インドに出張に行ったりして、スパイシーなものを食べたくなったので、鶏の砂肝をスパイシーに炒めてみました。
材料
砂肝 | 200g |
玉ねぎ | 中1個 |
ガラムマサラ | 小さじ2ぐらい |
クミンパウダー | 小さじ2ぐらい |
塩 | 小さじ2ぐらい |
黒胡椒 | 小さじ2ぐらい |
日本酒 | 大さじ2ぐらい |
サラダオイル | 大さじ2ぐらい |
作り方
下ごしらえ
砂肝の筋を切り取る
鶏の砂肝は半分に切って、真ん中に張り付いてる白い筋状の物を切り取ります。これが有ると口に入れた時に噛み切れなくなるので、ちょっともったいないのですが大胆に切り取ってしまいましょう。
その後で、食べやすいようにスライスしておきます。
酒で洗って塩こしょうスパイスを振る
筋を切った砂肝を(写真ではまだ随分筋が残っていますけど)ボールに入れ、最初に日本酒を振って全体を揉んで洗います。
この日本酒を捨てたあとで、塩こしょうスパイスを振ります
玉ねぎはスライス
玉ねぎはスライスしておきます。
炒める
フライパンを熱したあとで油を入れてなじませ、まず砂肝を入れます。
砂肝の色が変わってきたら玉ねぎを入れます。
あとは、玉ねぎがしんなりした頃に、砂肝の方にもだいたい火が通ると思います。
出来上がり
出来上がりはこんな感じです。
ビールのおつまみに最適、日本酒でも結構いけます。
スパイシーが好きな人はガラムマサラ多めでお試しください。
過去のレシピ