読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

おとなんつづり

心穏やかな暮らしを目指しながら、日々の出会いや思う事を綴っています

大人のホビークラフト「ペーパーナノ」が美しい!世界の名所や風景を手軽に立体化できます。

雑貨

 

先日、文房具屋さんで美しいペーパークラフトを発見しました。

人や星空もあってこの中に入ってみたい!とワクワクしましたよ。

調べたらペーパーナノという大人のホビークラフトでした。

 

 

f:id:otonann:20170307010226p:plain

出展:https://fishyfishbowl.files.wordpress.com/

 

 

 

 

 

 

今回の記事は、ペーパーナノクラフトの繊細な美しさをご紹介です。

 

 

 

美しい「ペーパーナノ」のクラフト

 

f:id:otonann:20170307005151j:plain

出展: 箱庭 haconiwa

 

 

ペーパーナノは、世界中の名所やすてきな風景を、精密に作り上げたペーパークラフトキットです。

細かい窓の部分や格子の部分などは、あらかじめレーザーカッターでくり抜かれています。

台紙から切り離す部分も、ほとんどレーザーカッターで加工してあるので、台紙とつながっている部分をそっと切り離すだけで大丈夫。 

 

引用:箱庭 haconiwa

 

 

丁寧に切り離すだけで立体の景色が出来てしまう。

 

実際に見るとよくわかるんですが・・・レーザーでカットしてあるので、窓の1つ1つが繊細。切り口が鋭利なのでホントに綺麗なんですよ~!

 

 

 

www.haconiwa-mag.com

 

 

世界の名所を立体的に作れる

 

 

ちょっと恥ずかしかったけど、2つだけ画像におさめてきました。

しばらく眺めてうっとりです~。

 

 

 

サグラダファミリア

 

f:id:otonann:20170307000323p:plain

 

 

 

タージ・マハル

 

f:id:otonann:20170307000328p:plain

 

 

ね?細かいでしょう?

プラケースにはいっていたので、ちょっと写りが悪くなってしまいました(+_+)。

 

人の姿の洋服の感じもよく出来てるなと思います。

サグラダファミリアの入り口も、タージマハルのてっぺんも綺麗。 

 

 

シリーズはいろいろ。日本もあります!

 

 

 ▶ペーパーナノクラフトシリーズ

 

 

まだまだあるんですよ!

フレームに入っていないタイプもあります。

 

 

 

ライトアップも出来る

 

f:id:otonann:20170307011711j:plain

出展: 箱庭 haconiwa|女子クリエーターのためのライフスタイル作りマガジン

 

 

こちらは香港市内の風景。

中にはこんな風にLEDでライトアップできるタイプもあります。

画面左側、ポーズをきめてる様子が香港っぽい!

 

 

お部屋の風景も楽しい

 

景色ではなく、こんなクラフトもあります。

 

 

音楽のある部屋

 

f:id:otonann:20170307011119j:plain

出展:Paper nano: Sagrada Familia & Music Room – my fish bowl

 

 

本棚の本も1つずつ作って並べて・・・

バイオリンも組み立てて・・・

 

 

 

 

f:id:otonann:20170307011123j:plain

 

 

猫の居る風景の出来上がり。ピアノの上の地球儀が良い感じです。

 

作るのが楽しそう~

一気に作っても良い、1つ1つのんびり作っても良いですね。中断できるので無理せず楽しくできると思います。個人差ありますが3時間くらいあれば完成するようですよ。

 

 

最後に

 

f:id:otonann:20170307014732j:plain

出展: 箱庭 haconiwa

 

 

 

文房具屋さんで出会ったペーパークラフトのご紹介でした。

ペーパーがあっという間に立体的な景色になるなんて魅力的です。

 

 

ギフトカードやクラフトを扱っているお店に置いてあるかもしれません。

公式サイトやアマゾンや楽天でも購入出来るようです。

 

 

▼公式サイトはこちら 

www.diablock-factory.jp

 

 

今まで、良いな~と思うものの傾向はこのような細かいものが多い私です。

小さなガラスや銀細工など見つけると、ふらふら~っと。

 

この前ワインについていたおまけもそうでした。

www.otonan.com

 

 

いけませんね、これから断捨離しようって決めているのに!

 

春になり愛読させて頂いているブロガーさんの素敵なお部屋や、季節ごとの制服化をこれから私もしよう!と心に固く誓っています。今年はやりますぞっ。

 

でも・・・作ってみたい。どうしよう。しばらく飾ったら地域の展示場所など、お役に立つ場所に寄付しようかな~

作ったら、小さくなってその世界に入って色々妄想してしまいそうです。

 

 

 

 

読者の皆様へ

 

先日の100記事記念から、さりげな~くブログタイトルなどを変えました。

 

今までの「おとなんNOTES」の「NOTES」はノートに綴っていくイメージで付けていたんですが、車のNOTE、コンテンツを販売できるNOTEなどをよく耳にするので、自分の中ではどうもイメージ遠かったです。

 

「おとなんつづり」というタイトルでは、いったい何を書いているブログなのかさっぱり分からないのが気になるところなんですけども。全てひらがなにして、ちょっと優しい感じにしてみました。

 

 

ブログタイトルは何度も変えたくないので、これでなんとか安定すると良いな・・・。今後もいろいろ試していきたいと思います。

 

 

 

読んで下さってありがとう~

オトナンでした。

ではまた (╭ರᴥ•́)☆  

 

 

 

植物に関するブログも書いています。

▶Grimo[ぐりも]|グリーンをもっと。優しいガーデニングスタイル。