- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
satetsu_inu ”子育てが全然楽しめなくて辛い”←仕事と同じで子育てはほとんどの人にとって楽しくない。あとお前のネグレクトを人のせいにするな。
-
weep ネットではてな村民と遊ぶより、我が子と遊びましょうよ。
-
newwaytodie 追い詰められてる人をさらに追い詰める事言える人って本当にすごいよな。自分の一言がトドメになってしまう恐ろしさとか考えないんだろうか。
-
Nihonjin 「親があっても子は育つ」のであって「正しく育てよう」と過剰な努力をするから「毒親」になると思っている。
-
kaz-coz ブコメひどいわー。一般的と思われる育児しててもケチつけてくる人は沢山いるし振り回されて辛いんだよね。愚痴ればマウンティングするママ友も少なくないし。私はすごいこの人の気持ちわかるけどな。
-
plagmaticjam ホワイト企業のほうが多いのにブラック企業ばかり報道されるのと似てる。たいていの親はいい人だと思うぞ
-
pikopikopan 貴方は子供と向き合えばいいかと。というか自分の好きなようにすれば?成人まで育てたら十分えらいよ。ただその後子供と、縁が切れるようなら、それが貴方の子育ての結果だと思って欲しい。
-
hilda_i 簡単に反論出来ない問題からって調子にのって被害者の味方ヅラで言いたい放題言ってる人達には腹が立つわ。たとえ御本人が本当に毒親被害者であっても、自分の親に言いたい事を他人に向かってぶちまけるなと。
-
kashi0023 毒親という言葉はさておき。保護者の中には親とはこうあるべきという考えから(自覚があるなしに関わらず)他の保護者を追い詰めるひとがいるのね。あなたがおかしいからきちんと育てられない、みたいな。
-
guinshaly 死ねって言われたら死ぬんか。
-
superabbit ネットでの世間の母親に対して厳しい意見は自分が毒親に苦しんだ&子供いない人が言ってるだけなので関わってはいけない。外に出ると、特におばあさんはみんな優しいよ。
-
possesioncdp 何言っても毒親って騒ぐ人はいるよね。そういう人たちのことは気にしてはいけない。頑張ってるねって褒めてくれたり励ましあえる人見つけてください。他の人より子供のことを考えてあげて。
-
uza_momo 人達のせい、人達のせい、人達のせい…微妙だし中途半端。ネグレクト「しそう」って、何だろう。 日々苦悩する母は自分も同様なんだけど、全く共感できなくて却って苛っとする。そもそも毒親認定って何だよ。
-
boshiya そんな風潮ないぞ
-
Falky 毒親ってそんな広い概念だっけ。もっとクリティカルな事例にだけ使う言葉だと思ってた//親とて人間で、人間なんてどうせみんな不完全なのだよね。100%の正確さなんてないよ。カウンセリングとか受けてみたらどうかなあ
-
a-charin ネットでは自分の言葉がどんな人にどんな風に響くかわからないし極端な正論に触れがち。一つの要素だけ文字にしたら毒親と思われる人も対面してみたら総合的に普通に親やってたりする。育児中は現実世界がおすすめ
-
echorev 0か100かしかないんかい
-
cleome088 つーか、昔から母親って何やったってサンドバッグなのである程度のスルースキル必要っすよ。そら少子化なりますよ。
-
thirty206 内なる世間様とシャドーボクシングし続けると辛いぞ。ほどほどにしときな。
-
roll8 瞑想しよう!
-
victoriaxxx なんか笑っちゃうほど具体例がないんだけど、本当にネグレクトなくらい子育てしてないのか単なる釣りなのか。
-
lacucaracha
100%正しくないとって考えるのことこそが毒親化の第一歩な気がする。80点くらいを目指して60点に落ち着くくらいを目指したほうが良さそうだなあ。
-
kotetsu306 100%誰からも全く否定されたくない、という増田の考え方が元凶。外からの意見を全て受け入れる必要は無い。無視すべきは無視し、戦うべきは戦え
-
takashiz 母親が心穏やかでいるのが一番。攻撃的な他人の意見は無視しよう。自分の親とか一時預かり施設とかも活用してリフレッシュする時間を取った方が良い。持続可能な子育てしないと持続できないよね(当たり前)。
-
ganbarezinrui 子育てとは基本的に楽しくない作業です。楽しめないのが当然なので、そこは諦めてください。あとネグレクトする前に、早めに行政窓口に相談を。あなたの虐待で子供の人生は180度変わります。
-
wdnsdy そもそも「子育ては楽しむもの」というのがメディアからの思想の汚染では…この増田は自分の芯を完全に他人に委ねてるから、どう生きたって結局生きづらいと感じるしかない人だ
-
T80UE1 誰のために子を育てるんだって話ですやん。子のためちゃうのん。
-
ikoishy そんな風潮知らんって問題と、他人の評価がそんなに大事ってゆーのが、二重にようわからん。
-
baronhorse 人のせいにするなよ。
-
daisya そんなんネットにしかいなさそうだけど。毒親を恨んで生きてきた人が、いざ自分が子を持ったら親の気持ちが理解できてしまってアイデンティティ崩壊、ってなるのはしんどそうだなあと思う。
-
wazpk6no 自分で正解ないって言ってるのに他者の判断を気にするからでしょ。 自分が良いと思う子育てをどうぞ。
-
take-it 親への風当たりは強いと思うが、"100%正しい子育てをしないと毒親扱いされる風潮"なんてあるか?増田、追い詰められすぎてるので病院行くかなんかした方がいい。毒親はもっとどーしようもない支配欲の産物だろ。
-
n_231 ネグレクトするだなんて、毒親ですね
-
teihenkakeru 安易な出産禁止
-
milk0630 子供を思う親の情があって、こどもが大きくなった時、うちの親はこんな欠点もあったけど、大事にしなくては。。。などと想うものだと思う。思いを口に出して向き合った関係で育てられるかどうかかな??
-
tomemo508 逆説的だけど、「毒親死ね」って言ってる人に「わかれ!」って言って、わかってもらうことはまず不可能で、「ごめんね」って言うと「いやいや、ぼくも・・・」ってなるのが人情じゃないのかな?
-
ikanosuke 『自己の出生や育ちに関して、親へ不満を持ってもいい』という、生き易くする為の言葉であり、他人が親にレッテルを貼る為の言葉では元来ない。完璧な親も完璧な人間もいないのに、現代世論はゼロリスク信仰が強すぎ
-
ruka98 自分のせいと少しでも保険かけた言い方してないと叩く人多いよね。思うまま愚痴も言えないとか、増田の言う風潮が正にブコメでそのまま現れてるじゃん。
-
maruX 追い詰められてるなら誰かにヘルプ出してほしい。毒親という言い方でなくても、人の子育てをジャッジするような物言いは確かに蔓延してる。
-
kaz-coz ブコメひどいわー。一般的と思われる育児しててもケチつけてくる人は沢山いるし振り回されて辛いんだよね。愚痴ればマウンティングするママ友も少なくないし。私はすごいこの人の気持ちわかるけどな。
-
superabbit ネットでの世間の母親に対して厳しい意見は自分が毒親に苦しんだ&子供いない人が言ってるだけなので関わってはいけない。外に出ると、特におばあさんはみんな優しいよ。
-
possesioncdp 何言っても毒親って騒ぐ人はいるよね。そういう人たちのことは気にしてはいけない。頑張ってるねって褒めてくれたり励ましあえる人見つけてください。他の人より子供のことを考えてあげて。
-
uza_momo 人達のせい、人達のせい、人達のせい…微妙だし中途半端。ネグレクト「しそう」って、何だろう。 日々苦悩する母は自分も同様なんだけど、全く共感できなくて却って苛っとする。そもそも毒親認定って何だよ。
-
kjin
-
boshiya そんな風潮ないぞ
-
Falky 毒親ってそんな広い概念だっけ。もっとクリティカルな事例にだけ使う言葉だと思ってた//親とて人間で、人間なんてどうせみんな不完全なのだよね。100%の正確さなんてないよ。カウンセリングとか受けてみたらどうかなあ
-
a-charin ネットでは自分の言葉がどんな人にどんな風に響くかわからないし極端な正論に触れがち。一つの要素だけ文字にしたら毒親と思われる人も対面してみたら総合的に普通に親やってたりする。育児中は現実世界がおすすめ
-
echorev 0か100かしかないんかい
-
cleome088 つーか、昔から母親って何やったってサンドバッグなのである程度のスルースキル必要っすよ。そら少子化なりますよ。
-
thirty206 内なる世間様とシャドーボクシングし続けると辛いぞ。ほどほどにしときな。
-
roll8 瞑想しよう!
-
victoriaxxx なんか笑っちゃうほど具体例がないんだけど、本当にネグレクトなくらい子育てしてないのか単なる釣りなのか。
-
ueno541130
-
lacucaracha
100%正しくないとって考えるのことこそが毒親化の第一歩な気がする。80点くらいを目指して60点に落ち着くくらいを目指したほうが良さそうだなあ。
-
triaezu
-
kotetsu306 100%誰からも全く否定されたくない、という増田の考え方が元凶。外からの意見を全て受け入れる必要は無い。無視すべきは無視し、戦うべきは戦え
-
takashiz 母親が心穏やかでいるのが一番。攻撃的な他人の意見は無視しよう。自分の親とか一時預かり施設とかも活用してリフレッシュする時間を取った方が良い。持続可能な子育てしないと持続できないよね(当たり前)。
-
ganbarezinrui 子育てとは基本的に楽しくない作業です。楽しめないのが当然なので、そこは諦めてください。あとネグレクトする前に、早めに行政窓口に相談を。あなたの虐待で子供の人生は180度変わります。
-
wdnsdy そもそも「子育ては楽しむもの」というのがメディアからの思想の汚染では…この増田は自分の芯を完全に他人に委ねてるから、どう生きたって結局生きづらいと感じるしかない人だ
-
T80UE1 誰のために子を育てるんだって話ですやん。子のためちゃうのん。
-
ikoishy そんな風潮知らんって問題と、他人の評価がそんなに大事ってゆーのが、二重にようわからん。
-
yasuhiro1212
-
scopedog
-
baronhorse 人のせいにするなよ。
-
daisya そんなんネットにしかいなさそうだけど。毒親を恨んで生きてきた人が、いざ自分が子を持ったら親の気持ちが理解できてしまってアイデンティティ崩壊、ってなるのはしんどそうだなあと思う。
-
wazpk6no 自分で正解ないって言ってるのに他者の判断を気にするからでしょ。 自分が良いと思う子育てをどうぞ。
-
take-it 親への風当たりは強いと思うが、"100%正しい子育てをしないと毒親扱いされる風潮"なんてあるか?増田、追い詰められすぎてるので病院行くかなんかした方がいい。毒親はもっとどーしようもない支配欲の産物だろ。
-
n_231 ネグレクトするだなんて、毒親ですね
-
teihenkakeru 安易な出産禁止
-
bkm0021
最終更新: 2017/03/04 13:20
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
はてなブックマーク - 「毒親死ね」と叫ぶ人達のせいでネグレクトしそうになっ...
- 2 users
- テクノロジー
- 2017/03/05 09:35
-
- b.hatena.ne.jp
- 瞑想 野菜
-
「い」抜き言葉にも「ら」抜き言葉にもイライラしている
- 5 users
- 暮らし
- 2017/03/04 20:21
-
- anond.hatelabo.jp
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 毒になる親―一生苦しむ子供: 本: スーザン フォワード,Susan ...
- 64 users
- 2006/07/09 06:08
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 不幸にする親 人生を奪われる子供 (講談社+α文庫): ダン・ニ...
- 3 users
- 2012/06/30 11:33
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ネグレクト―育児放棄 真奈ちゃんはなぜ死んだか (小学館文庫)...
- 2 users
- 2012/02/22 22:15
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 母がしんどい: 田房 永子: 本
- 2 users
- 2014/12/17 19:37
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
togetterまとめのデマがひどい。(BBCが報じた日本における児童ポルノの件)
-
「吉崎観音?あぁけものフレンズの人ね」
-
ノエル 「ワグナス! はてな村は我らのブログを互助会と認定したぞ!」 ..
- 8 users
- テクノロジー
- 2017/03/04 22:25
-
- anond.hatelabo.jp
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 文房具
-
消せるボールペンを採用試験の書類に使うと選考から落とされる場合がある!?...
-
うちの職場、採用試験の時に返信用封筒を自分で書いてもらうんだけど、フリクション使う人が割といて「もうこいつら落とそう」って切れてた。 郵便物にフリクションはやめろ!分別の機械通すと宛名が消...
- 暮らし
- 2017/02/26 12:43
-
-
これさえ使えば脱・“字が汚い族”! 文房具の達人が指南する「悪筆の理由」と...
-
- 暮らし
- 2017/02/27 19:25
-
-
文具好きなら一度は行きたい!「コクヨハク2017」が開催予定 - おやこでポレポ...
-
- 暮らし
- 2017/03/03 08:24
-
- 文房具の人気エントリーをもっと読む