メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

「首相がんばれ」理事長、不適切あればおわび

籠池泰典理事長=大阪市淀川区で2017年2月13日、服部陽撮影

 大阪市の学校法人「森友学園」が運営する塚本幼稚園(同市淀川区)の運動会で園児らに「安倍首相がんばれ」などと選手宣誓させていたとされる問題で、法人の籠池泰典理事長は3日、大阪府の事情聴取に対して「政治的中立性が疑われる行為だった。不適切な点があればおわびしたい」と回答した。法人にコンプライアンス室を設け、再発防止を図る意向という。

 この問題は2月27日の衆院予算委員会で取り上げられ、特定の政党を支持・反対するための教育を禁じる教育基本法に抵触している恐れが指摘された。文部科学省が府に事実確認を要請していた。

 府私学課によると、籠池氏は「安倍首相がんばれ」「安保法制国会通過よかったです」などと選手宣誓させたことを認めた上で「その年にホットな話題を取り上げただけ。政治的な中立性が疑われるような意図はなかった」と釈明した。また、国会審議で「決められた時間以外はトイレを禁じられる」などと指摘されたが、事実関係をほぼ否定。一部は「しつけ」と反論した。

 府私学課は法人側の回答を文科省に報告。今後、指導が必要かどうか判断する。【津久井達】

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 豊洲問題 石原氏「迷走の責任は小池知事にある」…会見
  2. 豊洲問題 石原氏会見詳報(3)「浜渦さんに任せきり」「私一人というより行政全体で責任」 
  3. 英検 幼稚園児、2級に合格
  4. To LOVEる 「ダークネス」7年の歴史に幕 次号から番外編掲載へ
  5. 豊洲問題 石原氏会見詳報(1)冒頭発言 科学が風評に負けるのは国辱

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]