古今東西、世の中には数々の面白い人気漫画が存在する。
そんなとにかく面白い人気漫画の名作・傑作漫画の中から個人的に”これだ!”と思う漫画をランキング形式でまとめてみた。
少年コミック、少女コミック、青年コミックの中から、完結済みの漫画を中心として名作・傑作・人気作を選んである。
恋愛、ミステリー・サスペンス、ファンタジー、ダークファンタジー、SF、ギャグ・コメディ、バトル・アクション、グルメ、デスゲーム、ギャンブル・ゲーム、歴史、スポーツとありとあらゆるジャンルの作品を含んでいる。
どの漫画も”絶対に読むべき”なとんでもなく面白いおすすめの漫画となっている。
それでは、どうぞ。
- 絶対に読むべき”人気漫画”ランキング。名作・傑作漫画
- 1位 3月のライオン
- 2位 ダンジョン飯
- 3位 キングダム
- 4位 DEATH NOTE
- 5位 BLACK LAGOON
- 6位 レベルE
- 7位 鋼の錬金術師
- 8位 嘘喰い
- 9位 金色のガッシュ!!
- 10位 進撃の巨人
- 11位 高台家の人々
- 12位 惡の華
- 13位 それでも町は廻っている
- 14位 GTO
- 15位 HUNTER×HUNTER
- 16位 GIANT KILLING
- 17位 からくりサーカス
- 18位 雪花の虎
- 19位 るろうに剣心―明治剣客浪漫譚
- 20位 銀の匙 Silver Spoon
- 21位 LIAR GAME
- 22位 荒川アンダー ザ ブリッジ
- 23位 北斗の拳
- 24位 鬼灯の冷徹
- 25位 竜のかわいい七つの子
- 26位 僕らはみんな河合荘
- 27位 七つの大罪
- 28位 邪眼は月輪に飛ぶ
- 29位 エア・ギア
- 30位 バクマン。
- 31位 僕だけがいない街
- 32位 宇宙兄弟
- 33位 結界師
- 34位 幽☆遊☆白書
- 35位 ONE PIECE
- 36位 ONE OUTS
- 37位 竜の学校は山の上
- 38位 血界戦線
- 39位 ケンガンアシュラ
- 40位 蟲師
- 41位 クロサギ
- 42位 惑星のさみだれ
- 43位 ベルセルク
- 44位 名探偵コナン
- 45位 BTOOOM!
- 46位 封神演義
- 47位 ヒカルの碁
- 48位 バイオーグ・トリニティ
- 49位 波よ聞いてくれ
- 50位 プラネテス
- 51位 予告犯
- 52位 百万畳ラビリンス
- 53位 うしおととら
- 54位 監禁探偵
- 55位 ワンパンマン
- 56位 ヲタクに恋は難しい
- 57位 ちはやふる
- 58位 クローズ
- 59位 WORST
- 60位 出会って5秒でバトル
- 61位 テルマエ・ロマエ
- 62位 うさぎドロップ
- 63位 遊戯王
- 64位 BLOODY MONDAY
- 65位 バジリスク
- 66位 金田一少年の事件簿
- 67位 さよなら絶望先生
- 68位 四月は君の嘘
- 69位 ハチミツとクローバー
- 70位 山賊ダイアリー
- 71位 のだめカンタービレ
- 72位 銀魂
- 73位 うえきの法則
- 74位 プラチナエンド
- 75位 GANTZ
- 76位 スピリットサークル
- 77位 くーねるまるた
- 78位 ああ探偵事務所
- 79位 ドリフターズ
- 80位 亜人
- 81位 青の祓魔師
- 82位 NARUTO ーナルトー
- 83位 東京タラレバ娘
- 84位 弱虫ペダル
- 85位 乙嫁語り
- 86位 かくかくしかじか
- 87位 ドラゴン桜
- 88位 ベイビーステップ
- 89位 鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!
- 90位 秘密のレプタイルズ
- 91位 Another
- 92位 ジョジョの奇妙な冒険
- 93位 地球の放課後
- 94位 賭博黙示録カイジ
- 95位 ドラゴンボール
- 96位 暗殺教室
- 97位 エンゼルバンク ドラゴン桜外伝
- 98位 ばらかもん
- 99位 ACMA:GAME
- 100位 BLACK CAT
- 101位 新世紀エヴァンゲリオン
- 102位 屍鬼
- 103位 聲の形
- 104位 ぐらんぶる
- 105位 寄生獣
- 106位 ぼくらの
- 107位 HELLSING
- 108位 マギ
- 109位 魔人探偵脳噛ネウロ
- 110位 ひきだしにテラリウム
- 111位 今際の国のアリス
- 112位 貧乏神が!
- 113位 orange
- 114位 いちご100%
- 115位 君のいる町
- 116位 徒然チルドレン
- 117位 ダイヤのA
- 118位 シャーマンキング
- 119位 闇金ウシジマくん
- 120位 働きマン
- 121位 ナナのリテラシー
- 122位 さらい屋五葉
- 123位 ディメンションW
- 124位 モテキ
- 125位 アイシールド21
- 126位 山田くんと7人の魔女
- 127位 ワカコ酒
- 128位 げんしけん
- 129位 アイアムアヒーロー
- 130位 ギフト±
- 131位 聖☆おにいさん
- 132位 月刊少女野崎くん
- 133位 うる星やつら
- 134位 食戟のソーマ
- 135位 東京喰種
- 136位 クズの本懐
- 137位 地獄先生ぬ~べ~
- 138位 FAIRY TAIL
- 139位 限界集落温泉
- 140位 ゴールデンカムイ
- 141位 日常
- 142位 エンバーミング
- 143位 BLEACH
- 144位 蒼い世界の中心で
- 145位 岡崎に捧ぐ
- 146位 ヒナまつり
- 147位 みなみけ
- 148位 あそびあそばせ
- 149位 テニスの王子様
- 150位 トモちゃんは女の子!
- 151位 狼と香辛料
- 152位 ガイコツ書店員 本田さん
- 153位 働かないふたり
- 154位 賭博覇王伝 零
- 155位 ダーウィンズゲーム
- 156位 賭ケグルイ
- 157位 告白
- 158位 星屑ニーナ
- 159位 まりあ†ほりっく
- 160位 ヴィンランド・サガ
- 161位 神の雫
- 162位 幽麗塔
- 163位 ヨルムンガンド
- 164位 天上天下
- 165位 医龍
- 166位 生徒会役員共
- 167位 To LOVEる -とらぶる-
- 168位 エマ
- 169位 決してマネしないでください。
- 170位 BLUE GIANT
- 171位 王様達のヴァイキング
- 172位 ザ・ファブル
- 173位 神さまの言うとおり
- 174位 未来日記
- 175位 子供はわかってあげない
- 176位 ソラニン
- 177位 インベスターZ
- 178位 武装錬金
- 179位 D.Gray-man
- 180位 おおきく振りかぶって
- 181位 亜人ちゃんは語りたい
- 182位 ReLIFE
- 183位 テラフォーマーズ
- 184位 甘々と稲妻
- 185位 銀のアンカー
- 186位 花のズボラ飯
- 187位 そんな未来はウソである
- 188位 ドントクライ、ガール
- 189位 1/11
- 190位 アルスラーン戦記
- 191位 転生したらスライムだった件
- 192位 僕のヒーローアカデミア
- 193位 黒子のバスケ
- 194位 キャプテン翼
- 195位 アホガール
- 196位 悪の教典
- 197位 ニセコイ
- 198位 PSYREN
- 199位 せっかち伯爵と時間どろぼう
- 200位 探偵学園Q
- 終わりに
「無料」で漫画を読みたい人はこちらの漫画アプリがオススメです。
絶対に読むべき”人気漫画”ランキング。名作・傑作漫画
1位 3月のライオン
その少年は、幼い頃すべてを失った。夢も家族も居場所も─。
この物語は、そんな少年がすべてを取り戻すストーリー。
その少年の職業は将棋の棋士。桐山零の闘いと成長の日々を描く作品。
中学生で将棋のプロになった天才少年の話。
桐山零が将棋を通じて様々な人々と出会い成長をしていく話。桐山少年の葛藤と戦いの日々に痺れる。
登場する棋士たちをはじめとする人々の魅力的な漫画となっている。
(出典:『3月のライオン』)
2位 ダンジョン飯
ダンジョンに挑もうとする冒険者・ライオス一行。
しかし、金も食料もなく、このままでは途中で飢え死にしてしまう
そこでライオスは決意する「そうだ、モンスターを食べよう!」
ドラゴンはステーキに、スライムは鍋に、マンドラゴラはオムレツにとモンスターを調理しながらダンジョン奥深くへと進んで行くグルメファンタジーコミック。
設定が斬新、ご飯が美味しそう、ゆるーい雰囲気がなんかいいといくつかの要素のバランスがうまい具合に取れているのでこんなに面白いのかなと感じている。
(出典:『ダンジョン飯』)
3位 キングダム
紀元前の中国大陸。
未だ何者によっても統一をされていないその地では、覇権を狙う国々による大戦国時代に突入していた。
秦も天下統一を目論む国の一つ。
主人公の「信」は、国王「政」を支える”剣”として戦いの日々に明け暮れる。
剣と戦略を用いた歴史系のバトル・アクション漫画となっている。
(出典:『キングダム』)
4位 DEATH NOTE
「名前を書いたら死ぬノート」が地球に舞い降りてきた。
”デスノート”を巡る戦いを見ることができる漫画。
このノートを拾ったことで犯罪者を殺し、犯罪のない世界を作ろうとする「夜神月(ライト)」ろそれをただの大量殺人とみなし、阻止しようとする「L」の二人の天才が己の頭をフル回転させた頭脳戦がしびれる。
それぞれの正義のぶつかり合いがすごい。
全12巻とジャンプ漫画の中では比較的短めの作品だが、そうとは思えないほど密度の濃いストーリーが展開される。
そうきたか!と驚く最後の場面は必見。
アニメ化・ドラマ化・映画化を何度もされた不動の名作である。
(出典:『DEATH NOTE』)
5位 BLACK LAGOON
ただの会社員、岡島緑郎は船で貨物を輸送中に「ブラック・ラグーン」と名乗る裏社会の海賊まがいの運び屋に誘拐された。
ここことをきっかけに彼は”ロック”と名を改めて悪徳の街・ロアナプラで悪党見習いを始めることになった。
殺し屋、マフィヤ、警察、軍隊などあらゆる国の組織が入り乱れる街での”平和でない”日々が描かれる。
主にガンファイトをしている漫画となっている。
(出典:『BLACK LAGOON』)
6位 レベルE
現在 地球には数百種類の異星人が行き交い生活している
気づいていないのは地球人だけなのだ...
宇宙一の天才的な頭脳と美貌、そして最悪な性格の持ち主・ドグラ星第一王子…人呼んで「バカ王子」。
彼に振り回されるのは、地球人の野球少年・悪ガキ5人組など。その智略を尽くした悪巧みに苦しめられていく。
『HUNTER×HUNTER』の冨樫義博による作品で全2巻。
かなり短い漫画だが、ストーリーはきれいにオチている。
物語は想定外の方向に転がっていき、まさかの人物が王子をやり込めるエンディングはかなりいい。
続きをもっと描いて欲しいとも思ってしまうのだが、この短さだからこその名作なのかもしれない。
(出典:『レベルE』)
7位 鋼の錬金術師
左足と右腕が作り物の兄・エドワード・エルリック、全身が鎧の弟・アルフォンス。
物質の構成や形を変えて別の物に作り変える、錬金術。
二人の若き兄弟錬金術師は過去に禁忌の術、人体錬成に手を出し、その代償として体を失った。
二人は失った体を取り戻す方法を探すための旅にでる。
「錬金術」「等価交換」「賢者の石」「ホムンクルス」などの練りこまれた設定を楽しむことができる漫画で全27巻で完結済み。
最初から物語がノンストップで駆け抜けていき、爽やかなエンディングを味わうことができる未来に渡って語り継がれていくだろうなと思う傑作漫画である。
(出典:『鋼の錬金術師』)
8位 嘘喰い
謎の賭博組織「賭郎」。
彼らは会員が行うギャンブルの仲介人として勝負の取り仕切りと賭けの代償の取り立てを行う。
取り立てには暴力も大いに使う。
時には命の取り立てまでも代行して行う。
『嘘喰い』では賭郎会員たちの命がけの賭け事が描かれる。
賭けのテーブルに乗る金は桁違いだ。
「知略」「暴力」「金」の混ざる混沌としたギャンブルの世界を描いた作品。
(出典:『嘘喰い』)
9位 金色のガッシュ!!
天才高校生・高嶺清麿の目の前に赤い本を持った謎の子供・ガッシュ・ベルが現れた。
清麿が本を開き、「ザケル」と叫ぶとガッシュの口から強烈な電撃が発せられた。
ガッシュと同じ力を持つ100人の魔物の子供たちが、人間のパートナーと共に生き残りをかけたサバイバルバトルが幕を上げた。
「電撃」「氷」「重力」「盾」などの術を使う魔物たちが熱い戦いを繰り広げていく。
魔物とパートナーの別れのシーンやコルルの再登場シーンの台詞などがかなり感動的。
全16巻で完結済み。
「熱い戦い」があり、「涙・感動」がある王道の面白い少年漫画である。
(出典:『金色のガッシュ!!』)
10位 進撃の巨人
巨人が地上を支配する世界。
巨人の餌と化した人類は巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。
だが、名ばかりの平和は壁を越える超大型巨人の出現により崩れ、絶望の戦いが始まってしまう。
エレンも巨人によって家族を失った。彼は巨人への人類の反撃をする調査兵団の一人として戦っていく道を選択した。巨人たち人間や巨人同士の戦いに迫力がある。
絶望しかない世界での、それでも諦めずに戦いを続ける人々の姿が描かれたダークファンタジー漫画。
アニメ化や実写映画化もされた人気漫画である。
(出典:『進撃の巨人』)
11位 高台家の人々
妄想が趣味の地味系女子・平野木絵はニューヨーク支社からやって来たイケメン社員・高台光正に突然食事に誘われ、驚く。
光正は木絵の何が気に入ったのか?
実は、光正を始めとする高台家の人々はとある特殊能力を持っているという秘密があった。
妄想少女と特殊能力を持った一族が中心の実写映画化もされた人気漫画。
光正は木絵を始めとする高台家の人々の恋愛ヒューマンドラマとなっている。
(出典:『高台家の人々』)
12位 惡の華
ボードレールを愛する、文学少年・春日高男。
ある日、彼は、放課後の教室に落ちていた大好きな佐伯奈々子の体操着を、思わず盗ってしまう。
それを、嫌われ者の少女・仲村佐和に見られていたことが発覚。
バラされたくない春日に、彼女が求めた“契約”とは。
春日はこの”契約”によって地の底まで落ちることになってしまう。
真っ黒な青春を描く、背徳的純愛物語。
全11巻で完結済み。
(出典:『惡の華』)
13位 それでも町は廻っている
人情あふれる丸子商店に存在するメイド喫茶「シーサイド」。
ありふれた町のちょっとおかしなメイド喫茶を舞台に繰り広げられるドタバタ活劇。
女子高生探偵に憧れる天然少女・嵐山歩鳥とその愉快な仲間たちが織り成す物語となっている。
基本的に一話完結の短編が続いている。
日常系とミステリーが融合したゆるい雰囲気の漂う作品である。
(出典:『それでも町は廻っている』)
14位 GTO
優羅志亜(ユーラシア)大学4年の鬼塚英吉は湘南で暴れまわった伝説のヤンキー。
グレートな男になろうと東京に出てきたのだが、就職活動は全滅。
そこで鬼塚が目をつけたのが”教師”になること。
そして、何とか教師の職を得た鬼塚だったが、彼が担任をすることになったクラスは”やばすぎる”生徒たちが集められたイカれた教室だった。
鬼塚はヤンキー流の常識破りの方法で、生徒たちの巻き起こすトラブルの数々に挑んでいくことになる。
ドラマ化もされた作品で全25巻で完結済み。
鬼塚を中心にした熱い人間ドラマを見ることができる。
(出典:『GTO』)
15位 HUNTER×HUNTER
ハンターとなり父親を見つけるために、ゴンはハンターになるための関門であるハンター試験を受験するために旅に出た。
試験中に出会った同じく受験生のキルア、クラピカ、レオリオと共に命がけの試験に挑む。
ライバルの強敵な受験生や試験官からの試練を乗り越えつつ立派なハンターになるべく走り出した。
日本一新刊を待ち望む声が多い漫画かもしれない。
ハンター、念能力、幻影旅団、暗黒大陸とワクワクしすぎる設定が数多く飛び出してくる。
一度読んでしまったら「早く新刊を出して欲しい」と叫ぶメンバーの一員に加わってしまうだろう。
(出典:『HUNTER X HUNTER』)
16位 GIANT KILLING
達海猛、35歳、イングランド帰りのサッカー監督で元天才サッカープレイヤー。
好物は大物喰いの「大番狂わせ=GIANT KILLING」。
彼は東京下町の弱小プロサッカークラブ、ETUの監督に就任することになる。
彼は意表をつく戦略とカリスマ性で、負け癖のついてしまった選手、スタッフ、そしてサポーターたちにパワーを与え、チームを復活へと導いていく。
監督にスポットライトが当てられたサッカー漫画である。
(出典:『GIANT KILLING』)
17位 からくりサーカス
遺産相続絡みで命を狙われる少年、勝。人を笑わせないと死んでしまう病にかかった男、鳴海。そして、命を賭けて勝を守る笑わない「からくり師」しろがね。
笑わない”からくり”たちと、三人の「笑顔」を求める戦いを描いたダークファンタジー漫画。
登場する”からくり”が個性的で面白い。泣ける感動的なシーンも数多く出てくる。
からくり達が踊り狂う欧風熱血機巧活劇。
全43巻で完結済み。
(出典:『からくりサーカス』)
18位 雪花の虎
上杉謙信には実は”女”だった説がある。
「越後の虎」と言われ武田信玄とのライバル関係や、敵対していたにも関わらずに情けをかけた「敵に塩を送る」などが有名でファンも多い戦国武将である。
この説には俗説だったと笑えないほどの明確ないくつもの根拠が存在する。
上杉謙信”女説”を本気で描いた漫画が『雪花の虎』である。
幼少期からの女・上杉謙信の人生が描かれた歴史漫画となっている。
(出典:『雪花の虎』)
19位 るろうに剣心―明治剣客浪漫譚
明治維新が起こり、「侍」の時代は終わりを告げた。
かつては「人斬り抜刀斎」と呼ばれていた緋村剣心は不殺を誓い、人を切れない刀、逆刃刀を腰に下げた流浪人となっていた。
だが、「人斬り」だった頃の因縁や時代のうねりが剣心を戦いの日々へと巻き込んでいくことになる。
バトルシーンの迫力は思わず息を飲んでしまうほど。
登場する「侍」たちも一人一人に戦いの歴史があり、死んでも成し遂げたい野望や強い思いがあり、魅力的。
敵キャラ史上、トップクラスに人気のある「志々雄真実」も登場する。
全28巻で完結済み。
(出典:『るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚ー』)
20位 銀の匙 Silver Spoon
都会育ちの八軒勇吾は、大自然に囲まれた北海道・大蝦夷農業高校に入学した。
理由は寮があるから。しかし、授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子になってしまう。
高校の中でである。
大蝦夷農業高校のスケールの大きさは八軒の想像をはるかに超えていた。
同級生や家畜たちに支えられたりコケにされたり、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いながらも日々奮闘する。汗と涙と土にまみれた酪農青春物語。
八軒の青春に悶えずにはいられない。農業高校出身の作者にだからこそ描ける作品となっている。
(出典:『銀の匙 Silver Spoon』)
21位 LIAR GAME
ある日突然送られてきた小包。
その中には「ライアーゲームにエントリーされました」という手紙と、現金1億円が同封されていた。
30日後のゲーム終了日に、自分の所持金1億円を返還する。
首尾よく対戦相手の所持金を奪うことのできた勝者は1億円を手にし、敗者は1億円の負債を背負う…。
ライアーゲームトーナメントの中で「人を信じる心」が問われる。
誰を信用すべきなのか、誰を信用してはいけないのか。
大金を前に揺れ動く、人間心理を描破した作品。
ドラマ化・映画かもされた作品。
全19巻完結済み。
(出典:『LIAR GAME』)
22位 荒川アンダー ザ ブリッジ
「他人に借りを作るべからず」が家訓の男・市ノ宮行は、橋から川へと落下してしまった。
そして、命を助けてくれた少女・ニノにとんでもなく大きな借りができてしまう。
彼はこの借りを返すべく、彼女の”恋をしたい”との願いを叶えるために奮闘することになった。
だが、彼女は自称「金星人」で荒川の河川敷に住んでいる電波少女で、行は、彼女や同じく河川敷に住んでいる自称「河童」や「星」など電波な住人たちと翻弄される日々を送ることになってしまった。
全15巻で完結済み。
(出典:『荒川アンダー ザ ブリッジ』)
23位 北斗の拳
最終戦争により、荒廃し弱肉強食の世界になった世紀末。
一子相伝の暗殺拳“北斗神拳”の伝承者・ケンシロウが、救世主としてこの世界を救うために歩み始めた。
ケンシロウの「お前はもう死んでいる」は有名すぎる台詞のひとつ。
最大のライバルであり義兄弟でもあるラオウとの因縁は感動的でもある。
愛に生き、戦いのたびに哀しみを背負っていくケンシロウの姿がとにかくかっこいい。
全27巻で完結済み。
(出典:『北斗の拳』)
24位 鬼灯の冷徹
死者が集まる場所・地獄。
地獄は八大地獄と八寒地獄の二つに分かれ、さらに二百七十二の細かい部署に分かれている。そんな広大な地獄の代表・閻魔大王の第一補佐官・鬼灯。
彼は、冷徹で超ドSな性格をしていた。
今日も彼は、部下の鬼を統括して、地獄に落ちてきた死者を痛めつけて、ついでに閻魔大王を痛めつけるという業務で忙しくしている。
全てはよりよい地獄を作るために。
そんな、鬼灯と地獄の住人たちの日々を描いた作品となっている。
(出典:『鬼灯の冷徹』)
25位 竜のかわいい七つの子
竜と人、人魚と野球少年、神様と小学生――それぞれの絆を題材とした作品。
笑いあり、涙あり、きっとあなたが忘れていた、親と子の絆を思い出す7つ物語。
竜、人魚、狼男に神様や超能力者などファンタジーなキャラクターが人々とドタバタ劇を繰り広げる。
笑いあり、涙ありの名作ぞろい。
短編集の超傑作。全1巻で完結済み。
(出典:『竜のかわいい七つの子』)
26位 僕らはみんな河合荘
親の転勤により、一人暮らしをすることになった宇佐。だが、彼が住むことになった河合荘には奇人変人ばかりが住んでいた。
真性のマゾヒストで暴力と言葉攻めが好きな「シロさん」、美人なのに男運が最悪で二股ばかりされている「真弓さん」、同じく美人だけどメイクを決してとらない「彩花さん」。
そして、無口で読書好きな同じ高校の先輩の「河合律」。
最年少の彼は律に恋したが、一つ屋根の下の甘い生活...ではなくて、愉快で少しおかしな同居人にいじられまくる生活が始まった。
笑いどころの多い恋愛漫画となっている。
(出典:『僕らはみんな河合荘』)
27位 七つの大罪
かつて王国転覆をはかったとされる伝説の逆賊「七つの大罪」。
一人の少女が世界を救うためにこの「七つの大罪」を探す旅に出た。
罪人を追う聖騎士たちの追従を逃れながらの冒険の日々が始まった。
魔法と剣の出てくる王道のファンタジーな世界観の漫画。
バトルシーンに迫力と爽快感がある。
(出典:『七つの大罪』)
28位 邪眼は月輪に飛ぶ
世界を壊滅に追い込もうとしている一羽のフクロウ「ミネルヴァ」。
人類存亡の危機を救うため、今ひとりの老マタギが立ち上がる!
超怪力作家が渾身の力で描く、壮大なスペクタクルバトル!!。
「うしおととら」「からくりサーカス」の藤田和日郎による作品。
一巻でここまで壮大なストーリーを描き切るのかと驚愕する。
バトルファンタジーの大傑作。 全1巻。
(出典:『邪眼は月輪に飛ぶ』)
29位 エア・ギア
自由に空間を駆けるインラインスケート、A・T(エア・トレック)を使い、街を疾走する暴風族(ストームライダー)たち。
東中最強のベビーフェイスのイッキも幼なじみのリンゴに誘われたことをきっかけにこの世界に足を踏み入れることになる。
空の魅力にとりつかれたイッキは、A・Tを使って、仲間たちとともに誰よりも高く、自由に飛ぶための戦いを始めることになる。
全37巻で完結済み。
(出典:『エア・ギア』)
30位 バクマン。
真城最高と、高木秋人はコンビを組んで漫画家になることに決めた。
目指すは日本一売れている漫画雑誌、「週刊少年ジャンプ」のトップクラスの漫画家。
さらに、自分たちの漫画をアニメ化することを条件にプロポーズまでしてしまった。
「原作者と作画家のコンビが漫画家を目指す」漫画でジャンプの裏側が完全に明かされてしまっている。
『DEATH NOTE』を描いた二人が描いた作品で「努力」「友情」「勝利」のジャンプ三大原則にのっとった”熱血漫画”となっている。
全20巻で完結済み。
(出典:『バクマン。』)
31位 僕だけがいない街
デビューはしたが鳴かず飛ばずの漫画家・藤沼は特殊能力を持っていた。
それは、「危険」を察知するとその「危険」を除去するために、タイムリープをするという「再上映(リバイバル)」という能力。
藤沼は、その能力を使って、自分を傷つけながら、他人の命を救ってきたが...。
あるとき藤沼に人生最大の「再上映(リバイバル)」が起きた。
藤沼は、自分の記憶を持ったままで、28歳から小学生まで戻ってしまっていたのだ!
それは、過去に殺された同級生の「雛月加代」の命を救うためのものだった。
全9巻で完結済み。
(出典:『僕だけがいない街』)
32位 宇宙兄弟
2025年。人類は宇宙へと消えない夢を描き続けている。
幼少時代、星空を眺めながら宇宙への約束を交わした兄・六太と弟・日々人。
そして数年ご、弟は約束どおり宇宙飛行士となり、月面の第1次長期滞在クルーの一員となっていた。
一方、兄の六太は会社をクビになり、無職の人。夢は語るには遠すぎるところまで離れてしまっていた。
だが、弟からのメッセージによって六太は、もう一度宇宙を目指す道のりを歩み始めることになる。
宇宙に魅せられた1組の兄弟の物語となっている。
(出典:『宇宙兄弟』)
33位 結界師
かつて、霊感の強い一族である烏森家の殿様が妖しげなものを呼びよせてしまった。
それを退治する役目として結界師が生まれた。
現在、城跡に建つ私立・烏森学園を舞台に、どこからともなく集まってくる妖怪に立ち向かう墨村家と雪村家の若き後継者、良守と時音の活躍が描かれれる。
結界師の一族、烏森の秘密が徐々に明らかになっていく。
現在も跋扈し続ける妖怪に立ち向かう妖結界バトルストーリーとなっている。
全35巻で完結済み。
(出典:『結界師』)
34位 幽☆遊☆白書
不良の浦飯幽助。ある日子供を助けて事故にあい、幽霊になってしまった。
だが、その死は予定外であり、閻魔大王は彼が生き返るための試練を与えることにした。
幽霊、妖怪、閻魔大王がでてくるような世界観で、幽助は様々な人のために任務をこなしていくことになる。
強そうな妖怪たちが数多く登場する。魔界の王を決める魔界統一トーナメント編は、これでもかというほどの強敵がでまくる。
そして、まさかの勝者にビックリすることになるだろう。
全19巻で完結済み。
(出典:『幽☆遊☆白書』)
35位 ONE PIECE
言わずとも知れた、日本一売れている漫画。
時は大海賊時代。
伝説の海賊王G・ロジャーの遺した「ひとつなぎの大秘宝」を巡って、幾人もの海賊達が戦っていた。
そんな海賊に憧れる少年ルフィは、海賊王目指して大いなる旅に出る。
仲間を増やして、海軍や敵対する海賊と戦っていく大冒険ファンタジー。
「仲間」「熱血」「感動」が詰まったどの世代の人が読んでも面白い大傑作。
(出典:『ONE PIECE』)
36位 ONE OUTS
賭野球“ワンナウト”で最強のピッチャーが沖縄にいた。
ルールはシンプルでワンアウトをとったら勝ち、打たれたら負け。
この賭博で数百万の金が動く。
そのピッチャーは120km/hの球しか投げられないのに何故か誰も打つことができなかった。
彼に目をつけたプロ球団は、彼をプロにすべく驚くべき契約をする。
その契約とは、1アウト500万円。1失点で5000万円の罰金だった。
成績で多額の金が動く。
まさに”ワンアウト”に全てがかかっているのだ。
金と野球が合わさったギャンブル漫画。
全20巻完結済み。
(出典:『ONE OUTS』)
37位 竜の学校は山の上
勇者は孤独な里帰り、 女子中学生の天使は進学に悩み、 ケンタウロスは馬車馬のように働く、 今日も大学の上空には竜が飛ぶ…あたりまえのようにそこにある非日常。
現実(リアル)と幻想(ファンタジー)が入り混じる「九井ワールド」。
竜を食べちゃうお話もある。
「ダンジョン飯」の九井涼子には、モンスターを調理して食べたい願望でもあるんだろうか...。
馬人と猿人の共存を描く「現代神話」など日常生活にファンタジーが融合した、ちょっと不思議な世界が体験できる短編集。
全1巻。
(出典:『竜の学校は山の上』)
38位 血界戦線
ニューヨーク崩壊後、一夜にして構築された都市・ヘルサレムズ・ロット。
異界と現世が交わるこの魔都に於いて、世界の均衡を保つ為に暗躍する秘密結社・ライブラが存在した。
超人が集まるライブラの面々が異界の化け物たちの陰謀を阻止すべく奮闘する。
異世界人、超人、特殊能力者などが次々に登場するカオスな世界観の作品となっている。
個性的な面々が頭脳と超人的な能力を駆使して戦っていく。
(出典:『血界戦線』)
39位 ケンガンアシュラ
企業が巨額の利益を賭けて、雇った闘技者の殴り合いでビジネスを決める格闘試合。
その名も「拳願仕合(ケンガンジアイ)」
日本の商人たちの「裏」の戦いを知ってしまったダメなサラリーマン、山下一夫はこの「拳願仕合」に巻き込まれていくことになる。
彼は会社の会長に、会社の命運を握る闘技者の世話係を任される。
闘技者の名は、十鬼蛇王馬。
二人は拳で全てが決まる世界でトップを目指して戦っていくことになった。
(出典:『ケンガンアシュラ』)
40位 蟲師
この世はヒト知れぬ生命に溢れている。動物でも植物でもない、生命の原生体「蟲」。
それらが招く不可思議な現象に触れたとき、ヒトは初めてその幽玄なる存在を知る。
蟲とヒトとをつなぐ存在「蟲師」のギンコは、蟲たちとそれに関わってしまった人間との仲介役となり、今日もまた厄介ごとの解決を目指していく。
謎多い「蟲」と、それと共存する人間達の切ない物語。
「自然」や「生き方」まで考えさせられる作品となっている。
全10巻で完結済み。
(出典:『蟲師』)
41位 クロサギ
世の中には様々な”詐欺師”たちがいる。
人を騙し、金銭を巻き上げる詐欺師「白鷺」。異性を餌とし、心と体を弄ぶ詐欺師「赤鷺」 。
そして、そんな詐欺師のみをターゲットとして「詐欺師から金を巻き上げる詐欺師」である「黒鷺」。
黒崎は、詐欺師をターゲットにしてのみ詐欺を働いている。
だが、相手もプロの詐欺師で騙すのには一筋縄ではいかない。
黒崎は相手の盲点をつき、次々に金を奪い取っていく。
「クロサギ」は、前代未聞の主人公が「詐欺師」の漫画となっている。
(出典:『クロサギ』)
42位 惑星のさみだれ
雨宮夕日はごく普通の大学生だっがが、ある日現れた喋るトカゲに「地球の危機」を救う協力を依頼される。
拒否するまもなく指輪と能力が与えられ、姫である朝日奈さみだれを守る騎士にされてしまう。
しかも、その姫の正体が実は地球征服を企む魔王であった。
地球の存亡を目論むものたちのスケールの大きなアクション漫画。伏線の張り方が大胆な作品。
全10巻で完結済み
(出典:『惑星のさみだれ』)
43位 ベルセルク
巨大な剣を背負い、鉄の義手をつけた剣士・ガッツ。
彼の行くところ、血の雨が降り、死体の山が築かれる…。
彼は何故、戦いの日々を送ることになったのか?その相手とは?
壮大なスケールと圧倒的な画力で描かれるダークファンタジー漫画の大傑作。
ガッツの悲しき宿命に胸が打たれる。
(出典:『ベルセルク』)
44位 名探偵コナン
ホームズばりの推理力で、大活躍の高校生名探偵・工藤新一。
ところがある日、事件を追っていた彼は、妙な薬の力で、なんと子供に戻ってしまった。
自分を子供にした”黒の組織”を見つけるための彼の戦いの日々が始まった。
周りに人たちに自分の正体が「工藤新一」だとバレないように「江戸川コナン」と名乗りつつ、周囲で起こる様々な事件を推理しつつ解決へと導いていく。
コナンが難解なトリックを解き明かし、真犯人をあぶり出していく。
「見た目は”子供”頭脳は”大人”」な名探偵が活躍する「探偵物語」となっている。
(出典:『名探偵コナン』)
45位 BTOOOM!
ネットゲームをするのみで日々を無為に過ごすニート・坂本竜太、突如見知らぬ男たちによって南国の孤島に連行される。
与えられたものは、周りの人間を感知するレーダーと爆弾。
二つの道具を駆使して周りの人間と殺しあうサバイバルゲームをさせられることになった。
時限式、クラッカータイプ、リモコン型。計8種の爆弾を使いこなし生き残るための爆殺合戦が始まる。
(出典:『BTOOOM!』)
46位 封神演義
紀元前11世紀の中国、殷の時代末期。
仙人・太公望は、悪しき仙人・道士を封印する「封神計画」という任務を受ける。
宝貝(パオペエ)と呼ばれる仙界の道具を駆使し、仙人たちの戦いが描かれる。
太公望は手強い相手に対して頭脳戦・心理戦を仕掛けて、ときには敵味方問わずに非難されるような卑怯な手を使いながらも何とかして「封神計画」を進めていく。
人間同士の国取り合戦まで絡んだスケールの大きな作品。
全23巻で完結済み。
(出典:『封神演義』)
47位 ヒカルの碁
ある日、小6のヒカルは蔵で古い碁盤を見つけた。
その瞬間、碁盤に宿っていた平安の天才棋士・藤原佐為の霊がヒカルの意識の中に入り込んだ。
佐為の囲碁に対する一途な想いが、徐々にヒカルを囲碁の世界へと導いていく。
ヒカルが碁の世界にのめり込んでいき、強敵達と戦う姿が見られる作品。
ヒカルが一人の棋士として羽ばたくまでが描かれている。
全23巻で完結済み。
(出典:『ヒカルの碁』)
48位 バイオーグ・トリニティ
ヤバい、マジで榎本芙三歩のことが好き過ぎて俺死ぬ。
両掌に穴が空き、好きなものを吸い込んで融合できてしまう病気「バイオ・バグ」。
藤井はこのバイオ・バグを発症した。この「穴」をめぐり、世界が大騒動に巻き込まれていく。
あやういバランスで成り立つ世界での、愛を追求する少年によるファンタジー・サイエンス・アクションが融合した青春群像劇。
(出典:『バイオーグ・トリニティ』)
49位 波よ聞いてくれ
舞台は北海道サッポロ。
男に騙され、振られて50万円を失ったミナレが、飲み屋で絡んだ相手は、ラジオ局のディレクターだった。
次の日、いつものように仕事をしているとラジオからは、ミナレの昨日の愚痴が流れてきて...。
恥ずかしい内容に、何とか止めねばとミナレがラジオ局に向かって走りだす。
とにかく、主人公のミナレの叫びがすごい。台詞回しの巧みさに唸るしかない。
圧倒的なミナレの叫びに痺れること間違いない。
(出典:『波よ聞いてくれ』)
50位 プラネテス
2070年代。高度210km。宇宙。
宇宙開発の進んだ未来では人類誰もが気軽に宇宙に行けるようになっていたが、同時に一つの問題が生じていた。
「デブリ問題」である
使用済み衛星など宇宙空間に放出されたゴミであるデブリは秒速8km近い速度で地球周回軌道上を回り続ける。
デブリが宇宙船と衝突するととんでもない被害を及ぼす。
そんなデブリを宇宙で回収する仕事を請け負うのが「デブリ回収業者」である。
『プラネテス』では「デブリ回収業者」が活躍する。
人が宇宙に焦がれる物語である。
全4巻完結済み。
(出典:『プラネテス』)
51位 予告犯
勘違いするな 俺は自分のためにやっているわけじゃない
6時間のナイトパックが1700円 15分の延長ごとに100円追加
ドリンクのおかわり自由の一畳半
この汗臭いタコ部屋の片隅から 俺が世界を変えてやる
何がしたいかって?まあ黙って見てろよ
明日の予告を教えてやる
インターネット上に投稿された一本の動画。
この動画は食中毒事件を起こした某食品加工会社業者に制裁を下すというものだった。
そして、予告通りに食品加工会社は放火にあう。
事件はこれだけでは終わらない。動画の内容はどんどんとエスカレートしていく。
この「予告犯」が日本を震撼させていくサスペンス漫画。
全3巻で完結済み。
(出典:『予告犯』)
52位 百万畳ラビリンス
ゲームデバッカーとしてアルバイトをしていた玖波島礼香と庸子。
二人が、目を覚ますとそこは行けども行けども抜け出すことのできない謎の迷宮の中だった。
迷宮からの脱出と迷宮の存在する理由を解き明かす超リアル脱出ゲーム。
迷宮世界の真実は予想外の方向へと収束していく。
(出典:『百万畳ラビリンス』)
53位 うしおととら
蔵の中に、500年も閉じこめられていた妖怪。ヤツはその昔、人を食い、悪業の限りを尽くしていた。
ひょんなことからその妖怪を解き放ったのが、蒼月潮。うしおはそいつにとらと名づけた。
妖怪・とらを封印した「獣の槍」を、中学生・うしおが抜いたころから始まる人間と妖怪の凹凸タッグが活躍する、伝奇アクション。
世界を救うために妖怪と戦いながらも、「人の繋がり・暖かさ」「両親との絆」「妖怪との親交」などを知っていき成長していく、うしおの成長物語でもある。
全34巻で完結済み。
(出典:『うしおととら』)
54位 監禁探偵
主人公の山根亮太は2つの犯罪を犯していた。
とある女性のストーカーと別の少女の監禁。
ある日、ストーカーしている女性宅に忍び込むとその女性が血まみれで死んでいる。
部屋には指紋を残してしまった。このままだと自分が犯人になってしまう。
そのことを監禁していた少女に相談する。
この少女が切れ者だった。手錠で拘束された状況から事件の真相を暴いていく。
本格ミステリー小説にも劣らない謎解きの過程が美しい作品。
(出典:『監禁探偵』)
55位 ワンパンマン
強くなりすぎて、どんな凶悪な怪人もワンパンチで倒してしまうヒーロー・サイタマ。
地球を侵略しようとする宇宙人や地底人などのあらゆる敵を一撃必殺で撃破する。
地球をとにかく絶体絶命のピンチとして、サイタマが登場。敵をワンパンで倒す流れ。
ギャグ漫画な雰囲気もやや強めの笑いどころの多い作品。
「ワンパン」で敵を倒していく爽快感がすごい漫画である。
(出典:『ワンパンマン』)
56位 ヲタクに恋は難しい
小学校と中学校の同級生で隠れ婦女子の桃瀬成海と特にヲタクであることを隠してないゲーヲタの二藤宏嵩による恋の物語を描いたのが本作である。
二人とも社会人で仕事をしている。同じ職場での偶然再会から物語は始まる。
完全な恋愛ものだが悪い人がいない系のお話なので終始、温かい気持ちで読むことができる。
コメディー要素も強め。
(出典:『ヲタクに恋は難しい』)
57位 ちはやふる
『ちはやふる』は女子高生の綾瀬千早が、百人一首の女性チャンピオンである「クイーン」を目指す物語である。
百人一首といえば、学校の授業で習う古臭い和歌や、子供がやる「かるた遊び」とのイメージがある。
しかし、実は違った一面がある。「競技かるた」としての百人一首だ。
これでもか!と言わんばかりの百人一首の迫力は凄まじい。
少女漫画なのに恋愛をほぼしないことでも有名な作品。
(出典:『ちはやふる』)
58位 クローズ
超不良が集まる鈴蘭男子高校。別名カラスの学校。
この学校に転校してきた一人の男・坊屋花道。
坊屋は鈴蘭高校の中でも、とにかく喧嘩が強かった。この坊屋を中心とした、不良たちの物語がこの漫画である。
己のプライドをかけた男たちの”熱い”戦いを見ることができる。
読めば、「男が上がる」不良漫画となっている。
(出典:『クローズ』)
59位 WORST
伝説の不良たちが集まる悪名高き「鈴蘭高校」。
今年入学した月島花は、かつて誰も達成したいない「鈴蘭高校の番長」になることを夢見てこの学校に乗り込んでいった。
花はまずは自分の名を上げるべく鈴蘭名物”一年戦争” で戦うことになる。
ヤンキーたちによる喧嘩漫画。『クローズ』の後の物語ではあるが独立したストーリーとして楽しむことができる。
全34巻で完結済み。
(出典:『WORST』)
60位 出会って5秒でバトル
金平糖とゲームをこよなく愛する高校生の白柳啓は、ある日突然謎の女によって戦いの場に巻き込まれてしまう。
参加者たちは一人、一つの能力を与えられる。
「与えられた特殊能力」と「殺し合いのバトル」。
啓は己に与えられた能力を使ってゲームを勝ち上がり、 組織を潰すことを決意する。
一瞬の油断が命取りになる頭脳派能力バトルが幕を開けた。
(出典:『出会って5秒でバトル』)
61位 テルマエ・ロマエ
古代ローマの風呂設計士・ルシウスが現代日本の銭湯にタイムスリップした。
このとんでもない設定で進んでいく物語となっている。
ローマの風呂設計士にルシウスは、いつもどんな風呂を作れば人々が満足してくれるかを悩んでいた。
そんなルシウスがある日突然、日本の銭湯へとタイムスリップしてしまった。
言葉も通じなければ、文化の一つも理解できない状況でルシウスはどうすればいいのか困ってしまう。
ここから、ルシウスの古代ローマと現代の日本を行き来する日々が始まった。
前代未聞のシチュエーションで進んでいく物語。
全6巻で完結済み。
(出典:『テルマエ・ロマエ』)
62位 うさぎドロップ
祖父の訃報を聞いてかけつけた、ダイキチが出会った見知らぬ女の子、りん。
その小さな彼女はなんと祖父の隠し子であった。
育ての親を失い、行き場のないりんをどうにかしたいと思ったダイキチは、独身一人暮らしなのにりんを育てることを決意する。
こうして、一人の男の手探りでの子育てが始まった。
りんとダイキチの成長や、二人の関係性の変化が描かれるハーツフル作品となっている。
全10巻で完結済み。
(出典:『うさぎドロップ』)
63位 遊戯王
いじめられっこだった武藤遊戯が、今まで誰も完成させることができなかった「千年パズル」を解いてしまったことから運命が変わる。
自分に宿ったもう一つの人格とともに命懸けの闇のゲームに興じることになった。
この漫画からでてきた「遊戯王カード」をはじめとして「ダイス」など様々なゲームでバトルしていく。
デュエリストたちの熱い頭脳戦を見ることができるゲーム漫画である。
全22巻で完結済み。
(出典:『遊戯王』)
64位 BLOODY MONDAY
クリスマス・イヴの夜、ロシアで成立したウイルス取引。
目的は不明。わかっているのは、組織の一味である謎の女性の存在と「ブラッディ・マンデイ」というキーワード。
高木藤丸は普通の高校生の裏に天才ハッカー・ファルコンとしての顔を持つ。
公安調査庁の秘密組織「THIRD-i」に勤務する父・竜之介から依頼された仕事によって、彼は凄絶なるテロリストとの戦いに巻き込まれていくことになる。
日本や世界を襲う空前絶後のテロリズムに天才ハッカーが挑んでいく物語となっている。
全23巻で完結済み。
(出典:『BLOODY MONDAY』)
65位 バジリスク
江戸の世、天下人・徳川家康は甲賀と伊賀という忍法の二大宗家を相争わせ、十人対十人の忍法殺戮合戦の結果どちらが生き残るかによって、三代将軍の世継ぎ問題を解決させることにした。
だが憎み合う両家にあってそれぞれの跡取り、甲賀弦之介と伊賀の朧は深く愛し合っていた。
時代に翻弄される忍術使いたちのあまりにも過酷な運命の幕が上がる。
全5巻で完結済み。
(出典:『バジリスク』)
66位 金田一少年の事件簿
名探偵・金田一耕助の血を引く「金田一 一(きんだいちはじめ)」は、幼なじみの七瀬美雪の頼みで演劇部の合宿に参加することになった。
ここで起こってしまった凄惨な連続殺人。
犯人もトリックもわからない謎の事件に金田一少年が挑んでいく。
「名探偵コナン」と並ぶ王道のミステリーコミックの傑作作品。
難解なトリックが使われた事件を、ずば抜けた頭脳をフルに使って解き明かしていく。
全22巻で完結済み。
(出典:『金田一少年の事件簿』)
67位 さよなら絶望先生
希望に胸を膨らませた登校途中の少女が、桜並木で出会ったのは、新クラスの担任の先生だった。ただし、首を吊った状態で。
この先生はとにかくネガティブで世の中のあらゆる物に対して、うがった見方をしている。
そんな社会に”絶望”しきった先生とその生徒たちによるギャグ漫画。
生徒たちも、超ポジティブ少女、引きこもり、難民、多重債務者、毒舌などとかなり癖がある。
全30巻で完結済み。
(出典:『さよなら絶望先生』)
68位 四月は君の嘘
桜の花びら、音楽、そして嘘。君と出逢った日から世界は変わる。
天才ピアニストと名高かった有馬公生は母の死と共にピアノを一切弾かなくなった。
そんな彼の眼の前に一人の少女が現れた。
性格最低、暴力上等、そして才能豊かなヴァイオリニスト・宮園かをりと出逢った日から、有馬公生の日常は色付き始めた。
元天才ピアニストととあるハンデを抱えたヴァイオリニストの出会いから始まる青春恋愛物語。
全11巻で完結済み。
涙無くしては語れないエンディングへと一直線で進んでいく。
(出典:『四月は君の嘘』)
69位 ハチミツとクローバー
6畳+台所3畳フロなしというアパートで貧乏ながら結構楽しい生活を送る美大生、森田、真山、竹本の3人。
そんな彼らが、天才芸術家として将来を期待される花本はぐみと出会い…!?
『3月のライオン』の羽海野チカによる美大を舞台にした作品。
恋愛ものではあるが、美大生5人+先生1人で大騒ぎしようぜ!的な要素が強い。
留年しても就職先がなくても関係なし!自電車で日本の最北端を目指したりもしちゃう。
笑えるところは笑え、泣けるところは泣ける青春ストーリー。
全10巻で完結済み。
(出典:『ハチミツとクローバー』)
70位 山賊ダイアリー
21世紀のリアルモンスターハンター!
本当にあったサバイバル生活。
現役猟師、兼マンガ家。岡本健太郎による狩猟&ジビエ喰い実録日誌。
猟師の作者が銃を片手に「かも」「うさぎ」「すっぽん」「いのしし」さらには「カラス」「マムシ」までを取ってきて食べちゃうお話。
いのししの解体の仕方から、カラスのおいしい食べ方まで覚えられちゃう超実践的なマンガ。
巻を進めていくにつれて作者は、どんどんと野生化したくましくなっていく。
生物、自然、食物連鎖の圧倒的な「リアル」がこの漫画に込められている。
全7巻で完結済み。
(出典:『山賊ダイアリー』)
71位 のだめカンタービレ
カプリチオーソ(気ままに気まぐれに) カンタービレ(歌うように)。
オーケストラを題材としたギャグと音楽が融合した作品。
不思議少女「のだめ」のボケに千秋がツッコミを入れていく。
他にも様々なおかしな人が出てくる。
音楽漫画としてもギャグ漫画としても面白い作品。
千秋とのだめが音楽で世界を駆け巡る。
(出典:『のだめカンタービレ』)
72位 銀魂
江戸では、突如宙から舞い降りた異人「天人」の台頭と廃刀令により侍が衰退の一途をたどっていた。
しかし一人、木刀を脇にさして侍の魂を堅持する男が。その名は坂田銀時。
甘党&無鉄砲なこの男が、腐った江戸を一刀両断する。
ギャグが多めの話とシリアスなアクションの話が両立している漫画。
下ネタを使ったギャグもあり、特に将軍がでてくるギャグ回がとにかく笑えてひどい。
ギャグ漫画として読んでもバトル物として読んでも面白い作品。
(出典:『銀魂』)
73位 うえきの法則
100人の神候補たちは次の神の座をめぐり戦うことになった。神候補はそれぞれ人間を一人スカウトし、能力を与え、戦うことになる。
勝ち残った人間は、好きな才能をなんでも手に入れることができる”空白の才”を与えられる。
植木も神候補に選ばれたうちの一人。
「才能」をテーマとしたサバイバル系バトル・アクション作品となっている。
全16巻で完結済み。
(出典:『うえきの法則』)
74位 プラチナエンド
架橋明日は人生に希望を見出せず、辛い日々を送っていた。
全てに絶望した少年は、中学校を卒業したその日、ビルの屋上から身を投げる。
しかし、少年はそこで1羽の天使と出会う。
空を高速で飛べる「翼」、男女問わず33日間自分のことが好きになる「赤の矢」 。百発百中刺せば死ぬ「白の矢」。
これらの矢と共に幸せを探していく物語である。
そして、同じく「矢」を持った人々との殺し合いが繰り広げられることなってしまうことになる。
(出典:『プラチナエンド』)
75位 GANTZ
地下鉄のホームで撥ねられ死んだはずの玄野、加藤の二人は謎のマンションの一室に一瞬にして転送される。
そこに置かれた得体の知れない黒い球の指令により、宇宙人の暗殺を命じられた玄野らは、状況を把握できないまま戦いの場へと転送される。
玄野らに与えられたオーバーテクノロジーの兵器に、地球に密かに侵攻していた宇宙人達。
気づかないうちに訪れていた地球の危機に抗うために、彼らは戦うことになる。
全37巻で完結済み。
(出典:『GANTZ』)
76位 スピリットサークル
桶屋風太は平凡な中学生活を送っていたが、あるとき自分のクラスに転校してきた額に大きな傷のある転校生・石神鉱子の出現によって大きな変化が訪れた。
彼女は、前世の恨みを元に風太の命を狙ってきた。
生まれ変わりのある世界で風太は過去、7回分の自分の人生を追体験することになった。
時代も民族も違う過去と未来の自分たち。
7回×2人の出会いから、現在の風太と鉱子の因縁は生まれた。
いったい彼らに何があったのか?壮大な輪廻転生を扱った作品となっている。
全6巻で完結済み。
(出典:『スピリットサークル』)
77位 くーねるまるた
マルタさんはポルトガルから来た貧乏だけど食いしんぼーな女の子。
築70年のおんぼろアパートで、慎ましいながらもエンゲル係数高めな一人暮らしを満喫中。
紅茶チャーシュー、鶏油炒飯、パン耳タルト、蟹風味のディップ...等々お金はなくても丁寧に。
春夏秋冬に合わせていろいろな料理にチャレンジしていく。
基本お金がそんなにないので「アイディア料理」といったメニューが多い。
ポルトガル料理も日本食もでてくる。
何をしても、食べても幸せそうなマルタさんによる、ほのぼの系漫画。
(出典:『くーねるまるた』)
78位 ああ探偵事務所
「ああ探偵事務所」
電話帳の一番最初に載っている探偵社で依頼料は1万円、相談は無料。
代表の妻木はシャーロック・ホームズに憧れてこの業界に入った。
事件の依頼に来たOLの涼子をワトソン役としてありとあらゆる種類の事件に挑んでいく。
殺人事件から小学生の喧嘩までどんなトラブルにも真摯にかつ全力で取り組む。
愉快で変わった登場人物たちが魅力的。
全15巻で完結済み。
(出典:『ああ探偵事務所』)
79位 ドリフターズ
天下分け目の関ヶ原、敵陣突破の撤退戦で無謀な突撃をする島津豊久。
生死の狭間で突然、異世界へと飛ばされた。
同様に現世から飛ばされてきた織田信長や那須与一と共に、異世界で「ドリフターズ」として国取り合戦を開始した。
歴史上の人物たちの異世界での合戦が描かれた物語となっている。
(出典:『ドリフターズ』)
80位 亜人
死なない生物、亜人。
戦死、事故死、病死、自殺...人間なら死亡するはずの傷を負っても決して死なない。見た目は人間と同じで、生きている間には自分が亜人だとは気づくことができない。
死んで初めて亜人だとわかる。
少年、永井圭は自身の不注意によりトラックに轢かれ事故死してしまった。だが、次の瞬間生き返り、圭が亜人であることが発覚した。
目撃者は多数。圭は周りの人間たちにその身を狙われ、逃走の日々を送ることとなってしまった。
(出典:『亜人』)
81位 青の祓魔師
悪魔の血を継ぐ少年・奥村燐の前に、突如父を名乗る魔神が現れ、悪魔が棲む虚無界へと連れ去ろうとする。
燐はその勧誘を拒絶し、人間側の祓魔師になって魔神と闘うことを決意した。
人間vs悪魔の頂上決戦が描かれた作品。
人間ではないが人間側で闘う燐の苦悩と友情の物語でもある。
熱く、激しく、迫力のなるバトルが繰り広げられる漫画をなっている。
(出典:『青の祓魔師』)
82位 NARUTO ーナルトー
木ノ葉隠れの里の忍者見習いナルトは里の長・火影になることを将来の夢にしている。
そのために数々の任務に挑んでいくことになるが、ナルトには出生時の隠された秘密が存在した。
忍術を使い、仲間たちと協力しながら里のためにあらゆる敵の忍者と戦っていく忍術合戦の漫画となっている。
火遁、水遁、土遁など様々な種類の忍術を使った、忍者通しの戦いを見ることができる漫画である。
全72巻で完結済み。
(出典:『NARUTO -ナルト-』)
83位 東京タラレバ娘
あのとき告白して”タラ”、あのときオッケーしてい”レバ”と言っているうちにアラサーになってしまった独身女子三人組。
もう後がないはずの彼女らは、さらに駄目な恋愛へとハマっていってしまう。
”不倫”、”彼女持ち”、”若いイケメン”と未来のなさそうな恋愛に苦しむ30代女性を描いた笑ったあとに30代独身の人には恐怖が襲ってくる恋愛漫画。
(出典:『東京タラレバ娘』)
84位 弱虫ペダル
総北高等学校の新入生・小野田坂道は秋葉原を愛するオタク少年。
オタクグッズを求めて片道45km、往復90kmの道のりを毎日のようにママチャリで通い続けていた。
小野田のこの習慣がまさかの競技で役立つことになる。
その競技とは「自転車」。
小野田は秋葉原通いで鍛えた脚力によって、高校の「自転車競技部」において、一大旋風を巻き起こしていく。
レース中の”熱量”が凄まじい自転車競技漫画となっている。
(出典:『弱虫ペダル』)
85位 乙嫁語り
美貌の娘・アミル(20歳)が嫁いだ相手は、若干12歳の少年・カルルク。遊牧民と定住民、8歳の年の差を越えて、ふたりは結ばれるのか……?
シルクロードの生活文化。
馬の背に乗り弓を構え、悠久の大地に生きる人々たちの物語。
とにかく絵の書き込みが素晴らしすぎる漫画。
穏やかに時間の流れる世界にどっぷりと浸ることができる作品である。
(出典:『乙嫁語り』)
86位 かくかくしかじか
漫画家・東村アキコによる自身の高校生・美大生時代と絵の恩師との関係を描いた作品。
竹刀を持った絵画教師にしごかれまくる。
人気漫画家になるまでの道のり、美大生の生態の部分は面白おかしく笑える。
逆に、先生との関係は感動的でもある。
最終巻は涙無くしては見られない。
笑いと涙の詰まった自伝コミックエッセイ。
全5巻で完結済み。
(出典:『かくかくしかじか』)
87位 ドラゴン桜
「教えてやる!東大は簡単だ!!」
常識破り、処世術。弁護士・桜木による落ちこぼれ高校の再建計画、その内容は東大合格者100人。
日本のルールは東大を出たやつが作っている。だから……東大に入れ。
桜木の言葉に感化された落ちこぼれの二人の生徒が東大を目指して勉強を始める。
勉強の仕方や世の中のルールなどの真実を知ることができる漫画となっている。
全21巻で完結済み。
(出典:『ドラゴン桜』)
88位 ベイビーステップ
成績はずっとオールAで几帳面でマジメな“エーちゃん”が、あるときテニスに情熱をかける少女”ナツ”と出会ったことをきっかけにテニスの世界にのめり込んでいってしまう。
周りの人たちに比べて遅すぎるスタート、身体能力も特別優れていない彼だったが、「テニスは全ての球を取って、それをコントロールできれば理論的には負けない」をモットーに頭脳とコントロールを駆使して戦っていく。
コートに持ち込むのは「ラケット」と「ペン」と「ノート」。
独特すぎるそのスタイルで、テニス界に嵐を巻き起こしていく。
(出典:『ベイビーステップ』)
89位 鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!
「おまえ、もう少しかわいい遊び方ないの?」
自由きままな猫のぽんたと振り回されっぱなしの作者・剛が日夜、繰り広げる狂騒劇。
両者ともにとにかくキャラが立っていて、それぞれが面白い。
こんな猫が家にいたら楽しいだろうなと思えるような愉快な日々が描かれている。
(出典:『鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!』)
90位 秘密のレプタイルズ
トカゲ、ヘビ、カエル、ワニetc... 爬虫類の世界へようこそ!
サラリーマンで営業担当の海原入鹿は、ふとしたきっかけで入ったペットショップで店員をやっている長良永と出会う。
彼女はペットショップ店員なのに、犬、うさぎ、ハムスターなどの哺乳類に一切興味を持たない変わった人だった。
彼女が愛しているのは「爬虫類」!!
入鹿は彼女に出会ってしまったのをきっかけに、「爬虫類」を飼うことになり、徐々にその魅力にとりつかれていくことになっていく。
前代未聞のとにかく爬虫類だらけの、「爬虫類飼育漫画」。
ヘビやカエルなどが苦手なあなたも少しづつ飼いたくなるような欲求が生まれてくる!?
(出典:『秘密のレプタイルズ』)
91位 Another
”それ”が始まってしまうとそのクラスで毎月一人以上の死者がでる。
夜見山北中学校三年三組は呪われたクラスだと言われる。
このクラスでは”それ”が始まる可能性がある。
一度始まってしまうと抗う術がなく、クラスに所属する者とその二親等以内の親族に家族に死の危険が忍び寄る。
呪われた三年三組に所属することとなった転校生「榊原恒一」とクラス全員から”いないもの”として扱われる「ミサキメイ」。
二人が”それ”に抗おうと格闘していくサスペンス作品。
全4巻+外伝1巻で完結済み。
(出典:『Another』)
92位 ジョジョの奇妙な冒険
イギリス貴族ジョースター家の一人息子・ジョナサン。紳士となることを目指し不自由ない暮らしを送っていた。だがその生活は「侵略者」ディオ・ブランドーの出現で一変した。
ここからジョースター家ディオの何世代にも渡る因縁が生まれ、幾人ものジョジョとディオの戦いの日々が始まった。
大人気シリーズの第一部で現在至る戦いの始まりの物語。
「ジョジョ」シリーズで登場するスタンド使い同士の戦いは「もう無理だと」と言いたくなってしまうほどのピンチが幾度もでてくる。
「さすがディオ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる! あこがれるゥ!」なども名言や名擬音が数多く登場する。
(出典:『ジョジョの奇妙な冒険』)
93位 地球の放課後
今の地球は僕達しか居ない。
誰もいない地球は...まるで永遠に続く放課後のようだった。
正史たち4人の少年少女を除いて地球から人類は全員が消えてしまった。
それは黒い謎の生命体”ファントム”によるものだった。
正史たちは最後の人類として”ファントム”に狙われることになる。
なぜ正史たちのみが地球に残されたのか?
”ファントム”の目的は。
隠された”ファントム”の秘密を探り、想定外の真実を見つける。
全6巻完結済み。
(出典:『地球の放課後』)
94位 賭博黙示録カイジ
上京後、自堕落な日々を過ごしていたカイジは、ある日金融業者の遠藤により、かつて自分が保証人になっていた借金を押しつけられる。
遠藤に誘われるままカイジは負債者に借金一括返済のチャンスを与えるというギャンブル船「エスポワール」に乗り込む。
そこで行われるのはカード12枚を使った「限定ジャンケン」。
うまく勝てば借金は帳消しだが、負ければ命の保証は無いというものだった。
「人間のクズ」と罵られるカイジや負債者たち。
カイジは人間のクズを脱出するため命がけのギャンブルで戦っていく。
(出典:『賭博黙示録カイジ』)
95位 ドラゴンボール
山奥に住む怪力で、孫悟空。
ある日悟空は、七つ揃うとどんな願いも叶うという、ドラゴンボールを探すブルマに出会う。
ドラゴンボールを一つ持っていた悟空は彼女とともに、悟空もハラハラドキドキの旅へ出発する。
巻が進んで行くにつれて悟空の出生の秘密が明らかになったり、宇宙人が出てきたり、スーパーサイヤ人のなったりとどんどんとスケールの大きな物語となっていく。
ジャンプ漫画と言えばこれといった日本を代表する漫画の一つ。
ハリウッドで実写映画化もされた。
全42巻で完結済み。
(出典:『ドラゴンボール』)
96位 暗殺教室
椚ヶ丘中学校3年E組は生徒全員が先生の命を狙う暗殺教室。
号令と共に教室を銃声が鳴り響く。暗殺のターゲットは謎の触手生物で最高速度マッハ20で動き回る。
暗殺の期限は卒業まで。成功報酬は100億円。
彼らは先生を無事に殺すことはできるのか?
教師と生徒、標的と暗殺者の異常な日常が始まった。
全21巻で完結済み。
(出典:『暗殺教室』)
97位 エンゼルバンク ドラゴン桜外伝
今の仕事に悩んでないか!?
転職を考えているなら……その時こそが人生の転機だ!!
『ドラゴン桜』の龍山高校英語教師・井野真々子は転職をしようと、転職代理人の海老沢康生に相談に行き、転職を決意した。
選んだ職業は、「転職代理人」。
彼女は、他人の転職を手伝っていく中で、優秀な人材、転職のコツ、社会の仕組みの本質などを学んでいくことになる。
全14巻で完結済み。
(出典:『エンゼルバンク ドラゴン桜外伝』)
98位 ばらかもん
とある田舎の島に移住して生活することになった若き書道家・半田清舟。
都会暮らししかしたことがないお坊っちゃまな彼は、慣れない田舎暮らしで大変な思いをしていく。
そんな中で自分よりかなり年下の子供達と仲良くなって、なんとか島暮らしをしていくことになる。
「こんな島に住んで見たい」と思わしてくれる、田舎の島でのハートフルなほのぼのコメディ漫画となっている。
(出典:『ばらかもん』)
99位 ACMA:GAME
高校3年・織田照朝は、容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群。
それに加え高校生なのに、日本有数の財閥・織田グループの総会長でもある。
そんな照朝の前に突如、“悪魔の鍵”が現れた。
この”悪魔の鍵”を使うと目の前にいる相手を強制的にゲームに参加させ、「賭け」をさせることができる。
賭けたものは悪魔が徴収、「金」はもちろん「絶対服従」までベットされる。
でてくるのはオリジナルゲームで、対戦相手も一筋縄ではいかずに天才高校生・織田照朝を苦戦させていく。
”悪魔の鍵”の力で日本や世界の命運までもがかかったゲームが繰り広げられる。
(出典:『ACMA:GAME』)
100位 BLACK CAT
かつて数多の要人を暗殺し「不吉」の象徴として闇の世界に君臨した伝説の抹殺者・黒猫こと、トレイン。
彼は抹殺者をやめて掃除屋としての新たな人生を歩もうとしていたが、かつての相棒、クリードが革命集団「星の使徒」を組織して、トレインの前に立ちふさがる。
トレインはクリードとの戦いに巻き込まれていくことになった。
『To LOVEる―とらぶる―』の元ネタとなったキャラクターも数多く登場する。
全12巻完結済み。
(出典:『BLACK CAT』)
101位 新世紀エヴァンゲリオン
有史以来の大災害「セカンド・インパクト」。
それから15年後、使徒襲来という新たな危機が人類を襲っていた。
人類は汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」を開発。そして、パイロットに選ばれた少年少女」たちの戦いが始まった。
アニメでキャラクターデザインをした貞本義行によるコミカライズ作品。
全14巻で完結済み。
(出典:『新世紀エヴァンゲリオン』)
102位 屍鬼
猛暑の夏、山に囲まれた人口わずか1300人の外場村で、原因不明の3名の死体が発見された。
これはただの始まりに過ぎなかった。
村では連続して不審死が続いていく。殺人か、未知の疫病か、それとも…。
相次ぐ怪事件、凄烈なる夏が始まる。
追い詰められた人間の”悪意”が凄まじいホラー作品。
全11巻で完結済み。
103位 聲の形
「俺は彼女が嫌いだった」
「明るく」「楽しく」がモットーの少年、石田将也。彼は耳の聞こえない転校生の少女、西宮硝子と出会った。
小学生だった彼は、ハンデを抱えた西宮のことをからかい出してしまう。
その行為は閉ざされた教室の中で徐々にエスカレートしていった。
「いじめ」「障害」と重いテーマを扱い、「言葉」の伝わらない二人の青春の日々を描いた作品。
読んでてつらくなるシーンや、胸締め付けられる場面など、切なくて心が揺さぶられる物語となっている。
二人の幸せを祈らずにはいられない。
全7巻で完結済み。
(出典:『聲の形』)
104位 ぐらんぶる
海沿いの街で一人暮らしを始めた北原伊織はとんでもないの大学デビューを果たす。
出会ったのは、美女にダイビングそして、バカな仲間と「大量の酒」。
大学のダイビングサークルで毎晩繰り広げられる乱痴気騒ぎを描いた漫画。
登場するののほとんどが、大量の酒を裸の男たち。
ダイビング漫画だと思って読み始めると面を食らうことになる。
「こんなバカな読んだことはない!」と衝撃を受けるギャグ漫画である。
(出典:『ぐらんぶる』)
105位 寄生獣
突如地球に飛来した寄生生物たち。
彼らは人間の身体に侵入し脳を乗っ取り、他の人間を食い殺し始める。
高校生・泉新一の身体にも寄生生物が侵入するが、新一の抵抗により脳の乗っ取りに失敗し彼の右手に宿ってしまう。
自ら「ミギー」と名乗った寄生生物は新一と奇妙な共存関係になる。
イレギュラーな存在となった新一とミギーは人間への寄生に成功した寄生生物たちと敵対関係になり、壮絶な戦いに身を投じる!
全10巻完結済み。
(出典:『寄生獣』)
106位 ぼくらの
夏休み、過疎地の村へ“自然学校”にやってきた少年少女15人。
ある日、海辺の洞窟へ探検に入った一同は、その奥にコンピューターを持ち込んで住んでいた謎の男・ココペリと出会う。
彼は自分が作ったゲームをやらないかと誘い、1人を除く14人が同意して契約を結ぶ。
半信半疑で宿舎に戻った一同だったが、その日の夕刻、大きな物音と共に巨大ロボットが現れた。
彼らは、気がつかない内に地球を賭けた戦いを挑んでいくことになる。
全11巻で完結済み。
(出典:『ぼくらの』)
107位 HELLSING
主に20世紀末のイギリスを舞台とし活動をする大英帝国の王立国教騎士団、通称「ヘルシング機関」。
ここに所属する人々を中心に、吸血鬼と吸血鬼ハンターの戦いを描いたバトル・アクションコミック。
ガンファイトを含めたあらゆる戦いが展開される。
(出典:『HELLSING』)
108位 マギ
ジンの金属器を探して旅をしているという、謎の少年・アラジンと大富豪になることを夢見る少年・アリババ。
偶然出会ったはお互いの目的のために協力し、謎の建物「迷宮(ダンジョン)」攻略に挑む。
魔法のある世界での平和な世界を目指す人々の戦いの物語。全体的にアラビアンな雰囲気が出ている。
(出典:『マギ』)
109位 魔人探偵脳噛ネウロ
「謎」を喰って生きている魔界の生物ネウロ。
その謎への執着心は凄まじく、人間の作り出した現世のあらゆる「謎」を解明し、そのエネルギーを喰らう。
父親が殺された女子校生の桂木弥子はネウロと出会い、ネウロの代わりとして探偵をやらされることになってしまう。
魔界生物と女子高生、二人でタッグを組み犯罪に挑んでいく探偵漫画。
ドSなネウロの弥子への”制裁”も見どころ。
全23巻完結済み。
(出典:『魔人探偵脳噛ネウロ』)
110位 ひきだしにテラリウム
「ダンジョン飯」の九井諒子が描くコメディ、昔話、ファンタジー、SF……なんでもOKなショートショート短編集。
「湖底の春」「記号を食べる」「かわいくなりたい」「恋人カタログ」「かわいそうな動物園」「龍の逆鱗」「代理裁判」「ショートショートの主人公」「すごいお金持ち」などなどタイトルだけでわくわくしてくるバラエティーに富む内容となっている。
どれも傑作ばかり。
「記号をたべる」ではまる、しかく、さんかくまで食べる。
九井諒子にかかれば食べられないものなんて何もない!!
全1巻完結。
(出典:『ひきだしにテラリウム』)
111位 今際の国のアリス
今まで、人生に不満を持ちながらも普通に生活してた高校生・有栖(アリス)は突然打ち上がった謎の花火をみた瞬間に荒廃した日本に飛ばされた。
そして、突然始まる理不尽な「げぇむ」。
判断を一歩間違えれば即死亡の危険な課題と格闘することになってしまった。
秘密の「鍵」はトランプが握る。
この国はいったい何なのか。有栖が「げぇむ」をこなして、世界の謎を解く。
全18巻で完結済み。
(出典:『今際の国のアリス』)
112位 貧乏神が!
才色兼備の人並み外れた強運で、努力とは一切無縁の人生を歩んできた幸運少女・桜市子。
何をやっても大成功。男にもモテモテでイージーモードの人生を送っている。
彼女の強運は、人間の運を決める”幸福エネルギー”を通常ではあり得ないほどの量、所有しているためであった。しかし、このことが人間界のバランスを乱していた。
貧乏神の紅葉は市子の”幸福エネルギー”を回収しに、人間界にやってきた。
これに抵抗する市子と紅葉のドタバタな戦いの日々が始まった。
人間と神が入り乱れる世界観での笑いどころの多い漫画。
全16巻で完結済み。
(出典:『貧乏神が!』)
113位 orange
高校二年生の菜穂に届いた未来からの手紙。
そこには、10年後の自分から今の自分への"後悔"がつづられていた。
東京から転校してきて仲良くなった友人の成瀬翔。彼は今年の冬に死んでしまうらしい。
自殺とも疑われる死に方に「彼を救えたのではないか」と10年後の未来の自分はこの消えない後悔を持ったままで生きている。
手紙には彼を救うために「毎日」やるべきことが書かれてあり、菜穂の奮闘の日々が始まった。
SFと恋愛の要素が混ざった漫画で全5巻完結済み。
(出典:『orange』)
114位 いちご100%
中学3年生・真中淳平は、放課後の屋上で見た美少女の夕日に映えるその姿にすっかり心を奪われてしまった。
果たして彼女は誰なのか?
「東西南北」を名に一文字づつ持つ4人の少女にひとりの少年「真中」が振り回される恋愛漫画。
真中は誰を選ぶのかが最後まで目を離すことができない。
全19巻で完結済み。
(出典:『いちご100%』)
115位 君のいる町
田舎に住んでいる桐島青大の家に、親戚でもなんでもない同い年の柚希が引っ越してきた。
高校入学とともに始まった知らない人との同居生活に青大は戸惑うことになる。
これが二人の今後に続く長い付き合いの始まりだった。
柚希や青大、その友達たちを巻き込んだ様々な人々の思いが交差する恋愛漫画。
舞台は田舎から東京まで、あらゆる場所で話は進んで行く。
全27巻で完結済み。
(出典:『君のいる町』)
116位 徒然チルドレン
片思い、両思い、友達以上恋人未満な二人の恋愛が描かれているラブコメ漫画。
登場人物は高校生たち。
彼らのもどかしかったり、すれ違っていたり、笑えたりする恋愛の様子を見ることができる。
四コマ形式の恋愛漫画となっている。
117位 ダイヤのA
中学生で野球少年の沢村栄純は、無名の投手だったが高校野球の名門校・青道高校野球部からのスカウトが来る。
沢村は、青道高校に入学することを決意して、彼の高校野球が始まった。
”クセ球”を武器に戦っていく沢村だったが、そこは同級生の怪物ピッチャー・降谷をはじめとして一癖ある猛者だらけの学園だった。
沢村はまずはレギュラーとなり、ゆくゆくは青道高校エースを目指しながら練習に励んでいく。
(出典:『ダイヤのA』)
118位 シャーマンキング
あの世とこの世。彼岸と現世。行き交う二つの魂を結ぶ者、シャーマン。
世界中の魂を束ね、星の行く末を決める王・シャーマンキングとなるため、麻倉葉の旅路が始まる。
侍の霊、阿弥陀丸を従えて他のシャーマンたちとの戦っていく。
通常のコミックス版だとやや中途半端な終わり方をしているが『シャーマンキング 完全版』では、今までと同じ話に加えてその後まで書かれている。
全32巻で完結済み。
(出典:『シャーマンキング』)
119位 闇金ウシジマくん
丑嶋は闇金業者で、今日も様々な”事情”を持ってしまった”カモ”たちが彼の会社へと足を運ぶ。
主婦、OL、サラリーマン、ニートなど誰でも一歩踏み外してしまうと彼の元へ行ってしまう。
そして、徹底的にお金とその人生を搾り取られる。
闇金業者、丑嶋と落ちていく人間たちを描いた社会派の作品となっている。
(出典:『闇金ウシジマくん』)
120位 働きマン
あたしは仕事したなーって思って 死にたい
週刊『JIDAI』編集部の女性編集者・松方弘子28歳独身。
弘子は編集長や上司や同僚たちと一緒に右往左往しながらもいい記事、いい雑誌を作る為に日夜奮闘する。
一度集中すると、寝食を忘れ、恋人との逢瀬もままならず仕事にひたすら熱中する。
松方弘子以外にも週刊『JIDAI』編集部を中心に働く大人たちがどんな信念でどう働いているかが描かれている漫画。
(出典:『働きマン』)
121位 ナナのリテラシー
職場体験のため怪しげな事務所の門を叩いた女子高生・許斐七海。
突然目に飛び込んだ半裸の「天才ITコンサルタント」のもと、彼女は新時代のビジネスの真髄を知る。
「電子書籍の未来」「スマホゲームの未来」「書籍の表現規制」と三つのテーマをもとにナナが悩める大人たちにコンサルトをする。
未来を見据えた鋭い指摘が見れる。
全3巻で完結済み。
(出典:『ナナのリテラシー』)
122位 さらい屋五葉
気弱で恥ずかしがり屋な性格が災いして、藩から暇を出されてしまった貧乏浪人・秋津政之助。
用心棒の職を転々とするものの、その頼りなげな風貌から、こちらもすぐに断られるという仕事を探すのにも一苦労な日々を送っていた。
そんなある日、街で偶然出会った遊び人風の伊達男・弥一。
彼は、人さらいをして身代金を求める犯罪者であった。
政之助は悪いこととは思いつつも弥一の仕事に少しづつ手を貸していくことになる。
舞台を江戸とし、政之助や弥一をはじめとして、人さらいに関わる人々の過去や思いなどが描かれる物語。
全8巻で完結済み。
(出典:『さらい屋五葉』)
123位 ディメンションW
2072年。
次元間電磁誘導装置、通称“コイル”と呼ばれる発明品の誕生により世界のエネルギー問題は全て解決した。
”コイル”によってどこにいても電力を得られるようになり、旧来の電力・発電システムは全て過去のものとなる。
科学の進化の裏で”不正コイル”と呼ばれる電力の不正所得をするツールが流通する。
回収屋のキョーマはこの”不正コイル”を集める仕事をする。
キョーマは人間にしか見えないコイルで動くロボット・ミラと出会い”不正コイル”を巡る闇に巻き込まれていく。
(出典:『ディメンションW』)
124位 モテキ
藤本幸世、29歳、彼女なし。恋にヘタレな草食系男子。
そんな彼に、人生初の「モテ期」がやってきた。
過去すれ違った女性たち、ロックフェスで盛り上がり損ねた、アクティブ美人・亜紀、温泉旅行でも友だち以上になれなかった、ボーイッシュ系・いつか、ラブホまで行っただけのフェロモン美女・夏樹、他多数。
再会と恋のチャンスに孤軍奮闘する幸世の、痛くてせつないラブコメディーとなっている。
全4巻+外伝1巻で完結済み。
(出典:『モテキ』)
125位 アイシールド21
泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。
だが、そのおかげで高校生としてはあり得ないほどの俊足を手にしていた。
このことを悪魔のような男・ヒル魔に気づかれたことによりアメフト部へと引きずり込まれる。
自分がアメフトをやっていると明かしたくない瀬那は、アイシールド付きのヘルメットをかぶり、正体不明の選手としてフィールドを駆け回ることになった。
全37巻で完結済み。
(出典:『アイシールド21』)
126位 山田くんと7人の魔女
高校生で不良の山田は階段から落ちたときに、同級生・白石うららを巻き込んでしまう。
意識を失い、目覚めると山田と白石の体は入れ替わっていた。
キスをすると相手と体が入れ替わる衝撃の能力。
それ以外にも、キスをきっかけとした様々な能力を持った「7人の魔女」たちが、山田の学園生活をトラブルだらけにしていく。
高校の中で起こるこの不思議な現象に山田が挑んでいく恋愛漫画となっている。
127位 ワカコ酒
村崎ワカコ26歳。
酒飲みの舌を持って生まれたがゆえに今宵も居場所を求めてさすらう女ひとり酒。
酒の塩焼き、炙り〆さば、あん肝ポン酢、サザエのつぼ焼き、いかと里芋の煮物などなど美味しそうなご飯が数多く登場する。
まったり系のグルメ漫画。
ワカコの表情がいい味をだしている。
(出典:『ワカコ酒』)
128位 げんしけん
大学の新入生・笹原完士が入ったサークルは「現代視覚文化研究会」略して「げんしけん」。
最近のアニメ事情を語り合ったり、同人誌を描いたり、皆でコミケに行ったりといわゆる「オタク活動」をするサークルである。
そんな、サークルなので集まってくる人たちは全員が”オタク”。
彼らは、オタクならではのトラブルを引き起こしたり、恋愛をしたりとのドタバタ劇を繰り広げていくことになる。
アキバ系青春物語を描いた漫画となっている。
(出典:『げんしけん』)
129位 アイアムアヒーロー
鈴木英雄。35歳。漫画家のアシスタント生活。
妄想の中でしか現実に勝てず、そんな自分に付き合ってくれる彼女との仲にも、不安と不満が募る。
”アイ アム ア ヒーロー”
そんなふうに自分を鼓舞して今日も生きていた。
だが、世界は壊れてしまい、現実は突然その姿を変えていった。
実写映画化もされたサバイバルパニックホラーの人気作である。
(出典:『アイアムアヒーロー』)
130位 ギフト±
クジラには二種類がいる。捕っていいクジラと捕ってはいけないクジラ。
肉はもちろん油、ヒゲ、骨と、とにかく無駄な部位が少ない。
人間と同じで...。
鈴原環は女子高生にして狩りのプロ。その標的は「人」。
更正を期待出来ない犯罪者と、その肉体を必要とする患者。需要と供給が一致した時、少女の“仕事”が始まる。
日本の地下社会で行われる「臓器売買」の闇に迫った漫画となっている。
(出典:『ギフト±』)
131位 聖☆おにいさん
こんなブッタとイエスはここでしか見られない。
目覚めたヒト・ブッタと神の子・イエス。言わずも知れた仏教とキリスト教の祖である。
そんな二人が現代の日本、東京・立川でアパートをシェアし、下界でバカンスを過ごしていた。
彼らの日常は”人並み外れた”とんでもないものとなっている。
聖人コンビのヤバいくらい笑える”宗教”コメディ漫画である。
(出典:『聖☆おにいさん』)
132位 月刊少女野崎くん
無口な男子高校生・野崎くん。
彼に恋をした女子高生・佐倉千代は勇気を振り絞って告白するものの、何故か恋人ではなく少女漫画家のアシスタントになってしまう。
この野崎くんは、実は売れっ子の少女漫画家だった。
いつも少女漫画のことばかり考えている野崎くんに、アシスタントの千代、彼らの友達たちが送る愉快で笑える日常を描いた作品となっている。
(出典:『月刊少女野崎くん』)
133位 うる星やつら
なぜかこの世の不幸を一身に集めてしまう「見るからに凶相の持ち主」・諸星あたる。
そんな彼の前に地球を侵略しようとする宇宙人が現れた。
UFOに乗ってやってきた女の子・ラムちゃんの鬼ごっこの相手に選ばれてしまったことから、あたるの運命はさらなる不幸へと突入していく。
とんでもなく個性的な「やつら」が数多く登場するコメディ漫画。
彼らが巻き起こす様々なトラブルが見所である。
全34巻で完結済み。
(出典:『うる星やつら』)
134位 食戟のソーマ
実家が下町の定食屋を営む中学生・幸平創真。
目標である料理人の父を越える為、創真は修業の毎日を送っていたが突然、父から料理学校への編入話を告げられ高校へと編入することとなる。
この学園が料理の修羅たちが集まるとんでもない学園だった。
主人公の創真が「食戟」と呼ばれる料理の美味しさを競うバトルで、立ちはだかる敵たちと次々と戦っていく。
おいしい料理を食べた人たちが「あ〜!!」することでも話題になった。
料理にはアイディアが詰まっていて美味しそう。
汗と唾液の滴る料理バトルマンガ。
(出典:『食戟のソーマ』)
135位 東京喰種
人の形をしながら人とは異なる生き物「喰種(グール)」。
彼らの唯一の食料は人間。人間社会に静かに潜み、人を狩る。
「喰種」と人間側の「喰種捜査官」との戦いが描かれた作品。
生きたい「喰種」と守りたい「人間」。切ない運命の物語が心に響く。
(出典:『東京喰種』)
136位 クズの本懐
品行方正な美男美女カップルとして、周囲から羨望の眼差しを浴びている高校生の花火と麦。
理想的な男女交際に見える二人には、誰にも言えない“ある秘密”を共有していた。
彼らは、お互いに別の好きな人がいる。
そして、そのことを互いに知っていながら、自分のことを慰めるために相手を利用して、体だけの関係を維持していた。
間違いだらけの”契約上の恋人”関係になった高校生カップルの恋愛を描いた作品となっている。
(出典:『クズの本懐』)
137位 地獄先生ぬ~べ~
この世には目に見えない闇の住人達が、時として牙をむいて人々を襲ってくる。
小学校の先生で「鬼の手」を持つ鵺野鳴介は、子供達から「ぬ〜べ〜」と呼ばれて親しまれる霊能力教師。
彼はこの力を使い人々を襲う霊たちを除霊していく。
おぞましい姿の霊や妖怪たちとやや過激な下ネタが含まれていて、読んでいて病み付きになる面白さがある漫画。
全20巻で完結済み。
(出典:『地獄先生ぬ~べ~』)
138位 FAIRY TAIL
探し物から魔物討伐まで、様々な仕事を仲介してくれる魔導師ギルド。
一人前の魔導士を目指す少女・ルーシィは、火を操る魔導士・ナツと出会い、彼のギルド”妖精の尻尾(フェアリーテイル)”に勧誘される。
そこはめちゃくちゃなメンバーが集まるお騒がせ集団だった。
魔法にドラゴンが出てくる王道の冒険ファンタジー。
(出典:『FAIRY TAIL』)
139位 限界集落温泉
伊豆の山奥のさびれた温泉宿にたどりついたホームレスは、元ゲームクリエイターだった。
仕事・生活、全てが嫌になって逃げ出した男はそこで一人の少年と旅館に出会う。
限界集落。
その温泉地は高齢化が進み、観光客も集まらず滅びてしまうのも時間の問題となっていた。
全てを投げ出して失って男は、もう一度人生を取り戻そうと一念発起して温泉地の再建に取り組む。
宿屋の主人、コスプレイヤーのアユやたくさんのおたくを巻き込んで、限界集落の旅館街が元気を取り戻していくストーリー。
重いテーマに軽いタッチで挑んだ、社会派漫画。全4巻で完結済み。
(出典:『限界集落(ギリギリ)温泉』)
140位 ゴールデンカムイ
かつてゴールドラッシュに沸いた北海道。そこにはアイヌがひっそりと溜めた莫大な埋蔵金が隠されていた。
「不死身の杉元」。そう謳われた兵士はこの埋蔵金を見つけてやろうとアイヌの地に降り立った。
しかし、その前に立ち塞がったのは脱走をした極悪な囚人、北の最強軍隊第七師団、大自然の猛獣たち。
アイヌ文化、グルメ、黄金を巡る戦いの要素が混じり合った作品。基本バトル・アクション漫画だが、グルメ要素もかなり強い。
(出典:『ゴールデンカムイ』)
141位 日常
とある高校を中心とした”日常”ではなくて、どう見ても”異常”な日々を描いた作品。
仲のいい女子高生3人組の彼女らの周りには、ヤギがいて、ロボットがいて、鹿もいるといった謎なものだらけ。
彼女らもまた、ボケたり、つっこんだりしながらの日々を送る。
そんな、シュールな日々がクセになるギャグ漫画となっている。
全10巻で完結済み。
(出典:『日常』)
142位 エンバーミング
雷鳴と吹雪の深い夜。
過去に両親を殺されたヒューリーは復讐に向かうがあっけなく返り討ちにあって殺されてしまった。
だが、彼は「人造人間」として生き返ることに成功する。
「人造人間」に深い恨みを持つ「人造人間」として。
復讐を目的にした狂った一人の死者は、地球上すべての人造人間を殺すために動き始めた。
「生」と「死」の境界が曖昧になった世界で死者たちは闊歩する。
全10巻で完結済み。
(出典:『エンバーミング』)
143位 BLEACH
黒崎一護は、幽霊の見える男だった。
その特異な体質のわりに安穏とした日々を送っていた一護だが、突如、自らを死神と名乗る少女と遭遇して、「虚」と呼ばれる悪霊に襲われる。
一護は重傷を負ったこの死神の少女から力をもらい、死神となって街や人々を守るために悪霊と戦う日々が始まった。
それぞれの死神が使う必殺技の「卍解」がかっこいい。
(出典:『BLEACH』)
144位 蒼い世界の中心で
セグア国にあるマクスリ村出身のスピード自慢少年、ギア。
戦争の影響で村を失くした彼は、同じ境遇の弟分ティルや義妹ネルとともに暮らしながら、自分たちの村を燃やした国・ニンテルドへの復讐に闘志を燃やしていた。
そんなある日、ニンテルド軍が自分たちのすぐ近くまで来ていることがわかる。
ギアはこの日のために鍛えてきた力を使いニンテルド軍に挑んでいく。
そして、自身も国の軍に入り、他国の軍へと戦いの日々に身を投じることになる。
国同士の戦争を描いた作品。
思わず夢中になっていしまうような世界観がある漫画となっている。
(出典:『蒼い世界の中心で』)
145位 岡崎に捧ぐ
出会いは小学生時代の1990年代。
スーパーファミコン、たまごっち、プレイステーション……懐かしいたくさんのゲームやおもちゃ、笑いと涙のエピソードが、私たちみんなが持つ普遍的な記憶を呼び起こす。
作者の小学生、中学生の頃の思い出が書かれているエッセイ漫画。
特に現在20〜30歳くらいまでは、世代にドンピシャな話が多い。
おもわず、あったわ〜と思って懐かしくなってくる。
主人公は普通の女の子だが、ここでもかというぐらいにその日常が面白おかしく描かれている。
誰もが経験した幼少期を懐かしめる名作。
(出典:『岡崎に捧ぐ』)
146位 ヒナまつり
芦川組の若手ホープ・新田の部屋に落ちてきた奇妙な楕円形の物体。
物体のなかに居たのは、無表情な少女で超能力者のヒナだった。
強力な念動力で新田を脅し、ヒナは新田家に住みつくことになる。
かくしてヤクザとサイキック少女の危険で共同生活が始まった。
これが新田にとって、めちゃくちゃな日々の始まりとなってしまった。
ヤクザにサイキック少女たちが愉快な事件を巻き起こしていく漫画となっている。
(出典:『ヒナまつり』)
147位 みなみけ
南さんちは、長女・ハルカ、次女・カナ、三女・チアキの三姉妹で暮らしている。
小学生、中学生、高校生の彼女らの、それぞれの学校生活や姉妹揃っての家での日常が描かれている。
一話読み切りで話が描かれて、まったりとした雰囲気で進んで行く。
心穏やかに漫画を読みたい人にはおすすめである。
(出典:『みなみけ』)
148位 あそびあそばせ
「美少女」×「お遊戯」コメディ。
少女たちは放課後に「遊び」をする部活を作った。
あっち向いてホイ、けんだま、指相撲などの遊戯をするが、これがただでは終わらずに一波乱を巻き起こす。
彼女らの表情がとにかくすごい。
圧倒的な画力で描かれるシュールなギャグに笑わずにはいられない作品となっている。
(出典:『あそびあそばせ』)
149位 テニスの王子様
テニスの名門校・青春学園中等部に入学してきた越前リョーマ。
アメリカJr.大会4連続優勝の経歴を持ち、天才少年と呼ばれるリョーマだったが、青学テニス部には、そんなリョーマでもすぐには一番になれないほどの猛者たちが集まっていた。
リョーマはチームメイトたちと力を合わせて団体戦での日本一を目指して戦っていく。
とんでもないテニスの技が炸裂する作品。
全42巻で一度ストーリーは完結して、『新テニスの王子様』へと続く。
(出典:『テニスの王子様』)
150位 トモちゃんは女の子!
ボーイッシュな女子高生・トモは、幼なじみのジュンに想いを寄せるが、どうしても「女」であることが伝わらない。
ジュンはトモのことを完全に「友達」だと思っていて、男であるかのように接してくる。
そんなトモのジュンへのアブローチの日々を描いた作品。
学園ラブコメで四コマ形式の漫画となっている。
(出典:『トモちゃんは女の子!』)
151位 狼と香辛料
「わっちがな…主に惚れたら困りんす」
「剣」も「魔法」も活躍しない中世の西洋の世界での物語。
行商人のロレンスは、馬車の荷台で麦の束に埋もれて眠る少女を見つけた。狼の耳と尾を持つ美しい娘で、自らを豊作を司る狼神・ホロと名乗った。
こうして出会った商人と狼の二人組みは共に旅にでることになった。商品を仕入れてお金を稼ぎならの旅路。
金、商い、知恵を駆使してトラブルや困難を乗り越えていく物語となっている。
(出典:『狼と香辛料』)
152位 ガイコツ書店員 本田さん
ガイコツ書店員の本田さんは今日も職場のコミック売り場で戦いを繰り広げている。
ただでさえ仕事が忙しいのに持ち込まれるトラブルの数々。
外国人のお父さんは、娘からのお願いで同人誌を買いにきた。本田さんは普通の本屋には売ってませんよと説明しなければならない...英語で!!
全国中の書店員の人から共感の声を集めまくっている、とある書店でのお仕事系漫画である。
(出典:『ガイコツ書店員 本田さん』)
153位 働かないふたり
兄妹ふたりがニートの漫画。
マイペースで対人恐怖症の妹・春子と、インテリなうえに友達もいる“エニート”な兄・守。
社会のすみっこに生息する、絶滅危惧種的な仲良しアホ兄妹によるぐーたら日常漫画。
ふたりはあたたかい家族と友達に見守られながら健やかに暮らしている。
ニートを主題にしながらも特に社会問題とかお堅いことが考えない脱力系の作品となっている。
(出典:『働かないふたり』)
154位 賭博覇王伝 零
振り込め詐欺の被害者を救済する“義賊騒動”を巻き起こした零とその仲間は、日本一の資産家・在全無量に、「王への試験」の参加を認められる。
それは「王」に為らんとするものを選抜する試練だった。
しかし零を待ち受けていたのは、死と隣り合わせの究極のギャンブルばかりだった。
「王への試験」という命がけのギャンブルに挑んでいく秀才少年・零の活躍を描いたギャンブルコミック。
(出典:『賭博覇王伝 零』)
155位 ダーウィンズゲーム
スマホアプリ「ダーウィンズ・ゲーム」。このアプリを起動してしまうと強制的に殺し合いのゲームに巻き込まれる。
与えられた異能(シギル)を使い、他の参加者とチームを組んでポイントを奪い合う。
殺されても、ポイントがなくなってもゲームオーバー。
勝ったものは多くを手に入れ、負けたものは全てを失う。
命がけのソーシャルゲームに興じる人々が描かれる漫画となっている。
(出典:『ダーウィンズゲーム』)
156位 賭ケグルイ
舞台は高校。
この学園では勉強やスポーツが多少できたところで誰にも評価されない。
この学園で必要なのは駆け引きや読心術、ここぞという時の「勝負強さ」つまり「ギャンブルの強さ」である。
転校生の蛇喰夢子はこの学園の仕組みを用いてギャンブルで学園内をのし上がっていく。
『賭ケグルイ』には「投票じゃんけん」「生か死か」「二枚インディアンポーカー」などのオリジナルゲームが登場する。
既存のギャンブル漫画に劣らない新たな頭脳ゲーム漫画である。
(出典:『賭ケグルイ』)
157位 告白
聞いてしまったあいつが...悪いのだ...!!
同じ大学山岳部のOBの浅井と石倉は、尾張山3200メートル地点で遭難をした。
5m先しか見ることができないブリザードにより道を見失ってしまう。
そのとき死を覚悟した石倉は、自分が過去に犯した“殺人”を告白してしまう。
しかし、一瞬が吹雪が止み視界が晴れた。眼前に山小屋が出現し、二人は一命を取り留めるが…。
秘密を知ってしまった自分は殺されるのでは?
疑心暗鬼の時間が始まる。
『賭博黙示録 カイジ』の福本伸行原作の、尾張の冬山を舞台にした緊張と恐怖の密室サスペンス。
一巻完結の作品。
(出典:『告白(コンフェッション)』)
158位 星屑ニーナ
星屑クンはヒトではなく、ロボット。ニーナは可憐な女子高生。ふたりは出会い、そして一緒に暮らした。
この世界は不思議なことがたくさんある。
宇宙から降る雷魚、会話するサルの玩具、当たった3億円の宝くじ、そして、過ぎ行く時間。
1年後、5年後、10年後。ロボットは歳を取らないが、人間はあっという間に老いていく。そんな理解し合えずにすれ違っていく、人間とロボットの関係性をテーマとした作品となっている。
不思議な世界観が癖になる。全4巻で完結済み。
(出典:『星屑ニーナ』)
159位 まりあ†ほりっく
運命の恋を探して「私立天の妃女学院」にやってきた宮前かなこ。
彼女は”女”なのに”女好き”な女子。
そして、学園で出会った祇堂鞠也という一つ年下の美少女に心惹かれる。
だが鞠也は、実は女学園で学ぶ「男」であった。
鞠也は秘密を守らせるために、かなこのルームメイトとなり一日中かなこを監視し始める。
男嫌いなかなこは、鞠也の執拗な嫌がらせに苦しむことになる。
女学園でのドタバタコメディー漫画である。
全14巻で完結済み。
(出典:『まりあ†ほりっく』)
160位 ヴィンランド・サガ
千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の民族、ヴァイキング。
そのなかにあってなお、最強と謳われた伝説の戦士が息子をひとり授かった。
”トルフィン”と名づけられた彼は、幼くして戦場を生き場所とし、血煙の彼方に幻の大陸“ヴィンランド”を目指す。
争いが日常の過酷な世界で生きるヴァイキングや人々の物語である。
(出典:『ヴィンランド・サガ』)
161位 神の雫
卓越したワイン表現と天才的なテイスティング能力を持つ神咲雫。
彼は世界的に有名はワイン評論家、神咲豊多加の息子であった。
そんな父がある日死んでしまう。
神咲雫は父親の莫大な財産とワインを相続するはずだったが、その条件として「神の雫」と呼ばれた幻のワインを見つけ出すことを求められた。
父親の遺言を元に数多あるワインの中からその頂点に立つ一本を探す旅が始まる。
高級ワインから普通の値段のワインまで幅広いワインの知識を知ることができる漫画。
この作品を読んでいるといろいろなワインを試してみたくなってくる。
(出典:『神の雫』)
162位 幽麗塔
時は昭和29年、舞台は神戸。
天野は、幽霊塔と呼ばれる時計塔で、白い何者かに襲われ死の寸前、謎の美青年・テツオに救われる。
テツオは曰く”幽霊塔の財宝探しを手伝えば、金も名誉も手に入る”
天野を襲った者の名前は「死番虫」。
幽霊塔の財宝をめぐり天野、テツオ、死番虫その他大勢の思惑が交差する。
この幽霊塔が来る者を拒む残酷なトラップの嵐。
人の悪意が詰まった「幽霊塔」をめぐる壮大なドラマが描かれる。
全9巻完結済み。
(出典:『幽麗塔』)
163位 ヨルムンガンド
あらゆる武器を売買する死の商人ココと、両親を殺した武器を憎みながらもココの私設部隊に加わることになった少年兵ヨナ。
ヨナは優秀な部隊員に囲まれながら、ココを守りつつも彼女の企みを邪魔しようとする者たちを排除していく。
武器商人同士の頭脳戦や兵隊同士の銃撃戦が描かれている漫画となっている。
全11巻で完結済み。
(出典:『ヨルムンガンド』)
164位 天上天下
「爆拳」と言う名のケンカ屋をしている、凪宗一郎とボブ牧原は、統道学園に入学した。
学園での”最強”を名乗るために彼らは拳を振るうのだが、学園には群雄割拠、彼らが手も出ないような強い奴らが数多くいた。
彼らは行く手を阻むものを黙らせるために、今日も”戦場”へと向かっていく。
特殊な力を宿すもの達宿すもの達が戦う学園バトル物語となっている。
全22巻で完結済み。
(出典:『天上天下』)
165位 医龍
優秀な外科医として働いていた朝田は、今は医者を辞め、悠々自適の田舎暮らしの毎日を送っていた。
そんな彼の元に大学助教授の加藤が現れ、彼を自分の大学病院に迎えようとする。
だが、朝田はその話に興味を示さずに断ってしまう。
朝田はなぜメスを手放してしまったのか?
最高のチームで困難な手術に挑む医療漫画となっている。
全25巻で完結済み。
(出典:『医龍』)
166位 生徒会役員共
元は伝統ある女子校だったが近年の少子化の影響で共学化した私立桜才学園。
その数、女子524人、男子28人で、男は圧倒的なマイノリティーとなっている。
そんな桜彩学園の生徒会副会長にさせられてしまった津田タカトシ。
生徒会唯一の男で、楽しい日々を送れるかと思いきや、他の生徒会役員たちによるヒドイ下ネタにツッコミを入れ続ける日々を送る羽目になった。
下ネタ風味学園4コママンガとなっている。
(出典:『生徒会役員共』)
167位 To LOVEる -とらぶる-
高校生の結城リトの目の前に宇宙人のララが現れた。
結城リトは、一大決心をして、憧れの春菜に告白しようとしたが、突如舞い降りたララに阻まれてしまった。
さらに、実はララは家出をしてきたプリンセスだった。
出会ってしまったことを縁にリトはララと同居して面倒をみることになった。
結城リトを中心としたラブコメで全18巻で完結済み。『To LOVEる―とらぶる―ダークネス』へと続いていく。
(出典:『To LOVEる -とらぶる-』)
168位 エマ
舞台は中世の英国ロンドン。
貴族ウィリアム・ジョーンズはかつての家庭教師、ケリー・ストウナーを久方ぶりに訪ねた。そこで出会ったのが、眼鏡をかけた聡明なメイド、エマ。
身分違いの二人だったが、徐々に惹かれあっていく。
そして、それゆえに生じる様々な障害にぶつかっていくことになってしまった。
伝統と革新の合わさった世界でのブリティッシュロマンスの作品。
全10巻で完結済み。
(出典:『エマ』)
169位 決してマネしないでください。
理系大学を舞台に天才学生たちが今日も最高の頭脳を使った、最高におバカな実験が繰り広げられる。
例えば、「スタントマンが燃えても平気な理由を検証する」「切れた蛍光灯をともす」「フライドチキンで骨格標本を作る」「2月が28日しかない理由を調べる」など。
理系たちが今までの人生で培ってきた知識をフルに無駄な方向へと使っていく。
ちょっと危ない実験サークルでの彼らの日常を垣間見れる。
全3巻で完結済み。
(出典:『決してマネしないでください。』)
170位 BLUE GIANT
ジャズを題材した音楽系の青春コミック。
ジャズに心打たれた高校3年生の宮本大は、あるときサックスとジャズに心底惚れてしまった。
「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」
無謀とも言える目標に、真摯に正面から向かい合う戦いの日々は仙台市、広瀬川から始まる。
主人公の宮本がとにかく熱い男。
失敗してもへこたれず周囲の反対を押し切って、とにかく演奏をしまくる。
(出典:『BLUE GIANT』)
171位 王様達のヴァイキング
高校中退、バイトも即クビ。社交性もなきゃ愛想もなし。
18歳の是枝一希が唯一持っているのは、ハッキングの腕。
金融機関にサイバー攻撃を仕掛けた彼の前に「お前の腕で世界征服する」と宣言する大金持ちの男が現れる。
ハッカー少年と仕事中毒のエンジェル投資家、タッグを組んだ二人はハッキングの腕で”世界征服”をするために動き始めた。
ハッカー達のバトルが見られる漫画となっている。
(出典:『王様達のヴァイキング』)
172位 ザ・ファブル
ファブルと呼ばれて闇社会で恐れられる「天才殺し屋」。
彼は、休暇を取るために1年間、大阪に潜むことになった。
隠れている間は決して殺し屋だとはバレてはいけない。
’’殺し屋”としてや優秀な男の”一般人”として生きるスキルが試されることになる。
(出典:『ザ・ファブル』)
173位 神さまの言うとおり
突如教室に現れた謎のだるまから、そのゲームはスタートした。
高校生たちはクリアすれば「生きる」、できなければ「死ぬ」ゲームに強制参加させられることになった。
何の説明もなく始まるゲームにルールを理解し、肉体と知能を駆使して、ときに他人を犠牲にしながらただ生き残るためだけに死力をつくしていく。
全5巻で一部は完結し、二部へと続く。
(出典:『神さまの言うとおり』)
174位 未来日記
日記が趣味の中学生・天野雪輝は、自分の携帯に未来の出来事が打ち込まれる「未来日記」を手に入れた。
同時に出現した12人の未来日記所有者が、神の座を巡って殺し合いをするサバイバルゲームが開始された。
自分の周囲を無差別に予知する日記をはじめとして、それぞれが与えられた日記を使い相手の裏をかきにいく。
ヒロインの我妻由乃はかなり怖いヤンデレである。
神を決めるための戦いで、勝負の鍵は”日記”が握る。
全12巻で完結済み。
(出典:『未来日記』)
175位 子供はわかってあげない
水泳×書道×アニオタ×新興宗教×超能力×父探し×夏休み=青春(?)。
あの時キミと出会わなかったら、こんなに素敵な夏にはならなかった。
サクタさんともじくんのひと夏の青春お気楽サイキック宗教法人ハードボイルドボーイミーツガール。
何だかいろいろなことが混じっていてカオスだが上下巻の中にこれらの要素が全て含まれている。
(出典:『子供はわかってあげない』)
176位 ソラニン
大学を卒業して1年が過ぎ、OA機器メーカーのOL・井上芽衣子はあることを実感するようになっていた。
...きっと社会人に向いていないのだよ、あたしは。
多少辛くても頑張ってつつましく生きていくしかないのだと、彼女は今日も会社へ向かう。
芽衣子は種田と同棲している。二人で付き合いだしたときはこんな歳の取り方をするとは思わなかった。
東京には魔物が潜んでおります。
そして、ついに耐えきれなくなって会社を辞めてしまうところから物語は始まる。
実写映画化もされた感動の名作。
(出典:『ソラニン』)
177位 インベスターZ
「この世で一番エキサイティングなゲーム 人間の血が最も沸き返る究極の勝負……それは金、投資だよ。」
創立130年の超進学校・道塾学園に、トップで合格した財前孝史。
入学式翌日に、財前は学園の秘密である各学年成績トップ6人のみが参加する「投資部」の存在を明かされた。
彼らの使命は3000億を運用し、8%以上の利回りを生み出すこと。
それゆえ日本最高水準の教育設備を誇る道塾学園は学費が無料となっていた。
財前は投資部の一員として莫大な金を運用していく中で、金の真髄を学んでいく。
(出典:『インベスターZ』)
178位 武装錬金
錬金術によって造られた、人を喰らう怪物・ホムンクルス。
怪物に殺された高校生・武藤カズキは、謎の少女・斗貴子に“核鉄”を与えられ、生き返った。
それは、カズキの新たな命であるとともに、ホムンクルスと戦う力となった。
この”核鉄”を使い、斗貴子と協力しながら怪物たちを倒していく。
全10巻で完結済み。
(出典:『武装錬金』)
179位 D.Gray-man
人間の「魂」と「悲劇」を元に生まれるAKUMA。
そのAKUMAを製造し世界の終焉を目論む「千年伯爵」に対抗するため、エクソシストたちが集まり、「黒の教団」が組織された。
アレンも左手に悪魔を滅する兵器を持ったエクソシストの一人。
千年伯爵とエクソシストの戦いが描かれる。
(出典:『D.Gray-man』)
180位 おおきく振りかぶって
県外の高校に進学した卑屈で弱気なピッチャー・三橋廉。
見学するだけと訪れたものの強引に入部させられたのは、全員1年生にコワイ女監督という創設まもない野球部だった。
彼はそこで運命の出会いをし、バッテリーを組むことになる。
エースは暗くて卑屈で弱気。
一人じゃ誰も何もできない。”チームプレイ”のみを信条に強豪チームに戦いをいどんでいく野球漫画である。
(出典:『おおきく振りかぶって』)
181位 亜人ちゃんは語りたい
人を誘惑するサキュバス、血を吸うバンパイア、体と首が離れたデュラハンなど、世の中には「亜人」と呼ばれる特別な性質をもつ人間たちが存在する。
神話やおとぎ話のモチーフとなっている「亜人」たち。
高校の生物教師の高橋鉄男や亜人が好きで、興味が尽きない。
彼が務める学園には、生徒や教師に亜人たちがいた。彼は教師や同僚として、この亜人たちに関わっていくことになる。
高橋鉄男は”亜人ちゃんと語りたい”のだ。
(出典:『亜人ちゃんは語りたい』)
182位 ReLIFE
2浪で卒業、新卒で入った会社は3ヶ月で退社、就活も失敗続きで彼女もナシ、現在27歳、無職の海崎新太。
人生のレールを踏み外した彼の目の前に謎の人物が現れる。
彼曰く、海崎は「リライフ」という実験の被験者に選ばれ、若返りの薬によってもう一度高校生活をやり直すことができるという。
この怪しい話に乗ってしまった海崎は、高校生活をゼロからやり直すことになった。
27歳の男が高校生となって人生をやり直す経験「リライフ」を描いた漫画。
アニメ化もされた「comico」の看板作品である。
(出典:『ReLIFE』)
183位 テラフォーマーズ
西暦2599年。
火星のテラフォーミングが進行し、その地表は一面の苔とある生物で覆われていた。
選ばれし若者達は重要任務の遂行を期待され、有人宇宙船に搭乗し、火星へと向かう。
かの地で彼らを待つ、想定外の進化を遂げた生物の正体とは…!?
進化を遂げた「ゴキブリ」のビジュアルで話題になった。
この最強のゴキブリに、虫と融合する「バグズ手術」を受けた人間たちが戦う。
それぞれの人間の特技が面白い。
(出典:『テラフォーマーズ』)
184位 甘々と稲妻
妻を亡くし、ひとりで娘の子育てに奮戦する数学教師・犬塚。
料理が苦手で小食で味オンチな彼は、ひょんなことから教え子・飯田小鳥と、一緒にごはんを作って娘と3人で食べることに。
愛娘&女子高生と囲む、両手に花の食卓ドラマ。
この漫画の最大の特徴はグルメ漫画なのにメインキャラの3人が全員料理初心者なところ。
完成する料理は、美味しそうであれば、そうでないことも(笑)。
しかし、お父さんは愛する娘のために日々、料理へと健闘していく。
グルメとホームドラマが混じり合った心が温かくなる作品。
(出典:『甘々と稲妻』)
185位 銀のアンカー
かつてアメリカ経済界でその名を轟かせていた、カリスマヘッドハンター・白川義彦。
日本に戻ってきた彼が注目したのは「就職活動」。
白川の論調に感銘を受け、彼を訪ねた大学3年生で就活生の田中雄一郎と北沢千夏。
彼らは、白川について就職活動をしていこうと思ったが、その道は極めて困難で辛いものだった。
日本の”就職活動”の常識を壊す”就活漫画”。
就活生であっても、そうでなくても良い社会勉強にもなる。
全8巻で完結済み。
(出典:『銀のアンカー』)
186位 花のズボラ飯
単身赴任の夫を持つ主婦、駒沢花、30歳。
花は美味しいものが大好きだが、超の付く面倒くさがり屋。
なので、美味くてかつ楽な「ズボラ飯」を作って食べていく。
花のリアクションがいちいち面白い漫画。花の表情が素晴らしい。『孤独のグルメ 』の久住昌之が原作をしている。
(出典:『花のズボラ飯』)
187位 そんな未来はウソである
他人が嘘をつくと、それがウソだと判ってしまう女子高生、佐藤アカネ。
他人と目が合うと、その人の未来が少しだけ見えてしまう大橋ミツキ。
二人の超能力者は友達となって一緒に過ごすようになった。
ある日、ミツキはアカネが持っていた鏡で自分の目を見てしまったことで、ミツキは自分がクラスメイトの高山くんと結婚する運命だと知ってしまう。
しかし、ミツキがこのことを知ったことによって未来は変わってしまうかもしれない。
本来、結婚するはずだった二人の運命を変えてしまったかもしれないと思い、罪悪感を感じたアカネは二人をくっつけようと奔走し始めた。
188位 ドントクライ、ガール
女子高生が全裸の男と同棲をすることになった。
設定がひどい漫画(笑)。
親の不手際で知人宅に居候することになった悲劇の少女・たえ子。
そしてピンポン鳴らすと真っ裸でドアを開けた裸族の男・升田。
清純な女子高生相手に、裸でお出迎え…? まさに衝撃の初対面。
たえ子が17年間積み上げてきた価値観が、グラグラと音を立てる。
これって現実? わたし、今、正気?
それでも泣いていても始まらない。
『ドントクライ、ガール』なのだ。
腹がよじれて笑える爆笑青春ストーリーである
(出典:『ドントクライ、ガール』)
189位 1/11
自分の才能に限界を感じ、中学卒業と共にサッカーを辞めた安藤ソラ。
しかし、女子日本代表・若宮四季との出会いが、心の奥底に眠っていた何かを衝き動かした。
安藤ソラを始めとして、様々な人物たちが交代で、話ごとに中心にして描かれる物語。
それぞれの人物の思いやその変化に心が揺さぶられる。
サッカーをする人やそれを支える人々を描いた、少し変わったサッカー漫画となっている。
全9巻で完結済み。
(出典:『1/11』)
190位 アルスラーン戦記
強国「パルス」の王子・アルスラーンは、ただ好奇心にあふれているだけの少年。
「頼りない」「気弱」「器量不足」と言われたアルスラーンが14歳になった時、遠国の異教徒がパルスへ侵攻。アルスラーンは初陣の時を迎える。
パルス軍の強さは古今無双。この戦もパルスの圧勝に終わると誰もが信じていた。
だが、この戦いをきっかけとしてアルスラーンの運命を大きく変化を遂げる。
国を失った王子が、国を取り戻すために戦う激動の英雄譚である。
(出典:『アルスラーン戦記』)
191位 転生したらスライムだった件
「転生系」の作品が流行っている。
現世で恵まれない人が事故などで死んだら別の世界に転生して、新たな人生を歩み出す。
勇者、魔法使い、魔王と転生する先は様々だが、この作品ではなんと...スライムに転生してしまった!?
手も足もないただのスライムがモンスターたちが闊歩する世界で大冒険を繰り広げる。
(出典:『転生したらスライムだった件』)
192位 僕のヒーローアカデミア
”個性”を持つものたちがヒーローとして悪い奴らを取り締まる世界。
何の個性も持っていないがヒーローに憧れる少年・緑谷出久は、NO.1ヒーロー・オールマイトとの出会いによって人生が大きく変わる。
オールマイトを師匠としてヒーローを養成する雄英高校の入試に向けてトレーニングをすることになった。
善のヒーロー、悪のヒーローたちが熱いバトルを繰り広げていく。
(出典:『僕のヒーローアカデミア』)
193位 黒子のバスケ
火神大我が入学先の誠凛高校バスケ部で出会ったのは、黒子テツヤという超地味な少年。
存在感も無さ過ぎる黒子に幻滅する火神だったが、実は彼は「キセキの世代」と言われた伝説の最強チームのメンバーであった。
しかし、シュートもドリブルも下手な黒子は何故、伝説の最強チームに所属できたのか?
火神と黒子はペアを組んでかつての「伝説の最強チーム」のチームメンバーと試合をしていくことになる。
全30巻で完結済み。
(出典:『黒子のバスケ』)
194位 キャプテン翼
「ボールはともだち」
小学六年生のいつでもサッカーボールを手放さないサッカー大好き少年・大空翼。
そんな彼は転校先の南葛小のある南葛市で共にサッカーの道を進んでいく仲間たちと出会う。
全国、全世界のライバルたちと戦いながらも友情を育んでいくサッカー漫画。
とにかく、翼のサッカーへの愛がすごい。
小学生編から始まり、プロへと進んでいく。第1部は、全21巻で完結済み。
(出典:『キャプテン翼』)
195位 アホガール
空前絶後のアホな女子高生・よしこが現れた。
好きなものは幼じみのあっくん。主食はバナナ。
テストは0点で、そのあまりのアホっぷりに、あっくんにはいつもグーで殴られている。
でも、彼女はいつでも何があっても、超ポジティブで明るく楽しく生きている。
読むと元気になるアホが登場する漫画となっている。
(出典:『アホガール』)
196位 悪の教典
この学校には怪物が棲んでいる。
英語教師の蓮実聖司はルックスの良さと爽やかな弁舌で、生徒はもちろん、同僚やPTAをも虜にしている優秀な教師だった。
だが、この教師には”裏”の顔がある。
問題解決のためならあらゆる手段”殺人”をもじさない異常者だった。
彼の暴走は行き着くところまで行ってしまう。
全9巻完結済み。
(出典:『悪の教典』)
197位 ニセコイ
ヤクザの2代目だが、ごく普通の高校生・一条楽。
そんな彼の前に現れた、転校生の美少女・桐崎千棘。
喧嘩っ早く、楽とは何から何まで相性最悪な千棘だが、実は彼女はギャングのボスの娘だった。
対立する二つの組織の抗争を止めるために二人は恋人を演じるハメになってしまった。
「ニセモノ」の恋人同士の二人を中心に描かれた恋愛漫画。
それ以外にも楽たちと過去に関わりがあった複数の少女たちが、楽と千棘との関係をかき回していくことになる
198位 PSYREN
連続“神隠し”失踪事件に関わる都市伝説「秘密結社サイレン」。
アゲハは友人を探すために、この都市伝説に関わってしまう。
こうして、アゲハは荒廃した謎の世界へと飛ばされることになってしまった。
手に入れた新たな力とともにアゲハの命を懸けたゲームが幕を上げた。
全16巻で完結済み。
(出典:『PSYREN』)
199位 せっかち伯爵と時間どろぼう
寿命は短いが時空を超えることができる上人類のサンジェルマン伯爵とその妹。
マイペースすぎて何をするのもゆっくりな時只卓(ときただ・すぐる)。
いつか本気でタイムマシンを作ろうと目論んでいる夕仏真心(ゆぶつ・まごころ)。
彼らが集まって様々な”時間”にまつわる事件を巻き起こしていく。
全6巻で完結済み。
自治ネタに触れるブラックなギャグも多い。
(出典:『せっかち伯爵と時間どろぼう』)
200位 探偵学園Q
「世界一の探偵になる」
中学3年のキュウは、この夢を抱いて「団探偵学園」に入学することにした。
この学園は団守彦が創設した学園で、今は引退してしまったが現役時代には日本で唯一、拳銃の所有を許されたほどの伝説の名探偵。
この学園に入学すれば探偵としてのありとあらゆるノウハウを学ぶことができる。
キュウは優れた能力を持つ仲間たちと共に難事件に挑んでいくこととなる。
(出典:『探偵学園Q』)
終わりに
というわけで、おすすめの面白い人気漫画をランキング形式で紹介した。
少年コミック、少女コミック、青年コミックなどから連載中、完結済み問わずにまとめてある。
ジャンルとしても、日常系、ミステリー、SF、恋愛、ギャグ、ファンタジー、ラブコメなどの名作・傑作漫画を含んでいる。
興味がある作品があれば是非手にとってみてください。
「無料」で漫画を読みたい人はこちらの漫画アプリがオススメです。