8ページ目の制作過程を載せました
お久しぶりです(*^^*)
こないだ投稿したのが8日前なのに、なんだかすごくお久しぶりな気がします。
外はすっかり温かくなってきましたね!
特に昼間!!自転車とか漕いでると、けっこう汗をかいてしまいます。
さて、今回は前回に引き続き、絵本「よぞらとほしとくま」で使用したイラストの制作過程のご紹介になります。
ちなみに、絵本「よぞらとほしとくま」はこちらからご覧いただけます。
制作過程
構図を決めて描いていきます
下書きみたいな感じ
床から描きます
壁を描きます
暗いところにある
木の表情は
なかなか難しかったです
ああ…どんどん
くまさんが消されていく…
さようならくまさん
おかえりくまさん
ベッドと机を少し
遠ざけました
壁の表情をもっと
突っ込んで描いていきます
テーブルも描きこみます
木の表情って
簡単なようで難しいです
お布団が縮みました
枕を描きました
ふわふわのお布団を
描いていきます
もこもこっぽい区切りを
つけました
綿のふくらみで
生地が張っている感じを
出していきまs
さらに描きこみ
お魚模様を付けました
くまさんを描いていきます
ちなみにシーツは
敷きませんでした
洗剤で食器洗うし
電子レンジも使うのに
シーツは敷かないで寝る子です
星を描きました
おもちゃも大事だよね
星の光を描きます
星の光によってベッドなどに
影ができるので
部屋を少し明るくして
影を付けました
細部
星の細部です
こんな風になっています
車って普段描かないから
ちょっと描くの難しかったな
こういうおもちゃ箱あるよね
くまさんの大好きな釣り道具も
置いてあります
お魚大好きなくまさんなので
おふとんもお魚柄にしてあげました
皆さんはどんなお布団で眠りますか(*^^*)
素敵な夢が見られますように♡☆彡
お知らせ
今回から、はてなスターを非表示にさせていただきました。
ちょっとはてなスターのシステムに疲れてしまったのです(:_;)すみません<m(__)m>
でも、今まで皆さんからいただいたスター(特に貴重なグリーンスターをつけて下さった皆様、本当に嬉しかったです。ありがとうございます。)は、ブログやイラストを描く励みになりました。大変感謝しております。
ブックマークやコメントは今まで通りにしておりますので、なにかご感想等ありましたら、お気軽に書いて下さるととても嬉しいです。
非表示にする上で、sabalogさんの記事を参考にさせていただきました。
はてなスターについて、凄く共感しました。
非表示の方法など、貴重な情報をありがとうございました(*^^*)
ご覧くださり、ありがとうございました(*^^*)