朝鮮文字と中国語の駅表示にうんざりしてたら、今度は
アナウンスが始まったわ。
成田からの京成特急。
【鉄音】京成特急自動放送 新バージョン
1分17秒から 中国語。
1分40秒から 朝鮮語。
国際化に当たって、何が悪いのかと言って来られそうだけど・・・・・
日本人観光客がやたら多かった年でも、韓国で日本語の駅名表示とか、アナウンスとかありませんでした。
いえ、世界のどこに行ってもありませんね。
拝金主義にひざまずいた、媚びでしかないでしょう。
五輪を口実にまだまだ、増えそう。
第一、他の国々に失礼だしね、朝鮮語なんてマイナー言語での表示やアナウンスなど。
他国への侵略って、言葉の追放から始まるのよね。
敗戦後、GHQは日本の文字をアルファベットに変えようと
してました。
中国のチベット弾圧が酷過ぎる 「チベット語の禁止と中国語の強制」「ICチップで24時間監視」
ニダのマナーの悪いこと。座席にスーツケース置くのよ。
大声で喋り散らすのは、中国人もだけど。
アナウンスしてまで、来てもらわなくていいです。どこまで
媚びるのでしょうね、民も官も、皇室も。
京成電鉄へのご意見はこちらから
http://www.keisei.co.jp/keisei/faq/
注意
*コメ欄、お名前欄のUnknownや「あ」のような、いい加減なのや、「文章の一部をHNにしたの」とか、受け付けません。「名無し」「通りすがり」も受け付けません。
*記事のどの箇所が、なぜダメなのか書けないバカは来なくていいです。
*必然性のない「非公開」指定お断り。
いつもありがとうございます。
休養されるとのことでしたが、
どうにも見ておれぬ状況に、
立ち上がってくださったBB様には、
もう感謝しかございません。
ここに集う皆様のコメントも、大変に勉強になります。ありがとうございます。
さて、タイトル通り・・・車内案内は日本語と英語で充分だし、むしろ中韓人は来てほしくないです。
つい昨日も、夕方5時頃、
横浜駅地下街のケンタッキーで、
若いK国人7~8人が食べもしないのに席を占領。
いつまでも喋っていました。
そこはイートインコーナーを、
アイスクリーム31と共有するようなつくりです。
夕方、混雑する中、トレイを持ってウロウロする人がいるのに、平気なんですよね。
待っている客には、小さい子もいて気の毒でした。
国民性でしょうか、他者への配慮もモラルもない。
そのKグループの中の一人だけが31のカップを持っていて、あとは何も手にしていません。
一人だけが買って、あとは何も買わずに座っていたか、食べ終えて片付けて尚も座り続けたか、いずれにしても、さすがのK国クオリティですね。
誰も怖いし面倒臭いし、店員も見て見ぬふり。
一部だけで全てを括るなと言う人もいますが、
この手のエピの多いこと。
一事が万事ともいいます。
嫌う国に来なくてよろしい。
国交断絶でもいいとすら・・・
今いる在日さんも、無理矢理連れて来られたと主張するなら、どうぞ祖国にお帰りを。
つたない意見、お目汚し失礼いたしました。
BB様には、連日、ブログを更新して頂き感謝しております。
さて、京成の件、よくぞ、言っていただき感謝しております。
必要な言語は日本語と英語だけでよいかと。
拡散させて頂きます。
先日 両親の月命日だったのである山寺におまいりにいきましたところ、オルレの旗と共に日本語とハングルの案内板。 サーっと血の気が引きました。いつもなら荷物は傍らにおいて 安心してよかっったのですがこれからは身に付けておかねねばと思ったしだいです。国交省のトップは何代もあそこですよね(途中政権が変わった時期もあります)。一気に中国語 朝鮮語が増えてきたのと感じるのです。
番組自体は見ていませんが、ネットで探しました。
女優さんはホリプロ所属だそうでブログも発見しました。
ブログには「おでん文字」が踊っております。
ホリプロってあの金慶珠教授も所属ですよね。NHKにもブッキングしやすいんでしょうか・・。
先日下町の某有名観光地近くのカフェに行ったところ「紙ナプキンは環境保全の為(砂糖などがある台に)置いてありませんので欲しい方は受付にお声掛け」みたいな張り紙がありました。
環境云々というより必要以上に持ち帰る方が多いのではないかと。
平日の昼間でしたがお客は見渡す限り中韓の方。
隣のテーブルは客一人でいたと思ったら待ち合わせか複数の人数になり、見てましたが注文は最初の一人だけで、大声で喋ってました。
観光客ならやがては帰りますが、最近住んでるらしき人多いですよね。
Oで始まる大型の安売りスーパーでもマナーの悪いお客さん方、お子さん達も躾がなってなくすごいです。
まあ元々他の地域に比べたら特に韓国の方が住んでいる地域在住ですが、共産党と公明党のポスター貼っているおうちが多いところです。
BB様、京成特急にお乗りでしたか!
当方千葉県民なので京成はよく乗ります。
千葉県の私鉄では東武線も中国語韓国語が流れてて違和感ありまくりです。百歩譲って成田空港はまだわかります。が、目玉の観光地でもない住宅街の私鉄沿線で中国ハングルを流しても誰得か疑問です。
一説では「日本語英語以外の外国語も表記&アナウンスするように」と国土交通省がJR関東や私鉄に指令を出したとか。国土交通省の総理大臣は代々公明党ですよね。すぐに尻尾を振る関東の鉄道会社・・・あ~情けない。
実家の東北に帰るとハングル表記がなくて清々しいです。原発の風評被害とかで外国人観光客も来ないのかもしれません。むしろ来なくていいよ!母国語万歳と感謝したくなります。
ではつたないコメントで恐縮ですが、これで失礼します。
ハングル文字は、駅や洋服のタグなど、いつの間にかどんどん増えていて、目にするとかなりの嫌悪感があります。
私の場合、嫌韓の要素以外に、デザイン的にハングル文字が美しくないと感じるので、それも嫌悪感の一因になっていると思います。
公共機関、日本のメーカーが国内で販売する商品の表記は、日本語と外国語であれば英語で充分なのではないでしょうか。