ケルンは4日に行われたブンデスリーガ第3節のバイエルン・ミュンヘン戦を0-3と落とした。だが、そのなかでドイツメディアはFW大迫勇也にケルンのチーム最高の評価を与えている。
大迫は19分、この一戦でケルン最大の好機を迎えるなど何度か見せ場をつくっていた。ここ最近圧倒的な強さを見せるバイエルン相手には、チームとともに守備に回ることも多かったが、ゴールを狙い続ける姿勢はメディアでも評価されたようだ。
ドイツ紙『ビルト』は、大迫、DFネヴェン・スボティッチ、FWアンソニー・モデストの3人にチームベストタイの「3」をつけている。マッチレポートでは大迫のヘディングシュートをバイエルンGKマヌエル・ノイアーが「世界級のセーブ」で阻止したと伝え、また50分にはPKを与えられるべきだとした。
地元紙『ケルナー・シュタットアンツァイガー』は大迫のパフォーマンスを「2.5」と高めに評価し、単独最高点をつけている。寸評では「前半のケルンのチャンス2本は彼によるものだったが、ノイアーに負けてしまった。彼はケルンが(バイエルンに)危険となったほぼ全場面に絡んでいる」と述べながら、「0-1の前、ハビ・マルティネスを見失ってしまった」とも指摘した。
また大迫にチーム最高タイの「3」をつけた『エクスプレス』も、失点には関与したことに言及。そのほかの場面については「彼のスーパーなヘディングシュートをノイアーが何とか阻止。PKももらえなかったが、ケルンのベストプレーヤー」と記している。
(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)goal.com
大迫は19分、この一戦でケルン最大の好機を迎えるなど何度か見せ場をつくっていた。ここ最近圧倒的な強さを見せるバイエルン相手には、チームとともに守備に回ることも多かったが、ゴールを狙い続ける姿勢はメディアでも評価されたようだ。
ドイツ紙『ビルト』は、大迫、DFネヴェン・スボティッチ、FWアンソニー・モデストの3人にチームベストタイの「3」をつけている。マッチレポートでは大迫のヘディングシュートをバイエルンGKマヌエル・ノイアーが「世界級のセーブ」で阻止したと伝え、また50分にはPKを与えられるべきだとした。
地元紙『ケルナー・シュタットアンツァイガー』は大迫のパフォーマンスを「2.5」と高めに評価し、単独最高点をつけている。寸評では「前半のケルンのチャンス2本は彼によるものだったが、ノイアーに負けてしまった。彼はケルンが(バイエルンに)危険となったほぼ全場面に絡んでいる」と述べながら、「0-1の前、ハビ・マルティネスを見失ってしまった」とも指摘した。
また大迫にチーム最高タイの「3」をつけた『エクスプレス』も、失点には関与したことに言及。そのほかの場面については「彼のスーパーなヘディングシュートをノイアーが何とか阻止。PKももらえなかったが、ケルンのベストプレーヤー」と記している。
(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)goal.com
・(大迫は)今日唯一の明るい希望だった
・今日もまた素晴らしいパファーマンス
あのバイエルン相手にだ、尊敬
・その通りだ、ケルンのベストプレーヤーだったと思う
・大迫はとてもポジティブな評価をつけられる
彼のプレーは本当に目の保養だわ
・今日の(大迫の)採点は1だ
・大迫がぶっちぎりでケルンのベストプレーヤーだった
・他の多くのチームメイトとは異なるスポーツ種目をしているわ
・必要以上の能力があると言っていいぐらい
夏に大迫へのオファーが舞い込まなかったら非常に驚くわ
・大迫が(ボルシア・メンヒェン)グラッドバッハへ?
・怒
・彼が移籍するか、うちに残留するか本当に興味深い
彼の成長は本当にとんでもないよ
これは俺の人生の中で予期していなかった
・今日も(大迫は)また素晴らしかった
0-3で負けた中でも屈指のパファーマンスだったのは確実だ
・大迫は本当に際立ったプレーをしている
昨日はベストプレーヤーだった
レオと共に最高のテクニシャンだ
彼が契約を延長してくれて本当によかった
・俺が気に入っているのは彼が常に100%でプレーすることだ
もしヨイッチが彼の66%のパファーマンスをしたら
攻撃的MFのオプションが増えるのに
・長澤を失ったことを俺は嘆いているよ
ホームゲームではいつも大迫と共に活性化させていた
俺なら彼をヨイッチやツォラーの代わりにバックアップにしただろう
・テクニック、ボールタッチ、視野が明らかにチームメイトと違い目立っている
完璧なヘディングが入らなかったのは残念だ
入っていたらまたベストイレブン入りだったに違いない
・スポーツ・ショーはペナルティーエリア内で
大迫が明らかにファウルされたのを見せなかった
典型的な公共放送だわ
・俺はここの書き込みに満足しているよ
なぜか?負けても大迫が責められていないからね
・昨日、ボールをキープしてバイエルンに全て明け渡していないのは
大迫とビッグ・モ(デスト)だけだったという事実に気付いたわ
・彼の"得意技"はまたしても本当に凄かった
ベルナトはファウルとイエローカードで止めるしかなかった
ボールを受けてからのターンで相手を抜き去る、本当に完璧なものだ
残念ながら、これは彼がボールを受ける前に
相手が彼を打ちのめす理由でもある
そうでもしないと、ほとんど止められないからね
・レフリーが全く止めなかったから
彼は何度も耐えるしかなかったのが物凄く腹立たしいわ
・他の移籍を批判的に見ていても、大迫との契約は大当たりだったと言える
・価値が認められるのに時間が本当にかかったな
大迫とビッテンコートは合理的で間違いない補強だった
モデストはもっと高額だった
夏にはこのような補強をしないといけない
※FCケルンサポーターのマン・オブ・ザ・マッチ投票
大迫の渾身ヘッドはノイアーがビッグセーブ 【動画】
<FCケルンサポ>
・もう少し運があれば入っていただろう残念だ #大迫
<バイエルンサポ>
・まじかよ、なんてセーブだ
<バイエルンサポ>
・10回中9回は入るシュートじゃん、ファンタスティックなセーブだ
・これはまじで常軌を逸している
バランスを崩して逆へ行こうとしてからこれをするか・・・
・これの全てが素晴らしい
完璧なクロス、完璧なヘディング、完璧なセーブ
アタッカー達はこれ以上やりようがなかったよ
シュートは美しい軌道を描いていた
ノイアーがただただ完璧で上回ったんだ
・ここの奴ら曰くデ・ヘアの方が上らしい..
<バルセロナサポ>
・個人的に史上最高のキーパーだわ、俺の父親と祖父は
シュマイケルとレフ・ヤシンを見てきてるが
全員がノイアーが一番だと言っている
<ドルトムントサポ>
・大迫のヘディングは良かったけどな
<ペルー>
・アジアのベストプレーヤー達はドイツで
(欧州でのキャリア)始めていると思うのは俺だけ?
<FCケルンサポ>
・今季の彼は良いけど、その前はどっちかと言えばネタだった
とても悪くて状況判断が遅かった。大きな進歩を遂げたが、
俺なら彼をアジアのベストプレーヤーとは呼ばないね
<バイエルンサポ>
・うち(ドイツ)は日本人選手にとってかなり最適なんだ
彼らは文化と社会の特徴がよく似ていると言っている
それが理由で日本人選手はうまく馴染んでいる
<ドイツ>
・日本に少し住んだ俺の経験から言うと
お互いの国の多くの側面で俺らは違和感を覚えない
(時間厳守、きれい好き、リサイクルなどを重視)
文化や上記のことの多くへの取り組みはには大きな差があるが
どういうわけか、奇妙にも似通っている
表現するのがちょっと難しいな...
マヌエル・ノイアー伝記
posted with amazlet at 17.03.06
ディートリッヒ・シュルツェ=マルメリンク
実業之日本社
売り上げランキング: 74,681
実業之日本社
売り上げランキング: 74,681
http://bit.ly/2kXwvCs,http://bit.ly/2n5pn3B
http://bit.ly/2lNOgQ9.@sopallinski@PJK58
オススメのサイトの最新記事
Comments
225700
なんだかんだ言ってバイエルンは持ち直すよなぁ
225701
大迫と原口の成長は日本人から見ても驚きだったからね
225702
正に「残念、そこはノイアー」
225703
ほんと
圧倒的な強さがないと言われてても最後は優勝しかない
選手層が違いすぎる
圧倒的な強さがないと言われてても最後は優勝しかない
選手層が違いすぎる
225704
フロントから全てにおいて格が違う
宇佐美もバイエルンはやばいって言ってたしね
ドルトムントのフロントがバイエルンに勝つ気がない挙句
他の上位から主力引き抜くからバイエルンを脅かすクラブが中々出てこない
宇佐美もバイエルンはやばいって言ってたしね
ドルトムントのフロントがバイエルンに勝つ気がない挙句
他の上位から主力引き抜くからバイエルンを脅かすクラブが中々出てこない
225705
せめて一点でも返していたのならば、これらの賛辞も実のあるものになるのだが、、
0-3ではなぁ
0-3ではなぁ
225706
>どういうわけか、奇妙にも似通っている
組織重視な価値観で共通してるからね
でも、きれい好き、ってのは誤解だw
綺麗にしようで意思統一してから綺麗になったけど、それ以前はどこもかしこもゴミの山だった
組織重視な価値観で共通してるからね
でも、きれい好き、ってのは誤解だw
綺麗にしようで意思統一してから綺麗になったけど、それ以前はどこもかしこもゴミの山だった
225707
>今季の彼は良いけど、その前はどっちかと言えばネタだった
その前はケルン自体がネタだったような
その前はケルン自体がネタだったような
225708
あれ止められるのか・・・
225709
大迫の今季のkicker平均採点は 3.02
※2連覇した時の香川 2.88
※15得点したシーズンの岡崎 3.42
いかに素晴らしいパフォーマンスを継続してるかわかるよ。
※2連覇した時の香川 2.88
※15得点したシーズンの岡崎 3.42
いかに素晴らしいパフォーマンスを継続してるかわかるよ。
225710
やっぱスシボンバーは頼もしいぜ!
225711
まだアジア予選だから通用しているかも知れないと、僅かに不安だったけどバイエルン相手にこれならもう疑いようがない。次代の日本代表を背負うのは大迫!
225713
W杯のアジア最終予選までは調子ためてるだろう
最終予選に出て崩さないことを祈る
最終予選に出て崩さないことを祈る
225714
マジで最近の大迫は違いを見せてるな
相手がどこのチームであれ誰であれ通用するキープ力、カラダの強さ
視野の広さ、そしてここにきてゴールへの嗅覚もついてきてる、頼もしすぎる
相手がどこのチームであれ誰であれ通用するキープ力、カラダの強さ
視野の広さ、そしてここにきてゴールへの嗅覚もついてきてる、頼もしすぎる
225715
そもそも去年だってケルン自体がネタだったわ。唯一点取ってたモデストにだってシーズン中盤7試合連続ノーゴールのとき猛烈なブーイング浴びせてたメンタル不安定にさせてたし、勝てない不満を人気の低い大迫とフォクトにぶつけてストレス解消の標的にしてた結果フォクトには出て行かれたわけで。シーズン最終盤までリッセとビッテンの両サイドハーフも1ゴールずつで止まってたが彼らは人気選手なのでお咎めなしとか露骨なんだよケルンサポ
225716
仮に1人だけすげえの居たって強くならねえよ
満遍なくポジションごとに人材揃ってないと。
満遍なくポジションごとに人材揃ってないと。
225717
今の長沢がブンデスリーガレベルだとは思わないけどな
ガンバのならいざ知らず
ガンバのならいざ知らず
225719
長澤はケルンで大きな怪我をした。
それが原因でプレーのクオリティーを元に戻せてないのが残念で仕方ない。
ただJリーグではそれでも上手くやれそうで嬉しい。
それが原因でプレーのクオリティーを元に戻せてないのが残念で仕方ない。
ただJリーグではそれでも上手くやれそうで嬉しい。
225723
大迫成長したってブンデス2部の時からかなり良かったと思うけどな
ケルンの中盤がひどすぎて余計なポジションばかりやらされてたのが問題
ケルンの中盤がひどすぎて余計なポジションばかりやらされてたのが問題
225724
バイヤンは大迫狙ってると思うんだよレバの後釜として。
225725
大迫原口は成長したというか海外の寄せや当たりに慣れて実力出せるようになった
慣れてるから代表は海外組が呼ばれるし、国内組もACLとかで慣れて活躍できたらいい
慣れてるから代表は海外組が呼ばれるし、国内組もACLとかで慣れて活躍できたらいい
225726
香川はケルンに行けばいいのに。
香川はトゥヘルの要求に上手く応えられなくて、何をどうしたらいいのかわからなくなっていて、プレイに迷いが出すぎちゃってる感じ。
リティの言うように環境を変えたほうがいいかもしれない。
ケルンなら使ってもらえるはず。
香川はトゥヘルの要求に上手く応えられなくて、何をどうしたらいいのかわからなくなっていて、プレイに迷いが出すぎちゃってる感じ。
リティの言うように環境を変えたほうがいいかもしれない。
ケルンなら使ってもらえるはず。
225728
万能型のFWとしてはもう日本歴代最高だろ。
※225725
なお中東は産毛に触った程度のソフトタッチで倒れてファールを貰える模様
※225725
なお中東は産毛に触った程度のソフトタッチで倒れてファールを貰える模様
225729
もう今の大迫は日本史上歴代最高のFWだよ
異論は認めない
さっさとケルンを踏み台にして飛び立ってほしい
大迫を正当に評価できないサポが多いクラブに居ても意味はない
異論は認めない
さっさとケルンを踏み台にして飛び立ってほしい
大迫を正当に評価できないサポが多いクラブに居ても意味はない
225730
やっと足元も高さもスピードもそなえたCFが出てきたか
225732
バ イ エ ル ン 大 迫
225734
大迫も原口も便利屋なんだよなあ
日本史上歴代最高のFWを謳うには数字が寂しすぎる
ゴールアシスト合わせて15の数字が欲しい
日本史上歴代最高のFWを謳うには数字が寂しすぎる
ゴールアシスト合わせて15の数字が欲しい
225735
ケルンに馴染むのにも結構時間掛かったしできれば残留のほうがいいだろう
まぁケルンが移籍金目当て移籍しろっていうなら仕方ないが
まぁケルンが移籍金目当て移籍しろっていうなら仕方ないが
225736
大迫が成長したとか何言っとんねん
チームが酷すぎてまともにできないだけで、大迫ならいつだってこのくらいはできた
大迫の超圧倒的才能を過小評価しすぎ
あと3.4年経ってもっと上のクラブで競わせてみればわかる
日本史上ぶっちぎりで最高の選手になるぞ、覚えとけよ
チームが酷すぎてまともにできないだけで、大迫ならいつだってこのくらいはできた
大迫の超圧倒的才能を過小評価しすぎ
あと3.4年経ってもっと上のクラブで競わせてみればわかる
日本史上ぶっちぎりで最高の選手になるぞ、覚えとけよ
225737
※225724
レヴァの後釜としてバイエルンに収まるにはあと15点くらいシーズン得点を上乗せできる決定力がいると思う。
レヴァの後釜としてバイエルンに収まるにはあと15点くらいシーズン得点を上乗せできる決定力がいると思う。
225738
大迫はドルトムントに行けばいいよ。オバメも移籍するだろうしFWの層は厚くないからな。大迫の万能性が加わればトゥヘルの戦術も捗るわ。香川をどこかに放出して大迫を取ればドルのチーム力アップ間違いなし。
225740
歴代最高は高原なんだよなあ
225741
FWといえば久保も期待してる
才能あるよ
才能あるよ
225742
ドルトムントじゃ試合に間違いなく出れないよ、オバ、ロイスが居なくなっても。
年齢的にも高過ぎだしドイツ代表か凄い才能の若手しか取らないし出られない。
だから方針変わっても出れてる香川は凄いんだよ。夏には移籍するだろうけどな。
大迫はバイエルン、ドルトムントは無理。
あ、マジレスしてごめんね。
年齢的にも高過ぎだしドイツ代表か凄い才能の若手しか取らないし出られない。
だから方針変わっても出れてる香川は凄いんだよ。夏には移籍するだろうけどな。
大迫はバイエルン、ドルトムントは無理。
あ、マジレスしてごめんね。
225743
大迫は薬屋かドルトムントに行って欲しい
225745
ドルトムントはFW、CB、GKはお助け枠だから若手限定ではないな
ラモスがもともとそう
でオバメが出てったら余計戦力補強しなきゃいけない
大迫が目に入るかはわからんけどドル戦のパフォーマンスは素晴らしかった
香川は実力で単純に構想外になっちゃったから
年齢とか関係なく出ていったほうがいい立場だね
ラモスがもともとそう
でオバメが出てったら余計戦力補強しなきゃいけない
大迫が目に入るかはわからんけどドル戦のパフォーマンスは素晴らしかった
香川は実力で単純に構想外になっちゃったから
年齢とか関係なく出ていったほうがいい立場だね
225746
内容が良くてももうちょっと数字重ねないとキャリアアップは難しいんじゃないかなぁ
その上で可能性がある移籍先っていうとレヴァークーゼンかなぁ
その上で可能性がある移籍先っていうとレヴァークーゼンかなぁ