ここから本文です

自分に出来る仕事が無い・・・ (ニートが理解出来ない、否定的な方はご遠慮下さ...

kumoji_sanさん

2013/3/2420:13:23

自分に出来る仕事が無い・・・
(ニートが理解出来ない、否定的な方はご遠慮下さい。)

前回も相談させて頂きましたが、ニートで、一応仕事探してます。

前回書いた、やってみたい仕事(POP作成)は、採用されませんでした・・・。

やってみたいと思った仕事に限って、受かりません。(今まで興味がある分野で面接を受けたのは、手描きPOPライター、動画編集、ラッピングなどですが、全て不採用でした。)

あまりやりたくない(?)仕事には、受かってしまいます・・・。でも、本心はやりたいわけじゃないので、結局嫌になって、続きません。(ごめんなさい。皆嫌でも働いているのは分かっていますが・・・。)

私は体力が人並み以下なので、短時間のバイトかパートで探しています。
(運動はある程度しています。でも、元々疲れやすい体質なんです。)

向かないと思う仕事は、接客(電話対応も)・手荒れがあるので、調理や洗い物がある仕事は出来ません。
忙しい飲食店のような、テキパキしなくちゃいけない、時間との戦いみたいな職場は無理です。

逆に興味があったり、向いていそうな事は、
割と地味な作業とか、何かを作成する(といっても高度な技術は無いですが)のが好きです。
字やイラストを描くのも、そんな上手くはないですが、好きです。

ラッピングの仕事の面接では、「可愛い感じの仕事が好きなのね」って言われました。たしかにそうかもしれません。

料理やコーヒー(カフェ)が好きですが、手荒のせいで、そういう仕事には就けません。(家では手袋して料理してます・・・)


皆好きな仕事に就けるわけではないし、生活の為に働いているというのに、甘い考えでごめんなさい・・・

でも、接客は怖いし、かなり神経を使うのでストレスになります。昔、精神的に病んでしまいました。
接客、調理系がダメだと、かなり範囲が狭くなりますよね・・・
地味な作業系の仕事(短時間)は、なかなか見つかりません・・・

こんなんじゃ、働ける仕事は無くなってしまうでしょうか。やはり、何かを妥協するべき、ですかね・・・

でも、末永く続けられる仕事を見つけたいので、時間はかかっても、やりたい仕事を探すべきか迷っています。


何かご意見、アドバイスがあればよろしくお願い致します(批判、中傷はご遠慮下さい)。

補足>あなたは、正確にはフリーターです。
個人的には呼び方、区別の仕方はあまり気にしてませんが、私もつい最近まで、働きたくないと思ってました。
今も選り好みしてるし、辛くても働いている人からすれば甘くて、批判されるだろうと思いました。

閲覧数:
3,993
回答数:
2

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

2013/3/2421:27:52

もっと色々な仕事を探してみてもいいと思います。
挙げられているお仕事は結構目につきやすいものばかり。
目につかない、地味にコツコツできる仕事はあるはずです。

手描きPOPライター、動画編集、ラッピングなどは、人気もありますので応募したから受かるものでもないと思います。
なので、一度落ちたから諦めるのは早いと思います。
動画編集等は、もしかしたら体力的に結構ハードかもしれませんよ。

好きでないかもしれませんが、工場などでの簡単な組み立て作業、内職での簡単な組み立て作業などは、できるかもしれません。
座って出来る職場もありますし、パートで短時間雇用も多いと思います。
採点のアルバイトもいいかもしれません。
進研ゼミなどの通信教育の採点バイトは、ご自宅でできます。
これは字を書く仕事とも言えますね。
お給料にこだわらなければ見つかると思います。
(お給料にこだわるなら、妥協するしかないと思います)
主婦向けの求人媒体などでみつかるかもしれません。

質問した人からのコメント

2013/3/25 09:25:49

お二人共、ありがとうございます!!
優しいアドバイスに、感激しております。

bbbbbbbbbbbb_zさん
工場などは、私の家からは遠い所に多いです。
通える所で作業系の仕事があれば、応募を考えてみようと思います。
内職も探してみます。

sat1047さん
捨て身の覚悟はすごいですね。
私は今まで、長く続かなかった事ばかりなので、次は何年も続くよう、自分に向いている仕事を見つけたいです。

もう少し、視野や可能性を広げて探してみます!

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜1件/1件中

sat1047さん

2013/3/2420:42:45

誰もしもが好きな仕事に就いていないという気持ち凄く分かります。

私も、何が自分に合っているのか、何がしたいのかというのが分からずに2年ほど苦しい思いをしました。
4つ以上の職変わりをして現在、落ち着いています。

しかし、その仕事も別にしたかったとか、好きだとかそういうのは関係ありませんでした。
誰もやりたがらない所にチャンスがあるのかなと思い応募したら受かりました。
この仕事がダメならいっそ人を辞めようと考えて捨て身の応募でした。

捨て身の覚悟が自分を救ってくれたような気がします。

後、ニートというのは就業する気もない人間のことを言います。
あなたは、正確にはフリーターです。別に否定される言われもないので堂々としておいてください。

数うちゃ当たるといいますが本当にその通りだと思います。
ほとんどの人が「こんなことするつもりじゃなかったのに」と本心では思いながら今の仕事をしていると思いますよ。
後、病気や精神を理由に仕事の幅を狭めてしまうのはいささか気分的にどうかなと思います。
一度、やってみてその上で判断をしていくほうがいいでしょう。

すぐにやめても誰もあなたを責めません。気楽に考えましょう。
そうすれば道は拓けます。

あわせて知りたい

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo!知恵袋カテゴリ

一覧を見る

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

Tポイントをためるなら、この1枚!
「年会費無料」でポイント「ザクザク」
Yahoo! JAPANカード≪詳しくはコチラ≫
リニューアルしてさらにおいしくなった
新しい「ポテコ」または「なげわ」を
合計10,000名様にプレゼント!
ソフトバンクの学割キャンペーン
通話もデータもコミコミ税抜2,980円~
最新のiPhoneも対象!
期間限定100ポイント進呈中!
不二家洋菓子店、各種Whitedayギフトを
ご用意しております<トクプレbyGMO>

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。