みなさん、こんばんは!
武道館LIVEまで、あとちょっと!
ということで、私の相棒をご紹介します♪
私がイヤモニ用に使っているイヤホン「SHURE SE425」です!
とても気に入っているので愛用しています。
写真の手に持っているのはケースで、首にかけているやつです!
はっ!FenderTシャツの絵柄のヘッドフォンがありますが、透明のやつです…!(笑)
当時2ndライブに挑むにあたって、イヤモニ用にイヤホンが必要だったのですが
大きなライブは初めてで、当然イヤモニも使ったことなくて…!
オーダーメイドな人も多いとは聞いていたのですが、どうやって作っていいかも分からず
どうしよう、どうしようと悩んで、調べて、考えて、この子を見つけて購入するに至りました。
そして、ここからは私の趣味でもあるのですが、ちょっぴりマニアックな話を…
なぜ、この機種にしたのかというところです!
まず、幕張クラスの会場で使用するにあたって、相当の大音量の中での使用に遮音性能が耐えられるのか!?という問題がありました。
その問題をクリアするために、個人的には普段はあまり使っていないカナル型を選びました。
こればかりは実際に使用するまで分からないので本当に賭けでした。
実際に使ってみて、問題なく快適に聴きとることが出来たので、遮音性能は高かったのではないかと思っています!
次に気にしたのはモニターとしての性能面です!
当時はそこまでお金をかけれたわけでもなく、正解も分からないまま超高額イヤホンを選択することもできませんでした。
その点、SE425はバランスの取れたサウンドをうたっていますし、価格的にもなんとかなるのではと思ったのです。
また、当時は女性Vocalの抜けが良いというような評価も見た気がしますし、そういった後押しもあったと思います。
何よりSHURE製品ということで、とても安心感がありますよね!
その他にもケーブル脱着機能があって、万一の断線時の対応やカスタマイズも可能というところ、耳の穴が小さい方なのでイヤーパッドのサイズを選べるところも選んだ理由のひとつでした。
ちなみにイヤーパッドはソフトフォームタイプの一番サイズの小さいものを使用しています。
フィット感も遮音性能もかなりのものなので、大音量での環境でも全く問題なくモニタリング出来ちゃいます!
本番までは、はじめての経験がいっぱいで、楽しいことも苦しいこともたくさん!
そして、自分自身への課題や、自信のないこともたくさん…!
でも! ステージでの私を、沢山のプロデューサーさんやスタッフさんとミリオンの仲間、
そしてこの子も支えてくれました!
オーダーメイド品に比べて得意なところ苦手なところもありますが、今はこの子が大切な相棒です!
もちろん、環境によって変更したり、いずれはお別れするときもきてしまうかもしれませんが
これからも出来る限り一緒に沢山のステージに立ちたいです!
ちょっと長くなっちゃいましたが、
もしいつか仲間や後輩が同じような悩みをもったら、この情報が少しでも役に立つといいなと思って書いてみました!
私も先輩に沢山のことを教えて頂いているので、同じように返していけたらなぁと思っています。
そんな相棒のご紹介でした!
武道館でもよろしくね!
ああ、ドキドキして眠れなかったらどうしよう!って今からドキドキしてます!(笑)
みなさんももうドキドキしてますか?(笑)
4 ■こんばんは。
ライブに向けて、
練習にも熱が入ってる
感じだね。
素敵なライブになると
いいね。