メモ帳

HS

HSカードレビュー界に物申す

ダウンロード


諸君、久しぶりだ。
今回は大魔境ウンゴロのカード評価をしていこうと思う。





その前に言わせてもらい事がある。
まず一つ。
前回、何人か評価を見ていて、皆スパムブログと評して守りに入りすぎに感じた。
ただ誰が見ても強いカードを強いというだけ。自分しか評価していないのは使われるかも…?という微妙な評価。
そんなのはスパムではない。そんな誰でもわかる評価を見るために皆ブログを開いたのか?私は違うと思う。
そこで本当のスパムカード評価とはどういうものかを皆に思い出してもらうために半年ぶりに重い腰を上げてブログを書いた。


私がスパムブロガーとしてふさわしくないのでは?と疑問抱く方もいるだろう。
そんな諸君に私がガジェッツァンで一番評価していたカードを紹介しよう。
lotus-assassin.png

これで私の事を疑う人はいなくなったと信じたい。



評価に入る前に。
ここでも一つ自称スパムブロガーに物を申したい。
前回、多くの人が☆~☆☆☆☆☆で評価していただろう。
疑問に思わなかっただろうか?☆と☆☆の違いは?☆☆☆とはどういう評価?可能性を感じるとは?
そんな諸君の疑問は最もである。
なので私はそんな期待だけを煽って買わせてしまえば知らんぷりの新作ゲームのPVような中途半端な評価はしない。
☆(ウィスプ)か☆☆☆☆☆(ドクターブーム)で評価する事を諸君に約束しよう。

それとカードの評価はグランドトーナメントと探検同盟がスタン落ちした後の環境を考慮している。
私は環境が若干低速化し翡翠関係のデッキが増えていてアグロのキルターンも遅くなっていくと思っている。


■カード評価
3.png
☆☆☆☆☆

ドクターブームだ。
状況に応じて能力が選べるのが強い事はドルイドのchoose oneを見てもらえれば明白だろう。
望んだ効果が来る確率は下の画像を見て欲しい。(引用元Hearthstone dojo様)

a7e83dd9b9db6ffd6653cf48034080ee.png

欲しい能力が一つだと分が悪いが、そんな状況は少なく概ね大吉と小吉ぐらいの2つないし3つは欲しい能力があるだろう。
そしてピンチの状況でも可能性がある。という事が重要だと思っている。
ついでだが獣というところも悪くない。


1.png

ウィスプだ。
1枚で2/6/10のテンポを備えているが戻ってくるのはスタッツの低いただのバニラであり。
バニラに人権がない昨今、エレメンタル種族という要素が強くない限り使われる事はないだろう。


2.png
4.png
☆☆☆☆☆
ドクターブームだ。
まずいっておくが彼女はレノジャクソンの代替にはなり得ない。
理由としては遅すぎるからである。デッキにゴミカードをいっぱい入れて尚且つそれを全部引ききらないと彼女をレノより早く出す事はできない。

ではレノジャクソンではないのに何故ドクターブームなのか。
それは体力上限の増加である。
プリーストは以前よりウォリと違い体力の積み増しができないので1tに20点台のダメージを出すコンボデッキに苦しめられてきた。
が彼女は体力の上限というルールを破壊するのである。
環境が低速化すると間違いなくコンボが流行るのでそれの対抗策として活躍するであろうと読んでいる。
もちろんミッドレンジ帯のデッキにも強い。


5.png
☆☆☆☆☆
ドクターブームだ。
シャーマンというヒーローは性質上攻められている時はこちらの盤面をずっと処理し続けられている時が多い。
このカードはそんな状況で光る。実質相手のミニオンに15点を振り分けるような物だ。
ダメージが固定されていないのも相手がケアしづらくて良い。


6.png

ウィスプだ
ロングネックの欄で適応という能力がいかに強いかを語ったが。
適応という能力がいつでも発動できるという前提があってこそであって、dinosaurのような場に出ても役に立たない可能性があるのはただのバニラと変わらない。
ただのバニラに存在価値がないのはパイロスの欄で語った通りである。
きっとこいつはマーロックのばかりいる世界に適応できなかったんだろう。そりゃそうだ。



画像元の方については、問題がありましたら削除致しますので何かあればご連絡お願いします。
  1. 2017/03/03(金) 21:18:42|
  2. 雑談

プロフィール

Author:kag

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
デッキ (2)
大会感想 (2)
雑談 (1)

検索フォーム