- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
sunamandala 家で料理しなくなると予測しつつクックパッドの社外取締役かあ/このコメント吐き出した後、早速ブロックされててマメなひとだなあと思った
-
suzuxa 家で料理できるくらい仕事を減らして幸せに生きよう、じゃなくて、家で料理しないで幸せに働こう、なのね。そういうの、なんかの働き至高主義の呪縛にかかってると思う。
-
noodlemaster てめーがやりたくねーだけだろが。アッパーミドル以上でも、丁寧に自分で作ってインスタに上げてく様な層はむしろ増えるよ
-
sakuragaoka99 よく探してくるな、こんなの。
-
htnmiki 俺の中では「きっこ枠」なんだよな。どっちも平仮名だし。(そこかよ)
-
kaerudayo 9時5時で帰れれば、別にこなせますがなw 夫婦で働いていても、食事ぐらいしっかりしたいし。
-
Gelsy はやくブコメ非表示にしないと
-
taketyan この発言をした人がクックパッド社の社外取締役になるの、別に何の矛盾もないと思う。家で料理する人は実際減って行くと思うし、そんな流れの中でこそクックパッド社がやることだってあるだろう。知らんけど。
-
Gonzoo クックパッドに集中しない人を辞めさせておいて「料理しないようになる」っていう人を採用するとかコントかよ
-
ToTheEndOfTime むしろたくさん働いてお金を稼いでもそれほど豊かにならない現実にみんなが気付くのでしょう。/しだいにしだいに子どもたちは、小さな時間貯蓄家といった、顔つきになってきました。(ミヒャエル・エンデ モモ) /
-
shimokiyo 社外取締役の意味を理解してないブコメが多いが、今の経営陣と違う意見を持っていたりノーを言ってくれる人を社外役員とするのは普通のことなので、このツイートは全く問題ない。
-
littleumbrellas この人にしてはまとも。実際どうなるかはともかくだけど日本のママはもっと楽するべきだよ。母親が自分でご飯を作るのが当たり前と思っててなかなか家事をサボってくれないので恵方巻みたいなのがあると助かる。
-
primedesignworks アイコンが気持ち悪い言うてたらブロックされてます。
-
saikorohausu タイは自炊せず道で売ってる惣菜買うのがスタンダードと聞いた。それを思うと固定観念に囚われてるなと。/クックパッドのデータなんか別のことに展開できないか
-
kuroneko0208 たしかに。
-
Inuneco 損じゃーね
-
Kitajgorodskij ワーキングファザーは何処行った(クックパッドは無料で利用してるけどどうでもいい。)
-
technocutzero 「オワコン」は”終わって欲しい”コンテンツの略 だからな
-
solidstatesociety ケータリングはじめるんですね
-
itmammoth 考えることはみな同じ
-
user8107 よくもまあこういう変人を採用出来たもんだなと思う。
-
law なぜこんなに嫌われてるの?なんか悪事働いてましたっけ?
-
scraplink クックパッドが迷走してることが分かった。
-
oakbow ツイッターでもブコメ非表示にできるのかな?
-
spritchang 言うのは簡単だが、積み上げられた習慣や役割分担は想像以上に変化を受け入れない 逆にこういう無謀な事をいう人に期待をかけるが、言うほどの変革は実現できないのが常
-
tsjtksh こうした危機感を持ってる人が社外取締役に就くこと自体は妥当な話
-
kk3marketer 急速かどうかは難しい。
-
pbnc このツイートと社外取締役就任は矛盾しないとは思う。けどまぁわちゃわちゃやりたい(笑)
-
SaYa DINKSと収入上がらない現状が両方続いたら、自炊は趣味と実益を兼ねるから無くならんと思うな。お弁当は簡素になりこそすれ自炊のうちに入れていいと思うし。欧米みたいに、自分で挟むパンと具材とデザートのりんご。
-
rascalrascal いつのまにかブロックされてた。
-
Ingunial これからインターネットが急速に普及するぐらい遅い発言だな
-
hqwerty 言わんとしてることは分かる。でもお母さんは家でご飯を作るほうが、みんなにとっても、世の中的にも幸せなんだよ。そうありたいと思う。これからの時代、難しいかもしれないけどさ。
-
nenesan0102 ちきりんのツイートはどうでもええんやけど、台湾の社会がもうどんどん進んで行っててすごいなと感じている。台湾くらい屋台や市がメジャーになってもいいんちゃうかなと思うときがある
-
tsutsuji360 「時代は急激に変化している」って言って終わりじゃね?
-
ikura_chan そのうち外食に高い税金かけられて自炊の方が今よりもっと安上がりになる未来が来ると思うんだよなー。
-
ykhmfst2012 1年後、そこには元気にソシャゲとキュレーションでボロ儲けしてるクックパッドの姿が!
-
OKP 前半は意味不明だけど、後半はさほどおかしなこと言ってない気もする。私は作るけど子育てしてないしなぁ…
-
BestRgrds この産業はピンチです!と言って救世主な自分を売り込んで行くスタイルですねわかります
-
pitts1997 こんなんわざわざ探してくる人って...
-
peroon 2015年のかw
-
ma7e
-
howdy39
-
shimokiyo 社外取締役の意味を理解してないブコメが多いが、今の経営陣と違う意見を持っていたりノーを言ってくれる人を社外役員とするのは普通のことなので、このツイートは全く問題ない。
-
littleumbrellas この人にしてはまとも。実際どうなるかはともかくだけど日本のママはもっと楽するべきだよ。母親が自分でご飯を作るのが当たり前と思っててなかなか家事をサボってくれないので恵方巻みたいなのがあると助かる。
-
icm6tpfk
-
primedesignworks アイコンが気持ち悪い言うてたらブロックされてます。
-
saikorohausu タイは自炊せず道で売ってる惣菜買うのがスタンダードと聞いた。それを思うと固定観念に囚われてるなと。/クックパッドのデータなんか別のことに展開できないか
-
zynziwk
-
nice_takenoco
-
kuroneko0208 たしかに。
-
ironcladdeserve
-
Inuneco 損じゃーね
-
Kitajgorodskij ワーキングファザーは何処行った(クックパッドは無料で利用してるけどどうでもいい。)
-
ionfaiema
-
technocutzero 「オワコン」は”終わって欲しい”コンテンツの略 だからな
-
solidstatesociety ケータリングはじめるんですね
-
itmammoth 考えることはみな同じ
-
user8107 よくもまあこういう変人を採用出来たもんだなと思う。
-
rhyaosh
-
law なぜこんなに嫌われてるの?なんか悪事働いてましたっけ?
-
scraplink クックパッドが迷走してることが分かった。
-
main
-
oakbow ツイッターでもブコメ非表示にできるのかな?
-
spritchang 言うのは簡単だが、積み上げられた習慣や役割分担は想像以上に変化を受け入れない 逆にこういう無謀な事をいう人に期待をかけるが、言うほどの変革は実現できないのが常
-
tsjtksh こうした危機感を持ってる人が社外取締役に就くこと自体は妥当な話
-
old-rose
-
kk3marketer 急速かどうかは難しい。
-
pbnc このツイートと社外取締役就任は矛盾しないとは思う。けどまぁわちゃわちゃやりたい(笑)
-
nyaromenyarome
-
Rela930
最終更新: 2017/03/05 13:48
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - ちきりんさんのツイート: "食も、「家で料理する」とい...
- 4 users
- アニメとゲーム
- 2017/03/05 17:28
-
- b.hatena.ne.jp
- はてな
関連エントリー
-
【炊飯器無し生活】土鍋で炊いたご飯は絶品!そして意外と簡単 - MIKINOTE
-
「小1の壁」と在宅勤務 ―― 仕事を「子どもが過ごす場所」に近づける - リク...
-
「結婚してアガリ」なんてない。手からこぼれていく仕事にしがみつくために、...
関連商品
-
Amazon.co.jp: The基本200 (ORANGE PAGE BOOKS): 本
- 19 users
- 2009/03/24 05:44
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 朝ごはんの献立―12のシーンとおいしいごはん: 飯島 奈美: 本
- 11 users
- 2008/12/11 11:54
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 料理のきほん練習帳: 小田 真規子: 本
- 2 users
- 2014/03/16 19:19
-
- www.amazon.co.jp
-
「朝時間.jp」人気ブロガーの大好評朝ごはん (扶桑社ムック)
同じサイトのほかのエントリー
-
ちきりんさんのツイート: "食も、「家で料理する」という習慣は、これから急速...
-
ちきりんさんのツイート: "不倫した男の人ってよく「今まで以上に仕事に頑張る...
-
ちきりんさんはTwitterを使っています: "誹謗中傷を趣味とする人を集めてアク...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 文房具
-
消せるボールペンを採用試験の書類に使うと選考から落とされる場合がある!?...
-
うちの職場、採用試験の時に返信用封筒を自分で書いてもらうんだけど、フリクション使う人が割といて「もうこいつら落とそう」って切れてた。 郵便物にフリクションはやめろ!分別の機械通すと宛名が消...
- 暮らし
- 2017/02/26 12:43
-
-
文具好きなら一度は行きたい!「コクヨハク2017」が開催予定 - おやこでポレポ...
-
- 暮らし
- 2017/03/03 08:24
-
-
これさえ使えば脱・“字が汚い族”! 文房具の達人が指南する「悪筆の理由」と...
-
- 暮らし
- 2017/02/27 19:25
-
- 文房具の人気エントリーをもっと読む