ちょっと、現実を直視しました。
今まで、なんとなく、アダルトチルドレン気味だよな自分~って思ってたけど、
なんとなくじゃなくて、
結構、キッチリ、アダルトチルドレンでした。
特に、感情マヒがひどい。(無気力、他人に興味がない、あたり、ビンゴ❤)
いろいろ、「感じないように」して、「頭で考えてばっか」で、生きてきたなって思った~。
イヤだが言えなくて(詳しくは、「イヤだと言う覚悟」に書いたけど)、
感じないようにして
言われたことだけそれなりに、うまくやってたら、、、
そりゃ疲れるし、
自分がなくなるね。皆無。
小さい頃、おまんじゅう屋さんがやりたかったこととか、忘れてたー!
それで、毒親、アダルトチルドレンについていろいろ書籍を読んでみて、たくさん気づきがありました
心のことだから、もちろん、ナリ心理学にも通じてて、なにを読んでも理解するのが速く、続々と腑に落ちる感じが、、、、
たまらない~!(読書好き。)
そして、凹みから、浮上しました
まず、感情には、起因する理由がある。主に、幼少期に
というワケで、「感情」を感じないと、なかなか観念に
同じように、今してる「行動」にも、理由がある。
普段、感情いっぱい感じられる人にはわからないかもだけ
それで、ナリ君がよ
アドラー心理学で言えば、【目的論】というところらしい。
例えば、
おまんじゅう屋さんになりたかった。
→祖母の作るおまんじゅうがおいしくて。家族がみんな、
ピアノを習いたかった。
→鍵盤でなく、PCのキーボードを打って、こうして発信)
といった感じ?
「お母さんに認められたかった」「お母さんに嫌われたく
ちゃんと、「今に通じてる」「表に出てる」こともいっぱ
今ここにいる私がとても愛しいものに感じてきたのでした
快も不快も、悲しいも、「感じる」って、こんなにも大事なんだな~。
「感情」も「行動」も、理由があるならば、
今ここにある「私」の性格なんて、ぜーんぶ、ツクリモノですよね。
そして、その思い込みを手放したら、なんにでもなれますよねw
どんな時に、どんなこと感じるか、その理由はどこにあるのか、
しっかりわかると、楽しいし、人生変わるね。
理由、見つけたい方は、森猫LINE@からメッセージしてみてね。1:1でお話しできます
あと、ナリ心理学をベースに、「やりたいことをすぐに始める」為のグループワークを開催しようかなと思ってます。先行募集などLINE@から開始すると思いますので、登録してね
森猫LINE@
現在176人の方が登録中ですありがと~
https://line.me/R/ti/p/%40zsa1900n
一足さきに、エッセンスを知りたい方は、以下のセミナーを見てみるのはいかがでしょう??
どちらか、購入してくださった方に、森猫占いオンラインカウンセリング(30分)ご提供します❤LINE@からメッセージくださいませ❤
■ナリ心理学スーパーセミナー
(動画視聴のみ)
■ナリ社長による、おもしろくって稼げるブログの書き方セミナー(3/19(日)開催!交流会には森猫も参加します❤)