紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。
結婚してから毎朝きちんと家族のために朝食を作っていました。
数年前に、朝食作りをやめてしまいました。その結果、特に問題もなく、それどころか、夫も私の睡眠の重要性を理解してくれるようになりました。
私が起きて自分のために作る時に、家族の分も一緒に作ることもあるという緩いものですが。
最近の私の朝食も一緒に貼り付けておきます!
↓ 休日にはこんな朝食も楽しむことも!
うちの朝食はセルフです* 頑張ってもいいけれど頑張らなくてもいい&老後のためにも
結婚してからの朝食のメニュー
結婚してから毎日、私の中のイメージである朝食で再現してきました。
- 水曜朝食(火曜市の次の日):焼き魚(ししゃも)+野菜+生卵
- 木曜朝食:冷奴+野菜+めかぶなど
- 金曜朝食:焼き魚(鮭)+野菜+その他
- 土曜~火曜:卵料理をメイン+ソーセージorベーコン+野菜
いずれもご飯(無水鍋で炊く)とみそ汁を朝から作り、夫を送り出していました。新婚・妊娠・出産・子育て中・パートやフル勤務中ずっと。
ワンプレートは味が混ざるから嫌という夫の願いを叶えつつ、とろろをすり下ろしたり、大根おろしをしたり。
朝食作りで辛かったこと
夫の仕事で家を出る30分前には食事を終わらせたいという希望を叶えるべく、1時間以上前に起床して作り出す。
- 5時半に家を出るなら4時半起床
- 6時に家を出るなら5時起床
- 4時半に車で行くからと言われた日には倒れそうになりました!!!!!
転勤で8時仕事スタートの時は、誰もいない朝は仕事がはかどるからと6時に出社。私は5時過ぎに起きていました。
夫はいいんです。睡眠時間が少なくても平気な人ですから。いつも朝3~4時に起床してテレビ+PCのゲームをしています。
私は睡眠7時間は欲しいんです。
家族のためではなく自分のためにパン食へ
ある時、そう40歳前後の頃に気づきました。
朝食はパンが食べたかったことに!自分だけパン食に変更しました。ししゃもの日にトーストを添えたりして(笑)
胃腸が弱かったのですが、朝をパン食に変えたらずいぶんと調子が良くなりました。
数年前に朝食をセルフにしたきっかけ
数年前、夫が「俺は何も食べなくていいんだ!」と豪語したので(お金の話から言いだした)朝食は作らないことにしました。
基本私は心にためるタイプなので何も反論しませんでした。(私の睡眠をあれだけ軽く扱ってとカチンときたんでした)
夫が仕事に出かけてから起きることにしました。夫は自分で朝食を作ったり、夕食の残りを食べて出かけていきました。
息子はもう大学生で遠方でアパート暮らし 。娘は高3の頃で私の朝食と一緒に作ってました。
今のうちの朝食セルフスタイルは
朝食作りを放棄してから、わりとすぐに(私優しいので!)ゆで卵やおかずの作り置きをしておいたり、夕食も少し多めに作っておくようになりました。ご飯も多めに用意して、味噌汁も夕食時に4人分作っておきます。
それでも私は5時半に起床しているので、もしもまだ食べていないようだったら、自分の分と一緒に作っています。
そして、大学生になった娘は、ギリギリまで寝ているタイプで、作っておいても食べないことが多くあえて作らないようにしています。(作ることもありますが)
朝食をセルフにするメリット
朝食をセルフにしてよかったことは・・・
- 起床時間を人に合わせることがなくなった
- 夫が私の睡眠時間を気にかけてくれるようになった
- セルフなのでそれぞれ食べたい時に食べられるようになった
- 食べたいものを食べられるようになった
- 夫の休日の時に起こされることがなくなった
子供が小さい時は栄養バランスも考えるのが大事ですが、息子も大学生になり朝食を摂らなくなったとのこと。*過敏性なので食べて出掛けると困るらしいです
朝食を自分ペースで食べるメリットがそこにあると思います。
そして驚くことに!3~4時に起きるとおなかがすくので朝4時にご飯が食べられると夫が呟いていました。それどころか、私が起きて「目玉焼き作るけど食べる?」と聞くと2回目の朝食を平気で食べるという。。。
食べなくていいんだ!宣言は一体なんだったのでしょうか!
最近の私の朝食
最近の私の朝食は、いつもこんな感じです。
ニトリのスキレットで目玉焼き+キャベツの温野菜。*キャベツ大好きなので
トースト(手作り)は今朝はハチミツがけ。そして紅茶。
*蒸し目玉焼きを作るために、もう1個のスキレットを逆さにして蓋代わりにしています。
*スキレットはいつの間に増えたの?パン教室で使おうと試しに購入して今では同じものを8個持っています!*鉄フライパンいらなかったかも・・・使っていますけど
好きなものを食べるシアワセ、大事ですね!
朝食をセルフにして皆シアワセになった
もう子供も大学生になって大人家族です。
睡眠時間・食べる時間・好みのモノをセレクトできるセルフ的朝食は、うちの家族皆をシアワセにしたと思います。
セルフを続けるにはやはり冷蔵庫が空っぽにならないようにしておく、それにつきます!
そして、この話を年配者にすると「それいいわ~」とうらやましがられます。老後に夫が朝食を作ってくれるのをじっと待っているらしい。
子供が大きくなった+ご主人の定年前にこういう状態にしておくことが必須かもしれませんね。
*****
アッサム・ハティアリ茶園で紅茶時間♪
あきさんにいただいたラスクを添えて。渦巻き状が爽やかな味がしました。
とてもおいしかったです!ごちそうさまです♡
*娘が星の形をヒトデと言った。ヒトデ久しぶりに聞きました!
*トラコミュには素敵な暮らしがいっぱいです♪
*更新の励みになります*
応援ポチよろしくお願いします♪