@raika5144
★ Good!
猛省していますか?
盗作をした作品をオリジナルとして発表し、そこで近況ノートにも書いていましたが、それさえも1か月やそこらで削除する人です。
盗作をした事実をしっかりと受け止めず、必死になってそのことを削除し隠ぺいする人です。
自分の犯した過ちをわかっていないと思います。
本気で執筆しているならわかると思うんですけどね。
他人の作品をオリジナルとして公開し、盗作を確認されたら知らないと答え、盗作した元作品の作者様に聞かれたら認め、同じような作品を書きたかったという割に設定と表現を少し変えただけの作品をあわてて削除し、「小説家になろう」でも同じ作品を公開していたのにそちらでは謝罪もなし。
uta@という名前から「桜野詩」という名に変えた。
少しでも気になった方は「20歳のボッチ社会人がアイドルプロデューサーになった件」を検索してみましょう。
盗作していた作品は見れないでしょうが、公開していた事実はしっかりと出てきます。
それ以前にも公開していた作品を同時期に一斉に削除していることから同じように他のサイトなどからネタを取り、オリジナルとして公開していたことが想像されます。
フォローがそこそこあるのでこのアカウントに執着をし、無かったことに必死にしている作者です。
近況ノートにも書いていたのに盗作した作者様のコメントですら削除する、はっきりいって自分のした行為がいまだにわかっていない人ですね。
そして、私のコメントも何度も削除されています。
今回の小説は「四月は君の嘘」に似ていますね。
表現方法など…。
完全オリジナルを同じテンポで書いて欲しいですね。
どこからか設定などを持ってくるのではなく。
ちゃんと小説に関することも書いていますよ。
これでも削除されたら「盗作した事実」を必死になって隠そうとしているだけですね。
前にも言いましたが「執筆活動をするななんて言いません。猛省して執筆活動に励んでください」この意味がわからないと思いますので改めます。
「自分がしたことに対する事実をしっかりと告知してください(曖昧に書くのではなく)」
同じような作品を書いてみたかったのではないでしょう?
そこの設定や表現方法をほんの少しだけ変えただけでしたよね。
自分の表現している2回目のバトルなどは内容薄かったですもんね。
こちらも大好きな作品を盗作され、本気で怒っています。
それを私が最初にツイッターで聞いたところ「知らない」といい、アカウントは削除しましたよね。
必死で隠すならこちらも必死で「盗作をした事実」を公開せざる得ません。
パクっていた作品を魚拓に取っていますから証拠が必要なら言ってください。