(cache) 上間 陽子 (教育学研究科) - 研究者データベース | 琉球大学

研究者データベース | 琉球大学


詳細検索

上間 陽子 ウエマ ヨウコ

  • 所属部署名: 教育学研究科職名: 教授
  • 住所: 〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町千原1番地
  • 電話番号: FAX番号:
  • メールアドレス:
  • ホームページURL:

プロフィール

研究分野

  • キーワード:教育学 , 生活指導

現在の研究課題

  • アイデンティティ形成プロセス
    キーワード:女子高校生 , 生徒文化 , サブカルチャー , 若者
  • 移行研究
    キーワード:国際比較 , 貧困 , 若者 , 家族形成
  • 移行研究
    キーワード:リスク層 , 女性 , 性産業 , 地元 , 沖縄

所属学会

所属学会
  • 日本教育社会学会
  • 日本教育臨床学会
  • 日本生活指導学会
  • 日本教育学会

研究職歴等

研究職歴
  • 2006 - , 琉球大学 教育学部 学校教育講座 准教授

研究活動業績

研究業績(著書・発表論文等)

著書
  • 性と暴力に抗う「親密圏」
    かもがわ出版 , 講座4 地域・労働・貧困と教育 2014
  • 調査におけるインタビュアーと調査対象者のかかわり
    大月書店 2013
  • 不登校と「仲間関係」
    日本生活指導学会 , 生活指導辞典 2010
  • 仲良し、仲良し?仲良しかしら
    旬報社 , 図説教育の論点 2010
  • 若者にとっての地元
    旬報社 , 図説教育の論点 2010
  • 若者と貧困
    明石書店 2009
  • 働く若者の厳しい暮らし向き
    明石書店 , 子どもの貧困白書 2009
  • 沖縄の若者をめぐる労働市場の現在と相互扶助ネットワーク
    桐書房 , 現代と教育 2008
  • 若者はいまをどのように生きているか―若者の友人関係分析の視点から
    学文社 , 教育社会学 2008
  • 「伝統」の再創造
    , 教育 , (11月号) 2007
  • つながりの「希薄さ」と「濃密さ」のあいだにたつ教師像を
    青木書店 , 高校生活指導 , 172 2007
  • 進路をめぐる親子葛藤
    青木書店 , 18歳の今を生きぬく 2006
  • イギリスにおける若年就労支援制作の事業化の実態
    基盤研究成果報告書 2006
  • イギリスにおける若年就労支援政策の事業化の実態
    , 教育 2006
  • 複数の顔をもつ女の子たち
    青木書店 , 高校生活指導 , 164 2005
論文
  • 沖縄から「学力格差」をこえるペダゴジーを探求する
    日本教育臨床学会 2014
  • 小学校教師、船浮民生先生の実践分析
    , 琉球大学教育学部紀要 , 83集 2013
  • 学校の演劇
    , 琉球大学教育学部紀要 , 83 2013
  • 即興演劇の手法を取り入れた活動
    , 琉球大学教育学部紀要 , 80 2012
  • 風俗業で働く若者と貧困
    , 青少年問題 , 58(644) 2011
  • 若者の教育とキャリア形成に関する研究
    日本教育学会 , 教育学研究 , 77(1) 2009
  • 沖縄地域の若者のシゴト実態・職業観の特徴
    日本教育学会特別課題研究第一回調査研究報告書 2009
  • エスノグラフィー調査による現代の子ども分析―なぜトラブルが現出しなかったか?
    科研中間報告書 2005
  • 今日の子ども・若者の「ポジション取り」の考察
    科研中間報告書 2005
  • 連載;情報化社会を生きる子どもたち(下)
    百合出版 , 作文と教育 , (1月号) 2005
  • 連載:情報化社会と子どもたち
    百合出版 , 作文と教育 , (12月号) 2004
  • 連載:なかなか大人にならない若者が増えてきていることをどのように考えるか
    百合出版 , 作文と教育 , (9月号) 2004
  • 連載:若者文化のシーンから
    百合出版 , 作文と教育 , (6月号) 2004
  • 大都市郊外の子どもの学校生活のエスノグラフィー
    日本教育学会 , 教育改革の総合的研究 , 第4集 2004
  • 統計からみた東京における若年労働市場の変容
    東京都立大学研究紀要 , 教育科学研究 2003
  • A高校の生徒の進路形成の特徴
    東京都立大学研究紀要 , 教育科学研究 2003
  • ひきこもりの社会的性格
    青木書店 , 高校生活指導 2002
  • 現代女子高校生のアイデンティティ形成
    日本教育学会 , 教育学研究 , 69(3) 2002
学会発表
  • 若者たちの家族形成―YCSJ調査から見る日本の若者の移行状況
    日本教育学会 2013
  • キャバ嬢になること―沖縄<夜シゴト>で働く女性たち
    日本教育社会学会 2013
  • 沖縄から「学力問題」をひらく共同授業研究
    日本教育方法学会 2011
その他
  • 沖縄地方におけるジェンダー格差
    草土社 , 子ども白書 2012
  • 連載:データを読み解く
    大月書店 , クレスコ , 132号 2012
  • 連載:データを読み解く
    大月書店 , クレスコ , 131号 2012
  • 沖縄県内の公立小学校・中学校・高等学校教員の現職研修に関する調査第2次調査報告書
    , 琉球大学教育学部 2012
  • 八島っこの学びの足あと―豊かな学びから学力を育み
    , 石垣市学力向上研究会 2012
  • 沖縄県内の公立小学校・中学校・高等学校教員の現職研修に関する調査第1次調査報告書
    , 琉球大学教育学部 2011
  • マイホームレスチャイルド
    晶文社 , 仕事をしなければ自分が見つからない 2006

研究費

科学研究費補助金(研究代表者)
  • 2014 - 2016 , 沖縄の貧困と教育に関する総合的調査 , 基盤研究(C)
  • 2013 - 2014 , 沖縄地方のリスク層の若者の移行状況 , 若手研究(B)
  • 2011 - 2013 , 若年者の教育・職業の移行とキャリア形成に関するコーホート調査 , 基盤研究(A)
  • 2007 - 2009 , 沖縄における若年者の移行過程に関するコーホート調査 , 基盤研究(B)
  • 2005 - 2006 , 若年者の「学校から雇用へ」の移行プロセスの比較調査研究-東京・沖縄・EU諸国- , 若手研究(B)

研究諸活動

その他研究活動
  • 2009 - 2010 , 科研採択委員 , 日本学術振興会

Copyright (c) 2010 MEDIA FUSION Co.,Ltd. 企画・運用 琉球大学
無断転用及び営業を目的とした二次利用を禁じます。