そんなこんなで春も近いのかと思ったら、昨日より10℃下がって雪が降っている新潟県からとまじぃがお送りします♪
先日もお伝えしたとおり、先週の土曜日に我が家の新しい仲間になったのがこちら。
Sports DEPOで税込み47000円で購入でございます。
俗に言う「クロスバイク」というカテゴリーの自転車でして、「ロードバイク」までガチではないけれどそれなりに速く快適に走れる系。
この写真は店で購入直後状態のものですが、ご覧の通りなにも付属しておりません(笑)(ベルとペダルは付属品でした)
って事で、購入と同時にDEPOで揃えたものと、これから揃えたいものを列記していきます。
(ある意味個人的な買い物メモですなw)
同時購入したもの
ご覧の通りスタンドも付属しておりませんので、スタンドを購入するかもしくは「どこかに立てかける」かの二択しかございません。
下手に立てかけておいて倒したりするのも嫌なのでスタンドを購入。
最初は目立たない系の「センタースタンド」を買おうかと思っていたのですが、「あ~!Escapeにはセンタースタンド取り付けできませんよぉ~♪」と店員さんに教えてもらったので、GIANT純正品のこいつを購入。
次に空気入れ。
クロスバイクの場合、空気を入れるバルブ部分がママチャリと異なる形状な上に、かなり高圧にしなければいけないので、ホームセンターで1000円以下で買えるような空気入れは使用できません。
って事で「一般的なこれと、あとはブランド物のヤツがありますけど5000円以上しますよぉ~♪」と店員さんに教えていただいたので、安い方のこれを購入。
基本的にサドルの調整や車輪の取り外しはレバー一発で可能なので、一般的な調整やパンク修理時に工具は必要ないのですが、我が家には100円ショップの六角レンチしかないので、念のためコンパクトにまとまる工具セットを購入。
各種六角+ドライバも付属してるので、転倒してハンドルの向きが変わっちゃったなんて時などに対応できるかと
さすがに治安の良い日本とは言え、キーレスで放置しておける度胸はございません。
本気の自転車泥棒さんに遭遇しちゃったら、ワイヤーカッターで一発切断されてしまいますが、まぁその時はその時と言うことで。
車体に取り付けるためのブラケットも付属しているので、シートポストなどに固定できるヤツです。
イグニオ IGNIO キー IG ブラケットロック |
以上が購入と同時に買ったもの
これから揃えたいやつ
これもある程度決まっているので、3/10に楽天からポイントが付与されたらまとめて注文しようと思ってるところでございます。
これも商品リンクやら説明やら書きたいところなんですが、出勤まであと5分を切ってしまったのでここから後は帰宅後に追記ということで(相変わらず行き当たりばったり)
って事でGoogle Keepにメモってある「買い物リスト」のスクショを貼ってお茶を濁しておきたいと思いますw
サイクルグローブに関しては全然眼中になかったんですが、某サキさん(全然某じゃない)に「買っといたほうが絶対いいよ♪」と進言していただいたので、リスト入り。
転んだときに、手のひらがアスファルトでズタズタとかイヤですしね(怖)
まとめ
って事で出勤時間過ぎたんで また夜に追記~。
詳しい方で「これも買っとけ!」ってのあったら、ご進言おねがしま~す。
やっべぇ 遅刻だぁ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ