• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • vlxst1224 vlxst1224 ガチ勢からすると今更感あるんだろうけど、任天堂のすごいところは安心のブランド力によってこういうライト層をコアなゲームジャンルに誘導・案内してくれる点なんだよね。昔からゲーマー育成が本当に上手
  • napsucks napsucks 僕が任天堂のゲームを毛嫌いする理由はこれ。とりまきがダメ。「ゼルダはオープンワールドの概念を変えた」とか。ほかにも「マリオ64は初のオープンワールドだ」とかさ。勝手に起源主張しやがる。
  • harisenbon_fukurahagi harisenbon_fukurahagi いや、ごめん。ゼルダをけなすつもりはないんだけど、ほとんどのオープンワールドゲームで出来ることばっかりです…クエストの攻略法がいくつもあるのも別に珍しいことじゃない。あまりゲームやらない人たちなのかな
  • yukifurusawa146 yukifurusawa146 これでバグ報告がぜんぜん表に出てこないんだからすごい
  • tripleshot tripleshot いや、オープンワールド系色々やってるけど、どんな壁も崖も全部よじ登れるゲームそうそうないぞ。アサクリくらいか。このおかげで本当に見えてるとこ全部行ける。地形が本当に生きてくる。
  • rizenback000 rizenback000 オープンワールドゲーをよくやる人ほど違いがわかると思うんだけど、本当にプレイしたのかな?
  • yosha-ki yosha-ki これらのコメントに「既存のオープンワールドゲームプレイしたことないだろ」と非難する権利があるのはゼルダBoWを既にプレイした人だけだよね
  • setlow setlow 今までオープンワールドゲームやってきた人ほど衝撃を受けるんじゃないかな。ハリボテが一切ない。ほぼすべてのものにインタラクトできる。(まぁGTAとFOとウィッチャーくらいしかやったことないけど)
  • ISADOK ISADOK オープンワールド系RPGが提供している自由度と、自由度と言われて想像するものに乖離があるのだと思う。これまでのオープンワールド系RPGは移動・解法の自由度が実はかなり低い。SkyrimもGTAもFOも移動はショボい
  • hemon hemon この人達、単純にオープンワールドやったことなかったんじゃ。どれもこれも既存のオープンワールドゲーに既視感があるんだけど。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2017/03/06 22:28

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー