読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

自己実現なひとりごと

自己実現に必要なことを、あくまでひとりごととしてつぶやいたり、記事を書いたりします。転職や自己啓発、ビジネスを中心に書いています。

【スポンサーリンク】

苦しみはコーヒーの中に入れて味わい尽くしてみる

メンタル 幸せのチャンス 心理学 我慢してないか

f:id:BunRyu555:20170304210445j:plain

はじめに

苦しみは平等に人間の元にやってくるようだ。

 

若い時は、自分だけが苦しいものと思ってたし、

 

今も自分が一番苦しいんだ~と思っている人も

 

たくさんいるのではないかと思う。

 

だが、実際は平等に苦しさはやってくるのだと考える。

 

不思議な事に、苦しみを力に変えて、人生を変える人は実際に存在する。

 

一方で、苦しみに耐えられず、潰れてしまう人も沢山いる。

 

この違いは何か、今日はそんな事を考えるような一節を紹介する。


感情をじっくり味わってみる

 

大切なことは、苦しいときに、それを取り除いたり、

 

乗り越えようと頑張ったりするのではなく、

 

向き合い、味わい尽くす、ということです。

 

苦しみは乗り越えたり、解決するものではなく、

 

向き合い、味わい尽くすものなのです。

 

すると、苦しみはどうなるか。消えます。


『願いがかなう思考法』

 

千々岩裕子 著

 

幻冬舎

 


苦しみを味わい尽くすこと

 

苦しい時は、乗り越えようともがくのではなく、

 

向き合い、味わい尽くすことが肝心だとこの著者は言っている。

 

その通りだ。


心理学の理論でも、感情に向き合い、それに寄り添ってみることで

 

カタルシス効果(浄化)を得るという理論がある。


それだけ、実際の感情や思いの中に浸り、

 

泣いたり、悲しんだり、当時の自分を慰めてみることは

 

とっても重要なのだ。

 

でも、沢山の人は、早くその苦しみや悲しみから出ようともがいてしまう。

 

だが、心の中にわだかまりがある状態で、無理に出ようとしても、

 

苦しみは逆に増していくものであるようだ。


もしくは、我慢してしまう人もいる。

 

苦しみや悲しみに耐えようとして、

 

毎日その時のことをフラッシュバックしては耐える。

 

耐えて、耐えて耐える。

 

確かに、「おしん」(昔のドラマ、知っている?)のように

 

耐えに耐えて生きるのも素晴らしいが、

 

耐えているだけでは、その痛みは消えないのだ。

 


特に、真面目で、頑張る人ほど、早く立ち直らないとと思って、

 

(もしくは耐えて、耐えて、ずっと我慢し続けて)

 

逆に深みにはまって、悩みの渦の中に深く深く沈んでしまう。

 

そうやって、メンタル面を病んだり、心身に異常をきたしている人は多い。


だから、悲しいときや、辛い時は、思い切って

 

自分と向き合う時間を作ってみることが大事なのだ


その感情に耳を傾け、味わう時間を作ることが肝要なのだ。

 

日本人は働き過ぎといわれるが、

 

働いて辛さを忘れるのではなく、

 

きちんと休暇を作って味わう時間を作るのが大事なのだ。


その為に、普段使わない、有給をつかってみてもいいかもしれない。

 

有給なんて上司は許可しない?

 

いいや、辛そうなあなたをみて、上司は許可を出してくれるはずだ。

 

(もし、それもできないような会社ならちょっと危険な会社かもしれないし、

 

部下を心配できない上司の元は去るべきだろう。)


有給を取って、ちょっと場所を変えて、

 

きれいな景色のみえる宿に泊まったり、

 

山登りでもしてみるといいかもしれない。

 

大自然の中で、自分の感情を解放するのはおすすめである。


そうやって、一人になり自分の感情を味わい尽くすのだ。


最初は苦しくて、沢山涙がでてくると想像できるが、

 

大自然はあなたの心を優しく包んでくれるだろうし、

 

そういう地域に住んでいる人達は、

 

あなたに最高の笑顔を届けてくれることだろう。

 

そういう場所にいて、

 

自分自信の今の環境を冷静に味わうことで、

 

だんだんと苦しみから解放されていく。

 

沢山泣いたらいい、怒ったらいい。

 

とにかく大自然の中で吐き出そう。

 

胃の中、腹の中、頭の中にあるものを

 

大自然に対して、吐露してしまえ。


そうすると、どうだろうか、あれほど苦しんで、

 

前に進む事ができなかった気持ちが浄化されて、

 

何か進む勇気が出てくるのをあなたは感じるはずだ。


色んな決断をする勇気が湧いてくるはずだ。


そうそして前向きにまた人生を生きていける。


我慢するな、無理に取り除こうとするな、

 

じっくりと味わってみる。

 

そうすると、あなたの潜在意識は応えてくれる。


おわりに

 

私は何か、大きな決断をする際に、

 

有給を取り、旅行に出かける癖があるようだ。


普段の生活から離れ、大自然をみるなかで、

 

本当の自分の気持ちを知り、冷静な決断をしたい

 

という思いがあるからそうするのだと思っている。


そうすると、不思議と自分の本当の気持ちを知ることができるのだ。


だが、残念なことに日本という国は、

 

有給を取るのは難しい国だし。


有給をとってじっくり旅行に行くなどは、

 

普段の忙しい生活の中ではできにくいものなのも確かだ。

 

そんな時におすすめなのは、

 

コーヒーショップにいく事である。


にコーヒーショップでもいって、

 

本や雑誌でもゆっくり読んでみる。

 

そして、自分の気持ちをゆっくり解放し、

 

コーヒーとともに味わってみる。

 

それだけで、心がゆったりとなり、次に進む勇気が湧いてくるはずだ。


苦しみはコーヒーの中に入れてしまって、ゆっくり味わうのが良い。


その甘い香りと少しの苦みの中に、新たな発見があるかもしれない。

 

 

www.bunselfrealization.com

 

www.bunselfrealization.com

 

www.bunselfrealization.com

 

 

【スポンサーリンク】


自己啓発 ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分探しへ
にほんブログ村