読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

漫画ギーク記

漫画を中心にしたおすすめの面白い本について書いています

完結済みのおすすめの面白い漫画を紹介する。ジャンル別の面白い完結漫画

おすすめ本 おすすめ本-マンガ・コミック

♤ オススメの記事一覧 ♤
1. おすすめ全5巻以内完結の面白い漫画
2. おすすめの面白いミステリー小説まとめ
3. 無料漫画読み放題のおすすめ漫画アプリランキング

スポンサーリンク

f:id:dokusyo_geek_ki:20170223014225j:plain

 

完結済みの漫画のおすすめの面白い作品の数々がある。

そんな、完結済みの漫画の中で、個人的におすすめで面白いと思うものをジャンル別でまとめてみた。

少年コミック、少女コミック、青年コミックなどの形式は問わずに、名作・傑作・人気漫画の完結済み作品を選定してある。

バトル・アクション、SF、ファンタジー、ダークファンタジー、ギャグ・コメディ、恋愛、歴史、ミステリー・サスペンス、スポーツなどのジャンルの漫画を含んでいる。

それでは、どうぞ。

 

「無料」で漫画を読みたい人はこちらの漫画アプリがオススメです。

マンガワン-毎日更新!最新話まで全話読める無料漫画
マンガワン-毎日更新!最新話まで全話読める無料漫画
開発元:SHOGAKUKAN INC.
無料
posted with アプリーチ

 

巻数別のおすすめ「完結済み漫画」に関する記事はこちら

 

完結済みのおすすめの面白い漫画まとめ

ファンタジー

スピリットサークル/全6巻

 

桶屋風太は平凡な中学生活を送っていたが、あるとき自分のクラスに転校してきた額に大きな傷のある転校生・石神鉱子の出現によって大きな変化が訪れた。

彼女は、前世の恨みを元に風太の命を狙ってきた。

生まれ変わりのある世界で風太は過去、7回分の自分の人生を追体験することになった。

時代も民族も違う過去と未来の自分たち。

7回×2人の出会いから、現在の風太と鉱子の因縁は生まれた。

いったい彼らに何があったのか?壮大な輪廻転生を扱った作品となっている。

全6巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160703205106p:plain

(出典:『スピリットサークル』)

 

RAVE/全35巻

 

この世の悪の部分をつかさどる魔石ダークブリングが蘇った。

それに対抗できる唯一の聖石レイヴの使い手として選ばれた少年、ハル。

謎の動物プルーとともに、残るレイヴを求めて、生まれ故郷の島から大陸へと旅立った。

魔法の出てくる王道冒険ファンタジー。

全35巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618165601p:plain

(出典:『RAVE』)

 

竜のかわいい七つの子/全1巻

 

竜と人、人魚と野球少年、神様と小学生――それぞれの絆を題材とした作品。

笑いあり、涙あり、きっとあなたが忘れていた、親と子の絆を思い出す7つ物語。

竜、人魚、狼男に神様や超能力者などファンタジーなキャラクターが人々とドタバタ劇を繰り広げる。

笑いあり、涙ありの名作ぞろい。

短編集の超傑作。 

f:id:dokusyo_geek_ki:20160318234923p:plain

(出典:『竜のかわいい七つの子』)

 

ソウルイーター/全25巻

 

死神武器職人専門学校。その生徒である「職人」と「武器」。

一人と一体は、死神の武器「デスサイズ」を作るために、「99個の人間の魂」と「1個の魔女の魂」を集めなければならない。

武器職人のライバルや霊、魔女たちとのバトルを繰り広げるファンタジー漫画となっている。

コミカルで個性的なキャラクターたちが数多く登場をしてくる。

全25巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618171423p:plain

(出典:『ソウルイーター』)

 

どうぶつの国/全14巻

 

動物しかいない星「どうぶつの国」に暮らすタヌキのモノコ。

両親を大山猫に食べられ一匹ぼっちになってしまったモノコは、ある日、見たことない動物、”人間の赤ちゃん”を拾う。

どうぶつの国におり立った一人の人間とその仲間の動物たちの物語。

「弱肉強食」の世界で彼らは知恵を使って、仲間同士で協力をし、強く生きる。

小さな出会いが世界を変える、奇跡のアニマルファンタジー漫画である。

全14巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161021042521p:plain

(出典:『どうぶつの国』)

 

魔法先生ネギま!/全38巻

 

年齢10歳、魔法使いのネギは修行として、日本で女子高の先生をやることになった。

生徒たちは全員が年上で、しかも”女子”。

少し抜けているネギは、彼女らが次々に起こすトラブルに翻弄されることになる。

ネギはときに魔法の力で、ときに教師としての熱い情熱でトラブルの数々を解決に導いていく。

全38巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161008223354p:plain

(出典:『魔法先生ネギま!』)

 

惑星のさみだれ/全10巻

 

雨宮夕日はごく普通の大学生だっがが、ある日現れた喋るトカゲに「地球の危機」を救う協力を依頼される。

拒否するまもなく指輪と能力が与えられ、姫である朝日奈さみだれを守る騎士にされてしまう。

しかも、その姫の正体が実は地球征服を企む魔王であった。

地球の存亡を目論むものたちのスケールの大きなアクション漫画。伏線の張り方が大胆な作品。

全10巻で完結済み

f:id:dokusyo_geek_ki:20161014130650p:plain

(出典:『惑星のさみだれ』)

 

SAND LAND/全1巻

 

幻の泉をみつけだせ!!

魔物も人間も慢性の水不足にあえぐ砂漠世界で、悪魔の王子・ベルゼブブと元天才軍人・シバが強力タッグを組み、水源を求めて冒険に旅立った!!

灼熱の荒野で彼らを待ち受けるのは!?

鳥山明さんによるバトル&ファンタジーの作品。

難しい「テーマ」は何もない!

ムカつく敵を拳で倒して、みんなを救ってハッピー!スカッとしようぜ!!といったアクション作品である。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160318163528p:plain

(出典:『SAND LAND』)

 

竜の学校は山の上/全1巻

 

勇者は孤独な里帰り、 女子中学生の天使は進学に悩み、 ケンタウロスは馬車馬のように働く、 今日も大学の上空には竜が飛ぶ…あたりまえのようにそこにある非日常。

現実(リアル)と幻想(ファンタジー)が入り混じる「九井ワールド」。

竜を食べちゃうお話もある。

「ダンジョン飯」の九井涼子には、モンスターを調理して食べたい願望でもあるんだろうか...。

馬人と猿人の共存を描く「現代神話」など日常生活にファンタジーが融合した、ちょっと不思議な世界が体験できる短編集。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160323040542p:plain

(出典:『竜の学校は山の上』)

 

エム×ゼロ/全10巻

 

私立聖凪高校の入試に落ちてしまった九澄大賀。

勢いで聖凪高校に押しかけるとトラブル巻き込まれて校内に潜入することになってしまう。

そこは、教師も生徒も魔法を使う魔法学校に通うだった。

学校の秘密を知ってしまった大賀は、全く魔法が使えない状況で魔法を使えるふりをしながら聖凪高校に通うことになった。

「学園」×「魔法」の作品。全10巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160805064832p:plain

(出典:『エム×ゼロ』)

 

戦国妖狐/全17巻

 

時は永禄、戦国時代。

妖狐・たまと仙道・山戸迅火の一組の“義姉弟”がいた。

彼らは、旅を続けていく中で、乱世にはびこる巨悪を討つために戦い続ける。

妖怪たちが、歩き回っている世界での戦国冒険ファンタジー漫画

人や妖怪たちの繰り広げていくドラマも魅力的な作品となっている。

全17巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161209115526p:plain

(出典:『戦国妖狐』)

 

蟲師/全10巻

 

この世はヒト知れぬ生命に溢れている。動物でも植物でもない、生命の原生体「蟲」。

それらが招く不可思議な現象に触れたとき、ヒトは初めてその幽玄なる存在を知る。

蟲とヒトとをつなぐ存在「蟲師」のギンコは、蟲たちとそれに関わってしまった人間との仲介役となり、今日もまた厄介ごとの解決を目指していく。

謎多い「蟲」と、それと共存する人間達の切ない物語。

「自然」や「生き方」まで考えさせられる作品となっている。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160805063218p:plain

(出典:『蟲師』)

 

ひきだしにテラリウム/全1巻

 

「ダンジョン飯」の九井諒子が描くコメディ、昔話、ファンタジー、SF……なんでもOKなショートショート短編集。

「湖底の春」「記号を食べる」「かわいくなりたい」「恋人カタログ」「かわいそうな動物園」「龍の逆鱗」「代理裁判」「ショートショートの主人公」「すごいお金持ち」などなどタイトルだけでわくわくしてくるバラエティーに富む内容となっている。

どれも傑作ばかり。

「記号をたべる」ではまる、しかく、さんかくまで食べる。

九井諒子にかかれば食べられないものなんて何もない!!

f:id:dokusyo_geek_ki:20160323040420p:plain

(出典:『ひきだしにテラリウム』)

 

ギャグ・コメディ

貧乏神が!/全16巻

 

才色兼備の人並み外れた強運で、努力とは一切無縁の人生を歩んできた幸運少女・桜市子。

何をやっても大成功。男にもモテモテでイージーモードの人生を送っている。

彼女の強運は、人間の運を決める”幸福エネルギー”を通常ではあり得ないほどの量、所有しているためであった。しかし、このことが人間界のバランスを乱していた。

貧乏神の紅葉は市子の”幸福エネルギー”を回収しに、人間界にやってきた。

これに抵抗する市子と紅葉のドタバタな戦いの日々が始まった。

人間と神が入り乱れる世界観での笑いどころの多い漫画。

全16巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160729054011p:plain

(出典:『貧乏神が!』)

 

School Rumble/全22巻

 

同級生の烏丸大路に恋するごく普通の女子高校生・塚本天満。

その天満に片思いをする不良高校生・播磨拳児。

クラス替えで同じクラスになった3人。これを運命だと思った恋する2人は、この恋を成就させるために動き始めた。

2人の主人公が恋に悪戦苦闘するさまを中心として、多くのキャラクターが絡み合う高校生活を描いたラブコメ漫画。

笑いどころも数多くある。

全22巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161002055744p:plain

(出典:『School Rumble』)

 

日常/全10巻

 

とある高校を中心とした”日常”ではなくて、どう見ても”異常”な日々を描いた作品。

仲のいい女子高生3人組の彼女らの周りには、ヤギがいて、ロボットがいて、鹿もいるといった謎なものだらけ。

彼女らもまた、ボケたり、つっこんだりしながらの日々を送る。

そんな、シュールな日々がクセになるギャグ漫画となっている。

全10巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160729022122p:plain

(出典:『日常』)

 

男子高校生の日常/全7巻

 

世界一バカな人種といえば、「男子高校生」。

有り余る体力やエネルギーと時間は、訳のわからない方向へと向かっていく。

そんな、おバカな男子高校生たちの学校生活や放課後を描いたギャグ漫画。

男子校に通う男子高校生たちが、全力ではしゃいで騒ぎまくる。

どうしようもない行動の数々を見て、お腹を抱えて笑いまくれる作品となっている。

全7巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160728093003p:plain

(出典:『男子高校生の日常』)

 

荒川アンダー ザ ブリッジ/全15巻

 

「他人に借りを作るべからず」が家訓の男・市ノ宮行は、橋から川へと落下してしまった。

そして、命を助けてくれた少女・ニノにとんでもなく大きな借りができてしまう。

彼はこの借りを返すべく、彼女の”恋をしたい”との願いを叶えるために奮闘することになった。

だが、彼女は自称「金星人」で荒川の河川敷に住んでいる電波少女で、行は、彼女や同じく河川敷に住んでいる自称「河童」や「星」など電波な住人たちと翻弄される日々を送ることになってしまった。

全15巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160728183024p:plain

(出典:『荒川アンダー ザ ブリッジ』)

 

ぼくのわたしの勇者学/全6巻

 

私立ホーリーランス学園に現れた勇者・鋼野剣。

教室の前に現れた彼は教師としてこの学園に赴任してきた。

彼が担当する教科は「勇者学」。

鋼野が担任の先生となったクラスは彼のこの謎の授業に振り回されることになる。

自称勇者の先生が生徒たちに「勇者学」の授業を教えていく設定のギャグ漫画。

荒れ狂う時代の中で生徒たち全員を立派な勇者にするために彼の授業が始まった。

全6巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160721041910p:plain

(出典:『ぼくのわたしの勇者学』)

 

せっかち伯爵と時間どろぼう/全6巻

 

寿命は短いが時空を超えることができる上人類のサンジェルマン伯爵とその妹。

マイペースすぎて何をするのもゆっくりな時只卓(ときただ・すぐる)。

いつか本気でタイムマシンを作ろうと目論んでいる夕仏真心(ゆぶつ・まごころ)。

彼らが集まって様々な”時間”にまつわる事件を巻き起こしていく。

全6巻で完結済み。

自治ネタに触れるブラックなギャグも多い。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160703161940p:plain

(出典:『せっかち伯爵と時間どろぼう』)

 

テルマエ・ロマエ/全6巻

 

古代ローマの風呂設計士・ルシウスが現代日本の銭湯にタイムスリップした。

このとんでもない設定で進んでいく物語となっている。

ローマの風呂設計士にルシウスは、いつもどんな風呂を作れば人々が満足してくれるかを悩んでいた。

そんなルシウスがある日突然、日本の銭湯へとタイムスリップしてしまった。

言葉も通じなければ、文化の一つも理解できない状況でルシウスはどうすればいいのか困ってしまう。

ここから、ルシウスの古代ローマと現代の日本を行き来する日々が始まった。

前代未聞のシチュエーションで進んでいく物語。

全6巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160725015123p:plain

(出典:『テルマエ・ロマエ』)

 

いぬまるだしっ/全11巻

 

またたび幼稚園すみれ組に新任のたまこ先生が赴任してきた。

そこにはいつでも下半身丸出しの園児のいぬまるくんがいた。

たまこ先生は、いぬまるくんや他の園児、同僚の先生など巻き起こす愉快な事件に振り回される日々を送ることになってしまった。

全11巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160729085231p:plain

(出典:『いぬまるだしっ』)

 

さよなら絶望先生/全30巻

 

希望に胸を膨らませた登校途中の少女が、桜並木で出会ったのは、新クラスの担任の先生だった。ただし、首を吊った状態で。

この先生はとにかくネガティブで世の中のあらゆる物に対して、うがった見方をしている。

そんな社会に”絶望”しきった先生とその生徒たちによるギャグ漫画。

生徒たちも、超ポジティブ少女、引きこもり、難民、多重債務者、毒舌などとかなり癖がある。

全30巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160729030211p:plain

(出典:『さよなら絶望先生』)

 

まりあ†ほりっく/全14巻

 

運命の恋を探して「私立天の妃女学院」にやってきた宮前かなこ。

彼女は”女”なのに”女好き”な女子。

そして、学園で出会った祇堂鞠也という一つ年下の美少女に心惹かれる。

だが鞠也は、実は女学園で学ぶ「男」であった。

鞠也は秘密を守らせるために、かなこのルームメイトとなり一日中かなこを監視し始める。

男嫌いなかなこは、鞠也の執拗な嫌がらせに苦しむことになる。

女学園でのドタバタコメディー漫画である。

全14巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161018051810p:plain

(出典:『まりあ†ほりっく』)

 

波打際のむろみさん/全11巻

 

フィッシング部の向島拓朗が海で釣りをしていたら、なんと釣れてしまったのは人魚だった。

こうして拓朗人出会った人魚のむろみさんと、その仲間たちによる愉快な物語がこの漫画である。

博多弁を話す人魚などの個性的なキャラクターたちがでてくる。

異生物交流コメディ漫画となっている。

全11巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20170222013653p:plain

(出典:『波打際のむろみさん』)

 

じょしらく/全6巻

 

ガールズ落語漫画(in楽屋)

さよなら絶望先生』の久米田康治が原作の落語家女子5人による雑談漫画。

ギャグ寄りの作風である。

扱うネタは普通のギャグからブラックジョーク、時事ネタ、自虐ネタまでと幅広い。

カラッと笑えるギャグ・コメディ作品となっている。

全6巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160425195129p:plain

(出典:『じょしらく』)

 

あいうら/全7巻

 

ウザいくらい元気、やる気ゼロ、ちっさい、マジメなど、結構普通な女子高生たちの楽しくてどうしようもない日常を描いた作品。

別に魔法が使えるわけでもない彼女らは今日も学校に向かい、友達たちと取り留めのない会話に興じる。

彼女らの物語は入学式の日の出会いから始まり、卒業までの3年間続く。

女子高生たちの日常を見ながら笑えるギャグ漫画。

四コマ漫画で、全7巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160723181128p:plain

(出典:『あいうら』)

 

ダークファンタジー

からくりサーカス/全43巻

 

遺産相続絡みで命を狙われる少年、勝。人を笑わせないと死んでしまう病にかかった男、鳴海。そして、命を賭けて勝を守る笑わない「からくり師」しろがね。

笑わない”からくり”たちと、三人の「笑顔」を求める戦いを描いたダークファンタジー漫画。

登場する”からくり”が個性的で面白い。泣ける感動的なシーンも数多く出てくる。

からくり達が踊り狂う欧風熱血機巧活劇。

全43巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160415005422p:plain

(出典:『からくりサーカス』)

 

HELLSING/全10巻

 

主に20世紀末のイギリスを舞台として活動をする、大英帝国の王立国教騎士団、通称「ヘルシング機関」。

ここに所属する人々を中心に、吸血鬼と吸血鬼ハンターの戦いを描いたバトル・アクションコミック。

ガンファイトを含めたあらゆる戦いが展開される。

全10巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160623203819p:plain

(出典:『HELLSING』)

 

クロノクルセイド/全8巻

 

「マグダラ修道会」に所属するシスター・ロゼットと助手で悪魔のクロノ。

それぞれ絶対に忘れることのできない悲しい過去を持つ二人は、契約をしてコンビを組んでいた。

目的は、悪魔たちを殺すこと。

「人間」と「悪魔」は、悪魔祓いのプロとして、今日も悪魔を滅する旅にでる。

アクションシーンの多めのダークファンタジー漫画。全8巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160805072337p:plain

(出典:『クロノクルセイド』)

 

幽☆遊☆白書/全19巻

 

不良の浦飯幽助。ある日子供を助けて事故にあい、幽霊になってしまった。

だが、その死は予定外であり、閻魔大王は彼が生き返るための試練を与えることにした。

幽霊、妖怪、閻魔大王がでてくるような世界観で、幽助は様々な人のために任務をこなしていくことになる。

強そうな妖怪たちが数多く登場する。

全19巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618043403p:plain

(出典:『幽☆遊☆白書』)

 

うしおととら/全34巻

 

蔵の中に、500年も閉じこめられていた妖怪。ヤツはその昔、人を食い、悪業の限りを尽くしていた。

ひょんなことからその妖怪を解き放ったのが、蒼月潮。うしおはそいつにとらと名づけた。

妖怪・とらを封印した「獣の槍」を、中学生・うしおが抜いたころから始まる人間と妖怪の凹凸タッグが活躍する、伝奇アクション。

世界を救うために妖怪と戦いながらも、「人の繋がり・暖かさ」「両親との絆」「妖怪との親交」などを知っていき成長していく、うしおの成長物語でもある。

全34巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618152142p:plain

(出典:『うしおととら』)

 

黒博物館 スプリンガルド/全1巻

 

1837年、ロンドンにおいて「バネ足ジャック」が出現した。

空高く跳ね飛び、男の目は爛々と燃えて、口からは青い炎が吹き出る。

手には鋭い爪を持ち、奇妙に甲高い声を上げる。

そんな「怪人」がロンドンの街を震撼させた。

都市伝説を元にしたゴシックアクションコミックである。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160415003659p:plain

(出典:『黒博物館 スプリンガルド』)

 

岸辺露伴は動かない/全1巻

 

『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦による漫画。

杜王町在住の人気漫画家・岸辺露伴。好奇心に溢れ、リアリティを追求する彼が、彼の書く漫画のさまざまな取材先で体験した恐怖のエピソードを5編収録する。

『懺悔室』『六壁坂』『富豪村』『密漁海岸』『岸辺露伴 グッチへ行く』と、どれも一癖も二癖もある読み応えのあるエピソードとなっている。

さらには世界的に有名な「グッチ」とのコラボ漫画もある。

全ての話で「岸辺露伴」が物語の中心に位置する。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160317204728p:plain

(出典:『岸辺露伴は動かない』)

 

武装錬金/全10巻

 

錬金術によって造られた、人を喰らう怪物・ホムンクルス。

怪物に殺された高校生・武藤カズキは、謎の少女・斗貴子に“核鉄”を与えられ、生き返った。

それは、カズキの新たな命であるとともに、ホムンクルスと戦う力となった。

この”核鉄”を使い、斗貴子と協力しながら怪物たちを倒していく。

全10巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160718030506p:plain

(出典:『武装錬金』)

 

極黒のブリュンヒルデ/全18巻

 

子供の頃に事故で死なせてしまった幼なじみが忘れられない高校生・村上良太は、彼女との約束を果たすべく、天文部に在籍し宇宙人を探していた。

ある日、良太のクラスにその幼なじみと瓜二つの美少女・黒羽寧子が転校してくる。

そして良太は、寧子が魔法を使える「魔法使い」であることを知ってしまった。

この縁から良太は、寧子と共に研究所からの刺客に命を狙われることになった。

全18巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160622210336p:plain

(出典:『極黒のブリュンヒルデ』)

 

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所/全18巻

 

現世にいる人間を傷つけるなど、罪を犯した霊に対して刑を下し、あの世へ送る能力を持つ魔法律執行人たちがいる。

そんな魔法律執行人・六氷透と、彼の助手を務める草野次郎の二人組がいた。

そんな彼らを、霊に悩める人たちが今日も、次々と訪れてくる。

誤ったことをした凶悪な霊とそれを裁くものたちの戦いが見られる作品である。

全18巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20170214183850p:plain

(出典:『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』)

 

エンバーミング/全10巻

 

雷鳴と吹雪の深い夜。

過去に両親を殺されたヒューリーは復讐に向かうがあっけなく返り討ちにあって殺されてしまった。

だが、彼は「人造人間」として生き返ることに成功する。

「人造人間」に深い恨みを持つ「人造人間」として。

復讐を目的にした狂った一人の死者は、地球上すべての人造人間を殺すために動き始めた。

「生」と「死」の境界が曖昧になった世界で死者たちは闊歩する。

全10巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160805073940p:plain

(出典:『エンバーミング』)

 

黒博物館 ゴースト アンド レディ/全2巻

 

ロンドン警視庁の犯罪資料館「黒博物館」に展示された“かち合い弾”と呼ばれる謎の銃弾。

ある日、それを見せてほしいという老人が訪れた。

すると黒衣の学芸員はこの”かち合い弾”の秘密を知ることになる。

超有名な「お嬢様」”ナイチンゲール”と「もうひとり」が歴史的大事件の裏で繰り広げた、不思議な冒険と戦いを。

都市伝説を元にしたゴシックアクションコミック。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160415004113p:plain

(出典:『黒博物館 ゴースト アンド レディ』)

 

邪眼は月輪に飛ぶ/全1巻

 

世界を壊滅に追い込もうとしている一羽のフクロウ「ミネルヴァ」。

人類存亡の危機を救うため、今ひとりの老マタギが立ち上がる!

超怪力作家が渾身の力で描く、壮大なスペクタクルバトル!!。

「うしおととら」「からくりサーカス」の藤田和日郎による作品。

一巻でここまで壮大なストーリーを描き切るのかと驚愕する。

バトルファンタジーの大傑作。 

f:id:dokusyo_geek_ki:20160323040809p:plain

(出典:『邪眼は月輪に飛ぶ』)

 

月光条例/全29巻

 

ある月の青い夜。

少年・月光の目の前に、おとぎばなしの住人・鉢かづき姫がいきなり本の中から現れた。

彼女は、不思議な月光でねじれてしまった「おとぎばなし」の世界をもとに戻すため、「月光条例」を執行する人間を求めてやって来た使者だった。

偶然、条例の”極印”を授かり執行者になってしまった月光の壮大な闘いの日々が始まった。

全29巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160722150257p:plain

(出典:『月光条例』)

 

アポカリプスの砦/全10巻

 

ゾンビ対不良たち。

監獄に入れられた少年受刑者たちだったが、ある日突然現れたゾンビたちにより日本中が大混乱に陥った。

彼らは生き延びるためにチームを組んで戦う道を選ぶ。

終焉に向かう世界の中で強く戦う少年たちのパニック系作品。

全10巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160623205236p:plain

(出典:『アポカリプスの砦』)

 

恋愛

四月は君の嘘/全11巻

 

桜の花びら、音楽、そして嘘。君と出逢った日から世界は変わる。

天才ピアニストと名高かった有馬公生は母の死と共にピアノを一切弾かなくなった。

そんな彼の眼の前に一人の少女が現れた。

性格最低、暴力上等、そして才能豊かなヴァイオリニスト・宮園かをりと出逢った日から、有馬公生の日常は色付き始めた。

元天才ピアニストととあるハンデを抱えたヴァイオリニストの出会いから始まる青春恋愛物語。

全11巻で完結済み。 

涙無くしては語れないエンディングへと一直線で進んでいく。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160714203450p:plain

(出典:『四月は君の嘘』)

 

恋愛怪談サヨコさん/全8巻

 

貧乏な大学生・稲葉くんはある日、生活費を稼ぐためのバイトに自転車で向かっている途中で、一人の少女を引いてしまった。

血まみれになったまま去って行ってしまった彼女の名はサヨコさん。

彼女は強い霊感を持った少女で、大量の幽霊に取り憑かれているため周りの人々を不幸にしてしまう体質の持ち主だった。

しかし、この現象が稲葉くんには何故か起きなかった。このことをきっかけに二人の交流が始まった。

少し変わっていてストーカー気味のサヨコさんがひたすらに暴走する恋愛漫画。

全8巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160710205443p:plain

(出典:『恋愛怪談サヨコさん』)

 

orange/全5巻

 

高校二年生の菜穂に届いた未来からの手紙。

そこには、10年後の自分から今の自分への"後悔"がつづられていた。

東京から転校してきて仲良くなった友人の成瀬翔。彼は今年の冬に死んでしまうらしい。

手紙には彼を救うために「毎日」やるべきことが書かれてある。菜穂の奮闘の日々が始まった。SFと恋愛の要素が混ざった漫画。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160514194122p:plain

(出典:『orange』)

 

いなり、こんこん、恋いろは。/全10巻

 

京都伏見に暮らす女子中学生・伏見いなり。

好きな人がいるだけの普通の少女だったが、その片思いの相手が他の女の子と仲良くしているのを見て、その子になりたいと神様に願ってしまう。

すると、その瞬間いなりの目の前に宇迦之御魂大神(うかのみたまのかみ)、通称「うか様」だった。

彼女はいなりの願いを叶えて、誰にでも好きな人に変身をする能力を与えた。ここから本来関わることのない人間と神様の間に”縁”が生まれてきた。

人間と人間の恋愛。人間と神様の友情。人間と神様の恋愛を描いた作品。

全10巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160712134625p:plain

(出典:『いなり、こんこん、恋いろは。』)

 

ハチミツとクローバー / 全10巻

 

6畳+台所3畳フロなしというアパートで貧乏ながら結構楽しい生活を送る美大生、森田、真山、竹本の3人。

そんな彼らが、天才芸術家として将来を期待される花本はぐみと出会い…!?

『3月のライオン』の羽海野チカによる美大を舞台にした作品。

恋愛ものではあるが、美大生5人+先生1人で大騒ぎしようぜ!的な要素が強い。

留年しても就職先がなくても関係なし!自電車で日本の最北端を目指したりもしちゃう。

笑えるところは笑え、泣けるところは泣ける青春ストーリー。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160325225902p:plain

(出典:『ハチミツとクローバー』)

 

いちご100%/全19巻

 

中学3年生・真中淳平は、放課後の屋上で見た美少女の夕日に映えるその姿にすっかり心を奪われてしまった。

果たして彼女は誰なのか?

「東西南北」を名に一文字づつ持つ4人の少女にひとりの少年「真中」が振り回される恋愛漫画。

真中は誰を選ぶのかが最後まで目を離すことができない。

全19巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160716032106p:plain

(出典:『いちご100%』)

 

君のいる町/全27巻

 

田舎に住んでいる桐島青大の家に、親戚でもなんでもない同い年の柚希が引っ越してきた。

高校入学とともに始まった知らない人との同居生活に青大は戸惑うことになる。

これが二人の今後に続く長い付き合いの始まりだった。

柚希や青大、その友達たちを巻き込んだ様々な人々の思いが交差する恋愛漫画。

舞台は田舎から東京まで、あらゆる場所で話は進んで行く。

全27巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160716034119p:plain

(出典:『君のいる町』)

 

モテキ/全4巻+外伝1巻

 

藤本幸世、29歳、彼女なし。恋にヘタレな草食系男子。

そんな彼に、人生初の「モテ期」がやってきた。

過去すれ違った女性たち、ロックフェスで盛り上がり損ねた、アクティブ美人・亜紀、温泉旅行でも友だち以上になれなかった、ボーイッシュ系・いつか、ラブホまで行っただけのフェロモン美女・夏樹、他多数。

再会と恋のチャンスに孤軍奮闘する幸世の、痛くてせつないラブコメディーとなっている。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160610074430p:plain

 

ラブひな/全14巻

 

幼いころに好きな女の子と交わした約束を守るため、大バカながらも東大目指して2浪中の景太郎。

実家を追い出され祖母の旅館に逃げ込んだ...つもりだったが、女の子5人が暮らす女子寮“ひなた荘”の管理人になることになってしまった。

受験勉強をしながら女の子の面倒も見る波乱に満ちた日々が始まった。

長く読み継がれているラブコメ漫画の名作である。

全14巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160924144237p:plain

(出典:『ラブひな』)

 

To LOVEる -とらぶる-/全18巻

 

高校生の結城リトの目の前に宇宙人のララが現れた。

結城リトは、一大決心をして、憧れの春菜に告白しようとしたが、突如舞い降りたララに阻まれてしまった。

さらに、実はララは家出をしてきたプリンセスだった。

出会ってしまったことを縁にリトはララと同居して面倒をみることになった。

結城リトを中心としたラブコメで全18巻で完結済み。『To LOVEる―とらぶる―ダークネス』へと続いていく。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160718000830p:plain

(出典:『To LOVEる -とらぶる-』)

 

涼風/全18巻

 

東京に出れば... 高校に入れば...

今までと違った新しいスタートラインに立てばきっと何かが変わる気がする

そんなことを思いながら秋月大和は、高校進学のため単身上京。叔母が経営する銭湯に下宿することになった。

だが、そこは銭湯兼レディースマンションで、走高跳びをしている同級生の少女や酒好きな年上の女子大生など様々な女性たちと同棲をすることに。

部活に恋愛に全力を尽くす、大和の新生活がスタートした。

全18巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161002043611p:plain

 

我妻さんは俺のヨメ/全13巻

 

未来に行ったら憧れの”我妻さん”と結婚していた。

平凡極まる非モテの高2・青島は、ある日未来へタイムスリップする能力に目覚める。

そこには、自分の結婚相手となった”我妻さん”が。

自分と彼女は何があって一緒になることになったのか?これは本当に未来なのか?

未来と現代を行き来しながら、青島は悶々とした高校生活を送ることになってしまう。

全13巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161008235359p:plain

(出典:『我妻さんは俺のヨメ』)

 

I”s/全9巻

 

瀬戸一貴は私立湾田高校2年生。

密かに恋心を抱くクラスメイトの葦月伊織と、新入生歓迎パーティの実行委員に選ばれ、打ちとけるきっかけをつかんだ。

しかし、好きな相手に無愛想な態度を取ってしまう一貴だったが、少しづつ仲良くなっていく。

そしてついに自分の部屋に初めて伊織を招いた一貴だが、そこに突然、彼を想う幼馴染み秋葉いつきが現れた。

美少女の魅力とその中で揺れる一人の少年が描かれた純愛物語。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160716174646p:plain

 

さんかれあ/全11巻

 

ゾンビをこよなく愛する高校1年生・降谷千紘は、ひょんなことから清楚可憐なお嬢様・散華礼弥(さんかれあ)と知り合いになる。

そして彼らは”秘術”を使って一緒に死んだ猫の蘇生に取り組む。

猫の蘇生に成功して、ゾンビ化させることに成功した彼らだったのだが、礼弥が事故によって死んでしまう。

そして、彼女もまたゾンビ化することになってしまった。

人とゾンビの恋愛関係は成り立つのか?

ゾンビがヒロインの人と死体が恋をする青春ラブコメ漫画となっている。

全11巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161021214456p:plain

(出典:『さんかれあ』)

 

それでも僕は君が好き/全7巻

 

法律事務所で働く芹澤は、職場からの帰り道、交通事故に遭う。

その時、彼のもとに駆け寄ってきたのは、見覚えはあるが誰かわからない女性だった。

病院で目覚めた芹澤は、彼女が誰かを思い出すべく、過去の恋愛を振り返っていく。

芹澤を中心とした様々な女性たちとの恋愛を振り返るオムニバス形式の作品。

芹澤と登場するすべての女性との関係は「破局」を迎える。

そのときの、彼らが切なく胸締め付けられるラブストーリーとなっている。

全7巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160716164739p:plain

(出典:『それでも僕は君が好き』)

 

白い約束/全1巻

 

絹子は大学生。

高校の時にひとめぼれした鳥羽くんのことが忘れられない。

「好きだ」と言い残し、突然夜逃げしてしまった彼を待ち続ける絹子に、親友マキも呆れ顔で。

表題作「白い約束」を含む「ヒッチハイク」「フルーツこうもり」「私がネコ派になったわけ」の4編を含む短編集。

東村アキコの短編集。

「フルーツこうもり」は『かくかくしかじか 』の話の中にも出てきているデビュー作である。

どれを読んでもときめきを感じてしまうような物語だ。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160413191522p:plain

(出典:『白い約束』)

 

SF

レベルE/全2巻

 

現在 地球には数百種類の異星人が行き交い生活している

気づいていないのは地球人だけなのだ...

 

宇宙一の天才的な頭脳と美貌、そして最悪な性格の持ち主・ドグラ星第一王子…人呼んで「バカ王子」。

彼に振り回されるのは、地球人の野球少年・悪ガキ5人組など。その智略を尽くした悪巧みに苦しめられていく。

『HUNTER×HUNTER』の冨樫義博による作品。想定外の方向に転がっていく物語の結末がすごい!

f:id:dokusyo_geek_ki:20160403102051p:plain

(出典:『レベルE』)

 

プラネテス/全4巻

 

2070年代。高度210km。宇宙。

宇宙開発の進んだ未来では人類誰もが気軽に宇宙に行けるようになっていたが、「デブリ問題」が発生していた。

使用済み衛星など宇宙空間に放出されたゴミであるデブリは秒速8km近い速度で地球周回軌道上を回り続ける。 

そんなデブリを宇宙で回収する仕事を請け負うのが「デブリ回収業者」である。

彼らににスポットライトをあてた、人が宇宙に焦がれる物語である。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160403105432p:plain

(出典:『プラネテス』)

 

地球の放課後/全6巻

 

今の地球は僕達しか居ない。

誰もいない地球は...まるで永遠に続く放課後のようだった。

 

正史たち4人の少年少女を除いて地球から人類は全員が消えてしまった。

それは黒い謎の生命体”ファントム”によるものだった。

正史たちは最後の人類として”ファントム”に狙われることになる。

なぜ正史たちのみが地球に残されたのか?

”ファントム”の目的は。

隠された”ファントム”の秘密を探り、想定外の真実を見つける。

全6巻完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160404074548p:plain

(出典:『地球の放課後』)

 

マルドゥック・スクランブル/全7巻

 

儚き魂が疾走するガンアクションの金字塔。

身寄りのない少女バロットは、救いの手を差し伸べたはずの男シェルに突然殺されかける。

瀕死の状態から目覚めると、その身には金属繊維の人工皮膚と、あらゆる電子機器を操る力が与えられていた。

人生の全てに絶望してしまっているバロット。

しかし、これは彼女の物語の幕開けに過ぎなかった。

ネズミ型万能兵器・ウフコックの力を借りつつ、おのれの生きる目的を求めた彼女の戦いが始まった。

科学が進歩した世界を舞台としたSF漫画である。

全7巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161126195240p:plain

(出典:『マルドゥック・スクランブル』)

 

イヴの時間/全3巻

 

”ロボット”が実用化されて久しく社会では人型ロボットであるアンドロイドを“家電”として扱う事が一般化されていた。

リクオの家にも自家用ハウスロイドであるサミィがいて、リクオはサミィを家電のように扱っていた。

あるときリクオは友人に誘われて、とある不思議なルールがある喫茶店に行く。

「アンドロイドと人間を区別しない」

そのルールを掲げる喫茶店の名前は「イヴの時間」 。

この喫茶店に通うようになったリクオは本当にアンドロイドを”家電”のように扱っていていいのかと心が揺さぶられていく。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160404130216p:plain

(出典:『イヴの時間』)

 

サマーウォーズ/全3巻

 

インターネット上にある仮想空間「OZ」。

ユーザー数は携帯電話の普及率と同じといわれ、世界中のユーザーが「アバター」と呼ばれる自分自身の分身を使って生活する。

ゲーム・ショッピング・ビジネス・公的手続きまであらゆることが「OZ」上でできてしまうのである。

そんな「OZ」内で人工知能が暴走し、OZの世界を乗っ取った。

暴れ狂う人工知能に人類は為す術がなく、世界は大混乱に見舞われる。

少年と少女とその親戚一同が長野県の田舎から世界を救う戦いに挑む。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160403133420p:plain

(出典:『サマーウォーズ』)

 

GANTZ/全37巻

 

地下鉄のホームで撥ねられ死んだはずの玄野、加藤の二人は謎のマンションの一室に一瞬にして転送される。

そこに置かれた得体の知れない黒い球の指令により、宇宙人の暗殺を命じられた玄野らは、状況を把握できないまま戦いの場へと転送される。

玄野らに与えられたオーバーテクノロジーの兵器に、地球に密かに侵攻していた宇宙人達。

気づかないうちに訪れていた地球の危機に抗うために、彼らは戦うことになる。

全37巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161017140701p:plain

(出典:『GANTZ』)

 

説得ゲーム/全1巻

 

自殺志願者を説得できなければ、このゲームは終わらない。

ゲーム会社に働いている男の元に一つのゲームが届いた。

”説得ゲーム”

目の前に現れたビルから飛び降りようとする女性を説得して自殺を阻止することがゲームクリアの条件となっている。

映像はプロジェクターで表示され、本当に目の前に女性がいるような臨場感あふれる作りのゲームでゲームクリア者には1000万円が与えられる。

出処不明のこのゲームの製作者を見つけようと男が動きだす。

ゲーム内で自殺を企む”女性”を止めることができるのか?

まさに”説得”を目的としたゲームである。

本作は表題作を含む全5編を収録する。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160415182822p:plain

(出典:『説得ゲーム』)

 

バイナリ畑でつかまえて/全1巻

 

高度に進化したIT技術と人間はどう向き合うのか。

ITの世界の現在や未来を描いたショートショートの作品である。

 

将棋での「コンピュータvs人間」の戦いでの人間の格闘。

dropboxの自動アップデートによる失敗。

SNSの黒歴史。

レコメンドエンジンがほのめかす人の情。

古い携帯にしみこんだ後悔。

 

題材としているテーマは多岐にわたっている。

近未来に起こるであろうITの進化による功罪をリアルに描いている。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160323040701p:plain

(出典:『バイナリ畑でつかまえて』)

 

新世紀エヴァンゲリオン/全14巻

 

有史以来の大災害「セカンド・インパクト」。

それから15年後、使徒襲来という新たな危機が人類を襲っていた。

人類は汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」を開発。そして、パイロットに選ばれた少年少女」たちの戦いが始まった。

アニメでキャラクターデザインをした貞本義行によるコミカライズ作品。

全14巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160617173859p:plain

(出典:『新世紀エヴァンゲリオン』)

 

スキエンティア/全1巻

 

その街には、「スキエンティア」と呼ばれる像が掲げられた超高層タワーが立っている。

「スキエンティア」とは科学の女神の名前である。

ひときわ高く、あたかも人々の営みを見つめるように。

主人公はその街に生きる彷徨える者たち。

彼らは今日も、己の人生を一変させたいと願い「禁断の科学」にすがる。

科学の進歩は人類を幸せにするのか?そんな壮大なテーマに挑んだ作品である。

クローン、ロボット、ボディレンタル、惚れ薬など取り扱われるテーマは幅広い。

SFヒューマンストーリーの短編集となっている。

科学の女神「スキエンティア」のもとでの、人間一人一人の壮絶な戦いが描かれている。 

f:id:dokusyo_geek_ki:20160402101113p:plain

(出典:『スキエンティア』)

 

All You Need Is Kill/全2巻

 

敵弾が身体を貫いた瞬間、キリヤ・ケイジは出撃前日に戻っていた。

トーキョーのはるか南方、コトイウシと呼ばれる島の激戦区。寄せ集め部隊は敗北必至の激戦を繰り返す。

出撃。戦死。出撃。戦死――死すら日常になる毎日。

ループが158回目を迎えたとき、今までにはなかった展開を迎える。

はたして、絶望的な戦況を覆し、まだ見ぬ明日へ脱出することはできるのか!?

f:id:dokusyo_geek_ki:20160404084857p:plain

(出典:『All You Need Is Kill』)

 

星屑ニーナ/全4巻

 

星屑クンはヒトではなく、ロボット。ニーナは可憐な女子高生。ふたりは出会い、そして一緒に暮らした。

この世界は不思議なことがたくさんある。

宇宙から降る雷魚、会話するサルの玩具、当たった3億円の宝くじ、そして、過ぎ行く時間。

1年後、5年後、10年後。ロボットは歳を取らないが、人間はあっという間に老いていく。そんな理解し合えずにすれ違っていく、人間とロボットの関係性をテーマとした作品となっている。

不思議な世界観が癖になる。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160610071719p:plain

(出典:『星屑ニーナ』)

 

ほしのこえ/全1巻

 

中学校の同級生でクラスメートのノボルとミカコであったが、あるとき突然ミカコが特殊な任務を得て地球から宇宙へと飛び立ってしまう。

離れ離れになってしまった後もメールを介して二人はやり取りを続けるが、ミカコと地球の距離が離れるにつれてメールの届くまでにかかる時間もどんどんと長くなっていってしまう...。

メールが届くまで一ヶ月、半年、一年かかってしまっても二人の恋は続くのか?

二人の切ない恋愛を描いたSFラブストーリー作品である。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160323040258p:plain

(出典:『ほしのこえ』)

 

アイリウム/全1巻

 

1錠飲めば24時間分の記憶を飛ばすことができる薬、「アイリウム」。

薬が効きはじめると、他人から見れば意識もあり普段通りの生活をしているように見えて、その間の記憶が完全になくなってしまう。

24時間先の未来にタイムリープできる。

つまり、”嫌な”思いをする出来事の前に飲んでおけば、その事を思い出すことなく日常生活が送れるのだ。

記憶を薬でコントロールできるようになった未来での、人々の運命を描いたSF漫画の傑作。

進化しすぎた薬による人類の運命への「苦悩」「逃避」「闘争」がここにある。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160324211903p:plain

(出典:『アイリウム』)

 

寄生獣/全10巻

 

突如地球に飛来した寄生生物たち。

彼らは人間の身体に侵入し脳を乗っ取り、他の人間を食い殺し始める。

高校生・泉新一の身体にも寄生生物が侵入するが、新一の抵抗により脳の乗っ取りに失敗し彼の右手に宿ってしまう。

自ら「ミギー」と名乗った寄生生物は新一と奇妙な共存関係になる。

イレギュラーな存在となった新一とミギーは人間への寄生に成功した寄生生物たちと敵対関係になり、壮絶な戦いに身を投じる!

全10巻完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160404134412p:plain

(出典:『寄生獣』)

 

ぼくらの/全11巻

 

夏休み、過疎地の村へ“自然学校”にやってきた少年少女15人。

ある日、海辺の洞窟へ探検に入った一同は、その奥にコンピューターを持ち込んで住んでいた謎の男・ココペリと出会う。

彼は自分が作ったゲームをやらないかと誘い、1人を除く14人が同意して契約を結ぶ。

半信半疑で宿舎に戻った一同だったが、その日の夕刻、大きな物音と共に巨大ロボットが現れた。

彼らは、気がつかない内に地球を賭けた戦いを挑んでいくことになる。

全11巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161021221708p:plain

(出典:『ぼくらの』)

 

へんなねえさん/全1巻

 

あしたのあたしと触れ合う摩亜夜。

女体を快楽に陥れる装置を発明するハナコ博士。

突然姉ができて喜ぶ裕一。

すこし不思議でHな日常を送る彼らの知らないところで、かなり不思議な生命体が暗躍する。

大人向けなコメディー漫画。

短編集と見せかけて、実はすべての物語は繋がっている。

読み終わったときには「見事!」と言いたくなってくる。

下ネタは結構過激なので注意は必要。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160404132125p:plain

(出典:『へんなねえさん』)

 

時をかける少女/全1巻

 

紺野真琴は、活発だけど恋愛下手な女子高生。

ある日、だれもいない実験室で偶然、時間をとびこえる能力を手に入れた。

その不思議な能力を使いまくって、バラ色の高校生活をおくる真琴だったが…。

時間をめぐる、さわやかで切ない友情と恋の物語。

同名のアニメ映画をコミカライズした作品。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160404090340p:plain

(出典:『時をかける少女』)

 

スポーツ

ROOKIES/全14巻

 

二子玉川学園高校にやってきた新任教師・川藤幸一。

その熱血漢ぶりは、担任クラスでも好感を持って受け入れられるのだが、彼は生徒に暴力を振るって学校を辞めた過去があった。

そんな彼は、不良の吹き溜まりになっている野球部の顧問に就任してチームの再建を目指す。

しかし不良たちの反発は凄まじく、川藤は何度も学校を辞める危機を迎えることになってしまう。

ヤンキーたちと熱血教師による野球漫画で、人間ドラマ的な要素も強い。川藤の”熱さ”に心が揺さぶられる。

全14巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161018162533p:plain

(出典:『ROOKIES』)

 

アイシールド21/全37巻

 

泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。

だが、そのおかげで高校生としてはあり得ないほどの俊足を手にしていた。

このことを悪魔のような男・ヒル魔に気づかれたことによりアメフト部へと引きずり込まれる。

自分がアメフトをやっていると明かしたくない瀬那は、アイシールド付きのヘルメットをかぶり、正体不明の選手としてフィールドを駆け回ることになった。

全37巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160717231311p:plain

(出典:『アイシールド21』)

 

ONE OUTS/全20巻

 

賭野球“ワンナウト”で最強のピッチャーが沖縄にいた。

ルールはシンプルでワンアウトをとったら勝ち、打たれたら負け。

この賭博で数百万の金が動く。

そのピッチャーは120km/hの球しか投げられないのに何故か誰も打つことができなかった。

彼に目をつけたプロ球団は、彼をプロにすべく驚くべき契約をする。

その契約とは、1アウト500万円。1失点で5000万円の罰金だった。

成績で多額の金が動く。

まさに”ワンアウト”に全てがかかっているのだ。

金と野球が合わさったギャンブル漫画。

全20巻完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160410173820p:plain

(出典:『ONE OUTS』)

 

テニスの王子様/全42巻

 

テニスの名門校・青春学園中等部に入学してきた越前リョーマ。

アメリカJr.大会4連続優勝の経歴を持ち、天才少年と呼ばれるリョーマだったが、青学テニス部には、そんなリョーマでもすぐには一番になれないほどの猛者たちが集まっていた。

リョーマはチームメイトたちと力を合わせて団体戦での日本一を目指して戦っていく。

とんでもないテニスの技が炸裂する作品。

全42巻で一度ストーリーは完結して、『新テニスの王子様』へと続く。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160717235428p:plain

(出典:『テニスの王子様』)

 

鉄腕ガール/全9巻

 

昭和20年、敗戦国・日本。

怪しげな仕事に駆り出された女たちがやらされたのは「野球」だった。

腕試しのテストの後に、彼女らは女子プロ野球の世界へと足を踏み入れることになる。

乙女たちの熱い戦いを描いた物語。

彼女らは全力で野球へと取り組んでいく。

全9巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160805175814p:plain

(出典:『鉄腕ガール』)

 

1/11 /全9巻

 

自分の才能に限界を感じ、中学卒業と共にサッカーを辞めた安藤ソラ。

しかし、女子日本代表・若宮四季との出会いが、心の奥底に眠っていた何かを衝き動かした。

安藤ソラを始めとして、様々な人物たちが交代で、話ごとに中心にして描かれる物語。

それぞれの人物の思いやその変化に心が揺さぶられる。

サッカーをする人やそれを支える人々を描いた、少し変わったサッカー漫画となっている。

全9巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161021050529p:plain

(出典:『1/11』)

 

黒子のバスケ/全30巻

 

火神大我が入学先の誠凛高校バスケ部で出会ったのは、黒子テツヤという超地味な少年。

存在感も無さ過ぎる黒子に幻滅する火神だったが、実は彼は「キセキの世代」と言われた伝説の最強チームのメンバーであった。

しかし、シュートもドリブルも下手な黒子は何故、伝説の最強チームに所属できたのか?

火神と黒子はペアを組んでかつての「伝説の最強チーム」のチームメンバーと試合をしていくことになる。

全30巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161018091921p:plain

(出典:『黒子のバスケ』)

 

キャプテン翼/全21巻

 

「ボールはともだち」

小学六年生のいつでもサッカーボールを手放さないサッカー大好き少年・大空翼。

そんな彼は転校先の南葛小のある南葛市で共にサッカーの道を進んでいく仲間たちと出会う。

全国、全世界のライバルたちと戦いながらも友情を育んでいくサッカー漫画。

とにかく、翼のサッカーへの愛がすごい。

小学生編から始まり、プロへと進んでいく。第1部は、全21巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161018155850p:plain

(出典:『キャプテン翼』)

 

砂の栄冠/全25巻

 

1千万円で甲子園を買え!

創立100年目での甲子園初出場を目指し地区大会決勝に挑む、埼玉の名門・県立樫野高校。

そんなチームのキャプテンに就任した七嶋に、このチームを応援していた一人の老人から1千万円の大金を託される。

部活のためになら金を何に使うのも自由。

七嶋は、一人の学生が持つのにはありえないほどの大金を使い、甲子園を目指していくことになった。

全25巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161018060652p:plain

(出典:『砂の栄冠』)

 

Major/全78巻

 

父親のようなプロ野球選手になることを夢見て、日夜トレーニングに励む5歳の野球少年・吾郎。

リトルリーグから始まってプロ野球選手まで。彼の野球人生を描かれる。

出会った仲間たちと共に様々な困難に立ち向かっていく。

野球への熱い思いをひしひしと感じることのできる作品となっている。

全78巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160722025157p:plain

(出典:『MAJOR』)

 

のりりん/全11巻

 

自転車乗りを頑なに拒む28歳の青年・丸子一典が出会ったのは、自転車を愛する女子高生ロードレーサー・織田輪。

リンを危うく車で轢きそうになってしまったことをきっかけに、彼女は一典をあの手この手で自転車に乗せようとする。

「自転車嫌いの男」と「女子高生ロードレーサー」による青春自転車物語。

一典は少しづつ、自転車の魅力に惹きつけられていくことになる。

全11巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161018171910p:plain

(出典:『のりりん』)

 

バトル・アクション

ドラゴンボール/全42巻

 

山奥に住む怪力で、孫悟空。

ある日悟空は、七つ揃うとどんな願いも叶うという、ドラゴンボールを探すブルマに出会う。

ドラゴンボールを一つ持っていた悟空は彼女とともに、悟空もハラハラドキドキの旅へ出発する。

巻が進んで行くにつれて悟空の出生の秘密が明らかになったり、宇宙人が出てきたり、スーパーサイヤ人のなったりとどんどんとスケールの大きな物語となっていく。

全42巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618203932p:plain

(出典:『ドラゴンボール』)

 

NARUTO ーナルトー/全72巻

 

木ノ葉隠れの里の忍者見習いナルトは里の長・火影になることを将来の夢にしている。

そのために数々の任務に挑んでいくことになるが、ナルトには出生時の隠された秘密が存在した。

忍術を使い、仲間たちと協力しながら里のためにあらゆる敵の忍者と戦っていく忍術合戦の漫画となっている。

全72巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618152734p:plain

(出典:『NARUTO -ナルト-』)

 

デストロ246/全7巻

 

青年実業家の透野隆一は南米のマフィアから2人の美少女殺し屋を買い付ける。

翠と藍と名付けられた彼女たちは透野の命令で、彼の妻子を殺した人間を狩ることに。

彼女らの戦いの地は東京。

ターゲットを探し出して狩るだけかと思いきや、東京には彼女ら以外にも一筋縄ではいかないヤバい殺し屋たちが数多くいた。

任務、誇り、護衛、様々な目的のために少女たちは殺し合いをする。

全7巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161101040226p:plain

(出典:『デストロ246』)

 

BLEACH/全74巻

 

黒崎一護は、幽霊の見える男だった。

その特異な体質のわりに安穏とした日々を送っていた一護だが、突如、自らを死神と名乗る少女と遭遇して、「虚」と呼ばれる悪霊に襲われる。

一護は重傷を負ったこの死神の少女から力をもらい、死神となって街や人々を守るために悪霊と戦う日々が始まった。

それぞれの死神が使う必殺技の「卍解」がかっこいい。

全74巻で完結済み、

f:id:dokusyo_geek_ki:20160717234353p:plain

 (出典:『BLEACH』)

 

エア・ギア/全37巻

 

自由に空間を駆けるインラインスケート、A・T(エア・トレック)を使い、街を疾走する暴風族(ストームライダー)たち。

東中最強のベビーフェイスのイッキも幼なじみのリンゴに誘われたことをきっかけにこの世界に足を踏み入れることになる。

空の魅力にとりつかれたイッキは、A・Tを使って、仲間たちとともに誰よりも高く、自由に飛ぶための戦いを始めることになる。

全37巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161001150359p:plain

(出典:『エア・ギア』)

 

シャーマンキング/全32巻

 

あの世とこの世。彼岸と現世。行き交う二つの魂を結ぶ者、シャーマン。

世界中の魂を束ね、星の行く末を決める王・シャーマンキングとなるため、麻倉葉の旅路が始まる。

侍の霊、阿弥陀丸を従えて他のシャーマンたちとの戦っていく。

通常のコミックス版だとやや中途半端な終わり方をしているが『シャーマンキング 完全版』では、今までと同じ話に加えてその後まで書かれている。

全32巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618103400p:plain

(出典:『シャーマンキング』)

 

鋼の錬金術師/全27巻

 

左足と右腕が作り物の兄・エドワード・エルリック、全身が鎧の弟・アルフォンス。

物質の構成や形を変えて別の物に作り変える、錬金術。

二人の若き兄弟錬金術師は過去に禁忌の術、人体錬成に手を出し、その代償として体を失った。

二人は失った体を取り戻す方法を探すための旅にでる。

「錬金術」「等価交換」「賢者の石」「ホムンクルス」などの練りこまれた設定を楽しむことができる漫画で全27巻で完結済み。

最初から物語がノンストップで駆け抜けていき、爽やかなエンディングを味わうことができる未来に渡って語り継がれていくだろうなと思う傑作漫画である。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618053635p:plain

(出典:『鋼の錬金術師』)

 

金色のガッシュ!!/全16巻

 

天才高校生・高嶺清麿の目の前に赤い本を持った謎の子供・ガッシュ・ベルが現れた。

清麿が本を開き、「ザケル」と叫ぶとガッシュの口から強烈な電撃が発せられた。

ガッシュと同じ力を持つ100人の魔物の子供たちが、人間のパートナーと共に生き残りをかけたサバイバルバトルが幕を上げた

コルルの再登場シーンの台詞がかなり感動的。

全16巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160718230206p:plain

(出典:『金色のガッシュ!!』)

 

遊戯王/全22巻

 

いじめられっこだった武藤遊戯が、今まで誰も完成させることができなかった「千年パズル」を解いてしまったことから運命が変わる。

自分に宿ったもう一つの人格とともに命懸けの闇のゲームに興じることになった。

この漫画からでてきた「遊戯王カード」をはじめとして「ダイス」など様々なゲームでバトルしていく。

最後の「遊戯」vs「遊戯」の戦いで今までの道のりが詰まった熱いバトルが見られる。

全22巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161026212903p:plain

(出典:『遊戯王』)

 

結界師/全35巻

 

かつて、霊感の強い一族である烏森家の殿様が妖しげなものを呼びよせてしまった。

それを退治する役目として結界師が生まれた。

現在、城跡に建つ私立・烏森学園を舞台に、どこからともなく集まってくる妖怪に立ち向かう墨村家と雪村家の若き後継者、良守と時音の活躍が描かれれる。

結界師の一族、烏森の秘密が徐々に明らかになっていく。

現在も跋扈し続ける妖怪に立ち向かう妖結界バトルストーリーとなっている。

全35巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618100250p:plain

(出典:『結界師』)

 

るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚ー/全28巻

 

明治維新が起こり、「侍」の時代は終わりを告げた。

かつては「人斬り抜刀斎」と呼ばれていた緋村剣心は不殺を誓い、人を切れない刀、逆刃刀を腰に下げた流浪人となっていた。

だが、「人斬り」だった頃の因縁や時代のうねりが剣心を戦いの日々へと巻き込んでいくことになる。

仲間たちと共に過去の因縁と戦っていく剣心の姿がみれる。

様々な流派の侍たちが登場して、戦いを繰り広げていく。

全28巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160617145054p:plain

(出典:『るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚ー』)

 

北斗の拳/全27巻

 

最終戦争により、荒廃し弱肉強食の世界になった世紀末。

一子相伝の暗殺拳“北斗神拳”の伝承者・ケンシロウが、救世主としてこの世界を救うために歩み始めた。

ケンシロウの「お前はもう死んでいる」は有名すぎる台詞のひとつ。

愛に生き、戦いのたびに哀しみを背負っていくケンシロウの姿がかっこいい。

様々な種類の拳法使いたちが己の命と誇りを戦いを繰り広げていく。

全27巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160617163945p:plain

(出典:『北斗の拳』)

 

うえきの法則/全16巻

 

100人の神候補たちは次の神の座をめぐり戦うことになった。神候補はそれぞれ人間を一人スカウトし、能力を与え、戦うことになる。

勝ち残った人間は、好きな才能をなんでも手に入れることができる”空白の才”を与えられる。

植木も神候補に選ばれたうちの一人。

「才能」をテーマとしたサバイバル系バトル・アクション作品となっている。

全16巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160617142242p:plain

(出典:『うえきの法則』)

 

七つの短編 鈴木央短編集/全1巻

 

『七つの大罪』『ブリザードアクセル』が代表作にある漫画家・鈴木央。

その鈴木央の初期読み切り作品を七つ集めたのがこの『七つの短編 鈴木央短編集』である。

姫、騎士、ガリ勉、お姉ちゃん、カウガール、フィギュアスケーター、拳法家、農民などでてくるキャラクターの職業は多種多様。

『七つの大罪』『ブリザードアクセス』『Ultra Red』の読み切り作品も収録されている。

スポーツ、アクション、ギャグ、ラブコメと多彩なジャンルが楽しい短編集である。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160409081347p:plain

(出典:『七つの短編 鈴木央短編集』)

 

銀河パトロール ジャコ/全1巻

 

銀河の平和を守るパトロール隊員が地球の小島に不時着した!

彼の名はジャコ、超エリートらしい…。

工学博士の大盛というお爺さんと知り合って、宇宙船の修理をしてもらうのだが大騒動を次々と巻き起こし!?

銀河パトロール、ジャコと愉快な仲間たちによるお話。

宇宙船が壊れたり、サメに襲われたりとてんやわんやする。

鳥山明によるマンガ。

「ドラゴンボール」ファン必見の衝撃のオチを迎える!!

f:id:dokusyo_geek_ki:20160414220746p:plain

(出典:『銀河パトロール ジャコ』)

 

封神演義/全23巻

 

紀元前11世紀の中国、殷の時代末期。

仙人・太公望は、悪しき仙人・道士を封印する「封神計画」という任務を受ける。

宝貝(パオペエ)と呼ばれる仙界の道具を駆使し、仙人たちの戦いが描かれる。

太公望は手強い相手に対して頭脳戦・心理戦を仕掛けて、ときには敵味方問わずに非難されるような卑怯な手を使いながらも何とかして「封神計画」を進めていく。

人間同士の国取り合戦まで絡んだスケールの大きな作品。

全23巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160617183801p:plain

(出典:『封神演義』)

 

ヨルムンガンド/全11巻

 

あらゆる武器を売買する死の商人ココと、両親を殺した武器を憎みながらもココの私設部隊に加わることになった少年兵ヨナ。

ヨナは優秀な部隊員に囲まれながら、ココを守りつつも彼女の企みを邪魔しようとする者たちを排除していく。

武器商人同士の頭脳戦や兵隊同士の銃撃戦が描かれている漫画となっている。

全11巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618160945p:plain

(出典:『ヨルムンガンド』)

 

BLACK CAT/全12巻

 

かつて数多の要人を暗殺し「不吉」の象徴として闇の世界に君臨した伝説の抹殺者・黒猫こと、トレイン。

彼は抹殺者をやめて掃除屋としての新たな人生を歩もうとしていたが、かつての相棒、クリードが革命集団「星の使徒」を組織して、トレインの前に立ちふさがる。

トレインはクリードとの戦いに巻き込まれていくことになった。

To LOVEる―とらぶる―』の元ネタとなったキャラクターも数多く登場する。

全12巻完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618201559p:plain

(出典:『BLACK CAT』)

 

我間乱~GAMARAN~/全22巻

 

時期海原藩主は武芸試合にて決定することになった。

天下無双の最強流派を見つけ、殺し合いをされる。

刀使いの大亀流・黒鉄我間もこの試合に参加することになった。

弓、槍、薙刀などあらゆる武器の達人たちが我間の目の前に立ちはだかる。 

己の磨かれた技術と戦略を駆使して、緊迫感ある”命の奪い合い”をする。

一瞬の瞬きが生死を分ける戦いを見ることができる。

全22巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618150326p:plain

(出典:『我間乱~GAMARAN~』)

 

零崎双識の人間試験/全5巻

 

自分と向き合うことから逃げてきた女子高生・無桐伊織。

”ゼロザキイチゾクの者だな?”

普通に朝起きて学校に向かっている彼女は突然見知らぬ男にそう問いかけられた。

その聞きなれない名前に戸惑う伊織を一人の男が助けてくれる。

零崎双識。

抗えない衝動で殺人を続ける殺人鬼集団・零崎一族の一員にして長兄。

彼との出会いをきっかけとして伊織は自身の殺人衝動と戦っていくことになる。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160427083539p:plain

(出典:『零崎双識の人間試験』)

 

バジリスク/全5巻

 

江戸の世、天下人・徳川家康は甲賀と伊賀という忍法の二大宗家を相争わせ、十人対十人の忍法殺戮合戦の結果どちらが生き残るかによって、三代将軍の世継ぎ問題を解決させることにした。

だが憎み合う両家にあってそれぞれの跡取り、甲賀弦之介と伊賀の朧は深く愛し合っていた。

時代に翻弄される忍術使いたちのあまりにも過酷な運命の幕が上がる。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160610064055p:plain

(出典:『バジリスク』)

 

PSYREN/全16巻

 

連続“神隠し”失踪事件に関わる都市伝説「秘密結社サイレン」。

アゲハは友人を探すために、この都市伝説に関わってしまう。

こうして、アゲハは荒廃した謎の世界へと飛ばされることになってしまった。

手に入れた新たな力とともにアゲハの命を懸けたゲームが幕を上げた。

全16巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618051113p:plain

(出典:『PSYREN』)

 

天上天下/全22巻

 

「爆拳」と言う名のケンカ屋をしている、凪宗一郎とボブ牧原は、統道学園に入学した。

学園での”最強”を名乗るために彼らは拳を振るうのだが、学園には群雄割拠、彼らが手も出ないような強い奴らが数多くいた。

彼らは行く手を阻むものを黙らせるために、今日も”戦場”へと向かっていく。

特殊な力を宿すもの達宿すもの達が戦う学園バトル物語となっている。

全22巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161018030110p:plain

(出典:『天上天下』)

 

GUNSLINGER GIRL/全15巻

 

「公益法人社会福祉公社」

表向きは障害者支援のための首相府主催の組織だが、その実態は瀕死の少女たちに機械の身体を与え、その少女たちに政府に敵対する勢力を秘密裏に排除させる諜報機関だった。

彼女らは世話係の「担当官」と共に、銃を手に取りテトリストを殺していく。

一家殺害事件の生き残りの少女・ヘンリエッタは「条件付け」という洗脳処理により、以前の記憶を封印され「義体」となる。

そして、担当官で元軍人のジョゼ・クローチェと共に任務をこなしていく。

架空のイタリアを舞台とした、少女と銃、そして周囲の大人たちが織り成す群像劇。

彼女らと大人たちの関係性に心が揺さぶられる。

全15巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161021014230p:plain

(出典:『GUNSLINGER GIRL』)

 

喰霊/全12巻

 

霊が見える体質の弐村剣輔は、霊に襲われ霊獣「白叡」を操る少女・神楽に助けられた。

実は彼女は政府の極秘機関・環境省「超自然災害対策室」のメンバーだった。

剣輔を対策室に勧誘され霊退治に関わっていくことになった。

悪霊とそれを退治する人間たちの物語。

全12巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618191014p:plain

(出典:『喰霊』)

 

烈火の炎/全33巻

 

花火師である父親と2人暮らしの少年・花菱烈火は、「忍者」に強い憧れを抱く高校1年生。

彼は指先から炎を出せる特殊能力を持っていた。

そして、あるとき、目の前に現れた烈火と同じく不思議な力を持つ少女と烈火に殺されることを望む謎の女によって彼の運命が大きく変わる。

400年の時を超えた因縁を巡る戦いが烈火を巻き込むバトル漫画となっている。

全33巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160722032627p:plain

(出典:『烈火の炎』)

 

Y十M ~柳生忍法帖~/全11巻

 

江戸時代、徳川の三代将軍・家光の世。

会津藩主・加藤明成に逆らったとされた会津藩元家老・堀主水一族は、高野山より東海道を江戸へと引かれていった。

引いていくのは加藤家の配下、会津七本槍と呼ばれる男たち。

彼らによって掘主水一族は惨殺されることになる。

復讐を誓うのは掘主水一族の七人の女たち。

刀を持ったことすらない彼女らは、柳生十兵衛三厳を復讐の指南役として修行をし、会津七本槍へと命がけの戦いを挑んでいく。

全11巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161021223711p:plain

(出典:『Y十M ~柳生忍法帖~』)

 

ミステリー・サスペンス

僕だけがいない街/全9巻

 

デビューはしたが鳴かず飛ばずの漫画家・藤沼は特殊能力を持っていた。

それは、「危険」を察知するとその「危険」を除去するために、タイムリープをするという「再上映(リバイバル)」という能力。

藤沼は、その能力を使って、自分を傷つけながら、他人の命を救ってきたが...。

あるとき藤沼に人生最大の「再上映(リバイバル)」が起きた。

藤沼は、自分の記憶を持ったままで、28歳から小学生まで戻ってしまっていたのだ!

それは、過去に殺された同級生の「雛月加代」の命を救うためのものだった。

全9巻。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160329132549p:plain 

(出典:『僕だけがいない街』)

 

DEATH NOTE/全12巻

 

「名前を書いたら死ぬノート」を巡る戦いを見ることができる作品。

このノートを拾ったことで犯罪者を殺し、犯罪のない世界を作ろうとする「夜神月(ライト)」ろそれをただの大量殺人とみなし、阻止しようとする「L」の二人の天才が己の頭をフル回転させた頭脳戦がしびれる。

それぞれの正義のぶつかり合いがすごい。

全12巻とジャンプ漫画の中では比較的短めの作品だが、そうとは思えないほど密度の濃いストーリーが展開される。

そうきたか!と驚く最後の場面は必見。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160717110128p:plain

(出典:『DEATH NOTE』)

 

屍鬼/全11巻

 

猛暑の夏、山に囲まれた人口わずか1300人の外場村で、原因不明の3名の死体が発見された。

これはただの始まりに過ぎなかった。

村では連続して不審死が続いていく。殺人か、未知の疫病か、それとも…。

相次ぐ怪事件、凄烈なる夏が始まる。

追い詰められた人間の”悪意”が凄まじいホラー作品。

全11巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160427025325p:plain

(出典:『屍鬼』)

 

黄昏乙女×アムネジア/全10巻

 

その学園には幽霊が住み着いていた。

数多の増築が原因で迷路のようになってしまった建築物は多くの怪談を生み出す。

旧校舎の幽霊もそんな怪談の一つ。

それは、かつての禁忌の土地に建物を建てるかわりに人柱として捧げられた少女の霊だった。

その学園にはいまだに一人の少女の遺体が葬られている。

彼女は何故死ななければいけなかったのか?

この少女の死の謎をめぐり少年が駆け回るボーイミーツガールな幽霊譚。

全10巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160426222043p:plain

(出典:『黄昏乙女×アムネジア』)

 

クロサギ(20巻+18巻+4巻)全42巻

 

世の中には様々な”詐欺師”たちがいる。

人を騙し、金銭を巻き上げる詐欺師「白鷺」。異性を餌とし、心と体を弄ぶ詐欺師「赤鷺」 。

そして、そんな詐欺師のみをターゲットとして「詐欺師から金を巻き上げる詐欺師」である「黒鷺」。

黒崎は、詐欺師をターゲットにしてのみ詐欺を働いている。

だが、相手もプロの詐欺師で騙すのには一筋縄ではいかない。

黒崎は相手の盲点をつき、次々に金を奪い取っていく。

「クロサギ」は、前代未聞の主人公が「詐欺師」の漫画となっている。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161023222818p:plain

(出典:『クロサギ』)

 

魔人探偵脳噛ネウロ/全23巻

 

「謎」を喰って生きている魔界の生物ネウロ。

その謎への執着心は凄まじく、人間の作り出した現世のあらゆる「謎」を解明し、そのエネルギーを喰らう。

父親が殺された女子校生の桂木弥子はネウロと出会い、ネウロの代わりとして探偵をやらされることになってしまう。

魔界生物と女子高生、二人でタッグを組み犯罪に挑んでいく探偵漫画。

ドSなネウロの弥子への”制裁”も見どころ。

全23巻完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160427005843p:plain

(出典:『魔人探偵脳噛ネウロ』)

 

金田一少年の事件簿/全34巻

 

名探偵・金田一耕助の血を引く「金田一 一」は、幼なじみの七瀬美雪の頼みで演劇部の合宿に参加することになった。

ここで起こってしまった凄惨な連続殺人。

犯人もトリックもわからない謎の事件に金田一少年が挑んでいく。

「名探偵コナン」と並ぶ王道のミステリーコミックの傑作作品。

難解なトリックが使われた事件を、ずば抜けた頭脳をフルに使って解き明かしていく。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161001153448p:plain

(出典:『金田一少年の事件簿』)

 

ああ探偵事務所/全15巻

 

「ああ探偵事務所」

電話帳の一番最初に載っている探偵社で依頼料は1万円、相談は無料。

代表の妻木はシャーロック・ホームズに憧れてこの業界に入った。

事件の依頼に来たOLの涼子をワトソン役としてありとあらゆる種類の事件に挑んでいく。

殺人事件から小学生の喧嘩までどんなトラブルにも真摯にかつ全力で取り組む。

愉快で変わった登場人物たちが魅力的。

全15巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160427023831p:plain

(出典:『ああ探偵事務所』)

 

幽麗塔/全9巻

 

時は昭和29年、舞台は神戸。

天野は、幽霊塔と呼ばれる時計塔で、白い何者かに襲われ死の寸前、謎の美青年・テツオに救われる。

テツオは曰く”幽霊塔の財宝探しを手伝えば、金も名誉も手に入る”

天野を襲った者の名前は「死番虫」。

幽霊塔の財宝をめぐり天野、テツオ、死番虫その他大勢の思惑が交差する。

この幽霊塔が来る者を拒む残酷なトラップの嵐。

人の悪意が詰まった「幽霊塔」をめぐる壮大なドラマが描かれる。

全9巻完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160426215101p:plain

(出典:『幽麗塔』)

 

予告犯/全3巻

 

勘違いするな 俺は自分のためにやっているわけじゃない

6時間のナイトパックが1700円 15分の延長ごとに100円追加

ドリンクのおかわり自由の一畳半

この汗臭いタコ部屋の片隅から  俺が世界を変えてやる

何がしたいかって?まあ黙って見てろよ

明日の予告を教えてやる

 

インターネット上に投稿された一本の動画。

この動画は食中毒事件を起こした某食品加工会社業者に制裁を下すというものだった。

そして、予告通りに食品加工会社は放火にあう。

事件はこれだけでは終わらない。動画の内容はどんどんとエスカレートしていく。

この「予告犯」が日本を震撼させていくサスペンス漫画。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160426220509p:plain

(出典:『予告犯』)

 

百万畳ラビリンス/全2巻

 

ゲームデバッカーとしてアルバイトをしていた玖波島礼香と庸子。

二人が、目を覚ますとそこは行けども行けども抜け出すことのできない謎の迷宮の中だった。

迷宮からの脱出と迷宮の存在する理由を解き明かす超リアル脱出ゲーム。

迷宮世界の真実は予想外の方向へと収束していく。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160329144550p:plain

(出典:『百万畳ラビリンス』)

 

外天楼/全1巻

 

物語は「外天楼」と呼ばれる集合住宅を中心に進んで行く。

建物は増築と改築を重ねて迷路のような構造になっており、訪れるものを惑わせる。

この「外天楼」に住む一癖ある住人達にスポットライトが当てられる。

外天楼で起こる大小の謎が解き明かされる。

ミステリー要素と人間ドラマの複合した短編集となっている。

「女神の棚」と言う名のエロ本の棚を狙うコミカルな作品から、「クローン」をめぐる切ないミステリーまで盛りだくさんでどれも面白い。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160401153541p:plain

(出典:『外天楼』)

 

地獄先生ぬ~べ~/全20巻

 

この世には目に見えない闇の住人達が、時として牙をむいて人々を襲ってくる。

小学校の先生で「鬼の手」を持つ鵺野鳴介は、子供達から「ぬ〜べ〜」と呼ばれて親しまれる霊能力教師。

彼はこの力を使い人々を襲う霊たちを除霊していく。

おぞましい姿の霊や妖怪たちとやや過激な下ネタが含まれていて、読んでいて病み付きになる面白さがある漫画。

全20巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160717232725p:plain

(出典:『地獄先生ぬ~べ~』)

 

モンタージュ/全19巻

 

”ボクは三億円事件の犯人の息子です”

1968年12月10日に起きた昭和史最大の未解決事件、「三億円事件」。

大規模な捜査が行われたが、7年後に時効を迎えた……。

そして時は流れ現代。

1人の少年が瀕死の老刑事に「おまえの父親は、三億円事件の犯人だ」と告げられた!!

運命の輪に巻き込まれた少年は、三億円事件の謎を明らかにできるのか!?

実話をもとにしたフィクションの漫画。

全19巻完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160427000121p:plain

(出典:『モンタージュ』)

 

Another/全4巻+外伝1巻

 

”それ”が始まってしまうとそのクラスで毎月一人以上の死者がでる。

夜見山北中学校三年三組は呪われたクラスだと言われる。

このクラスでは”それ”が始まる可能性がある。

一度始まってしまうと抗う術がなく、クラスに所属する者とその二親等以内の親族に家族に死の危険が忍び寄る。

呪われた三年三組に所属することとなった転校生「榊原恒一」とクラス全員から”いないもの”として扱われる「ミサキメイ」。

二人が”それ”に抗おうと格闘していくサスペンス作品。

外伝『Another 0』もでている。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160421213354p:plain

(出典:『Another』)

 

冷たい校舎の時は止まる/全4巻

 

雪の降る登校日、いつも通りに教室に向かった8人の仲間達。

だが、そこに待っていたのは誰もいない教室だった…。

閉ざされた扉、割れない窓ガラス、止まったままの時計。

理解を超えた事態に戸惑う彼らだったが、その現象には一つの秘密が隠されていた。

8人の中に、死んだ人間がいる。

彼らは、静かに迫る悪意に襲われることとなった。

全4巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161126201342p:plain

(出典:『冷たい校舎の時は止まる』)

 

BLOODY MONDAY/11巻+8巻+4巻(全23巻)

 

クリスマス・イヴの夜、ロシアで成立したウイルス取引。

目的は不明。わかっているのは、組織の一味である謎の女性の存在と「ブラッディ・マンデイ」というキーワード。

高木藤丸は普通の高校生の裏に天才ハッカー・ファルコンとしての顔を持つ。

公安調査庁の秘密組織「THIRD-i」に勤務する父・竜之介から依頼された仕事によって、彼は凄絶なるテロリストとの戦いに巻き込まれていくことになる。

日本や世界を襲う空前絶後のテロリズムに天才ハッカーが挑んでいく物語となっている。

Season1、Season2、Last Seasonの3つに分かれている。

全23巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161001151834p:plain

(出典:『BLOODY MONDAY』)

 

探偵学園Q /全23巻

 

「世界一の探偵になる」

中学3年のキュウは、この夢を抱いて「団探偵学園」に入学することにした。

この学園は団守彦が創設した学園で、今は引退してしまったが現役時代には日本で唯一、拳銃の所有を許されたほどの伝説の名探偵。

この学園に入学すれば探偵としてのありとあらゆるノウハウを学ぶことができる。

キュウは優れた能力を持つ仲間たちと共に難事件に挑んでいくこととなる。

全23巻完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160501030929p:plain

(出典:『探偵学園Q』)

 

未来日記/全12巻

 

日記が趣味の中学生・天野雪輝は、自分の携帯に未来の出来事が打ち込まれる「未来日記」を手に入れた。

同時に出現した12人の未来日記所有者が、神の座を巡って殺し合いをするサバイバルゲームが開始された。

自分の周囲を無差別に予知する日記をはじめとして、それぞれが与えられた日記を使い相手の裏をかきにいく。

ヒロインの我妻由乃はかなり怖いヤンデレである。

全12巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160630205923p:plain

(出典:『未来日記』)

 

監禁探偵/全2巻

 

主人公の山根亮太は2つの犯罪を犯していた。

とある女性のストーカーと別の少女の監禁。

ある日、ストーカーしている女性宅に忍び込むとその女性が血まみれで死んでいる。

部屋には指紋を残してしまった。このままだと自分が犯人になってしまう。

そのことを監禁していた少女に相談する。

この少女が切れ者だった。手錠で拘束された状況から事件の真相を暴いていく。

本格ミステリー小説にも劣らない謎解きの過程が美しい作品。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160424042510p:plain

(出典:『監禁探偵』) 

 

マンホール/全2巻

 

事件はマンホールから始まる。

夕暮れの商店街で、全裸の男が怪死を遂げた。検死の結果、体から新種の寄生虫が発見される。

この寄生虫の出処はどこか?何者かの影と悪意が見え隠れする。

ベテラン刑事・溝口とその部下・井上はタッグを組んで事件の真相を追う。

スリル溢れるバイオサスペンス漫画。

グロテスクな描写がやや多め。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160427033036p:plain

(出典:『マンホール』)

 

Q.E.D.―証明終了― /全50巻

 

アメリカのMITを飛び級で卒業してから日本に帰ってきた天才少年・燈馬と父親が警部の女子高生・可奈。

高校の同級生の二人は揃って様々な事件に巻き込まれていくことになってしまう。

燈馬は持ち前の天才的な頭脳を、可奈は父親のコネと体力で難事件に取り組む。

事件のトリックがしっかりと作り込まれている王道の推理漫画。

巻数は長めで全50巻出版されている。 

f:id:dokusyo_geek_ki:20160501035939p:plain

(出典:『Q.E.D.―証明終了―』)

 

山羊座の友人/全1巻

 

松田ユウヤはある夜、同級生の若槻ナオトが殺人を犯した帰り道に遭遇する。

陰惨ないじめの標的になっていた若槻は、追い詰められ相手を殺してしまったのだった。

ユウヤはナオトが10月1日に自殺することを知っていた。

今までいじめを見て見ぬふりをしてきた罪悪感から、ユウヤは彼と一緒に逃げて自殺を阻止することを決意をする。

少年二人の逃避行の果てに、衝撃の真実が待ち受けていた。全1巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160628111748p:plain

(出典:『山羊座の友人』)

 

暗殺教室/全21巻

 

椚ヶ丘中学校3年E組は生徒全員が先生の命を狙う暗殺教室。

号令と共に教室を銃声が鳴り響く。暗殺のターゲットは謎の触手生物で最高速度マッハ20で動き回る。

暗殺の期限は卒業まで。成功報酬は100億円。

彼らは先生を無事に殺すことはできるのか?

教師と生徒、標的と暗殺者の異常な日常が始まった。

全21巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160717200618p:plain

(出典:『暗殺教室』)

 

人間ドラマ

とめはねっ! 鈴里高校書道部/全14巻

 

脅されて書道部に入部した大江縁と、だまされて書道部に入部した望月結希。

二人が入った書道部は、一風変わった先輩たちが所属していていつもドラブルが絶えない。

だが、二人はそれぞれの思いを持って”熱い気持ち”で筆を握る。

書道を題材にした「文化系青春漫画」。

全14巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161022000643p:plain

(出典:『とめはねっ! 鈴里高校書道部』)

 

限界集落温泉/全4巻

 

伊豆の山奥のさびれた温泉宿にたどりついたホームレスは、元ゲームクリエイターだった。

仕事・生活、全てが嫌になって逃げ出した男はそこで一人の少年と旅館に出会う。

限界集落。

その温泉地は高齢化が進み、観光客も集まらず滅びてしまうのも時間の問題となっていた。

全てを投げ出して失って男は、もう一度人生を取り戻そうと一念発起して温泉地の再建に取り組む。

宿屋の主人、コスプレイヤーのアユやたくさんのおたくを巻き込んで、限界集落の旅館街が元気を取り戻していくストーリー。

重いテーマに軽いタッチで挑んだ、社会派漫画。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160415151742p:plain

(出典:『限界集落(ギリギリ)温泉』)

 

惡の華/全11巻

 

ボードレールを愛する、文学少年・春日高男。

ある日、彼は、放課後の教室に落ちていた大好きな佐伯奈々子の体操着を、思わず盗ってしまう。

それを、嫌われ者の少女・仲村佐和に見られていたことが発覚。

バラされたくない春日に、彼女が求めた“契約”とは。

春日はこの”契約”によって地の底まで落ちることになってしまう。

真っ黒な青春を描く、背徳的純愛物語。

全11巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161022001807p:plain

(出典:『惡の華』)

 

めだかボックス/全22巻

 

箱庭学園内に設置された目安箱は、24時間365日、生徒の誰もが、どんな悩みでも投書できる、通称“めだかボックス”。

生徒達のあらゆる悩みを解決する為に完全生徒会長・黒神めだかの奮闘の日々が始まった。

幼馴染の人吉善吉と共に、一筋縄ではいかない”やばい”人物らとの問題を解決していく物語である。

ありとあらゆる変わった能力を持った人物たちが登場をしてくる。

全22巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20170217152952p:plain

(出典:『めだかボックス』)

 

GTO/全25巻

 

優羅志亜(ユーラシア)大学4年の鬼塚英吉は湘南で暴れまわった伝説のヤンキー。

グレートな男になろうと東京に出てきたのだが、就職活動は全滅。

そこで鬼塚が目をつけたのが”教師”になること。

そして、何とか教師の職を得た鬼塚だったが、彼が担任をすることになったクラスは”やばすぎる”生徒たちが集められたイカれた教室だった。

鬼塚はヤンキー流の常識破りの方法で、生徒たちの巻き起こすトラブルの数々に挑んでいくことになる。

全25巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161001145608p:plain

(出典:『GTO』)

 

バクマン。/全20巻

 

真城最高と、高木秋人はコンビを組んで漫画家になることに決めた。

目指すは日本一売れている漫画雑誌、「週刊少年ジャンプ」のトップクラスの漫画家。

さらに、自分たちの漫画をアニメ化することを条件にプロポーズまでしてしまった。

「原作者と作画家のコンビが漫画家を目指す」漫画でジャンプの裏側が完全に明かされてしまっている。

『DEATH NOTE』を描いた二人が描いた作品で「努力」「友情」「勝利」のジャンプ三大原則にのっとった”熱血漫画”となっている。 

全20巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160717125309p:plain

(出典:『バクマン。』)

 

シャーリー/全2巻

 

カフェを経営する女主人ベネット・クランリーがメイドとして雇ったのは、まだ13歳の少女シャーリー・メディスンであった。

舞台は20世紀初頭のロンドン市街。

まだ、電気や車がようやく使われ始めたばかりの時代だ。

28歳で独身、そろそろ結婚しなさいと周りにひっつかれているベネット。

真面目で料理も上手いが口数が少なくまだまだ幼さが残るシャーリー。

ひとつ屋根の下でふたりが暮らす、穏やかな生活を描いた作品。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160419130215p:plain

(出典:『シャーリー』)

 

うさぎドロップ/全10巻

 

祖父の訃報を聞いてかけつけた、ダイキチが出会った見知らぬ女の子、りん。

その小さな彼女はなんと祖父の隠し子であった。

育ての親を失い、行き場のないりんをどうにかしたいと思ったダイキチは、独身一人暮らしなのにりんを育てることを決意する。

こうして、一人の男の手探りでの子育てが始まった。

りんとダイキチの成長や、二人の関係性の変化が描かれるハーツフル作品となっている。

全10巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161021044211p:plain

(出典:『うさぎドロップ』)

 

のだめカンタービレ / 全25巻

 

カプリチオーソ(気ままに気まぐれに) カンタービレ(歌うように)。

オーケストラを題材としたギャグと音楽が融合した作品。

不思議少女「のだめ」のボケに千秋がツッコミを入れていく。

他にも様々なおかしな人が出てくる。

音楽漫画としてもギャグ漫画としても面白い作品。

千秋とのだめが音楽で世界を駆け巡る。

全25巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160326002847p:plain

(出典:『のだめカンタービレ』)

 

べるぜバブ/全28巻

 

最凶との誉れ高いヤンキーの男鹿辰巳は、ある日ケンカの最中に赤ん坊を拾う。

この赤ん坊こそ、実は人類を滅ぼすべく送られてきた魔界の王の息子であった。

男鹿は、この子を育てる運命を背負わされてしまう。

魔界の王の息子を育てることになってしまった最凶のヤンキーと赤ん坊の波乱の毎日が描かれた漫画となっている。

全28巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20170222221902p:plain

(出典:『べるぜバブ』)

 

ハチワンダイバー/全35巻

 

表のプロとは違う、賭け将棋をなりわいとする「真剣師」の青年・菅田。

アマ最強を自負する彼だったのだが、何気なく戦った賭け将棋で負けてしまう。

彼を倒したのは、秋葉原の女真剣師だった。

菅田は、彼女との勝負をきっかけとして知られざる「裏の将棋の世界」で戦っていくことになる。

将棋盤の「81マス」舞台に繰り広げられる破天荒将棋バトルが描かれた漫画。

菅田は集中力をフル活用し、「盤面に潜り」、最強の一手をひねり出していく。

全35巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161116042156p:plain

(出典:『ハチワンダイバー』)

 

決してマネしないでください。/全3巻

 

理系大学を舞台に天才学生たちが今日も最高の頭脳を使った、最高におバカな実験が繰り広げられる。

例えば、「スタントマンが燃えても平気な理由を検証する」「切れた蛍光灯をともす」「フライドチキンで骨格標本を作る」「2月が28日しかない理由を調べる」など。

理系たちが今までの人生で培ってきた知識をフルに無駄な方向へと使っていく。

ちょっと危ない実験サークルでの彼らの日常を垣間見れる。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160505083747p:plain

(出典:『決してマネしないでください。』)

 

ナナのリテラシー/全3巻

 

職場体験のため怪しげな事務所の門を叩いた女子高生・許斐七海。

突然目に飛び込んだ半裸の「天才ITコンサルタント」のもと、彼女は新時代のビジネスの真髄を知る。

「電子書籍の未来」「スマホゲームの未来」「書籍の表現規制」と三つのテーマをもとにナナが悩める大人たちにコンサルトをする。

未来を見据えた鋭い指摘が見れる。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160513130953p:plain

(出典:『ナナのリテラシー』)

 

ヒカルの碁/全23巻

 

ある日、小6のヒカルは蔵で古い碁盤を見つけた。

その瞬間、碁盤に宿っていた平安の天才棋士・藤原佐為の霊がヒカルの意識の中に入り込んだ。

佐為の囲碁に対する一途な想いが、徐々にヒカルを囲碁の世界へと導いていく。

ヒカルが碁の世界にのめり込んでいき、強敵達と戦う姿が見られる作品。ヒカルが一人の棋士として羽ばたくまでが描かれている。

全23巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160717133141p:plain

(出典:『ヒカルの碁』)

 

銀のアンカー/全8巻

 

かつてアメリカ経済界でその名を轟かせていた、カリスマヘッドハンター・白川義彦。

日本に戻ってきた彼が注目したのは「就職活動」。

白川の論調に感銘を受け、彼を訪ねた大学3年生で就活生の田中雄一郎と北沢千夏。

彼らは、白川について就職活動をしていこうと思ったが、その道は極めて困難で辛いものだった。

日本の”就職活動”の常識を壊す”就活漫画”。

就活生であっても、そうでなくても良い社会勉強にもなる。

全8巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160805173155p:plain

(出典:『銀のアンカー』)

 

漂流ネットカフェ/全7巻

 

ふと入ったネットカフェで初恋の人に再会した土岐耕一、29歳。

再会を喜ぶ二人だが、何故か二人のいたネットカフェが異世界へと飛ばされてしまった。

他にもネカフェに居た、オタクや暴力男、生意気な小僧やギャルにサラリーマンなどがいた。

いつ食料や水がなくなるかもわからない過酷な環境で生き延びるために、人間同士の醜悪な争いが始まった。

全7巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160805174643p:plain

(出典:『漂流ネットカフェ』)

 

ヤンキー君とメガネちゃん/全23巻

 

学校一の問題児・品川大地にある日、声をかけてきたのは同じクラスの学級委員長・足立花。

彼女は、クラスの社会科見学をサボろうとする品川を連れて行こうとして声をかけてきた。

執拗につきまとう花に嫌気がさしていた品川だったが、花といるうちに彼女の秘密に気づいてしまう。

花はメガネで委員長なのに頭が悪くて、さらに喧嘩最強の元ヤンであった。

品川は花に巻き込まれる形で、クラスなどで起こるあらゆるトラブルを解決しようと奮闘することになる。

全23巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161002052358p:plain

(出典:『ヤンキー君とメガネちゃん』)

 

式の前日/全1巻

 

双子の兄弟、ワケありの親子、結婚をひかえた男と女…。

“ふたりきり”という情景を温かく、鮮やかに切り取った珠玉の短編よみきり集。

表題作の「式の前日」には誰もが騙されるはず。

やられたっとも思うが、それがどこか心地いい。

ほっこりする短編集。 

f:id:dokusyo_geek_ki:20160326000557p:plain

(出典:『式の前日』)

 

ドラゴン桜/全21巻

 

「教えてやる!東大は簡単だ!!」

常識破り、処世術。弁護士・桜木による落ちこぼれ高校の再建計画、その内容は東大合格者100人。

日本のルールは東大を出たやつが作っている。だから……東大に入れ。

桜木の言葉に感化された落ちこぼれの二人の生徒が東大を目指して勉強を始める。

勉強の仕方や世の中のルールなどの真実を知ることができる漫画となっている。

全21巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161017190911p:plain

(出典:『ドラゴン桜』)

 

東京トイボックス/全2巻

 

東京・秋葉原の弱小ゲーム制作会社スタジオG3。

社長は「面白いゲーム」を作ることに全てを賭ける男・天川太陽。

その情熱は凄まじく「面白いゲーム」を作るためにはあらゆる手段をいとわない。

たとえ納期を破っても。

そんなことを繰り返しているためG3は赤字を垂れ流し、潰れかけてしまっていた。

そんなG3を立て直すべ大企業のキャリアOL・月山星乃が出向をしてきた。

全くゲームをしない月山は、慣れないゲーム業界とワガママを言う太陽を始めとするゲーム業界の人々に翻弄されていくこととなる。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160423232809p:plain

(出典:『東京トイボックス』)

 

大東京トイボックス/全10巻

 

ゲームクリエーターを目指す元気な関西娘・百田モモ。

悪戦苦闘した結果、かろうじてゲーム制作会社スタジオG3の企画見習いとなる。

そこにいたのは、面白いゲームのことしかアタマにない天川太陽、真面目で会社を裏から支える月山星乃、その他に個性豊かな人々だった。

この「スタジオG3」を舞台として、ゲーム業界で様々な事件が巻き起こる。

ゲームを作る現場でのリアルを見られる作品。

全10巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160805170629p:plain

(出典:『大東京トイボックス』)

 

エマ/全10巻

 

舞台は中世の英国ロンドン。

貴族ウィリアム・ジョーンズはかつての家庭教師、ケリー・ストウナーを久方ぶりに訪ねた。そこで出会ったのが、眼鏡をかけた聡明なメイド、エマ。

身分違いの二人だったが、徐々に惹かれあっていく。

そして、それゆえに生じる様々な障害にぶつかっていくことになってしまった。

伝統と革新の合わさった世界でのブリティッシュロマンスの作品。

全10巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160805173455p:plain

(出典:『エマ』)

 

リストランテ・パラディーゾ/全1巻

 

このレストラン、老眼鏡紳士がおもてなし!新鋭オノ・ナツメが贈る作品。

オトナの"小さな恋のメロディ"が聴こえてくる。

元気娘ニコレッタが出逢ったのは、従業員は老眼鏡紳士のみ(女性客に大人気)という少し不思議なお店で...!?

優しいクラウディオ、小言の多いルチアーノ、モグほっぺのジジ、豪気なテオ。

ローマのレンスランで起こる、ヒロインのニコレッタを中心とした物語。

ほろ苦い大人な味の温かみがあるお話。

読み終わったあとは、人に優しくなれるはず。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160417054652p:plain

(出典:『リストランテ・パラディーゾ』)

 

スピカ/全1巻

 

羽海野チカの短編集。

「野球を続ける夢」を追えなくなった少年と「バレエを続ける夢」を追い続けることに迷いだした少女による青春ストーリーの表題作「スピカ」や、世界に数頭しかいない幻の「ミドリ色のイヌ」を探す少年探偵の話である「ミドリの仔犬」などが含まれる。

ユーモアとその裏にちょっとしたほろ苦さを感じる大人な味わいの短編が6つ収録されている。

コミカルに描かれたキャラクター達が素晴らしい味を出している。

人の心の描写がすごい。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160323030019p:plain

(出典:『スピカ』)

 

医龍/全25巻

 

優秀な外科医として働いていた朝田は、今は医者を辞め、悠々自適の田舎暮らしの毎日を送っていた。

そんな彼の元に大学助教授の加藤が現れ、彼を自分の大学病院に迎えようとする。

だが、朝田はその話に興味を示さずに断ってしまう。

朝田はなぜメスを手放してしまったのか?

最高のチームで困難な手術に挑む医療漫画となっている。

全25巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161017192321p:plain

(出典:『医龍』)

 

エデンの檻/全21巻

 

存在しない場所、不可解な動物たち、底知れぬ謎が溢れた孤島サバイバル。

グアムでの修学旅行の帰路、アキラたちは原因不明の飛行機事故に見舞われた。

絶体絶命の危機で気を失って目覚めたのは、草木が生い茂るジャングルだった。

その場所は孤島で、絶滅したはずの動物が闊歩し、しかも島自体が地図に存在しないはずの島だった。

襲いかかる猛獣たち。非日常の緊張からパニックを起こすクラスメイト。

アキラたちは謎だらけのジャングルで“生き残り”をかけたサバイバル生活をすることになってしまう。

全21巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161027223934p:plain

(出典:『エデンの檻』)

 

お茶にごす。/全11巻

 

「平和な心と生活を手に入れたい」と願い、茶道部に入部した最強の不良・デビルまークン。

その凶暴性と凶悪性で街中の人々に恐れられている。

そんな彼が平和を願い、不良とは真逆の人種の部員たちが集まる茶道部へと入っていった。

彼は暴力の連鎖から解放されて、平和な学園生活を手に入れることができるのか?

一人の不良を中心とした学園コメディー。

全11巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161022004205p:plain

(出典:『お茶にごす。』)

 

東京発 異世界行き/全1巻

 

刑事吉田は普通の人間ではない特殊な能力を持っている。

それは相手が持っているものを食べると、その人間が最後に食べたものがわかるという能力。

この能力を使って殺された大学生の家でご飯を食べると、被害者が最後に食べたのは「レトルトカレー」と「肉ジャガ」だった! ...だからなんだよ!!

しかし、まさかまさかの展開でこの「肉じゃが」が事件を読み解く鍵となるのだ。

 本作は肉ジャガの話「最後の晩餐」の他に、「銀行強盗は同窓会の始まり」「一生消防士宣言」「異世界文化交流記」などの短編で構成される。 

癖のあるキャラたちによるギャグ系のマンガ。

ボケとツッコミが冴え渡っている。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160330221142p:plain

(出典:『東京発 異世界行き』)

 

海猿/全12巻

 

海上保安庁第七管区。新人海上保安官・仙崎大輔の乗る巡視船「ながれ」が出航した。

目的は、SOSを受けた中国船籍「鳳来号」の救助。

そこへ偶然、乗り合わせてしまった新米新聞記者・浦部美晴とともに、岩礁の「鳳来号」のもとへ急ぐ「ながれ」。

極限状態の中、ひとに何ができるというのか?

海をめぐる熱き人間ドラマが描かれる。

全12巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161022010620p:plain

(出典:『海猿』)

 

刻刻/全8巻

 

佑河樹里は失業中の28歳。

家では父・貴文と兄・翼、じいさん三代のダメ男がヒマを持て余している。

ある日、何の前触れもなく突然に、甥・真が翼とともに誘拐される。

身の代金を渡す期限に間に合わなくなった時、じいさんは佑河家に代々伝わるという「止界術」を使い、世界を“止めた”。

この能力によって、世界で動けるのは自分たち一家だけになったはずだった。

ところが、あり得ないことに、救出に向かった先で樹里たちは自分たち以外の“動く”人間に襲撃される。

一家に隠された秘密が、彼らの人生を大きく狂わせていく漫画である。

全8巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20170219154438p:plain

(出典:『刻刻』)

 

クローズ/全26巻

 

超不良が集まる鈴蘭男子高校。別名カラスの学校。

この学校に転校してきた一人の男・坊屋花道。

坊屋は鈴蘭高校の中でも、とにかく喧嘩が強かった。この坊屋を中心とした、不良たちの物語がこの漫画である。

己のプライドをかけた男たちの”熱い”戦いを見ることができる。

読めば、「男が上がる」不良漫画となっている。

全26巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161026212039p:plain

(出典:『クローズ』)

 

WORST/全34巻

 

伝説の不良たちが集まる悪名高き「鈴蘭高校」。

今年入学した月島花は、かつて誰も達成したいない「鈴蘭高校の番長」になることを夢見てこの学校に乗り込んでいった。

花はまずは自分の名を上げるべく鈴蘭名物”一年戦争” で戦うことになる。

ヤンキーたちによる喧嘩漫画。『クローズ』の後の物語。

全34巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160618192250p:plain

(出典:『WORST』)

 

トッキュー!!/全20巻

 

幼い頃に亡くした漁師の父親の言葉から、人命救助を志す新米潜水士の神林兵悟。

配属から4か月、ついに本物の海難に遭遇する。

まっすぐ立っていられないほど荒れた海、見えない目標、ダメかと思ったその時、兵悟は潜水士の最高峰「特殊救難隊」のレスキューを目撃する。

海上保安庁の人々の奮闘の日々が描かれた漫画となっている。

全20巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20170222015046p:plain

(出典:『トッキュー!!』)

 

岳/全18巻

 

三歩は山岳遭難防止対策協会のボランティアである。

山で遭難し下山できなくなった登山客を救助する活動をしている。

雪山で滑り落ちた人、崖で足を滑らした人などあわゆる登山客の救助に挑む。

山や自然の「雄大さ」「尊さ」「美しさ」さらには「恐怖」までもが表現されている作品。

しかし、同時に「憧れ」をいだき、登山に出かけたくなってしまうだろう。

全18巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160329043631p:plain

(出典:『岳』) 

 

アゲイン!!/全12巻

 

高校生活3年間、友達も思い出も作らず卒業式を迎えた今村金一郎。

だが同級生の女子・暁と階段から転げ落ち、気づいたら3年前の入学式の日へタイムスリップしていた。

そして戻った過去で出会った、高校生活で憧れていた女団長・宇佐美と再び出逢った金一郎は、応援団に入団し、宇佐美が独りで頑張る応援団の立て直しを目指すことになる。

失われた高校生活を取り戻すタイムスリップストーリー。

全12巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161022002837p:plain

(出典:『アゲイン!!』)

 

めぞん一刻/全15巻

 

曲者たちが集まるアパート・一刻館。

ここに住む浪人生の五代は、アパートの新管理人となった音無響子に惚れてしまう。

だが、彼女との恋を成就させるには、超えなければならない大きな壁があった。

それは、彼女が旦那を最近亡くした未亡人であることだった。

果たして五代の想いは伝わるのか?

彼の奮闘の日々が始まった。曲者たちが織りなす恋愛コメディー漫画。

全15巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161022012004p:plain

(出典:『めぞん一刻』)

 

大斬ーオオギリー/全1巻

 

西尾維新が9本の御題を元に創造した原作を9名の漫画家が各々の個性をもって描き切る。

ここでしか見られない規格外の短編漫画集。

「DEATH NOTE」の小畑健、「荒川アンダー ザ ブリッチ」の中村光、「いちご100%」の河下水希など、スーパースター達とコラボしているた。

作品はどれも唸りたく名作ばかり。

こんなに贅沢な短編集はこれしかない!

f:id:dokusyo_geek_ki:20160318225226p:plain

(出典:『大斬ーオオギリー』)

 

ネムルバカ/全1巻

 

大学の女子寮で同室のセンパイ&コウハイ。

バンド活動に打ち込むセンパイは、いつも金欠ピーピー状態。

これといって打ち込むもののないコウハイは、とりあえず「古本MAX」でバイト中。

ぬるま湯に頭まで浸かったような、でも当人にはそれなりに切実だったりもする「大学生」という不思議な時間…。

ぐるぐる廻る青春のアレやコレやを描いた大学生日常ストーリー。

大学生のセンパイとコウハイの二人が、中心に物語が進むゆるい日常系のマンガであるセンパイとコウハイや周りの人物がいいキャラをしている。

思わず笑ってしまうお話になっている。 

f:id:dokusyo_geek_ki:20160327032402p:plain

(出典:『ネムルバカ』)

 

聲の形/全7巻

 

「俺は彼女が嫌いだった」

「明るく」「楽しく」がモットーの少年、石田将也。彼は耳の聞こえない転校生の少女、西宮硝子と出会った。

小学生だった彼は、ハンデを抱えた西宮のことをからかい出してしまう。

その行為は閉ざされた教室の中で徐々にエスカレートしていった。

「いじめ」「障害」と重いテーマを扱い、「言葉」の伝わらない二人の青春の日々を描いた作品。

読んでてつらくなるシーンや、胸締め付けられる場面など、切なくて心が揺さぶられる物語となっている。

二人の幸せを祈らずにはいられない。全7巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160805165305p:plain

(出典:『聲の形』)

 

ソラニン/全2巻

 

大学を卒業して1年が過ぎ、OA機器メーカーのOL・井上芽衣子はあることを実感するようになっていた。

...きっと社会人に向いていないのだよ、あたしは。

多少辛くても頑張ってつつましく生きていくしかないのだと、彼女は今日も会社へ向かう。

芽衣子は種田と同棲している。二人で付き合いだしたときはこんな歳の取り方をするとは思わなかった。

東京には魔物が潜んでおります。

そして、ついに耐えきれなくなって会社を辞めてしまうところから物語は始まる。

実写映画化もされた感動の名作。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160502050522p:plain

(出典:『ソラニン』)

 

なにかもちがってますか/全5巻

 

中3の春、なにげない毎日を送っていた日比野光は、転校生・一社高蔵との出会いで特殊な能力を開花させる。

使いようによっては殺人も可能な日比野の“力”を、「世の中の間違いを正すために使え」と言う一社。

そんな彼らが踏み出した第一歩、それは「車を運転しながら携帯電話を使っているやつを殺す」こと。

彼らは世界を変えるために立ち上がった。自分たちが正しいと信じて。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160610073239p:plain

(出典:『なにかもちがってますか』)

 

エンゼルバンク ドラゴン桜外伝/全14巻

 

今の仕事に悩んでないか!?

転職を考えているなら……その時こそが人生の転機だ!!

『ドラゴン桜』の龍山高校英語教師・井野真々子は転職をしようと、転職代理人の海老沢康生に相談に行き、転職を決意した。

選んだ職業は、「転職代理人」

彼女は、他人の転職を手伝っていく中で、優秀な人材、転職のコツ、社会の仕組みの本質などを学んでいくことになる。

全14巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161012145921p:plain

(出典:『エンゼルバンク ドラゴン桜外伝』)

 

今際の国のアリス/全18巻

 

今まで、人生に不満を持ちながらも普通に生活してた高校生・有栖(アリス)は突然打ち上がった謎の花火をみた瞬間に荒廃した日本に飛ばされた。

そして、突然始まる理不尽な「げぇむ」。

判断を一歩間違えれば即死亡の危険な課題と格闘することになってしまった。

秘密の「鍵」はトランプが握る。

この国はいったい何なのか。有栖が「げぇむ」をこなして、世界の謎を解く。

全18巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160630183825p:plain

(出典:『今際の国のアリス』)

 

LIAR GAME/全19巻

 

ある日突然送られてきた小包。

その中には「ライアーゲームにエントリーされました」という手紙と、現金1億円が同封されていた。

30日後のゲーム終了日に、自分の所持金1億円を返還する。

首尾よく対戦相手の所持金を奪うことのできた勝者は1億円を手にし、敗者は1億円の負債を背負う…。

ライアーゲームトーナメントの中で「人を信じる心」が問われる。

誰を信用すべきなのか、誰を信用してはいけないのか。

大金を前に揺れ動く、人間心理を描破した作品。

ドラマ化・映画かもされた作品。

全19巻完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160410201542p:plain

(出典:『LIAR GAME』)

 

働きマン/全4巻

 

あたしは仕事したなーって思って 死にたい

 週刊『JIDAI』編集部の女性編集者・松方弘子28歳独身。

弘子は編集長や上司や同僚たちと一緒に右往左往しながらもいい記事、いい雑誌を作る為に日夜奮闘する。

一度集中すると、寝食を忘れ、恋人との逢瀬もままならず仕事にひたすら熱中する。

松方弘子以外にも週刊『JIDAI』編集部を中心に働く大人たちがどんな信念でどう働いているかが描かれている漫画。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160507053053p:plain

 (出典:『働きマン』)

 

ドン・キホーテ/全2巻

 

スペインのラ・マンチャに暮らすアロンソは、働きもせずに身体を鍛え騎士道物語を読みふける毎日を送る残念な中年男。

しかしある日突然、本物の騎士を目指す旅に出ることを決心する。

それに巻き込まれたのが従者のサンチョ。

二人はドラゴンいなければ魔法のない世界で本物の騎士になるべく旅にでた。

ちょっと残念な中年オヤジと従者による笑える騎士物語。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160523214039p:plain

(出典:『ドン・キホーテ』)

 

喰う寝るふたり 住むふたり/全5巻

 

町田りつ子と野々山修一は交際10年、同棲生活8年目。

恋人以上、夫婦未満の三十路直前カップル。

この漫画はそんなふたりに起こるちょっとした日常を男女両方の視点から描いた恋愛ザッピングストーリーである。

お互い別れる気はないけど、なんとなく結婚に踏み込めない。

二人の分かり合っているようで、分かり合えきれない心理が巧みに描かれる。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160412113241p:plain  f:id:dokusyo_geek_ki:20160412113302p:plain

(出典:『喰う寝るふたり 住むふたり』)

 

子供はわかってあげない/全2巻

 

水泳×書道×アニオタ×新興宗教×超能力×父探し×夏休み=青春(?)。

あの時キミと出会わなかったら、こんなに素敵な夏にはならなかった。

サクタさんともじくんのひと夏の青春お気楽サイキック宗教法人ハードボイルドボーイミーツガール。

何だかいろいろなことが混じっていてカオスだが上下巻の中にこれらの要素が全て含まれている。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160423012523p:plain

(出典:『子供はわかってあげない』)

 

歴史

狼の口 ヴォルフスムント/全8巻

 

14世紀初頭、アルプス地方。

イタリアへと通じるザンクト=ゴットハルト峠には、非情な番人が守る関所があった。

難攻不落をもって知られるその場所を、人々はこう呼んだ。

ヴォルフスムント、“狼の口”と。

圧倒的な作画によって再現される中世人の生活様式や、鎧甲冑、鎖帷子、武器、兵器の数々。

そして、圧政者に立ち向かう市井の人々の身を賭したドラマがダイナミックに描き上げられている。

全8巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161204154241p:plain

(出典:『狼の口 ヴォルフスムント』)

 

JIN―仁― /全13巻

 

南方仁は、東都大学附属病院に勤める脳外科医である。

ある日、彼が頭部裂傷の緊急手術を執刀した患者が、病院を脱走しようとした。

それを止めようと患者と揉みあう内に、仁は階段から落ちたかと思いきや、なんと幕末の1862年にタイムスリップしてしまった。

電気も消毒薬も抗生物質もない、医療の環境が整ったと言えない時代で、医師南方仁は様々な種類の病や怪我をした患者を救うために立ち上がることになった。

全13巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20161116140120p:plain

(出典:『JIN-仁-』)

 

さらい屋五葉/全8巻

 

気弱で恥ずかしがり屋な性格が災いして、藩から暇を出されてしまった貧乏浪人・秋津政之助。

用心棒の職を転々とするものの、その頼りなげな風貌から、こちらもすぐに断られるという仕事を探すのにも一苦労な日々を送っていた。

そんなある日、街で偶然出会った遊び人風の伊達男・弥一。

彼は、人さらいをして身代金を求める犯罪者であった。

政之助は悪いこととは思いつつも弥一の仕事に少しづつ手を貸していくことになる。

舞台を江戸とし、政之助や弥一をはじめとして、人さらいに関わる人々の過去や思いなどが描かれる物語。

全8巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160805090234p:plain

(出典:『さらい屋五葉』)

 

蒼天航路/全36巻

 

“乱世の姦雄”と呼ばれ、中国史上に巨大な悪名を残した英雄・曹操孟徳。

様々な伝説を残してきて、その破格な生き様は、天に愛された者のみが持つ輝きに満ちている。

曹操孟徳の一生を中心に「三国志」を描いた漫画である。

乱世を生きた魅力的な人々たちが多く登場をして、斬新な切り口での「三国志」が描かれている

全36巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20170212141313p:plain

(出典:『蒼天航路』)

 

コミックエッセイ

かくかくしかじか/全5巻

 

『海月姫』『東京タラレバ娘』などの人気作で知られる漫画家・東村アキコによる自身の高校生・美大生時代と絵の恩師との関係を描いた作品。

竹刀を持った絵画教師にしごかれまくる。

人気漫画家になるまでの道のり、美大生の生態の部分は面白おかしく笑える。

逆に、先生との関係は感動的でもある。

最終巻は涙無くしては見られない。

高校生なのにビールを飲んじゃってたりする(笑)。

笑いと涙の詰まった自伝エッセイコミック。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160321043746p:plain

(出典:『かくかくしかじか』) 

 

山賊ダイアリー/全7巻

 

21世紀のリアルモンスターハンター!

本当にあったサバイバル生活。

現役猟師、兼マンガ家。岡本健太郎による狩猟&ジビエ喰い実録日誌。

猟師の作者が銃を片手に「かも」「うさぎ」「すっぽん」「いのしし」さらには「カラス」「マムシ」までを取ってきて食べちゃうお話。

いのししの解体の仕方から、カラスのおいしい食べ方まで覚えられちゃう超実践的なマンガ。

巻を進めていくにつれて作者は、どんどんと野生化したくましくなっていく。

生物、自然、食物連鎖の圧倒的な「リアル」がこの漫画に込められている。

全7巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160321052313p:plain

(出典:『山賊ダイアリー』) 

 

ママはテンパリスト/全4巻

 

人気漫画家・東村アキコによる笑える育児エッセイ。

漫画連載を多数かかえる人気漫画家の作者は、初育児に毎日テンパりまくり。

息子ごっちゃんの、予想を裏切る驚愕リアクションの数々に疲れさせられたり、癒されたり...。

ごっちゃんに0〜6歳までを描いてある。

育児のことを知ることができるし、さらに笑えて完成度の高い漫画。

これさえ読めば、子育ての予習ができてしまう。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160429041459p:plain

(出典:『ママはテンパリスト』)

 

ぼくの体はツーアウト/全8巻

 

『ぼく、オタリーマン。』 『理系の人々』で知られるよしたにさんによる、健康エッセイ漫画。

作者は32歳独身貴族で暴飲暴食により体調や体重が気になってきてしまっていた。

そこで、健康になろうと「人間ドック」「自分用マクラ」「メンズエステ」「ウォーキング教室」などなどにチャレンジしていく。

「コーヒーエネマ」編とかひどい(笑)。

お尻からコーヒーを1リットル入れる健康法。お尻ネタがけっこうある(笑)

笑いながら健康オタクになれる。

フルカラーで全8巻完結済み。 

f:id:dokusyo_geek_ki:20160321054131p:plain

(出典:『ぼくの体はツーアウト』)

 

どこまで行けるかな?/全1巻

 

女がバイクに乗ってはいけない理由なんてどこにもない!

漫画家、二児の母、30代、体力ゼロ、身長150cmの彼女はある日、「バイクの免許が欲しい」と思った。

夫もオッケーをしてたので、こうして教習所へと通う日々を送り始めることになる。

だが、普段運動もせずに背も低い女性にとって、中型バイク免許の取得は想像以上に困難な道のりだった。

女性漫画家が中型バイク免許をとって、バイク乗りになるまでの実話を描いたコミックエッセイをなっている。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160727071826p:plain

(出典:『どこまで行けるかな?』)

 

31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる/全1巻

 

「私…1年以内に結婚する!」

マンガ家の直子(31歳・腐女子)が一念発起して始めた「婚活」。

異性にモテるプロフィールの作り方とは?

1日300通届く男性からのメールをどう捌く?年収1千万男子とのデートって?直子は理想の伴侶を見つけることができるのか!?

女性目線の婚活漫画。

婚活をしたことのある人にはきっと共感できることが多いのだろうと思う。

したことがなくても普通に面白い。笑える。

特に年収1千万男子とのデート編が一番笑った。皆さんキャラが濃すぎる(笑)。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160321055512p:plain

(出典:『31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる』)

 

31歳ゲームプログラマーが婚活するとこうなる/全1巻

 

このまま行くと彼女とか結婚とかスルーしたまま経過しそうな気がして。

よし決めた!

31歳これからの目標は女の子とお近付きになる!!

けれど、婚活時代は試行錯誤の連続!!

婚活サイトに登録したものの、女の子からなかなかメールが来ない日々。

写真加工、文章研究、オシャレやダイエットなど、自分磨きに励んでいく。

笑って、ガッツが出る、男性サイドの実録コンカツ体験記。

エンジニアとしての力もフルに発揮する。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160412194343p:plain

(出典:『31歳ゲームプログラマーが婚活するとこうなる』)

 

新久千映のねこまみれ/全1巻

 

「酒好き」で「猫好き」の漫画家・新久千映さん。

自分の家で飼っている「ねこ」について書いたコミックエッセイがこの漫画である。

作者とそこ家族のねこにまみれた愉快な生活を覗き見することができる。

全1巻で完結済み。

f:id:dokusyo_geek_ki:20160718204711p:plain

(出典:『ねこまみれ』)

 

終わりに

というわけで、完結済みの漫画のおすすめの面白い作品を紹介した。

個人的におすすめで面白いと思う漫画をジャンル別でまとめてある。

少年コミック、少女コミック、青年コミックなどの形式は問わずに、名作・傑作・人気漫画の完結済み作品を選定してある。

バトル・アクション、SF、ファンタジー、ダークファンタジー、ギャグ・コメディ、恋愛、歴史、ミステリー・サスペンス、スポーツなどのジャンルの漫画を含んでいる。

面白そうな漫画があれば是非手に取ってみてください。

 

関連記事

 

「無料」で漫画を読みたい人はこちらの漫画アプリがオススメです。

マンガワン-毎日更新!最新話まで全話読める無料漫画
マンガワン-毎日更新!最新話まで全話読める無料漫画
開発元:SHOGAKUKAN INC.
無料
posted with アプリーチ

 

dokusyo geek ki