001

799: Socket774 2017/03/03(金) 22:31:17.97 ID:ViUc2i1R.net
ASRock社製AM4対応マザーボードのBIOSアップデート手順について 

弊社が正規代理店を務めます、ASRock社のAM4対応マザーボードにおきまして、ご購入されたお客様は、製品のパフォーマンス向上のため、最新BIOSへのアップデートをお勧めいたします。
AM4対応マザーボードのBIOSアップデートに関しましては、従来製品と手順が異なります。
下記の手順に従い、BIOSのアップデートをお願いいたします

続きはソースで

これとんでもない地雷だろ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1487804374/

800: Socket774 2017/03/03(金) 22:34:08.37 ID:SPymxyDD.net
>>799
MSIの方がましw

801: Socket774 2017/03/03(金) 22:34:43.74 ID:/aIcumxn.net
>>799
なんの為のUEFIなのかと…

802: Socket774 2017/03/03(金) 22:35:26.05 ID:jl8uKZKx.net
>>799
なんとコマンドプロンプトを手打ちしないとイカンのかw
フロッピー時代は当たり前だったけどもう忘れたぞ

803: Socket774 2017/03/03(金) 22:44:43.11 ID:JU7ZHbSK.net
>>799
こんなのあるんか今までのASRockはUSBなのに

810: Socket774 2017/03/03(金) 23:08:56.46 ID:nEe9OdNw.net
>>799
フロッピー時代のBIOS更新を思い出させる懐かしさ

811: Socket774 2017/03/03(金) 23:15:20.23 ID:/c1XCyaG.net
>>799
20年前みたいなやり方だなw

814: Socket774 2017/03/03(金) 23:32:01.41 ID:oHks/dUy.net
>>799
efiになってもCLIなところがとてもAT互換機

825: Socket774 2017/03/04(土) 01:23:13.52 ID:hgHKZoBm.net
>>799
意味が判らないんだが  何でこれUEFI上で実行できないの???

こんなんオッサンしか判らんぞ・・・・・・  逆に失敗するパティーンじゃん
AsrRockって馬鹿なの???

804: Socket774 2017/03/03(金) 22:46:43.78 ID:0q4G9ecq.net
おっさんにしかわからないだろこれ
USBから自動実行じゃないとかマジかよ

805: Socket774 2017/03/03(金) 22:47:09.79 ID:p3aIM9j2.net
なんでこんな事になったasrock

806: Socket774 2017/03/03(金) 22:50:13.85 ID:JU7ZHbSK.net
自作熱と同時に変態も復活するのか…
実は6コア化8コア化もできるんじゃねw

808: Socket774 2017/03/03(金) 22:52:10.49 ID:FcnU1mjI.net
PT3のFPGA更新みたいなことをユーザーにやらせるのか・・・

809: Socket774 2017/03/03(金) 23:04:56.88 ID:9xzvKe8m.net
戯画よりやばいとはたまげたなぁ…もうとっくの昔に変態マザー屋は辞めた筈なのに

816: Socket774 2017/03/03(金) 23:46:00.76 ID:CkKLfWBZ.net
最近若いモンはAutoexec.batもConfig.sysも知らん
嘆かわしいにょろー

836: Socket774 2017/03/04(土) 04:52:58.49 ID:D5cigq4N.net
>>816
V30や80286時代のことを今の人に言うのは年寄りのエゴだと思うよー
知らなくて当たり前だし
懐かしいなあとは思うけど

821: Socket774 2017/03/04(土) 00:53:49.46 ID:FXss3hVY.net
SuperMicroマザーなんか普通にafudosからアップデートだから
こんなに拒否反応あるのは意外だった

823: Socket774 2017/03/04(土) 00:56:20.26 ID:FXss3hVY.net
DOS起動USBメモリ作らなくて済む分
だいぶ親切だは

824: Socket774 2017/03/04(土) 01:03:11.88 ID:sAMu803j.net
SLICで書き換えたのはよくやる

826: Socket774 2017/03/04(土) 01:29:56.44 ID:hgHKZoBm.net
調べたらAsrockでX370チップのヤツは、3/2に2回もBIOS更新してんじゃん・・・・・・・
何やらかしたんだAsrock???

827: Socket774 2017/03/04(土) 01:44:05.33 ID:hgHKZoBm.net
かるーくMSIとかASUSもみたがX370は3月に更新入ってるの多いな
出荷時期からみて、BIOS古いの入ってる可能性大きいから
ひとまず組んで、安定稼働したらまずBIOS更新するのが吉みたいだな

828: Socket774 2017/03/04(土) 02:20:01.08 ID:T4LVKHyq.net
全く新しいcpuで急いで出荷したからしょうがないだろう
スピード出荷が命だし

812: Socket774 2017/03/03(金) 23:18:37.70 ID:jwPjzfBz.net
基本に戻るんだ

813: Socket774 2017/03/03(金) 23:21:17.65 ID:MqJnJ2JY.net
黒い画面でコマンド…見てるだけで気持ちが安らぐお前ら

815: Socket774 2017/03/03(金) 23:32:37.33 ID:p3aIM9j2.net
こんな所で現れる変態性

822: Socket774 2017/03/04(土) 00:54:23.26 ID:GA7o4jnU.net
逆に安心する



2chまとめのまとめ

砲撃機ロボっていいよな

じいちゃん「お前の卒業祝いにPC買ったぞ」→驚きのスペックで俺困惑

PS4新機能のPCリモートプレイ使ってみたんだけど、なかなか捗るな

俺「パソコン触るなよ」妹「わかった」

ゲームは30fpsで十分 60fpsに拘る意味は無い

FPSで調子悪いときにありがちなことwwwww

スポンサード リンク