- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
        
        - 
    kuenishi 「主人がオオアリクイに殺されて○年が経ちました」で始まる名文は永遠に輝き続ける 
- 
    takeishi 作家なんだから「じゃあ何と呼ぶのか」は提示して欲しい/息子君なりに母親の主義主張を知ってる上でのささやかな反抗心をへし折り続けた結果、どうなるかはちょっと心配だ。 
- 
    mugi-yama あのー、見出しは「~という言葉は賞味期限切れ」か「言葉の賞味期限を見直そう」とでもしないと意味通んなくない?>三島記者/内容はこないだのと一緒 
- 
    toronei これ息子さん、社会に出たらどころか、幼稚園や小学校段階でも相当苦労しそうだなあ。 
- 
    skgctom 「女は弱い」という一見男尊女卑に見える言葉の裏には、男は弱くあってはならないという呪いが密やかに隠れている。その呪いに囚われて首を吊るくらいなら、強い女も弱い男もあって良いという柔軟性を持って損はない 
- 
    lisa-rec 「主人」や「嫁」だけでなく「私」や「男子」「女子」などしっくり来てないけどピッタリハマるのがないから仕方なく使ってる言葉っていっぱいあるよね。 
- 
    skythief この手の「時代遅れ」論はあまり好きではない。論理的に導かれる人類普遍の真理だと言い張ってこそのリベラル。 
- 
    teraayashi 良い事言っていると思った。俺は器の大きな社会であって欲しいから、主夫になりたい男、総理大臣になりたい女、両方いいと思うよ。こういう主張もちゃんと吟味されて欲しい。 
- 
    yukimamafx 結婚しててこんなどうでも良い悩みをブチまけられるって幸せだよね(^ω`^# ) 「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん:朝日新聞デジタル 
- 
    daichiiii 夫婦の関係性なんてプライベートでひとそれぞれのことなのに、相手の呼称だけで決めつけられるのは心外。暴力だと思う。語源言い出したら僕も私も君も使用が制限されるぞ。 
- 
    momyami291 夫・妻はOKなんかな?お連れ合いみたいなのは言葉として気持ち悪い。 
- 
    pianocello7 フェミなかっこして何でこんなこと言うんだろう。 
- 
    teebeetee この人って村上春樹の作風が性差別的と言われることについて訊かれたらなんて答えるんだろう。小説家としてはイチャモンだと思っても、フェミニストとして自殺になるから擁護できない的なトコに落ち着くのかな。 
- 
    fb001870 川上未映子と本谷有希子はきれいだよね 
- 
    mrescape 生殖がある以上性差はあってしかるべきだと思う。オスメスと男女は切り離せるものなのだろうか。 
- 
    AquiTCD うちは妻と夫とよんでるけど、代案なく発言するのは卑怯。それに物理的に男性のほうが生物的に頑健なのは事実。そこを感情論で無視するとお互いアンハッピーじゃない? 
- 
    folds5 嫁という言葉は自分の息子の配偶者を指す言葉です。主人に対する対応する言葉は妻ではないですかね。 
- 
    IGA-OS そういや前の男の上司は連れ合いを「妻」と呼んでたけど、使う人は意外と少ない。 
- 
    satoshique 対案を示せというのは甘え。もしこの記事の考えに同意するのなら、それくらい自分で考えればいいと思うよ。 
- 
    POPOT オオアリクイに殺されたご主人も今年で13回忌か… 
- 
    kamiokando 女性も「男でしょ」みたいな言い方をしないで欲しい。 
- 
    p_r_party そんなこと言うなら「稼ぎの悪い夫は交換」みたいなCMやってる世間に物申してもらいたいものですが。男と女の対立構造を作って稼いでる人達、少し考え直しては?男と女の性質は異なるので、そこは受容すべきだと思う 
- 
    hanakaido 心情は理解できる あとは全体最適が実現できるかどうかだ 
- 
    movesinthefield 写真きれいだなー。 
- 
    DeadEndShoot666 先生「川上くん○○ちゃんのかわりに運んであげて」川上くん「女は弱くねえから問題ねえ」○○ちゃん「川上くんさいてー」 
- 
    saqamoti ジェンダー界隈ではすでに逆差別の過程に一部では突入しているということや、理性で乗り越えられる唯一の動物が人間だというのも合わせて教えてあげて下さい。親世代がイドラを排除して子どもに接するって大事ですね 
- 
    sato0427 その"解除"が、息子さんの「彼女を守りたい」という素直な感情を蔑ろにしてないといいですね。 
- 
    drkendog 言ってることは至極まともというか、この時代ならもはや当たり前の感性なのではと思ったが、ブコメを見る限り全くそうではなさそうなのでビビる。 
- 
    pzp なんだよ「あいつ」「やつ」「連れ」とかでいいのか? 
- 
    rag_en 虐待。 
- 
    ustam そうだぞ。「チンポ」が許容されるのに「マンコ」が許容されない社会はおかしい。ってろくでなし子さんが言ってた。 
- 
    datsumou48 シナリオライターだって、一人の人間に対して「おむすびくん」とか「吊り目くん」とか、「ふたなりもどき」とか「マザコン」とか、「子煩悩」とか五つ以上の呼び名をつけてる呼んでるわけで、こりゃ浅井静香さんだわ 
- 
    quick_past まあそうだよね 
- 
    takeokar 外ってどこだろう。"いま4歳の息子は、3歳の頃から「男は強くて女は弱いんだよね」とか「男は女を守るんだ」とか言うようになりました。そういう価値観を外でがんがん仕入れてくるんです。" 
- 
    mechpencil 女性が配偶者を指して「ウチのムコが〜」と言うのがおかしく感じるなら、「婿」と対になる「嫁」という言葉も同じくらい使われなくなっていい。個と個というより、個と相手方の家の関係を表す前時代的な言葉 
- 
    Mr-M-H 男と女は違うって事と、人間は皆平等って2つが矛盾することなく並存出来ればいいんじゃないかなー??と思う。 
- 
    zentarou 代案大事。ないなら会社の愚痴を垂れ流すオッサン並に無意味だ。 
- 
    mouseion そりゃ漢字からして男尊女卑の思想が根付いてる訳だからね。根本的に変えたいならいっそ女へんの漢字は全部男へんに直すとかして行くべきだと思うよ。ジェンダーフリーを唱えるなら簡単でしょ? 
- 
    echorev 呪縛から解放したいとか言ってるそばから別の呪縛を植え付けてるんだよなあ。 
- 
    leekprvt 代替案→夫・妻って言ってる/パラダイムシフトは、旧世代の意識が変わるのではなく、旧世代が滅びることで起こるらしい。ここで「めんどくせえ」とブコメしている世代が退くまであと50年。あと50年だ。もう少しだ。 
- 
    asianwind 
- 
    txmx5 
- 
    momyami291 夫・妻はOKなんかな?お連れ合いみたいなのは言葉として気持ち悪い。 
- 
    makomatuoka 
- 
    pianocello7 フェミなかっこして何でこんなこと言うんだろう。 
- 
    teebeetee この人って村上春樹の作風が性差別的と言われることについて訊かれたらなんて答えるんだろう。小説家としてはイチャモンだと思っても、フェミニストとして自殺になるから擁護できない的なトコに落ち着くのかな。 
- 
    fb001870 川上未映子と本谷有希子はきれいだよね 
- 
    ryuokzk 
- 
    mrescape 生殖がある以上性差はあってしかるべきだと思う。オスメスと男女は切り離せるものなのだろうか。 
- 
    gaojin2180 
- 
    AquiTCD うちは妻と夫とよんでるけど、代案なく発言するのは卑怯。それに物理的に男性のほうが生物的に頑健なのは事実。そこを感情論で無視するとお互いアンハッピーじゃない? 
- 
    miiruW 
- 
    you_will-never_walk-alone 
- 
    folds5 嫁という言葉は自分の息子の配偶者を指す言葉です。主人に対する対応する言葉は妻ではないですかね。 
- 
    eAKASATANA 
- 
    IGA-OS そういや前の男の上司は連れ合いを「妻」と呼んでたけど、使う人は意外と少ない。 
- 
    takemotonaoko 
- 
    satoshique 対案を示せというのは甘え。もしこの記事の考えに同意するのなら、それくらい自分で考えればいいと思うよ。 
- 
    POPOT オオアリクイに殺されたご主人も今年で13回忌か… 
- 
    hayattennna 
- 
    kamiokando 女性も「男でしょ」みたいな言い方をしないで欲しい。 
- 
    k2k2monta 
- 
    cazxxx 
- 
    p_r_party そんなこと言うなら「稼ぎの悪い夫は交換」みたいなCMやってる世間に物申してもらいたいものですが。男と女の対立構造を作って稼いでる人達、少し考え直しては?男と女の性質は異なるので、そこは受容すべきだと思う 
- 
    hanakaido 心情は理解できる あとは全体最適が実現できるかどうかだ 
- 
    yuichi_onodera 
- 
    yamazaki-m0903 
- 
    takahashi_blog 
- 
    cmsk 
- 
    movesinthefield 写真きれいだなー。 
                最終更新: 2017/03/06 15:30
            
        ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
- 
    はてなブックマーク - 「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん...
- 5 users
- 暮らし
- 2017/03/06 21:05
- 
        
          
- b.hatena.ne.jp
- はてな
 
関連エントリー
- 
    雨宮まみさんのこと 川上未映子
- 
    世界の秘密に指がふれたり 川上未映子
- 
    『乳と卵』川上未映子/男には分からない女性の側面を綴る文芸作品 - アイスハ...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/10/29 19:26
- 
        
          
- www.ice-heart.com
 
関連商品
- 
    ことば選び実用辞典:...
- 9 users
- 2008/11/15 23:41
- 
        
          
- www.amazon.co.jp
 
- 
    Amazon.co.jp: ヘヴン (講談社文庫): 川上 未映子: 本
- 2 users
- 2012/06/11 19:40
- 
        
          
- www.amazon.co.jp
 
- 
    Amazon.co.jp: すべて真夜中の恋人たち (講談社文庫): 川上 未映子: 本
- 1 user
- 2015/07/15 21:21
- 
        
          
- www.amazon.co.jp
 
おすすめカテゴリ - 文房具
- 
    
    
    消せるボールペンを採用試験の書類に使うと選考から落とされる場合がある!?...- 
                うちの職場、採用試験の時に返信用封筒を自分で書いてもらうんだけど、フリクション使う人が割といて「もうこいつら落とそう」って切れてた。 郵便物にフリクションはやめろ!分別の機械通すと宛名が消... 
- 暮らし
- 2017/02/26 12:43
 
- 
                
- 
    
    
    文具好きなら一度は行きたい!「コクヨハク2017」が開催予定 - おやこでポレポ...- 
                
- 暮らし
- 2017/03/03 08:24
 
- 
                
- 
    
    
    これさえ使えば脱・“字が汚い族”! 文房具の達人が指南する「悪筆の理由」と...- 
                
- 暮らし
- 2017/02/27 19:25
 
- 
                
- 文房具の人気エントリーをもっと読む