浜松のブラジリアン柔術&総合格闘技&キッズ格闘技道場ブルテリア格闘技ジム

2010年09月

2010年09月16日

浅草観光

2010年9月12日(日)前日の土曜日からブラジリアン柔術アジア選手権のために東京に滞在。
日曜日の試合が午後からで午前中に時間があったため、皆で雷門でおなじみの浅草寺を観光しました。

20100912 062
左からジュニーオ、クレベル、エベトン、サトシ、マルキーニョスにファビオ。

20100912 059
池の鯉を眺めるサトシとファビオ。日本の風流ですね。

20100912 057
九代目市川団十郎「暫」の像の前でポーズを取って記念撮影。
最初は興味なさそうだったみんなも、だんだんテンションが上がってきました。

20100912 066
メインの浅草寺です。
中でみんなでおみくじを引いたらサトシがなんと凶を引いてしまいました!一瞬不安になりましたが、その後の試合でしっかりオール一本勝ちで優勝したので当たるも八卦ですね。

20100912 069
その後の試合で階級別&無差別級の2階級を制覇した3人。

20100912 073
途中からウンちゃん、アキちゃん、コタロウ、テッペイ、タマコちゃん、ナオちゃんと合流。

20100912 070
宝蔵門大わらじで関根さんを中心に記念撮影。

20100912 077
宝蔵門で記念撮影。裏から入ってきたためにずっとここが雷門だと思っていましたが、雷門は別であったんですね。。。

20100912 078
宝蔵門でみんなでファイティングポーズ。

20100912 079
ケガに効くと聞いてこぞってお香台の前で煙を浴びるサトシとマルキーニョス。格闘家はみんなケガを抱えているもんです。

20100912 080
しかしあまりの煙にむせってしまっています。

20100912 082
セキネさんにイタズラされるココロ君。

とまぁ、楽しいひと時を過ごしました。

その後の試合結果は下記をご参照ください。
アジア・オープン選手権大会2010初日試合速報
ブラジリアン柔術アジア・オープン選手権大会2010 2日目速報

ブラジルブログで試合のレポートが掲載されていますのでそちらもあわせてご参照ください。

ブラジルブログはこちら



ブラジリアン柔術&総合格闘技&キッズ格闘技ブルテリア格闘技ジム
http://www.b-j-j.com/gym/
携帯サイトhttp://www.b-j-j.com/gym/i/
〒431-3114 静岡県浜松市東区積志町496-1-2F
TEL:053-433-7971/FAX:053-433-7972
E-Mail:gym@b-j-j.com



Comments(0)TrackBack(0)

木曜日のキッズ柔術、グラップリング、フリースパーリング

本日午後5時からはキッズ柔術クラスです。

準備運動の後は早速昨日の練習後に行った遊びを行いました。

4人で合体して机になる遊び。みんなの息が合わないとうまくいきません。


女の子&コタロウチームついに成功です。キレイな机になりました。


男の子チームは大苦戦しながらも、なんとかできました。


ちびっ子チームはグダグダです。。。


と、お遊びはここまでで、またいつものムーブメント練習が始まりました。


二人一組での補強運動。


輪になってのサーキットトレーニングも行います。


そしてテクニックの練習です。

腕十字を正確にできていない子が多いということで、腕十字をもう一度しっかりと練習しました。

もともと上手だったコタロウの腕十字もさらにキレが良くなりました。


ユウキ君の腕十字もだいぶキレイになりました。


外野では未来の柔術家達が戯れています。


そしてスパーリング、本日はいつもと違う膝立ちからのスパーリングを行いました。
コタロウ君、大きいフェリッペに果敢にアタックします。


アラタ君VSカイリ君の同い年対決。


キッズクラス、6時半過ぎ頃まで行い終了しました。


続きまして夜7時半からのグラップリングクラス。

今日は人が少ないっす!


テクニックをみっちりと行い、


最後にちょこっとスパーリングを行い終了しました。


最後は夜9時からのフリースパーリングクラス。

グラップリングクラスとは打って変わってこの人数!


挨拶の後は約5分間各自ストレッチを行います。


今日帯を忘れてきたとのことで、変な縛り方で白帯をまくサトシ。みんなから「こっちが迷惑なのでちゃんと自分の色の帯を巻いてくれ!」とブーイング。白帯巻いた人にスコボコにされたら恥かしいです。


そしてスパーリングが始まりました。

こちらは今週DEEP浜松に出場組の練習。

関根さん、金網を意識した戦いをしています。


バチバチにやりあうサトシとクレベル。

こちらは柔術組

相変わらずテクニシャンっぷりを発揮するアライさん。


全日本青帯階級別・無差別級王者のハシマさんと、同じく全日本白帯階級別王者のいつまで白帯締めているんだ的なヒカルド。


ディフェンス力の高いイトウさんと強烈なパスガードでおなじみのツバサ君、最近ではスパイダーガードも使いこなしています。


紫帯スズキさんと最近移籍してきた同じく紫帯のハラード。良いライバルになります。


っと失礼、間違えました。この写真は関係ないです。。


ブラジリアン柔術&総合格闘技&キッズ格闘技ブルテリア格闘技ジム
http://www.b-j-j.com/gym/
携帯サイトhttp://www.b-j-j.com/gym/i/
〒431-3114 静岡県浜松市東区積志町496-1-2F
TEL:053-433-7971/FAX:053-433-7972
E-Mail:gym@b-j-j.com



Comments(0)TrackBack(0)

2010年09月15日

水曜日は総合格闘技とブラジリアン柔術。


19:30からの総合格闘技クラス。
フレームに入りきれないぐらい参加者がいます。


試合に向けクラスは2つに分けました。
こちらは初心者向けのミット打ち。


こちらはDEEP浜松用の練習です。


いよいよ日曜日のDEEP浜松。
出場する渥美さんとクレベル激しい打撃のスパーリングです。


21:00からのブラジリアン柔術クラス。
今日は体験で女性の参加がありました。
胴着が無くても参加できますので興味のある方は気軽に参加ください。
最近ブルテリア格闘技ジムで女性会員が増えつつあります。


女性の伊予さん綾文さんはまだ初心者なのでムーブメントは先生にチェックされてます。


テクニックはアキレス腱固め。
ポイントを押さえないと極まらないので難しい技です。


テクニックの後はスパーリングです。
体験の女性は別で腕十字固めのテクニックを行いました。
カメラ目線の伊予さん。


練習後の光景。
ブリッジで手を使わず輪になってます。
キープするのが大変ですが皆笑顔です。

ブラジリアン柔術&総合格闘技&キッズ格闘技ブルテリア格闘技ジム
http://www.b-j-j.com/gym/
携帯サイトhttp://www.b-j-j.com/gym/i/
〒431-3114 静岡県浜松市東区積志町496-1-2F
TEL:053-433-7971/FAX:053-433-7972
E-Mail:gym@b-j-j.com


Comments(0)TrackBack(0)

2010年09月14日

火曜日のフィジカルトレーニングとフリースパーリングクラス。


19:30からのフィジカルトレーニングクラス。
筋力トレーニングがメインなので女性に人気のクラスです。


今日はオウスケ君のお母さんが体験で初参加です。
ウエイトトレーニング初心者でも補助が付きますので安全です。


オウスケ君は前川君とボールで遊んでました。


久しぶりに登場の西村君。
試験も終わり今日からまた練習に参加です。


何故か理由も無く絡まれる師範。
みんなの嬉しそうな顔は必見です。


その後珍しくクレベルが絡まれてます。
最近クレベルに絡まれる事が多くなったウンチャンこの時とばかり反撃です。 


そして更に珍しい岩崎君がモンチーニョ。
練習前からバタバタです。


やっと始まりましたフリースパーリングクラス。


DEEP浜松に出場のクレベルと関根さん。
休憩中とは違い気合の入ったスパーリングです。


総合の試合に向けクレベルと関根さんはグラップリングのスパーリングです。


何度も繰り返しスパーリングを行い練習終了です。
9.19DEEP浜松アクトシティー大会
皆さん応援よろしくお願いします。

ブラジリアン柔術&総合格闘技&キッズ格闘技ブルテリア格闘技ジム
http://www.b-j-j.com/gym/
携帯サイトhttp://www.b-j-j.com/gym/i/
〒431-3114 静岡県浜松市東区積志町496-1-2F
TEL:053-433-7971/FAX:053-433-7972
E-Mail:gym@b-j-j.com


Comments(0)TrackBack(0)

2010年09月13日

月曜日のブラジリアン柔術クラスと総合格闘技クラス。


19:30からのブラジリアン柔術クラス。
いつも大盛況のこのクラス今日も白帯を中心に沢山集まりました。


テクニックはデラヒーバガードからの攻撃やパスガードを行いました。


ショウヤ君は上手にデラヒーバガードを使いこなします。


最後にスパーリングを繰り返し行い終了です。


休憩中のヒトコマ。
ボールで遊んでいたら関根さんに当ててしまい制裁を受けるコタロウ君。


こちらも休憩中の光景。
普段は絡むクレベルですが今日は2対1で絡まれ大苦戦。


21:00からの総合格闘技クラス。
受けてみると分かるのですが一つのクラスでもかなり体力を消耗しますが
当然の様に今日も2クラス連続で受けている加納さん。


いよいよ今週日曜日アクトで開催のDEEP浜松。
気合の入ったミット打ちをする関谷さん。
流れるようなコンビンネーションは説得力あります。


テクニックは打撃に注意しながらの関節技を行いました。


関根さんの豪腕足関節技に悶絶する福井君。


DEEP浜松の金網対策も壁を使って行いました。
試合が近いのでテクニックを徹底的に23:30まで行い終了です。


今日は練習には参加しなかったエベトン。
何故か月間マーガレットを子供達に読み聞かせてます。
漢字もある程度は読める賢いエベトンでした。


今日は練習後が長いです。
最近クレベルがターゲットにしている加納さん。
しかも2人がかり・・・
ブルテリア最怖タッグ誕生です。
誰か止めて下さい。


そしてロメロ・スペシャル&クレベルのちょっかい付き。
最怖タッグの連係が冴え渡ります。


更に前川君が掴まり髪の毛を握られてます。


更に写真を撮っていた師範が巻き沿いに・・・
練習後なのに元気余り過ぎです。


まだまだ暴れるクレベル。
いったい誰が味方で敵なのかバトルロイヤル状態。
こうしてブルテリア格闘技ジムの一日がやっと終わりました。

ブラジリアン柔術&総合格闘技&キッズ格闘技ブルテリア格闘技ジム
http://www.b-j-j.com/gym/
携帯サイトhttp://www.b-j-j.com/gym/i/
〒431-3114 静岡県浜松市東区積志町496-1-2F
TEL:053-433-7971/FAX:053-433-7972
E-Mail:gym@b-j-j.com


Comments(0)TrackBack(0)

2010年09月12日

ブラジリアン柔術アジア・オープン選手権大会2010 2日目速報

昨日に引き続き東京都・東京武道館におきましてブラジリアン柔術アジアオープン、通称アジアチコにブルテリアボンサイチームから出場した選手の結果です。

本日は各帯の無差別級が開催されました。

本日の結果


黒帯無差別級 優勝 マルキーニョス・ソウザ



茶帯無差別級 優勝 ホベルト・サトシ



青帯無差別級 優勝 関根秀樹



紫帯無差別級のクレベルはどうなんたんだ!?という声が聞こえてきそうですが、クレベル無差別級への申し込みし忘れで出場できず!!

無差別級については、前日の階級別終了後3位までに入賞した選手のみエントリーすることができ、表彰式終了後に入賞者にエントリーの案内がされていたのですが、クレベルいわく「俺のところにはそんな案内きてないよ!」とのことでした。
当日マルキーニョス先生やサトシ、他の選手たちもがみんなでクレベルの出場を相当懇願したのですが、だめなものはダメでした。


エントリーミスで出場できなくなったアブソルートの申し込みを懇願するも受け入れられずにガックリするクレベル・コイケの図。
注)ブラジルブログの橋本欣也氏のTwitterから拝借


橋本さんのTwitterでも触れられていますが、もしクレベルが出場したら青帯から黒帯までの全帯無差別制覇の可能性が非常に高かっただけに非常に残念!!

まぁそういうところがクレベルらしいといえばクレベルらしいんですが・・・。


ちなみにカバウカンチ・ジュニーオは無差別級一回戦秒殺勝利も2回戦でマイク・ファウラーにポイント負けで敗退。


ということでアジアチコブルテリアボンサイチーム全結果

マルキーニョス・ソウザ 黒帯 階級別・無差別級 優勝!
カバウカンチ・ジュニーオ 黒帯 階級別準優勝 無差別級2回戦敗退
ホベルト・サトシ 茶帯 階級別・無差別級 優勝!
クレベル・コイケ 紫帯 階級別 優勝!
関根秀樹 青帯 階級別・無差別級 優勝!

5人出場で金メダル7個、銀メダル1個という好戦績!

選手、関係者、応援団の皆さん、お疲れ様でした。

なお、大会の詳細についてはブラジルブログで更新されるかと思いますのでそちらをご参照ください。

ブラジルブログはこちら


おまけ

本日試合前にせっかくなので雷門でおなじみの浅草寺を観光してきました。


ブラジリアン柔術&総合格闘技&キッズ格闘技ブルテリア格闘技ジム
http://www.b-j-j.com/gym/
携帯サイトhttp://www.b-j-j.com/gym/i/
〒431-3114 静岡県浜松市東区積志町496-1-2F
TEL:053-433-7971/FAX:053-433-7972
E-Mail:gym@b-j-j.com


Comments(0)TrackBack(0)

2010年09月11日

アジア・オープン選手権大会2010試合速報


本日
東京武道館で開催のブラジリアン柔術アジア・オープン選手権大会2010
試合速報です。
ブルテリア格闘技ジムからはブルテリアボンサイチームとして5名の選手が出場しました。



マルキーニョス・ソウザ先生黒帯ペサード級優勝!
決勝は19-0と大差の判定勝ちです。



カバウカンチ・ジュニーオ黒帯スペルペサード級
ワンマッチ決勝敗退で準優勝。



ホベルト・サトシ先生茶帯メジオ級優勝!
オール一本勝ちの圧倒的強さです。



クレベル・コイケ紫帯レーヴィ級優勝!
こちらもオール一本勝ちで優勝。



関根秀樹青帯ペサデッシモ級優勝!
ワンマッチ決勝を下からの腕十字を極めて一本勝ち優勝。


結果5名出場中4名が優勝の快挙!


明日は無差別級の試合があります。
また速報お楽しみに。



ブラジリアン柔術&総合格闘技&キッズ格闘技ブルテリア格闘技ジム
http://www.b-j-j.com/gym/
携帯サイトhttp://www.b-j-j.com/gym/i/
〒431-3114 静岡県浜松市東区積志町496-1-2F
TEL:053-433-7971/FAX:053-433-7972
E-Mail:gym@b-j-j.com


Comments(0)TrackBack(0)

土曜日のブラジリアン柔術、キッズクラス。


13:15からのブラジリアン柔術クラス。
今日は先生達は東京での試合の為鈴木さんが指導です。


ムーブメントやスイープを徹底的に行いました。


最後にスパーリングを行い終了です。


参加人数は少なかったですが基礎の練習が沢山出来て良いクラスでした。


15:00からのキッズ格闘技クラス。
こちらも鈴木さんの指導となります。


まずは準備運動や補強を行います。


ムーブメントはアラタ君がみんなを先導しています。
先輩のショウヤ君はクラスをフォローです。


パスガードのゲームです。
負けると罰ゲームが待っているので皆必死です。
ナルミちゃんは足の使い方が上手です。


負けた方はスプロールジャンプ15回の罰ゲーム。


クロスガードの状態からのパスゲームも行いました。


最後にスパーリングです。
お姉ちゃんのハルキちゃんはアユミちゃんをリードしながらスパーリング。


アラタ君は最近得意技にしている三角絞めが炸裂しています。

先生達や主力メンバー試合に出場している為
選手強化クラスはお休みです。
試合の模様はブログにアップしますのでお楽しみに。

ブラジリアン柔術&総合格闘技&キッズ格闘技ブルテリア格闘技ジム
http://www.b-j-j.com/gym/
携帯サイトhttp://www.b-j-j.com/gym/i/
〒431-3114 静岡県浜松市東区積志町496-1-2F
TEL:053-433-7971/FAX:053-433-7972
E-Mail:gym@b-j-j.com


Comments(0)TrackBack(0)

2010年09月10日

トラブルの金曜日

今日金曜日は本来夜7時にジムがオープンし、7時半からレッスンがスタートするはずだったのですが・・・。

1.師範が木金と連休をとった。
2.自分が連休とったことをうっかり忘れていた。
3.マルキーニョス先生が師範の休みを聞いてなかったため鍵を持っていなかった。
4.明日マルキーニョス達がアジアチコで着るギに今日中にパッチ縫い付けなければならないのに、ギがお店に届いたのが夜7時だった。

等々マイナス要因が重なりジムが空いたのが夜7時50分となってしまいました。

お待たせした皆さん、スミマセンでした。
これも全部師範が悪いんです!文句は師範までお願いします!!!



ということで30分遅れでブラジリアン柔術クラスが始まりました。


今日から入ったケント君の友達のアラタ君。柔道部なので柔術への対応も早いです。


輪になってのムーブメント練習。


先生が見て周り、間違っている動きを正しい形に修正します。


続いて二人一組でのムーブメント。


ガードに戻す動きの反復練習。マルキーニョス先生がお手本を見せます。


初心者や子供が多かった為、今日のテクニックはマウントからのエスケープ。


エスケープといっても様々な種類があり、今日は基本的な技から中級者向けのものまで行いました。


テクニックの後はスパーリング。


キッズクラスのオウスケ君とキリュウ君も珍しく大人クラスに参加しました。


中学生コンビも頑張っています。


その後夜9時が過ぎ、9時からのフリースパーリングクラス組も合流しスパーリングに入っていきます。


明日試合の関根さんも合流し、明日のための調整練習を行いました。


夜11時過ぎまで練習は続きました。


その後練習後にクレベルとファビオがおもむろに打撃のスパーリングを始めまてました。


ブラジリアン柔術&総合格闘技&キッズ格闘技ブルテリア格闘技ジム
http://www.b-j-j.com/gym/
携帯サイトhttp://www.b-j-j.com/gym/i/
〒431-3114 静岡県浜松市東区積志町496-1-2F
TEL:053-433-7971/FAX:053-433-7972
E-Mail:gym@b-j-j.com




Comments(0)TrackBack(0)

2010年09月09日

木曜日のキッズ柔術、グラップリング、フリースパーリング


本日木曜日は夕方5時からキッズ柔術クラス。


今日からはいったルーカス君(小3)も頑張っています。
キッズもまた少しずつ新しいメンバーが増えてきて、さらに活気がでてきました。


様々な種類のパスガードの打ち込みを行います。


続いてテイクダウンの打ち込み。


そしてマウントからの腕十字。
キッズクラスでは子供達に体で覚えさせるため、打ち込みを重点的に行っています。


スパーリングの時間です。ナオちゃんVSアイちゃん。
お姉さんのナオちゃん、一番小さいアイちゃんに技をかけさせてあげています。


ナルミちゃん得意のスパイダーガード。


オウスケ君VSユウキ君。体は小さいオウスケ君ですが気持ちが強く、果敢にアタックしています。


最後は補強のサーキットトレーニングを行い終了しました。


最後は挨拶して終了。



続いて夜7時半からはグラップリングクラス。


今日はゲストの“ペケーニョ”ことアレシャンドレ・フランカ・ノゲイラの弟子のルタリーブリ黒帯のファビオによるテクニックを行いましたが、写真をうっかり撮り忘れてしまいました。。。


スパーリングの時間。


本日グラップリング初参加のスズキさん、柔術との違いに戸惑いながらも頑張っていました。


みんながスパーリングしている横では、ファビオがクレベルとカバウカンチ・ジュニーオのためにテクニックを教えていました。



夜9時からはフリースパーリングクラスです。
まずは各自でストレッチを行います。


続いてウォーミングアップをかねた脱力のスパーリング。


体が温まったら普通のスパーリングが始まります。


ぺけーニョの弟子ファビオはクレベルとグラップリングスパーをガンガン行っていました。


サトシも直前に迫ったアジアチコに向けて気合が入っていました。


気合が入っているといえばこの二人も。マルキーニョスVSカバウカンチ。


フェルナンドVSスズキさん。


ナカタニさんVSイトウさん。ナカタニさんといえばグラップリング。グラップリングクラスからの連投です。

せっかくなのでこの機会にファビオにチャレンジ!

ペケーニョ仕込のフロントチョークが超強烈でした。


ブラジリアン柔術&総合格闘技&キッズ格闘技ブルテリア格闘技ジム
http://www.b-j-j.com/gym/
携帯サイトhttp://www.b-j-j.com/gym/i/
〒431-3114 静岡県浜松市東区積志町496-1-2F
TEL:053-433-7971/FAX:053-433-7972
E-Mail:gym@b-j-j.com



Comments(0)TrackBack(0)