読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ガリレイノート

シンプルで豊かなライフスタイルを目指し発信するメディアです

【厳選紹介】お風呂や海で使えるiPhone 7/Plus/6s対応のおすすめ防水ケースを3つ厳選して紹介

まとめ ライフハック

2017/3/6更新

Spring in the Gorge

「海でもスマホで写真・動画を撮りたい」とか、「お風呂で音楽を聞きたい」と思ったことはありませんか?

こうしたときは、スマートフォン用の防水ケースがとても便利です。

防水ケースがあると、水中・水上でも気軽に写真が撮れますし、いつもと違う視点からの写真になるので、とても問良い思い出になります。

また、お風呂などで利用する際も、濡れることを気にせず使えるようになるでしょう。

この夏、海に出かける方はぜひ事前に購入して当日後悔しないようにしましょう。

また、お風呂でスマートフォンを操作したい、音楽を聴きたいといった方にも、間違って落として故障してしまわないように、防水ケースを購入されることをおすすめします。

私は、夏はサーフィン、冬はスノーボードをするため、ほとんどの時期防水ケースを着用してスマートフォンを使っています。

この記事では、そんな私が厳選したiPhone対応のおすすめ防水ケースを3つ紹介したいと思います

この記事が、みなさんがご自分にあった防水ケースを探すきっかけになれば幸いです。

Anker完全防水ケース

f:id:galilei-note:20170306162344j:plain

おすすめのポイント

  • 信頼のAnker ブランド
  • 指紋認証以外の通常操作が可能
  • 水に浮くフローティング機能

 

安価で信頼性の高いブランド、Ankerの防水ケース。

最高レベルの防水性IPX8(継続的に水没しても浸水しない)を保証しており、水深30 mの環境でも浸水しないほどです。

ちょっと出かけるときに気軽に使える防水ケースをお探しの方は、この商品で間違いありません。

他の商品と比べてスマートフォンの出し入れ、開閉が非常に簡単で、密閉後も指紋認証以外の操作が可能です。

また、海やプールなどで紛失しづらいように、水上に浮きやすいフローティング機能つきなののもこの商品ならではの特徴ですね。

ZVE 完全防水ケース

f:id:galilei-note:20170306162646j:plain

おすすめのポイント

  • 指紋認証が可能
  • ソフトケースのように毎回の出し入れが不要
  • 普通のケースのような見た目

AVEの完全防水ケースは、防水性IP68(最高レベルの防塵性・防水性)を持つにもかかわらず、ケースに入れた状態でも指紋認証機能が使えます。

お風呂などで使用する際に、指紋認証ですぐにロックが解除できるのは嬉しい機能ですよね。

また、こうしたハードケースは一回装着すると、ソフトケースのように毎回の出し入れが不要なのでとても便利です。

ケースの見た目も防水ケースと分からないようなデザインなので、普段の持ち運びにも全く問題ありません。

LIFEPROOF 防水・防塵・耐衝撃ケース

f:id:galilei-note:20170306162805j:plain

おすすめのポイント

  • 防水だけでなく耐衝撃性にも優れる
  • ケース利用中の不具合を保証するサービス
  • 薄型でおしゃれなデザイン

LIFEPROOFの防水ケースは、防水性IP68(最高レベルの防塵性・防水性)だけでなく、アメリカ国防総省が規定する耐衝撃性の規格を満たしており、高さ2mからの落下にも耐えられる設計になっています。

また、ケースを利用していて発生した不具合の修理費用の補償サービス「LIFEPROOF CARE」を利用可能です。

私はスノーボードのときにスマートフォンを落としても問題ないようにこのケースを利用しています。

一般的な防水ケースよりやや高価ですが、薄くて軽く、おしゃれなデザインなので満足しています。

耐衝撃性やデザインにもこだわりたい!という方にはおすすめですね。

最後に

お風呂場やキッチンで使い、水がかかる心配をしながら使っている人には、防水ケースはとてもおすすめです。

使う頻度が少ない人にはAnkerの防水ソフトケース、お風呂などで使う人にはZVEのハードケース、スノーボードなどアウトドアで利用する人にはLIFEPROOFの商品がおすすめです。

自分の使い方に合わせた防水ケースを買いましょう!