世間でじわりじわりと聞かれるようになってきた(と思う)「糖質制限」。
Cさんも私も食後に血糖値が上がりやすいので、炭水化物を出来るだけ摂らないようにしています。
そのな中で重宝しているのがローソンで売っている「ブランパン」です。
小麦の外皮(ブラン)で作られたパンで、糖質84%オフを銘打っています。
実際に食後の血糖値を測っても上昇を抑えてくれる力強い相棒です。
私たちはせっせとローソンに行ってブランパンを買っていたのですが、今度ツインバードから、そのブランパンを家庭で焼ける画期的なパン焼き器が発売されました
早速発売と同時に楽天で注文。
送料と税込で12,800円(定価20,000円)だったのですが、お店のクーポン500円と、たまっていた楽天のポイント1,378円分を使って、10,922円で買うことが出来ました
半月以上待って、先日ついに我が家にやって来ました!
蓋を開けると
フタをパカッと開けると「パンをここで作ります」という器が見えます。
底にある出っぱりに羽根を付け、それが生地をこねてくれるようです。
材料投入
作り方は思ったよりも簡単でした。
まずは材料の
・水200ml
・卵1個(よく溶いて)
・塩小さじ1
・バター25グラム(無塩ではなく普通の)
・スキムミルク4グラム(牛乳でもいいみたい)
・ブランパンミックス(これは通販じゃないと買えない)
・添付のドライイースト(yeastとeastの発音の違いが難しい(参照))
以上をどんどん放り込んでフタをして、あとはスイッチをお酢だけ!(すっぱー)
マツコと3時間
マツコと3時間。
マシンからパンを焼く香ばしいかおりが立ち上がり、完成!
網の上でクールダウン
しばし網の上で体を休めてもらいます。
見事に焼けました
包丁で切ってみると、ほどよく気泡が入って、いい感じに焼けていました。
これが食べたかった!
早速切ったブランパンに、ベーコン、レタス、目玉焼き、キュウリなどを乗せて頂きました。
くーーー、これがやりたかったのです
ブランパンミックスは3斤分で1,296円。
感覚的に1斤でC&モカの3食分弱はあると思います。
となると、1食150円ほど。
ブランパンを買うと250円かかるので、ぐっとお得です。
食パン状に平たく出来るのもうれしいです。
さらに生地にゴマ、生クリーム、増量バター、クルミ他いろいろ加えることも出来ます。
これからが楽しみです。
この記事へのコメント