ガンバ大阪が市立吹田サッカースタジアムのピッチでプロジェクションマッピングを実施へ Jリーグ初の試み
ピッチを使ったプロジェクションマッピングはJリーグ初の試みとなります。
[日経新聞]G大阪がプロジェクションマッピング導入 Jリーグ初、スタジアムで立体映像ショー
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO13672150U7A300C1UU8000/
パナソニックの超高輝度プロジェクター20台を駆使した立体型の映像ショーをファン開拓の起爆剤とする。ピッチを使ったプロジェクションマッピングはJリーグ初。(以下略、全文はリンク先で)
ちなみにウルグアイのCAペニャロールが新スタジアム完成記念で実施したプロジェクションマッピングの様子がこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=qnph6qtH0kw
来週のG大阪戦。今朝の日経新聞によると、Jリーグ初となるプロジェクションマッピングで、選手紹介とかするとのこと。イメージ写真だと、ピッチに選手が写し出されるみたい。 連勝して、吹田に乗り込むぞぉ〜! https://t.co/tm6TCuurw3
? きぬた (drompakinuta) 2017, 3月 4
ガンバ大阪が吹田スタでプロジェクションマッピングをするらしい。選手紹介だけやなく、試合後に映像ショーをするとか。 これはちょっと楽しみやけど、夜間試合が対象やから、試合後の最後まで観てたら、加古川の人帰られへんちゃうか。 https://t.co/IdcrtWbZmD
? 岸城(きしき) (kishiki) 2017, 3月 4
やるのか!プロジェクションマッピング!ほんとあのスタジアムは、パナソニックの壮大な実験場だなぁ。。。RT
? ふじたく@新たなガンバの旅 (fujitaku_GMB) 2017, 3月 4
選手紹介プロジェクションマッピングとかかっこよさそう!!
? saya** (foot2b) 2017, 3月 4
ガンバのプロジェクションマッピング!! ユベントスの演出超えてきそう〜笑 バンザイ演出の削減分の費用はこっちに回したのか!! 楽しみ〜。
? 7とか39とか8 (39gamba7) 2017, 3月 4
うわ、これはいい! 3/11はNHKBSで中継あるから映るかな? G大阪がプロジェクションマッピング導入 Jリーグ初、スタジアムで立体映像ショー :日本経済新聞 https://t.co/6ObnFMYKQq
? AKIRA/晶 (gambav) 2017, 3月 4
プロジェクションマッピングいいじゃないー? 去年はとりあえず今年吹田行きたい!とみんな思ってきてくれたやろから、2年目の集客大事!!
? ERIKA (ERIKAKINO1120) 2017, 3月 4
プロジェクションマッピングやりたいから夜の試合なのかなぁガンバは
? きき (kikie0328) 2017, 3月 4
プロジェクションマッピングもええけど、何より会場が盛り上がるのは勝つことやで!#gamba #ガンバ大阪
? tetsuya@万博 (tetsuyakaw) 2017, 3月 4
いいねいいねもっとやれ/G大阪がプロジェクションマッピング導入:日本経済新聞 https://t.co/hPjLtxXAu6
? へいへい (kajina_mash) 2017, 3月 4
バンザーーーイ初お目見えに居合わせることができる!! G大阪がプロジェクションマッピング導入:日本経済新聞 G大阪がプロジェクションマッピング導入:日本経済新聞 https://t.co/j6vtVZbrOM
? サキエル (sakikukuri) 2017, 3月 4
>ナイスな投資。これは期待。 / G大阪がプロジェクションマッピング導入 Jリーグ初、スタジアムで立体映像ショー :日本経済新聞 https://t.co/E1iU9aaVQx
? ナオキ (naoki_de) 2017, 3月 4
プロジェクションマッピングはガンバの試合以外のイベントでも使えるだろうし、スタジアム運営にとっても期待できるね。
? ナオキ (naoki_de) 2017, 3月 4
かっこE
ほええすげえな
映写機の対面は眩しないのん?
確か去年のハマスタ開幕戦でやってたね
これはすげー 期待
さんげっつ
いいね オフの日に映画館でもいけそうやな
これは…蹴るって言うよりこすり上げる感じかな
NHKBSはここも放送してくれるのかな
めっちゃ見たいわ
専スタ&この演出は本当に裏山
メイン・バックで両方見やすいように作るのかな?
まだまだ面白いものが沢山あるね。
うちも負けるな!バニシングスプレーをプロジェクションマッピングや!!!
どうせヤットなならHTのNYシーンかコナンのアレにしようぜ
うらやましい(*´꒳`*)
うちのスポンサーさんにも出来そうな企業あるけど、こういう方向にはいかなさそうだなー
CWC決勝でもやってたよな
良さそう
そりゃあ、自社製品のPRにはもってこいの場でしょう
いいねサッカー関係の演出以外にも
新しい発見もありそう
映画、コンサート、イベント
何でもありですな
凄いな
生で見てみたい
派手な演出もあるとライト層の取り込みにも好影響でいいと思います
これはスタジアムに行きたくなる!!
凄い!!
吹田行きたい!!
試合開始前に選手紹介だけじゃなくて、お勧めのスタグルメの紹介とかしてくれたら色々捗りそう。
さすがパナソニックだな
こりゃすげーわ・・・
すごいなパナソニック
但しコナン定期
当日現地にお邪魔します。
どういうのが出てくるのか楽しみ。
関西人はネットでも関西弁なんだなあ(どうでもいい感想)
今後の発展を考えればスタジアムのボールパーク化は必須だからね
※21
吹田に勧められる喰いモンなんかない
いや、煽りとかでなくてマジで(´・ω・`)
エキスポシティでちゃんと買い込んでから入場しとけよ
おおお、これは楽しみ!
仕事関係でプロジェクションマッピング誘致したことあるので何となく分かるが、自社製品なのでプロジェクター代除いても、この規模だと数千万、下手したら億行く
いいPRになると思います。さすが世界のPanasonic様
DAZNで海外へパナソニックブランドの浸透なのかな
パナソニックさんいつもありがとう
これでウイイレやろうぜ!
それよりサポーターの問題をどうにかしないと…
くそー!2年前にクラブに提案したのにウチはLED照明じゃないから出来ないんだよー。
よくわからんけど、Jリーグ開幕の時のでっかい来ないでさんみたいな感じかな?
かっこいいなw
話のネタに一度見てみたい。
プロジェクションマッピングに限らず、パブリックビューイングとかこういうので見てみたいな。
パナソニックの電池が浮かび上がるんですね分かります
※24
1回だけでいいから遠藤の紹介の時に例のシーンでやってほしいなw
はえぇぇ~、都会っちゃえれえハイカラだなや・・・
なんだろうと思ったけどグルメネタじゃなかったのか。。。
とりあえず、大阪に行きますので
おいしい食事をいただきますね♪
吹田でやると画像も映えるなぁ。
富士通さんもやりません?
ついにバーチャルスタジアム構想が実現するのか
これってDAZNの中継でも見れるのかな?
たいていオープニングセレモニーって中継時間に入ってないよね・・・
スタジアムでのプロジェクションマッピングっていうと
確か、リオ五輪閉会式の時の引き継ぎセレモニーの演出もそうだったよね
なお、試合は負ける模様
アウェイでいい試合したんだから、きっちりホームでも勝てよな
そのうちアウェーゲームをこれで映して再現とかできそう
Bリーグの大阪エヴェッサもホームでやってるけどなかなかカッコいいから楽しみ!
まあ屋内と屋外だったり規模の違いもあるけどね。
これプロジェクター代だけで億超えてくる代物じゃねーの?
まーじかよ。すげーなー
今まで観たことないエンターテイメント空間作って欲しいな。
※47
メインスタンドだけとか、ある一方向だけからだったら
あたかもそこで試合してるかのように見せることは可能なのかな
俺らがおじいさんになる頃にはどこのスタジアムでもこうあってほしいものだ
しかし要件的には屋根とか無いと難しいのかな?吹田スタ音響も良いもんな
天下のEPSON様、是非アルウィンでやって下さい。周りを誘って+1に邁進しますので…。
ウルグアイの画像、立体の視点がメインスタンド(カメラ)側にあるね。
これをバックスタンドから見ると変なことにならないのかな?
ってのはともかく、この夏絶対観に行くよ。楽しみ。
この技術を使って見せるのがガチャの独り舞台とかステキすぎるだろ
ググったら先に2015シーズンに長崎がホーム最終戦でやってたとあるけど無かった事になってるんですかね?
これは素晴らしい。
久しぶりに吹田スタ行こ
パナソニックの東京五輪に向けての演習の一環でしょうね
過去オリンピックワールド公式スポンサーをやり続けてきたという経緯からして
東京五輪の開会式、閉会式のプロジェクションマッピングにパナが絡むのは確実だし
しなポテ紹介するか(ヤケクソ)
肝心の試合は0-1(アウェイ側が誤審PKで決勝点)でどっちらけ演出になるんだよね
※45
11日の試合はBS劇場=キックオフ時刻を特に厳守しないといけないし、やるならDAZNの配信開始前になるんじゃない?
11日だと大震災から6年の日にあたるので、試合前のどこかで黙とうが入るわけだし。
山形でこんなんできるのはいつになるかなぁ…
※36
1993年 日本にプロサッカーが! → こないでJ2
もう訳わかんねーなコレw
これでデッドプール2みたいわー。
Bリーグの開幕戦でカッコイイと思ったからやればいい
※51
高さ表現が無理じゃない?
空中に浮いてるボールがライン内か外かわからない。
やるとしたら、真上からの映像を映すだけか、無風でスモーク焚いて複数方向から映して完全立体か、な気がする。
めっちゃええやん・・・羨ましい
さすがパナソニックさんや!
例の東京駅100年記念のプロジェクションマッピングを見た頃には、赤煉瓦に発色が負けていた印象でしたが、サラゴサのものを拝見する限りでは上手く行っている様子で、吹田でも期待できますね。
流石に世界のPanasonic様は違いますね。
昔から世間の評価は、クイントリックス・パナカラー>日立キドカラーテレビでしたね(昭和の高度成長期並み感想)。
但しウチの液晶テレビは今でもHITACHIブランドです。
https://m.youtube.com/watch?v=C2E7ZPd8bkA
現地で見たいけど、21時終わりの試合だと北陸方面へは22時の新大阪発のこだま逃すと終わりだからきちーな
おとなしくBSかDAZNで見よう
最高最高。芝も痛まんしどんどんやりなさい
よっしゃああ〜この試合のチケットもうこうてるぅ〜♪
最高ぅ〜マッピングマッピングぅ〜
これ見たいわーーーー
年パス持ってるのにこの試合だけ見に行けないんだよなぁ、めっちゃ残念。
PanasonicさんのHPで映像上がったりするかな。
テクノロジー駆使したら、プロジェクトマッピングで、オフサイドラインずっと表示し続けるって、できないのかね??誰もがわかりやすい、誰もが納得のシステム。
※66
完全立体が実現出来たら、これをディスプレイにしてウイイレとかFIFAとかやったら楽しそうだなあ…