建造させられて手を抜きまくったらそれで自分たちが出陣しなきゃならなくてみんな水没、さらには小柄で痩せててろくな武器も支給されず、開戦以前からどんどん逃げて「なにあれ」と日本人がみんなビックリとかね。

武士は、倒した敵の数をカウントして報告しないと後でほうびにありつけない。だから死体のカウントは極めて厳正にしているんですよ。誰が戦って討ち死にしたのか、誰が逃げまどって足手まといになったのか、日本人はみんなメモをとっています。

わたしのセミナーですら参加者さんのメモ率100%ですよ。ちゃんと記録しておくんです。

だから元寇襲来で一番みっともなかったのが誰なのかわかっている。

これを糊塗したいのって「誰なのか」、ってところまでわたしは勘繰りたくなります。

おかしいことはおかしいと言わないとだめですよ。

だから上記をまとめてパブリックコメントに意見しました。

お役人さん、何かを変えたから手柄だ、何かを変えたから仕事をした、っていう古い考えは捨ててください。

これははっきりと「改悪」だし、もっと先に手をつけなきゃいけないことがあるでしょう。

もっと命がけで大至急、改善しなきゃいけないことがあるでしょう。

こういう、どうでもよさそうに見えて明らかに国益を損なう教育はいけません。

わたしは、「聖徳太子」でいいと思います。

天台宗も真言宗も、それを言うならあの日蓮ですら「聖徳太子はすごい、立派だ、手本だ」と言っているのに、なぜ日本の仏教界は「法号」でもある仏教界サイドからのおくりなをなくそうという動きに猛反対をしないのか。

かわいそうな太子。まさか千年先のヤマトの国がこんなていたらくになろうとは。

生前から何かとすぐ死にたがっていた人ですが、もうどんなにかと思います。

こういうアンポンタンも許すのが仏教の教えかもしれないですが、わたしは「おかしいわよ」と殴るべきだと思います。実際に殴ると問題なのでソースを出して「おかしいです」と文章化するにとどめますけど。

3月15日までです。国民の皆さん!思いの丈をぶつけましょうぞ!

http://www.mext.go.jp/b_menu/public/main_b13.htm

このページでエラーが出ても無視して
 [意見募集案内]をクリックして、検索欄に「185000878」と入れる。

案件番号185000878
「学校教育法施行規則の一部を改正する省令。幼稚園教育要領。小学校学習指導要領。中学校学習指導要領。

「子供に変なこと教えんな」でいいんです。

意見を募集しているんだから出して当たり前っすよ。


十七条の憲法、もう一度見ると血を吐くような叫びにしか見えないです。そして為政者がわがこれを本当に実行できたらとてつもない超大国に一気になれるし、太子は本気で実現しようとなさっていた、と思うと体が震えます。

山田宏さんがおかしいというのも無理はない。
お若いころにサッチャーさんに会いに行った若きヒロシは、もう一度、自らの老年期を前に「聖徳太子の」理想に触れなおすことで、必ずやひとまわり成長なさると思います。

無知は罪になる時代です。

わたしも今回のことでふざんけんなよと思って手持ちの資料を見直したり、近隣図書館で本を借りて勉強しなおしました。
以外にも聖徳太子関係の本がけっこう貸出中になっていて嬉しかったし「ざまあwwww言論封殺はできねえよ」とちょっとほくそえんだりいたしました。

ちなみに聖徳太子を嫌うような文化的後進国のアンポンタンな国は今の中国と今の上下(南北)朝鮮だけだと思いまーーーす。
だって耳が痛すぎて憤死しそうなことしか書いてないもんwww

ああ、そういう断末魔の悲鳴を一度に十人聞いちゃえるんだ、って違うわーいwwwwww

違うわーいwwww太子への熱い風評被害とともに文部省どうしたよ、超やべえよと思いつつ。

日本人の子供には日本を、祖国を、わが母国を誇りに思える教育を、施したいと願います。それが当たり前なんだ。

それには「事実」を伝えるだけでいい。それだけでいい国が、わが日本です。






※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
日本人として生きるということ | コメント(5) | トラックバック(0) | 2017/03/02 17:53

あえてラフ真央と雑草さんを並べてみる



いやホラ韓国の辞書をひくとキム・ヨナのキムは「雑草」って出ていますんで___

ソチのラフ真央画像をたんと見た後で雑草さんを見るとキッツ!!!!!キツすぎるーーーーー
ということであえてやってみるのが姐さんです。

あたしだけキツいのはイヤだ!wwww

最初は真央ちゃんね。真央ちゃん細いわね、ほんと細いわ。内臓はどこに収納してあるの?

これはソチじゃないけど、いい画像よね。
こんな頼もしい背中見たことない。
ライオン真央ね。

背中

これはソチ開催のプレ五輪大会の感想ね。
五輪会場はテスト運用のために五輪前に大きな国際大会を開かなければいけないの。
真央ちゃんはたしか空港でエアウィーブさんのマットレスを紛失されて、「取りに戻ろう」って思ったのではなかったかしら。

プレ五輪

これも別会場かな?
おっさいさんが喜びそうな画像だ。もちろん姐さんも喜びます。
ぷりちりがすごい!

240d1059.jpg

ここから五輪。

AF007.jpg

PK2014022102100176_size0.jpg

images_20170221004056c72.jpg

img_b11d36859d72d7e0da799ab959bffcd4178559.jpg

C5G_68IUYAItSdA.jpg

img_550b04fa44c1176e9b6cb2211ec32006102222.jpg


133132208_13929461307031n.jpg

まお

まお


もっといい画像ありますよ、もっといい画像を皆さんおもちですよね、はい知ってます。

真央はあれだけの超高速で移動しながら流れるように次々に美麗ポーズをばんばん決めて醜い瞬間がまったくない。これは驚くべきことだと思います。
常に美しい、いつも正しい、最初から最後まで絵になる選手。

画像は順番ちょっと違うかなー
でもいずれにしても

かっこいい、すごい、最高!!!!


いやー。真央は進化しましたね。真央はね。



で、お待たせしましたオチでございます。


どうよこれーーーお笑いかーーーー

2014011506001355a_20170221003329e20.jpg

真央の美しい画像の後に見るとキッツイわぁ~

なんの緊張感もなくただ「転ばずにいるだけ」のクソ演技wwww
いい加減にしろwwwww

全盛期でこれですから、いかにスケートをなめくさっていたかわかりますね。

なんだよコレwwwwwww

2014011506001355a_20170221003329e20.jpg


バンクーバーから何してたんだろうね。「トイレどこ」には磨きをかけてきたけどな。

IOC公式にまでディスられたグラグラめっちゃくちゃスピンすごかったなー。

そこはトイレじゃないーーーーーー

といれ



※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ

キム・ヨナのスケートは下手クソ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2017/02/21 01:01

ソチ・ラフ真央三周年



なみだ

tara.jpg

四大陸選手権が終わりました。
浅田真央に憧れる三原さんと、高橋をヒーローだとするネイサンさんがシングルでそれぞれ優勝。
「いいもの」を見極める審美眼を持ち、「いいもの」になろうとするひたむきな努力ができる「心」を持ち、そして「いい結果」を出した選手が「いい先輩」に続いて快挙を成し遂げる。
スポーツとは本来そのようなものであったと思います。

ツイッターのほうでさんざん言ってきましたが、わたしはもしも真央二世というのなら、三原さんこそがふさわしいのではないかと思います。
努力する姿勢、ひたむきで一途な心、スケートを滑る喜びをそのまま観客に伝えてくれるあの歓喜。
ひさびさに真央と同じタイプの方が出てきたな、と嬉しく見守っていました。
三原さんは欠点のないスケーターです。これから伸び盛りのスケーターです。

優勝した瞬間の歓喜と同時に三原さんが持ったであろう厳粛な気持ち、真面目に研鑽を積もうとした決意、それらがわかるから伝わるから応援したくなる方です。

本当におめでとうございます。

難病と闘いながらなだめすかしながらの努力です。本当にどんなにがんばったか、立派な方です。

その歓喜を忘れずに、三原さんと恋に落ちた無数のファンたちの純粋な応援を忘れずに、どうか精進なさってほしいと思います。あなたは素晴らしい。本当に、よくぞ努力しなさったと思います。

宮原一世にも言いました、三原さんも三原一世として堂々と花開いていただきたいと願います。

ここからですよ。ここからです。真央を見習っていれば大丈夫。先輩方が落ちた罠に三原は落ちるな。
賢く謙虚な方だから大丈夫だろうと思いたい。そういう意味でもがんばってほしいです。




そして驚いたことにもう三周年がやってきました。
ソチ五輪の奇跡の演技。ラフマニノフのあの真央ちゃん、「あの」演技から三年です。

ほかならぬ日本スケート連盟からの「破壊工作」のせいで調子を落とされショートではこれでもかと下げられた浅田真央。

フリーに出てきただけでも、もう彼女の勇気は証明された、とすら思えたあのショート。

彼女はあんな恐ろしい極限状態のただなかで、ひとつひとつのジャンプに対し「感謝」をこめて実施した。あとからそううかがって姐さんは驚嘆しました。
このジャンプはママのため、このジャンプは舞のため、・・・と親しい人の顔を思い浮かべ「感謝」とともに実施していた。

そんなことが実際に可能なのが浅田真央です。

あんな状態なのに。それなのに「感謝」をこめた。

2014030700009_1.jpg

ひとつひとつの要素のすばらしさ。超絶高難度の構成です。
女子ではもうこれ以上の構成は無理だろうという奇跡の「エイト・トリプル」をすべて決め、ステップもスピンもスパイラルシークエンスもみんなきれいに決めました。

AF018.jpg

解説の織田くんがジャンプの回転不足判定に対し「ジャッジどこ見てんのや!回ってるやろ!」と怒鳴っていた。

真央の採点だけが、フリーの上位数名と比べると引きに引き、下げに下げたきったねえスコアになっている。

見た目の印象と真逆の、下げられるだけ下げた採点。

真央は「なぜか」評価点をもらえない。誰よりも難しいことを誰よりも美しく決めているのに、出来栄え点がもらえない。

だから「基礎点」を上げていくしかなかった。高難度な上にも高難度にして、ジャッジが削りに削り、下げに下げたスコアの中でも圧倒的な「高難度技術点」で勝つしかなかった。
女子の体には耐えがたい、真実、過酷な試合の連続だったと思います。

何をしても下げられる恐怖。自分だけがダメだと決めつけられる不安。挑んでも挑んでもまともな評価をしてもらえない無念。

さまざまな不安要素を抱えながらの微妙精妙な高難度エレメンツの実施です。

真央は最初から異様なまでに「不利な状態」でスタートしなければならなかった。

あの奇跡的な演技の後でこんなことを言わなければならない残酷な不正採点。

C5HDIM0UkAAyrUR.jpg


できたかできなかったかは、選手本人が一番わかっていることです。

全部やった。やりとげた。ものすごい手ごたえと達成感と充実感と、「できた!」という歓喜はある。

ならば「できた」のですよ、絶対に。だって練習にはあのマスター・ノブーオがついている。古武士のような頑固者、マスター・ノブーオはできていないことをできたとは決して言わない。できたときにだけできたと言う。明治の軍人のようなおっさんです。
そのノブーオが太鼓判を押していた。「できる」のだと。「練習ではできている、だから試合でも必ずできる」と。

その手ごたえがあったから、世界を泣かせた笑顔が出た。

C5GntIxUkAAfD6P.jpg

嬉しかった、嬉しかった、嬉しかった。

それは「できた」からなんです。

8903988c971f2026e11d9e5270040974.jpg

それなのにこんな残酷なことを言わせる不正採点。

C5HDIM0UkAAyrUR.jpg

真央。
真央が素晴らしすぎるから、キム・ヨナは何をどうしても勝てないから、だからルールを変え、得点を買い、マスコミを使って浅田真央はキムより下というねつ造キャンペーンを繰り返した。

わたしたちは見てきたはずです、いかにやすやすと世間が「テレビがいうこと」にだまされたかを。

キムは素晴らしい選手でしたか?ISUは確かにそう評価した。ならば誰かと並べても常にキムが素晴らしくなければいけない。どんな選手を横においてもキムが輝いていなきゃいけない。でも、そうではない。

本番中のスポーツ選手で「マレー熊」に激似だなんて、存在しません。キムだけなんです。キムだけが「おかしい」んです。
それなのに銀河点で勝てるなら、採点する側がおかしいです。

キムは誰と並べても、どんな選手と比べてもいつも異様に劣っている。それが事実です。

真央は努力した。努力し続けた。まっとうに練習し、真剣に試合に挑み、いつだって最高の演技を見せるという、選手として当然の努力をした。それを怠ったことなど一度もない。

では判定する側は?採点する側は正しい努力をしたのでしょうか。正しく見極め、公平に採点し、公正に順位づけるという「当たり前のこと」をまともにやってくれたのでしょうか?

わたしにはそうは思えません。

真央の演技が証拠です。

C5HM3YBVUAAoPoG.jpg


人は、たいして優れていないものをチヤホヤしている暇はない。おつきあいでほめそやしたって「本当は」何が優れているのか、いずれ必ず理解する。

キムの浅田真央よりすごいからすごいんだぞキャンペーンだって、結局はメッキがはがれたではないですか。

「マレー熊でしかないキム」という「本人の演技」の前に弁解の余地はない。

世界数億人が真央の演技に感動したのは、それだけの質と美と正義とがあったからだとわたしは思います。

国籍も年齢も人種も違う、言葉さえ通じない単なる聴衆が真央の演技に心を打たれた。

それが「本物」lということです。それがスーパースターということです。

わたしは忘れない、真央ちゃんがたったひとりで勝ち取ったあの演技を。

そしてこれだけの奇跡のラフ真央演技をさらに越えて、「最高峰の演技」を常に希求し、「浅田真央を越えていく」ために努力し続けている真央ちゃんの「心」を、その尊さを忘れない。

昨日の真央を越えていく、浅田真央を越えていく。そんな空恐ろしいことは真央本人にしかできないでしょう。

真央ちゃん。

あれから三年たって、今でもスケートの不正採点はもっと薄汚くもっと卑劣にじわじわと底の底まで組織を腐らせ続けているけど、あなたの努力、あなたの背中、あなたの「生きる姿勢」を見て、育った世代が伸びています。

「真央ちゃんのようになりたい」と願う少女はおそらく自然に「真央ちゃんを越えたい、もっともっとうまくなりたい」と熱望することになるでしょう。

そのとき彼女たちは知るはずです、得点で、あるいはメダルで真央を上回ったとしても「浅田真央を越えること」は誰にもできはしないのだと、人が越えることができるのは「昨日の自分」だけなのだと。

そのとき初めて彼女たちは「浅田真央の真実」のものすごさをあらためて知り、そして「真央を越えたいと願った自分」のすばらしさも痛感することになるでしょう。

真央がわが子のようにかわいがっているしょーまも、ずいぶんと大人びてきました。闘う男の顔になってきた。

真央の背中を見て育った世代が、伝説のスケーターの背中を見て育った世代が、「実力で」まっとうに躍進しはじめたこと、それがわたしはとても嬉しい。

もし選手がそうと望むなら、真央ちゃんから学ぶことは無限にある。真央はとてつもなくいい先輩だ。




もしかしたら現役最後になるかもしれない来シーズン、来るべき最後のそのシーズン、真央ちゃんが理想の演技をリンクで実施し、歓喜にあふれて幸せいっぱいな姿を、「親戚」の皆さんと一緒に泣き笑いして見られることを、心から願ってやみません。

そしてわたしは真央のバンクーバー五輪金メダル奪還のために、これからも動き続けます。

ローリー・ニコルはかつて真央のことをこう言った、「彼女の演技を見ることで平和で幸せな気持ちになった人が増えれば世界は変わるかもしれない」「真央がいるところが平和になる」と。

ローリーはキリスト教圏の人間です。確かめたことはないがおそらく無宗教ということはないだろう。おそらくカトリックまたはプロテスタント、いずれにしてもイエスの存在は常に念頭にあるだろう。

その彼女が真央がいるところは平和になると言っている。そしてエキシビションにあの偉大なる宗教音楽家、大バッハの曲をもってきた。彼女はたぶん「真央はキリストだ」と言いたいのだと思う。

「この犠牲を見よ」

1この犠牲を見よ

真央のように純粋にスケートを愛し、ただひたすら精進し、高度な上にも高度な演技を見せ続ける「フィギュアスケートの申し子」を徹底的に傷つけて人権侵害を繰り返し、不当な扱いを続けたことで彼らはスケートを殺したのだ。

バンクーバーのときにそう言って「二度と見ない、アイスホッケーでも見るよ」と宣言したかつてのメダリストもいた。

「この犠牲を見よ」


にもかかわらず真央は勝利者であり続ける。

負けたのは誰だ?

負けたのはおそらく「闇」に加担した者たちだろう。

わたしは真央を勝者とみる。永遠の、究極の。そしてその勝利すら過去のものにしていく英雄だ。


皆さんは三周年、どんな思いでいるのでしょうか。





※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
浅田真央 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2017/02/21 00:13

韓国特別検、サムスントップ逮捕=崔被告らへの贈賄容疑―朴大統領弾劾に影響も




韓国特別検、サムスントップ逮捕=崔被告らへの贈賄容疑―朴大統領弾劾に影響も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170217-00000011-jij-kr
時事通信 2/17(金) 6:01配信

【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領の親友、崔順実被告らをめぐる疑惑を調べている特別検察官チームは17日、サムスングループの事実上のトップ、サムスン電子副会長の李在鎔容疑者(48)が系列企業の合併に政府が協力した見返りに、崔被告らに多額の支援を行っていたとして、贈賄などの疑いで逮捕した。

ソウル中央地裁が逮捕状を発付した。

地裁は1月、逮捕状請求を棄却したが、再請求された逮捕状を審査した判事は「新たに示された嫌疑や追加収集された証拠資料などを総合し、逮捕の必要性を認定した」と述べた。

 同チームは李容疑者を本格的に取り調べ、朴大統領の関与を追及。朴大統領本人の聴取も求めるとみられる。朴大統領の弾劾訴追案を審理している憲法裁判所は3月上旬にも決定を下す見込みで、同裁の判断にも影響を与えそうだ。

 韓国最大の財閥サムスンのトップ逮捕で、経営や企業イメージが打撃を受けるのは必至。韓国経済への影響も懸念される。 


村元さんの投稿にかみつきまくる馬鹿がいっぱいいるようですが、日本海は日本海だし君らはお国の存続について騒いでいたほうがいいんじゃないのと思いますね。

そもそも今回の四大陸は「五輪プレ大会」で「ホントに冬季五輪をやってもいいか」の判断材料にされるわけです。そこをまるっと無視して政治的主張を選手に直接ぶつけるような民度の国でホントに開催していいのか。

「日本人だから」攻撃するような民度の国で平和の祭典()なんかできるんですかね。

おいどさんに火ぃついてまっせ_____



※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
韓国情報 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017/02/17 09:47

バレエで磨いたバランスと柔軟性 高梨W杯最多タイ53勝 努力家、抜群の集中力




バレエで磨いたバランスと柔軟性 高梨W杯最多タイ53勝 努力家、抜群の集中力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170217-00010000-doshin-spo
北海道新聞 2/17(金) 7:10配信

「オーラがないんです」
 【平昌(韓国)須貝剛】「記録より、記憶に残る選手になりたい」。かねてから抱くそんな思いも胸に、高梨沙羅選手(クラレ)は韓国・平昌の空を飛んだ。16日に行われたノルディックスキー・ジャンプ女子のワールドカップ(W杯)で歴代最多タイの通算53勝目。身長152センチの小柄な女子ジャンパーが世界のジャンプ史と記憶に刻まれた。

 最多勝利の達成に「とても自信になる」としながらも、高梨選手の謙虚な受け答えは、この日も変わらない。ジャンプ台を離れれば、最近メークにも目覚め、おっとりとした雰囲気の二十歳の女性。「会ってみると『普通だね』ってよく言われる。オーラがないんです」と自虐的だ。

 8歳で初めて飛んだ。以来、浮力を感じることが「病みつきになった」。ジャンプのことになると穏やかな人柄が一変する。ウオーミングアップから人を寄せ付けない雰囲気を漂わす。「集中すると、周りの声が聞こえなくなるんです」
 安定した飛躍は精密機械のようだ。「アンドロイドではないか」。2014年ソチ五輪銀メダリストのダニエラ・イラシュコ選手(オーストリア)は高梨選手を、そう例えた。

 4歳で始めたバレエが役立った。ソチ五輪で全日本チームのトレーナーを務めた竹花智さん(53)=札幌・アスリート治療院=は「バランス感覚、柔軟性はバレエで磨かれた」とみる。高梨選手が通ったバレエ教室を主宰する旭川市の板谷敏枝さん(49)が思い出すのは、群を抜く練習熱心さと集中力。「バレエも天性のうまさがあったが、彼女の本当の姿は努力家なんです」

助走の空気抵抗、他選手の半分

 高梨選手は助走姿勢が低い。全日本スキー連盟科学委員の山本敬三・北翔大教授によると、助走時に高梨選手が受ける空気抵抗は、同年代の女子ジャンパーに比べると、ピーク時の値は半分しかない。

 安定感の最大の秘密は「再現力」と指摘するのは、牧野講平トレーナー(37)=森永製菓=だ。米大リーグの前田健太選手ら、自ら担当してきたトップ選手と比べても「体が覚えた動きが崩れず、繰り返す能力がピカ一」とほれ込む。

北海道新聞



※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
国内報道 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017/02/17 09:35

2/17緊急セミナー開催「金正男暗殺と北朝鮮、そして拉致被害者救出」(仮タイトル)




※情報を追加します。
(続)緊急セミナー 【調査会NEWS2396】(29.2.16) より

 昨日お知らせした明日17日金曜日の緊急セミナーについて、詳細が決まりましたのであらためてお知らせします。なお、Ustreamでのインターネット中継も行う予定です。遠方の方、当日参加できない方はご利用下さい。アドレスは以下の通りです。

http://www.ustream.tv/channel/特定失踪者問題調査会

========================================
特定失踪者問題調査会セミナー
 「金正男暗殺と北朝鮮、そして拉致被害者救出」

●日時 2月17日(金)19:00〜20:30(18:30開場)

●場所 UAゼンセン会館2F会議室
   (千代田区九段南4-8-1 市ケ谷駅徒歩3分。地下鉄2番出口を出て直ぐ右に入り30メートル)

●登壇予定者
 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博
 西村眞悟氏(元拉致議連幹事長・調査会顧問)
 三浦小太郎氏(評論家)
 増元照明氏(増元るみ子さんの弟・前家族会事務局長)
 竹下珠路さん(古川了子さんの姉)
 矢島文恵さん(荒谷敏生さんの妹)
 ※追加・変更の可能性がありますので予めご了承下さい。
 
●参加費 無料
 ※事前申込みは不要です。直接会場においで下さい。


--------------------------------------
メールマガジン 【調査会NEWS2395】(29.2.15) より
<緊急セミナー開催のお知らせ>
 荒木和博(さん)

 金正男がクアラルンプールで暗殺されたことは間違いないようです。当初の情報がやたら詳しく、その一方でいくつかの情報が食い違っていたことはちょっと気になりますので、今後についても事実関係は気をつけておいた方が良いかと思いますが。

 それにしても韓流時代劇を見ているような感じです。金日成は人民に反抗されることを恐れ、最後は事実上息子金正日に殺され、その金正日はあれだけ身辺に気を遣っていたのに70前で死んでしまい、そしてその金正日の息子であり金正恩の兄である金正男が殺されたわけです。この流れでいけば金正恩が無事に寿命を全うできるはずがありません。「血を血で洗う骨肉の争い」という感じでしょうか。

 今韓国で、自国の状況と未来を悲観して「ヘル(地獄)朝鮮」という言葉があるそうですが、北朝鮮は餓死していった何百万の人民、収容所で死んだり公開処刑された人たちのみならず、最も権力と富を極めた人間ですらそうやって死んでいく、それこそ文字通り「ヘル朝鮮」だと思います。

 そんなこんなでまだ情報が錯綜している状況ですが、以下のように緊急セミナーを開催します。明後日の話でご予定もあると思いますが、多数の皆様のご参集をお願いします。

特定失踪者問題調査会セミナー
「金正男暗殺と北朝鮮、そして拉致被害者救出」(仮タイトル)

 日時 2月17日(金)19:00(18:30開場)

 場所 UAゼンセン会館2F会議室
   (千代田区九段南4-8-1 市ケ谷駅徒歩3分。地下鉄2番出口を出て直ぐ右に入り30メートル)

 講師 代表荒木他

 参加費 無料
 ※事前申込みは不要です。直接会場においで下さい。


公式サイトの「アクセス」
画像でけえ!!
http://uazensen.jp/sp/access/index.html

参加可能な方はぜひ足を運んでみてください。

絶対行ったほうがいいです。

現在、民間でしかも日本語で提供される北朝鮮情報の中でこれほど鮮度が高く正確なものはないと思います。

荒木先生はずっと直接拉致被害者のご家族の皆さんとも接する中で、信じられないほどの悲惨かつ残酷な「日本政府による見殺し」にも「南北朝鮮の悲劇」にも知悉され、絶望的な状況の中で「にもかかわらず」不思議な強さと明るさとを保ち続け、不退転の決意で活動を続けてこられました。

何度か、このような講演会に参加することでお話をうかがいましたが、「ではどうしたらいいのか」のヒントを無数に与えてくれる示唆に富んだお話しで、何も知らずにいたことへの後悔や反省や現状の悲惨さ感じる衝撃を上回る「よし、これをやろう」をいつも惜しみなく与えてくれる人です。

荒木先生がいなかったら「日本」は本当に何もしなかったかもしれない。そう思うとぞっとしますし、手をあわせて拝みたくなる。

可能な限り大勢にご参加いただきたいと思います。

わたしも行きます。もし皆さんのお時間があるようでしたら終わった後でちょっとだけでもお茶などできたらいいですね。

さて、次の冬季五輪の開催地はどこになるんだろうなあ。

そしてこの大事件が日本の拉致被害者の扱いにどう影響するんだろう。本当に大変なことになってきたようです。





※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
拉致被害者奪還 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2017/02/15 15:56

五輪=平昌冬季大会の最多メダル、米社がノルウェーと予測




五輪=平昌冬季大会の最多メダル、米社がノルウェーと予測
2017年 02月 12日 12:18 JST
http://jp.reuters.com/article/olympics-idJPKBN15R04A

[11日 ロイター] - 2018年2月9日に開幕する平昌冬季五輪のメダル争いについて、スポーツデータの分析を行う米グレースノート社はノルウェーが1位、ドイツが2位、米国が3位と予測した。

同社は日本が金メダル1、銀メダル4、銅メダル2個の合計7個で15位と予測。開催地の韓国は金メダル6個を含む合計10個で8位とした。

冬季五輪の華、フィギュアスケートでは女子でエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)、男子でハビエル・フェルナンデス(スペイン)の金メダルを予測した。





※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
平昌五輪(仮) | コメント(2) | トラックバック(0) | 2017/02/12 16:41

「IOCのバッハ会長は辞任すべき」 リオ五輪金メダリストが批判




「IOCのバッハ会長は辞任すべき」 リオ五輪金メダリストが批判
http://news.livedoor.com/article/detail/12655253/
2017年2月10日 10時14分
AFPBB News

【AFP=時事】リオデジャネイロ五輪の陸上男子円盤投げで金メダルを獲得したクリストフ・ハルティング(Christoph Harting、ドイツ)が、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ(Thomas Bach)会長を痛烈に批判し、ロシアのドーピングスキャンダルの責任を取って辞任するべきだと主張した。

26歳のハルティングは、9日に発行されたドイツ日刊紙ベルリナー・モルゲンポスト(Berliner Morgenpost)のインタビューの中で「バッハ会長は辞任するべきだ。そうすれば、IOCはクリーンなスポーツのために立ち上がり、首尾一貫した行動が取れる新たな人物が会長になれる」とコメントしている。

「五輪の理念は、この数年間で大きなダメージを受け、信頼性が失われた。今こそ組織の透明性、明瞭性、一貫性、そして持続性を求める改革が必要だ。さもなければ、2040年までに五輪は徐々に消滅していくことになるだろう」

63歳のバッハ会長は昨年、世界反ドーピング機関(WADA)の調査報告書でロシアの組織的なドーピングが発覚したにもかかわらず、IOCとして同8月に開催されたリオ五輪でロシアの全面排除に踏み切らず、薬物違反に対して厳しい態度を取れなかったとしてドイツ国内で厳しい批判にさらされた。

2012年ロンドン五輪の金メダリストであるロバート・ハルティング(Robert Harting、ドイツ)を兄に持つハルティングはまた、今年8月5日から13日まで開催される第16回世界陸上ロンドン大会(16th IAAF World Championships in Athletics London)にロシア選手の出場が認められなかったことは正しいとの見解を示した。

国際陸上競技連盟(IAAF)は先日、ロシア陸上競技連盟(ARAF)の資格停止処分について、定期的な検査で選手の潔白が示されるまで継続すると発表した。

ハルティングは、故意にドーピング物質を使用した選手を永久追放処分にするべきだとする一方で、「しかしながら、食べ物に含まれていた場合など、陽性反応を示したのは意図的でなかった選手については、2度目のチャンスを与えるべきだ」と語った。
【翻訳編集】AFPBB News



まあ普通の感覚ならそう思いますわね。でも公然と口にするのは珍しい。時刻から出たブラック会長への憤りなのか、はたまたナニカがうごめいているのか。






※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
IOCヤバイ超ヤバイ | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017/02/10 17:24

仏が要請、竹田JOC会長ら任意聴取…東京地検



うわーーーー!!!!!


仏が要請、竹田JOC会長ら任意聴取…東京地検
読売新聞 2/8(水) 8:47配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00050000-yom-soci

仏が要請、竹田JOC会長ら任意聴取…東京地検

(写真:読売新聞)

 2020年東京五輪・パラリンピックの招致活動を巡る不正疑惑で、東京地検特捜部が招致委員会の理事長だった竹田恒和・日本オリンピック委員会(JOC)会長(69)ら複数の招致委関係者から任意で事情聴取していたことが関係者の話でわかった。

 民間人同士の贈収賄容疑などに関するフランスからの捜査共助の要請に基づくもので、竹田氏らは、招致委が海外のコンサルタント会社に支払ったコンサル料について違法性や賄賂性を改めて否定したという。

 関係者によると、特捜部が竹田氏らを聴取したのは先月から今月上旬にかけて。竹田氏は6日夜、東京都内で取材に応じ、「違法性や賄賂性の認識はなく、特捜部にもこれまでと同じ説明をした」と話した。


うわーーーーー!!!!!!!!


※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
東京五輪、日本の政治 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2017/02/08 14:34

滑る喜び・浅田真央



真央ちゃんが、こんな笑顔で五輪を迎えられますように。

C2BbepuUAAAYKbW_20170208104507139.jpg





※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
浅田真央 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2017/02/08 10:45

滑る喜び・浅田舞



見るたびに衝撃を受けます舞ちゃんのスケート教室。
「こんな雪の中で滑るのは初めてだけど楽しかった!」とおっしゃる通り、滑る喜びにあふれた自然な笑顔。

札幌舞ちゃん

お客さんは拍手喝采だったそうですが、それはもう「舞ちゃん!!!」と胸が熱くなったでしょう。
見られた人超ラッキーでしたね。寒い中待ったかいがあったというものです。

舞ちゃんすごい。

わたしも屋外のリンクで吹雪の中で滑った経験があるのでわかりますが、ぜんぜん前に進まないんですよ。人がいなくなるから広々としていいようなものですがあんまり練習にはならないw
そして何より「寒い!!!」マジ寒い。
外気にむき出しの顔とかすぐにがちがちになってしまいます。

なのに笑っている。笑って滑っている。コートも脱いで。この大雪の中を笑顔でしなやかに艶やかに最後まで人を魅了しきった。

わたしなんか鼻水をアゴまで垂らして泣きべそをかいて溶けた雪でぐちゃぐちゃになりながら室内にへたりこみましたよw

すごい。プロだ。

舞ちゃんのプロフィギュアスケーターとしての仕事はこれからもっと増えるでしょう。だって見たい!舞ちゃんの演技を見たいもの!

THE ICE2016の名古屋公演に三日間、三回行きました。
感想記事にも書きましたがたとえばスパイラル、初日はちょっとだけ、二日目は倍くらい、三日目はぎゅいーんとロングサイドからショートサイドの円弧に沿ってぐいぐい進んでいた。

ビールマンスピン。初日は途中で力尽きてほどいちゃった。二日目、根性で回っていたけど倒れちゃった。三日目。素晴らしいポジションでトラベリング(不本意な横移動、ズレ)もなく華麗に艶やかに回り続けた。

三日間の違いだけでもこれですから、彼女が本気になって修練を続け、今の気持ち、「楽しい心」のまま滑り続けたらあっという間に花形人気看板プロです。間違いない。

セルゲイ・グリンコフがエカテリーナ・ゴルデーワを見つめていたのと同じ目で真央ちゃんが微笑みながらそんな舞ちゃんを見つめていた。人間ってあんなに清らかで明るくて優しい目つきができるんだ、こんなにも深いまなざしで人を見つめることができるんだ、とそれすらも衝撃になるほどの優しい目で。
ラヴですよラヴ。もうね、涙で前が見えなくてwwww

真央ちゃんもどれほど嬉しかっただろう。
舞ちゃんがリンクに戻ってきて。

自分がその青春をささげ、信念に殉じて悔いないこよなく愛するフィギュアスケートを再び選び取ってくれて。
一緒のリンクで滑る喜び。

どんなにか嬉しかっただろう。


そして「えっ転んでいたの」と舞ちゃんの転倒に気づいていなかったのが俺たちの真央ちゃんです。愛さずにはいられないwwwww


転倒しちゃった、と笑っていた舞ちゃん。そしてそのミスは繰り返さなかった。さすがです。翌日もう修正してくる。それだけの修練を積み続けていた去年の夏の浅田舞ちゃん。

THE ICE、ほんとうに素敵だった。夢みたいだと今でも思う。一生忘れない。忘れない。



ああ舞ちゃん。戻ってきてくれてありがとう。

「ところを得る」ということが人間にとってどれほどの喜びと強さを与えてくれるものなのか、今の舞ちゃんを見ていて毎回毎回思わされます。
踊るために生まれた人、両親によってそう名付けられた人、宿命を受け入れて、運命を大きく動かした人。

舞ちゃんももうどこにも行かない。

リンクの中で巨大で華麗な花として咲き誇り続けるだろう。

舞ちゃん大好きだ。舞ちゃんのスケートを見るのは喜びです。とてつもない喜びです。

舞ちゃんはスケートが楽しいしお客さんは大喜びだし、こんないい関係性があるでしょうか。

舞ちゃん!すごいよほんとにすごい!!!!!


すいません、泣きながらでわやくちゃですけど、嬉しかったんです。

こづこづに続き、舞ちゃんも「ところを得た」人の強さとまぶしさでガンガン光輝いてくれることでしょう。

実に頼もしいです。われわれもがんばらなければ!お若い人にばかり薄汚い大人のしでかした悪事のあとぬぐいをさせてはおけないです。

舞ちゃんはリンクで花開く。われわれもそれぞれの場で遠慮しないで輝こうwww

スケートっていいな、と札幌の観客の皆さんに確実に伝わっただろうこと、それひとつとっても「フィギュアの喜びの伝道師」の役目は果たせていると思います。

舞ちゃん、もう大好き!!!!



※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
浅田舞さん | コメント(3) | トラックバック(0) | 2017/02/08 10:39

キム・ヨナの金メダル「返せ」の大合唱 ロシア・ドーピング問題で垣間見える韓国文化の「恨み」



「五輪出場資格がなかったから、キム・ヨナの二度のメダルを返そう」というご意見かと思いましたわwww


キム・ヨナの金メダル「返せ」の大合唱 ロシア・ドーピング問題で垣間見える韓国文化の「恨み」
産経新聞 2/7(火) 10:35配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000514-san-spo

韓国の伝統文化の一つと言えば「恨(ハン)」。2014年ソチ五輪で、韓国で絶大な人気を誇るキム・ヨナを破って金メダルを獲得したロシアのアデリナ・ソトニコワ(20)に対する執着は激しいものがある。最近、競技に本格復帰する意向を示し、1年後の平昌五輪を出場の決意を語ると「可能性は高くない」と皮肉る。ロシアの組織的ドーピング問題で、国際オリンピック委員会(IOC)が調査対象にしたソチ五輪代表28選手の中にソトニコワが含まれることが分かると、ネットユーザーは恨みを晴らすかのようにメダルを「早く返せ」の大合唱となっている。

 ソトニコワはソチ五輪後、競技生活から離れ、アイスショーなどで活動していた。このため、中央日報は昨年12月末、「ソチ五輪でキム・ヨナを抑えて金メダルを取ったソトニコワが2年連続、公式大会で『行方不明』となっている」と報じ、“あの人は今”状態である現状を伝えた。

 実際、五輪後、14~15年シーズンは練習中に転倒して右足首の靱帯を断裂し、国際スケート連盟(ISU)グランプリ(GP)シリーズを欠場。15~16年ではGP第5戦で3位。これが五輪後のめぼしい成績となっている。今季は足首の負傷を理由にGPシリーズに参戦しなかった。

 フィギュア界のロシア勢は今、エフゲニア・メドベジェワ、アンナ・ボゴリラヤ、エレーナ・ラディオノワ、ユリア・リプニツカヤら実力派に枚挙にいとまがない。その中で、ソトニコワは1月、ロシア・メディアのOKマガジンとのインタビューで「平昌五輪に出場して素敵な演技で人々に喜んでもらいたい」などと心境を語った。

 ただ、韓国メディアは「ソトニコワが再びトップレベルの技を取り戻し、ロシア代表に選ばれるかどうかは疑問が残る」(朝鮮日報)、「今のところ、平昌五輪に出場する可能性は高くない」(東亜日報)などと懐疑的だった。

 韓国でソトニコワが注目を浴び、批判の的になるのは、ソチ五輪に起因する。韓国メディアは、目立ったミスのなかったキム・ヨナが計219.11点に留まり、フリーでジャンプを失敗したソトニコワが224.59点で金メダルを獲得。キム・ヨナが2位になったことで判定疑惑が提起された。

 激怒した韓国ネットユーザーはソトニコワのフェイスブックに数え切れない誹謗、侮辱的なコメントを書き込み、ソトニコワは「自国のスポーツ選手を支持するのは間違っていない。それは個人の自由。でも、ここに汚い言葉を書き込まないでください」「もしよければ、私がどんな間違いを犯したのかを教えてくれませんか?」とツイートで嘆いたほどだ。

 韓国スケート連盟と大韓体育会は判定ではなく、審判陣の構成に関してISU側に提訴したが、結局、棄却された。韓国内では不完全燃焼な格好で事態を収めざるを得ず、まさに「恨」を残す形になった。

 昨年12月、ロシアの組織的ドーピング問題に関連し、IOCが尿サンプルが改竄されている可能性が高いロシアのアスリート28人のうちの1人にソトニコワが含まれていることが判明。コリアタイムス紙は「ソトニコワが有罪判決を受けた場合、彼女の金メダルはキム・ヨナに渡る可能性が高い」とし、中央日報は「フィギュアスケートはドーピングに大きな関係のない種目だが、最近、急激な実力低下を経験しているソトニコワに疑いが持たれている状況だ」と問題視した。

 この事態を受けて、韓国のネットユーザーが騒然。「金メダルはもともとヨナのものだ」とか「当然、クイーン・ヨナに金メダルを戻すべき」「ソトニコワ、もっと早く返すべきだったのに」など溜飲を下げるかのようなコメントを寄せていた。


いや、キム・ヨナには五輪出場資格がなかったからwww
もしもおソトがメダルを返すとなるとソチ五輪金メダリストはカロ、バンクーバー五輪金メダリストは真央になる。
キムのものではないですから。

ったくええかげんにせーよ南朝鮮。
そもそも君らそれどころじゃないだろーに。

恨む前に罪をつぐなうのがまっとうな人類のやることよ。

だいだい、ちくいちお困りの国の情報を日本語に訳してさもおおごとであるかのように報道するのがおかしいざます。

「日本は別に何も困らない」と安倍さんもおっしゃっていましたしwwww




※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
韓国情報 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2017/02/07 18:51

勇者・小塚崇彦の帰還に際し全員が思うこと (minoriさん編)



minoriさんがファンの思いを代弁してくださいました。


17/02/03 minoriさん

小塚の人生に幸あれ

企業内起業みたいな感じかなと思っていましたが、小塚の公式サイトでは、スポーツ強化・地域貢献室所属(非常勤嘱託)となっていますね。何年かは待たなければならないと思っていたので、これほど早く戻って来てくれて、本当にうれしいことです。また小塚のスケートが見られる!

小塚のスケートが好きです。端正で美しく気品ある丁寧な滑りと体の動き。特に開始位置につくときの何気ない動きの美しさときたら!

たとえば、大空を滑空するように雄大で広々とした「栄光への脱出」、いたずらっぽく逃げ回っているような小粋な「インナーアージ」、祈りのように静謐で清澄な空気に満ちた「ナウシカ」、コミカルかつカッコいいルパン、そして音楽とぴったり寄り添った驚愕の7拍子ステップ、極め付きはテレビの前で大泣きさせられた「イオ・チ・サロ」。スケートの技術も表現力も、私の中では世界一でした。

この記事で驚いたのは「スケーティングを教えられる先生は限られている」という箇所です。要するに多くの選手はきちんと基礎を教えてもらえず、おろそかになっているということですよね。フィギュア村の現状が今のようなていたらくになるわけですわ。

小塚はきっと私の想像もつかないような壮大な目標を持っていることでしょう。小塚の人生が実りあるものになることを願ってやみません。


小塚の帰還に泣いて喜んで嬉しくて飛び跳ねた後で思った。

わたしたちはどれくらい「美しいスケート」に飢えていたんだろう、と。

どのくらい小塚の「清く正しく美しく強いスケート」に飢え乾いていたんだろう、と。

衝撃でした。

彼が備えるに至った空前絶後のスケート技術。それあればこそ彼は足元に何ら注意をはらうことなく無造作なほどに超絶難度のステップやターンやジャンプに集中し、見る者を酔いしれさせる「小塚崇彦の世界」をリンクの上で実現していた。

彼の動き、ほとんど信じがたいような彼の動きはすべて「超越的なハイレベルの足元から」生まれている。

姐さんよく言うのですよ、ちょっとしたノイローゼなら小塚の滑りを見ていれば治るって。彼ほど自由な選手はいない、小塚崇彦はなんでもできる。なんでも可能にするだけの圧倒的な基礎を持つ。

彼のノーブルで清爽そのものの滑り、「人体の動き」に関して異様なほど高いレベルで無理と無駄のない動作、あの伸びに伸びる足元のすごさ。

小塚崇彦の滑りに解説は、説明は、ある意味で不要です。
なぜなら「小塚崇彦の滑りがフィギュアスケートそのものだから」。

小塚の滑りを前にわたしたちはこう言うのほかはない。

「これが、これこそがフィギュアです」と。

飢えていた。美しい滑り、正しい滑り、清い滑りに飢えていた。

小塚くん。

こづこづ、たかちゃん。

君はなんとまあ引退してから自分のすごさにやっと気がついたとおぼしいが「おまえもか!」と飛行機の離発着レベルの大声で言いたかったですよ姐さんは。

真央ちゃんも「わたしはもしかしてすごいのかも」と気づくまでに十年以上かかりましたし、それをいうならデースケも最近気がついたとか聞きますよ。

今こそ姐さんは声を大にして言いたい、あんたたちもっと驚きなさいよ!もっともっと驚きなさいよ!君らのものすごさ、ファンはよーく知っとるで!!!!ずっとずっとずっとそう言い続けてきたじゃない!!!

君が、君こそがスターだと!!!!

腐りきった薄汚れたみっともねえオトナたちの中で君らはさんぜんと光輝くフィギュアの申し子、若きスケートの神々だった!

わーーーー!!! やっと気づいたのかwwwww
泣き笑い不可避wwwwwwアホかー!!おまえら神業やぞ!神様やぞ!おいいいいい!!!!!

愛していると言わざるをえませんよこりゃwwwww


でもね、そういうものなんでしょうね。本気ですごい人って、こういうふうに抜けているというか、地上の尺度でせこせこ、ちまちま、自他をはかったりしないんですよ。
自分がものすごいレベルにいて、そのレベルの維持と向上発展に夢中だからほかをかまいつけているひまはない。

自分との頂上決戦で忙しい。

そういうものなんだろうと思います。

そして普通の生活、一般的な日常生活ではほとんどお目にかかれない、むしろみんなが目をそらして逃げている「自分との闘い」をリンクの上で見せてもらえる採点競技としてフィギュアは人気だったのだろう。

昨日の自分を超えていく。こんな大変なことに全身全霊で挑んでいく若き勇者たちの数々。
だからこそ美しい。だからこそ尊い。だからこそ応援せずにはいられない。

フィギュアスケートはかつてはそういうものでした。

ジャッジとのなれあいで何をしても高得点が約束されてその保証の上にあぐらをかいて、努力をやめた者、たとえばマレー熊化したキム・ヨナなどだれが見たいと思うでしょう。キム・ヨナの演技より「たわし」のほうが面白い。たわしは一回くるっと回すと何百回もきれいに回転し続ける。たわしは役に立つ。キムとかはフィギュアをぼろぼろに壊すことしかできなかった。

いや見たいと思う人、キム・ヨナを愛する人がいても当然ですし、それはいいんです。それは自由です。姐さんはそこまで暴力的に人の心をどうこうしようとは思わない。
でも、演技にみあわない点数をつけるのはアウトです。それはスポーツではないですから。

フィギュアは美を競うスポーツでもあったはず。
であるならば小塚の崇高なほど美しい滑りの評価は常に最高ランク固定でも当然だったと思います。
彼のSSが8点、9点、いや10点固定ではなかったことが、もう「薄汚い力関係・政治力」のあらわれでしかなかったでしょう。
だって小塚ほどうまい人はそうそういないんですから。



小塚くん。いや、これからは小塚先生、ですかね。

あなたの無形文化財だか人間国宝になってもいいその滑り、宝物のような滑り。

フィギュアスケートの技術の正当なる後継者としてのその技を、「フィギュアの心」を引き継いでくださってありがとうごいます。

バトンを小塚が握ってくれた。

一度失われてしまったら取り返しのつかない損失になる、わたしたちの宝物を小塚がそっと胸に抱きとってくださった。

こづこづ。

応援します。全力で応援します。

ありがとうございます。

小塚先生(若)に幸あれ。自分にできることだったらなんでもします。

とりあえずフィギュアスケートの神様をどつきまわしておきます!


minoriさん、こづの素晴らしさをもっと書いてくださってもいいのよwwww
minoriさんのコメントを拝読している間中涙が止まりませんでした。
こづのすごさを万人がわかるように言語化できるあなたに敬礼!
どうもありがとうございました!!!!!





※コメント入力に関するご案内

・ブログ管理人には後からのコメント公開・非公開の変更はできません。内容にはご注意ください。
・コメント投稿時にパスワード設定を行うと投稿者ご自身で後から編集・削除が可能です。
・公開コメントで「メールアドレスが入力されているコメント」は削除します。
・「無記名コメント」は削除します。
・ブログ管理人からのコメント返信はランダムです。


フィギュアスケート ブログランキングへ
小塚崇彦 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2017/02/04 11:13
 | HOME | Next »