LogoWebマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • ランキング

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • マーケターのキャリアとは
      - ferret × マイナビ転職 -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - カリキュラム -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • セミナー
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    実践ツール

    • マーケティングオートメーション
      - ferret One -
    • 1文字0.8円〜!
      - ferret コンテンツライティング -
    • 画像1点99円〜!
      - 画像・写真の加工編集サービス -
    • ferretのノウハウを公開
      - オウンドメディア運用・構築支援 -
    • Instagram分析ツール
      - ナビスタ -

    Info

    • ferretとは
    • 運営会社
    • メンバー紹介
    • 著者一覧
    • お問い合せ
    • 広告掲載について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • ランキング
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • マーケターのキャリアとは
      - ferret × マイナビ転職 -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - カリキュラム -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • セミナー
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  • 実践ツール
    • マーケティングオートメーション
      - ferret One -
    • 1文字0.8円〜!
      - ferret コンテンツライティング -
    • 画像1点99円〜!
      - 画像・写真の加工編集サービス -
    • ferretのノウハウを公開
      - オウンドメディア運用・構築支援 -
    • Instagram分析ツール
      - ナビスタ -
  1. TOP
  2. ニュース
  3. ノンデザイナーでも知っておきたい!ベクタ形式とラスタ形式の違いを解説
  1. shares
Normal

ノンデザイナーでも知っておきたい!ベクタ形式とラスタ形式の違いを解説

  • Profile
  • 三輪 きらら
  • 2015年9月7日
  • ニュース
  • 9,276
Profile

2015年卒、2年目ライター。
知っていると得する情報を発信していけるよう、日々精進します!
毎日の業務の中で気になったことを綴っているブログ、Twitterともに毎日更新しています。よろしければそちらもチェックしてみてください。
  
>> 執筆記事一覧はこちら

制作の依頼をデザイナーの方にするときに、デザインの知識があるのとないのとでは、話の進むスピードが異なります。
また、これからデザイナーを目指す方にとって、商売道具でもあるAdobeなどのツールの使い方はもちろん、デザインに関係する基礎知識の学習は必要不可欠です。

今回は、デザインに関する基礎知識として知っておきたい、ベクタ形式とラスタ形式の違いについて解説します。

Original

ベクタ形式とは

ベクタ形式とは、画像や文字などの2次元情報を数値化して記録している形式のことです。
主に、アイコンや地図、平面的なイラストなどを作成するときにはベクタ形式が採用されています。

画像をアンカーと呼ばれる点の座標と、セグメントと呼ばれる線、面の方程式、塗りつぶしなどの特殊加工などによって構成されています。
主に、Adobe Illustrator、Canvas、CorelDRAW、Inkscape、OmniGraffleなどのドローソフトでは、ベクタ形式が採用されています。
画像フォーマットは、以下の通りに出力されます。

・esp
・pdf
・svg
・wmf

メリットとデメリット

メリット

  • 拡大や縮小が簡単 ベクタ形式で作成された画像は、数値で構成されているので、拡大をしたり縮小をしたりしても画質が崩れることなく再現できます。

例えば、以下の画像のような半径が200pxの円を描くとします。

データ上では、この画像は以下のような数値で表されています。

データ上の数値を変更するだけで、画像を美しいまま拡大や縮小を行うことができます。

  • 解像度を気にしなくてもよい 画像の解像度が大きくなったとしても、数値を変更するだけなので要領にはさほど変化はありません。

デメリット

  • 複雑な画像には向いていない
    写真などの細かい画像をベクタ形式で描くためには、数多くの数式が必要となるため困難です。

  • パソコン上で表記するためには変更が必要
    一般的にパソコンのディスプレイは、以下で解説するラスタ形式で表現されています。
    ベクタ形式で作成された画像をそのままラスタ形式のディスプレイで表示することはできないので、ディスプレイで表示する際はラスタ形式に変換する必要があります。
    これを「ラスタライズ」と言います。

単純な図形の場合は、ラスタライズ処理も簡単に行えます。画像が複雑になればなるほど、ラスタライズ処理も増えるため、処理時間も増えます。

ラスタ形式(ビットマップ画像)とは

ラスタ形式とは、画像を色のついた点を集めて表現しているデータのことです。
ラスタ形式で作成された画像は、ビットマップ画像と呼ばれることもあります。
主にデジタルカメラやスマートフォンから取り込んだ写真の加工や、立体的な加工を行う際には、ラスタ形式が採用されます。

Adobe Photoshopやパソコンにデフォルトで入っているペイントツールは、主にラスタ形式を採用しています。
画像フォーマットは多岐にわたりますが、主に以下の通りです。

・bmp
・gif
・jpeg
・png
・tiff
・xpm

メリットとデメリット

メリット

  • 複雑な画像や写真に適している
    色のついた点のみで表現しているので、複雑な図形であっても簡単に表示されることができます。

  • パソコンにかかる不可が少ない
    ラスタ形式で作成された画像を表示するために必要な処理量は少ないもので、パソコンにかかる負荷を小さくすることができます。
    そのため、一般的なパソコンではラスタ形式で表示されています。

デメリット

  • 拡大や縮小に適さない ラスタ形式で作成された画像は点で表現されているため、拡大をすると画質が崩れてしまったり、縮小をすると情報が失われてしまったりします。

例えば、以下の画像のような半径が1.5センチの円を描くとします。

この画像を拡大すると、以下のように画像が崩れてしまいます。

イラストで見てみると以下のようになります。

拡大前

拡大後

拡大後のイラストでは、全体的に画像が崩れてしまって、輪郭がガタガタしてしまっているのが分かります。

まとめ

今回は、ベクタ形式とラスタ形式の違いについて解説しました。
ホームページ上で表示させる場合は、ラスタ形式にする必要がありますが、作成過程ではどちらの形式がいいのか、違いは理解できましたでしょうか。
デザイナーでなくても、デザインの基礎知識を押さえておくことでやり取りが円滑になります。

細かい部分までは把握しないにしても、基本的な知識はできるだけ身につけておきましょう。

このニュースをよんだあなたのオススメ

ホームページ制作で画像を表示させる方法
【非デザイナー必見!】知っておくべきデザインの基礎法則6つ
ノンデザイナーでも一定レベルのデザインができるようになる基礎知識・サービスまとめ

このニュースに関連するカリキュラム

ホームページ制作で画像を表示させる方法
ホームページ制作で画像を表示させる方法
URL:https://ferret-plus.com/414
ホームページはたんなる文書ではありません。適切に画像も配置し、顧客とのコミュニケーションツールまで高めたいものです。画像を配置するにはそもそも画像データを用意し、それをIMGタグで配置します。

関連記事

  • 【JPEG・GIF・PNG 】よく使う画像形式の種類・特徴まとめ
  • 画像データを劣化させず編集可能!オススメのベクター変換ツール7選
  • デザイナーだったら知っておきたい!画像ファイルの拡張子比較(JPG、 PNG、 GIF、BMP)
  • 【事例あり】Facebook広告の画像ルール変更後、実際どのような画像を入れればいい?
  • 画像の出典元を知りたい!そんな時に便利なGoogle画像検索の使い方を徹底解説

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

ferretマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全83ページ)

抜粋版のサンプルを読む(全3ページ)限定版の資料をダウンロードする(全83ページ)

Original

PRferret仲間募集

Logo icon

現会員344,252人

ログインはこちら

会員限定Webマーケティングのノウハウをまとめた資料を限定公開

新着をキャッチ

  • RSS を購読する
  • Twitter をフォローする
  • facebook でファンになる
  • LINE で友だちになる
  • 昨日
  • 週間
  • 月間
Thumb

見やすい・読みやすいデザインを極めたいなら「バーティカルリズム」を学ぼう

Thumb

「質と量どちらを取るかって議論はナンセンス。何をやりたいのかという視点がない」-コンテンツマーケティングのプロが語るメディアのあり方

Thumb

Appleも実践!シンプルだけど魅力的なデザインを実現しているホームページ6つの心得

Thumb

今からでも遅くない!基礎から学ぶSass入門

Thumb

無駄な時間を削りたいなら必須!時間管理が捗るおすすめタイムトラッキングツール10選

Thumb

Webデザイン初心者がランクアップするためのCSSのコツ10選

Thumb

いきなり広告出稿していませんか?Webマーケティングを始めるために最低限踏むべき5つのステップ

Thumb

1回で複数枚の写真や動画が投稿できる!インスタグラムの新機能の使用方法を解説

Thumb

Appleも実践!シンプルだけど魅力的なデザインを実現しているホームページ6つの心得

Thumb

Web集客の鉄板手法を公開!―― 実績100社を超えるスペシャリスト2名が徹底解説

Thumb

Twitterのモーメントって?モーメントの基礎知識からよくある疑問も解説します

Thumb

本当に使えるのはどれ?ブログ作成でおすすめできる人気の無料サービスを21個比較

Thumb

世界一簡単にブラウザのプッシュ通知を実装できる「Push.js」の使い方を徹底解説

Thumb

そういうことだったのか!と思わずうなずく「機械学習」超入門

Thumb

フロントエンドエンジニアなら押さえておきたい!最近登場した注目のJavaScript&CSSライブラリ10選

コンテンツ

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • マーケターのキャリアとは
    - ferret × マイナビ転職 -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - カリキュラム -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • セミナー
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典

実践ツール

  • マーケティングオートメーション
    - ferret One -
  • 1文字0.8円〜!
    - ferret コンテンツライティング -
  • 画像1点99円〜!
    - 画像・写真の加工編集サービス -
  • ferretのノウハウを公開
    - オウンドメディア運用・構築支援 -
  • Instagram分析ツール
    - ナビスタ -

Info

  • ferretとは
  • 運営会社
  • メンバー紹介
  • 著者一覧
  • お問い合せ
  • 広告掲載について
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示

全体求人情報バナー

おすすめ記事

Thumb

【JPEG・GIF・PNG 】よく使う画像形式の種類・特徴まとめ

Thumb

画像データを劣化させず編集可能!オススメのベクター変換ツール7選

Thumb

デザイナーだったら知っておきたい!画像ファイルの拡張子比較(JPG、 PNG、 GIF、BMP)

Thumb

【事例あり】Facebook広告の画像ルール変更後、実際どのような画像を入れればいい?

Thumb

画像の出典元を知りたい!そんな時に便利なGoogle画像検索の使い方を徹底解説

エントリー

  • 新着
  • ランキング

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • マーケターのキャリアとは
    - ferret × マイナビ転職 -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - カリキュラム -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • セミナー
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典

実践ツール

  • マーケティングオートメーション
    - ferret One -
  • 1文字0.8円〜!
    - ferret コンテンツライティング -
  • 画像1点99円〜!
    - 画像・写真の加工編集サービス -
  • ferretのノウハウを公開
    - オウンドメディア運用・構築支援 -
  • Instagram分析ツール
    - ナビスタ -
  • ferretとは
  • 運営会社
  • メンバー紹介
  • 著者一覧
  • お問い合せ
  • 広告掲載について
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Logo whiteWebマーケティングに
強くなるメディア

© 2016 basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)