ネット通販などでよく宅配便を使います。
ほんとにありがたいです
再配達もそうですが、今は最初の配達でも事前にメールが来て配達時間を指定出来ます。
しかし、それが2時間刻みと細かいうえに、一つしか選べないのです。
今回は「3月5日(日)」の配達希望だったのですが、実際は14時以降はずっと家にいるのに一つしか選べず、仕方ないので
16時から18時まで
を選びました。
これくらいの時間指定にしたいのですが
これがもしこのように複数の時間枠を選択出来たら、ドライバーさんはもっと楽になるのではないかと思います。
別に16時から18時の2時間じゃなくてもいいんです。
ヤマト運輸は、再配達の時間指定を見直そうとしているそうです。
具体的には
1)「12~14時」は昼食休憩でドライバーが手薄になるので再配達では指定できる対象から外す
2)「20~21時」は帰宅後の受け取りを希望するサラリーマンらの指定が集中する上に指定範囲が1時間と狭いので
・指定時間を2時間に伸ばす
・再配達に追加料金を課す
・再配達自体を中止
などなど。
(参照元:ヤマト運輸、再配達の時間指定見直しへ=昼時、夜間など視野:時事ドットコム)(別ウインドー)
指定時間を複数選択するのはシステム的に難しいのかもしれません。
でも、これからも宅配はほんとに大切なサービスです。
なんとか無駄を減らしてドライバーさんの労力を軽減し、うまく運営してもらいたいと思います。
このアバウトさもすごいね
Amazonでヘッドホンのイヤーパッドを注文しました。
2月28日に発送済みのようですが、到着するのは3月2日から3月14日!
このアバウトさに逆にちょっとホッとしました。
この記事へのコメント