コンフィデンシャル

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

就活で初めて自覚する 発達障害の壁

(1/3ページ)
2017/3/6 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
その他

 3月、2017年の就職活動が始まった。企業の求人は例年を上回る高さで、学生優位が続く。だが、その裏で、発達障害をもつ学生の就活が社会問題になりつつある。2018年には障害者雇用義務が拡大する。彼らの悩みと個性を企業はどう受け入れるのか。

■医師の宣告、「ADHD」

 昨年9月26日、東京・神保町。都内の私立大4年生のダイスケ(21、仮名)は、あるビル1階のエレベーターホールで逡巡(しゅんじゅん)して…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版は月初がお得。今なら3月末まで無料

電子版トップビジネスリーダートップ

企業・業界をもっと詳しく

企業がわかる、業界がみえる。非上場企業を含む4200社、67業界のニュースとデータを網羅

【PR】

コンフィデンシャル 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

就活で初めて自覚する 発達障害の壁 [有料会員限定]

 3月、2017年の就職活動が始まった。企業の求人は例年を上回る高さで、学生優位が続く。だが、その裏で、発達障害をもつ学生の就活が社会問題になりつつある。2018年には障害者雇用義務が拡大する。彼らの…続き (3/6)

電通、2つの事件をつなぐ線 [有料会員限定]

 新人女性社員の過労自殺とネット広告不正請求――。広告最大手の電通は、なぜデジタル関連部署で次々と事件が起きるのか。2つの事件を重ね合わせると、時代に対応できない巨象の姿が浮かび上がってくる。
■忘れら…続き (2/20)

ランナー置き去り 市民マラソン、バブル崩壊 [有料会員限定]

 国内最大のマラソン大会、東京マラソンを2月26日に控え、今年も市民マラソンの季節が本格的に始まる。自治体などが誘致するマラソン大会は増える一方だが、それを支えるランナー人口が減少に転じていることはあ…続き (2/13)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

3/6 10:00更新 ビジネスリーダー 記事ランキング

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<3/6の予定>
  • 【国内】
  • 2月の輸入車販売(輸入組合、10:30)
  • 3月のQUICK株式月次調査(11:00)
  • 2月の車名別新車販売(自販連、11:00)
  • 2月の通称名別軽自動車販売(全軽協、11:00)
  • 榊原経団連会長の会見(15:30)
  • 【海外】
  • 1月の豪小売売上高(9:30)
  • 1月の米製造業受注(7日0:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<3/7の予定>
  • 閣議
  • 30年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 政策評価懇談会(財務省、15:00)
  • マザーズ上場=ロコンド
  • 豪中銀理事会の結果発表(12:30)
  • 2月のフィリピン消費者物価指数(CPI)
  • 2016年10~12月期のブラジル国内総生産(GDP)
  • 経済協力開発機構(OECD)経済見通し
  • 1月の米貿易収支(22:30)
  • 1月の米消費者信用残高(8日5:00)
  • 米3年物国債入札
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<3/8の予定>
  • 対外・対内証券売買契約(月間、財務省、8:50)
  • 2月上中旬の貿易統計(財務省、8:50)
  • 1月の国際収支(財務省、8:50)
  • 16年10~12月期の国内総生産(GDP)改定値(内閣府、8:50)
  • 2月の貸出・預金動向(日銀、8:50)
  • 6カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 2月の企業倒産(民間調査会社、13:30)
  • 1月の景気動向指数速報(内閣府、14:00)
  • 2月の景気ウオッチャー調査(内閣府、15:00)
  • ポーランド中銀が政策金利発表
  • 2月のADP全米雇用リポート(22:15)
  • 10~12月期の米労働生産性指数(改定値、22:30)
  • 1月の米卸売在庫(9日0:00)
  • 1月の米卸売売上高(9日0:00)
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、9日0:30)
  • 10年物国債(銘柄統合)入札
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<3/9の予定>
  • 対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
  • 2月のマネーストック(日銀、8:50)
  • 1月の毎月勤労統計速報(厚労省、9:00)
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 5年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 1月の消費活動指数(日銀、14:00)
  • 2月末の東京都心オフィス空室率(三鬼商事)
  • マザーズ上場=ピーバンドットコム
  • 2月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)
  • 2月の中国工業生産者出荷価格指数(PPI、10:30)
  • 欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(21:45)
  • ドラギECB総裁が記者会見(22:30)
  • EU首脳会議(10日まで)
  • 米新規失業保険申請件数(週間、22:30)
  • 2月の米輸出入物価指数(22:30)
  • 30年物国債(銘柄統合)入札
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<3/10の予定>
  • 閣議
  • 1~3月期の法人企業景気予測調査(内閣府、8:50)
  • 1月の特定サービス産業動態統計(経産省、13:30)
  • 株価指数先物・オプション3月物の特別清算指数(SQ)算出
  • 2月の米雇用統計(22:30)
  • 2月の米財政収支(11日4:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

[PR]