消防車は何キロで走るの?
2012年7月3日緊急走行の速度は、国の法律(道路交通法施行令)で「普通道路では時速80km、高速道路では時速100km」と決められており、赤色灯を点滅させ、サイレンを鳴らさなければなりませんが、交通渋滞や交差点などではすぐに止まれるようなスピード(徐行)まで速度を落とし、安全確認のために停止や徐行を行いますので、必ずしも速度いっぱいで走るとは限りません。
また、救急車で搬送している患者さんの容体でスピードを出せない場合もあります。
みなさんも消防車や救急車の緊急走行にご協力とご理解をお願いします。
お問い合わせ
宇城広域連合消防本部
電話番号:0964-22-0554
カテゴリ内 他の記事
- 2012.07.03 消防職員と消防団員の違いは?
- 2012.07.03 AEDってなんですか?
- 2012.07.03 火事の煙の性質は?
- 2012.07.03 はしご車の高さをおしえて?
- 2012.07.03 消防車からどれ位の水が出るの?