6日
12時37分
1分45秒

森友学園理事長の参考人招致「行うべき」76%、JNN調査

 大阪府の学校法人・森友学園に対する国有地売却の問題をめぐり国会に学校法人の理事長を参考人招致すべきか聞いたところ、7割を超える人が「参考人招致を行うべき」だと考えていることがJNNの世論調査でわかりました。

 安倍内閣の支持率は、前の月より4.4ポイント下がって61%、不支持率は前の月より3.9ポイント増えて37.3%でした。支持率は2か月連続の下落となりました。

 国が大阪府の学校法人・森友学園に対し国有地を鑑定価格よりおよそ8億円安い価格で売却した問題について、国会で学校法人の理事長らの参考人招致を行うべきか聞いたところ、76%の人が「参考人招致を行うべき」と答えました。「参考人招致を行う必要はない」と答えた人は16%でした。

 また、売却された国有地に建設されている小学校の名誉校長に安倍昭恵・総理夫人が就任していたことについては、78%の人が「不適切」だと回答し、「適切」だと思っている人は11%でした。

 厚生労働省が目指している受動喫煙対策について聞いたところ、「法律による新たな規制は必要ない」と答えた人は13%でした。一方、「飲食店は全面的にたばこを禁止すべき」と答えた人は33%、「店の広さや種類によって一部はたばこを吸うことを認めるべき」と答えた人は54%で、8割を超える人が何らかの規制が必要だと考えていることが分かりました。

 現在、たばこを吸っている人では、18%の人が「飲食店は全面的にたばこを禁止すべき」と答えていて、「店の広さや種類によって一部はたばこを吸うことを認めるべき」と答えた人も56%にのぼりました。(06日03:29)

注目キーワード(クリックして記事一覧へ)

3月7日(火)のヘッドライン

News i アクセスランキング

更新日時:3月 7日 0時2分

ニュース番組ダイジェスト

3月7日(火)の政治ニュース

3月5日(日)の政治ニュース

3月4日(土)の政治ニュース

3月3日(金)の政治ニュース

3月2日(木)の政治ニュース

3月1日(水)の政治ニュース

2月28日(火)の政治ニュース

過去のニュース