ここから本文です

HDCAMとHDCAM-SRの違いがいまいちよくわかりません(;_;) 誰か教えて...

ahi840116さん

2009/4/2220:33:28

HDCAMとHDCAM-SRの違いがいまいちよくわかりません(;_;)
誰か教えてください(..)

閲覧数:
8,637
回答数:
2

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

srgoさん

編集あり2009/4/2814:39:15

かつての βcam とデジタルβの使い分けに似ています。簡単に説明すると色信号の帯域を2倍に増やしたのがSRです。HDcamは通常の撮影、編集用。HDcam SRはCM・映画など合成を前提とした素材の撮影、編集用のフォーマットです。

通常のHDcam フォーマットでは輝度信号Y:色差信号U : 色差信号V = 4:2:2 であり、これは水平解像度において半数が色差信号を持っていない事になります。人間の目での視聴上は問題が無いため間引いてあるのですが、映像を加工する際に問題が出てきます。その為に信号データ量が多くなるのですが、全てのピクセルが同等の情報を持つ輝度信号Y:色差信号U : 色差信号V = 4:4:4 としたフォーマットです。

具体的にはアニメーションとの合成やクロマキー作成等、CMや映画編集で全てのピクセルを加工する際に必要になります。HDcamではテープの小型化、長時間化を目的としデータ量を1/7まで圧縮した144Mbpsで信号を記録していますが、HDcam SRは高画質を目的として圧縮率も落とし単体で440Mbps、2台を並列接続する880Mbpsでの低圧縮高詳細記録が可能になっています。映画の加工編集用のフォーマット用で開発されましたが、音声トラックも12chまであるので放送マスター用としても使われる様になってきています。5.1chサラウンドの規格化でも多トラックの必然性が高まりました。

質問した人からのコメント

2009/4/29 21:42:45

笑う ありがとうございます。
ネットで見ても中々理解できず困っていました。
すごく助かりました!!

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜1件/1件中

fcqmn886さん

2009/4/2220:53:05

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A3%C8%A3%C4%A3%C3%A3%C1%A3%CD%A...
クリックでご覧下さい。
たくさん載っています。

あわせて知りたい

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

Tポイントをためるなら、この1枚!
「年会費無料」でポイント「ザクザク」
Yahoo! JAPANカード≪詳しくはコチラ≫
ソフトバンクの学割キャンペーン
通話もデータもコミコミ税抜2,980円~
最新のiPhoneも対象!
秘伝のタレとピリリと効いたコショウが
味の決め手!創業より守り続けられた味
今ならポイントget<トクプレbyGMO>
リニューアルしてさらにおいしくなった
新しい「ポテコ」または「なげわ」を
合計10,000名様にプレゼント!

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。