大室一也
2017年3月4日17時39分
上北台(かみきただい)駅(東京都東大和市)のホームから北側を望むと、1・5キロほど先に狭山丘陵が見える。
東京都と埼玉県にまたがる丘陵は、大岡昇平が小説「武蔵野夫人」の中で「屛風(びょうぶ)のように連なる丘」と評したように、東西約11キロにわたって広がる。
丘陵は東京の水がめだ。東京側の村山貯水池(多摩湖)と埼玉側が中心の山口貯水池(狭山湖)。多摩湖は大正から昭和の初めにかけ、西側の上貯水池、東側の下貯水池の順に完成した。1927(昭和2)年にできた下貯水池は、完成から今年で90年になる。
多摩湖はダム湖百選(下貯水池…
残り:865文字/全文:1115文字
トップニュース
新着ニュース
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部