新刊、委託販売しております。
詳しいことは、こちらのページに。
そして、冬コミで頒布したグッズは、
とらのあなさんで専売しております。
詳しいことは、こちらのページに。
よろしくお願いします♪
さて、今週も、
私の顧問税理士山田真哉さん監修の、
声優と経費のお話。
山田さんが声優の顧問税理士になって驚いたこと、
それは、
「声優さんって、
なんであんなにのど飴食べるんですか!」
え、そ、そうですか…?
「普通はのど飴って、1年にひとつ買うかどうか。
ちょっとのど痛いな、ってときに
まあ食べなくもないかな、
くらいだと思うんですが、
声優さんは下手すると毎日、
1年間で300枚くらい、
のど飴の領収書があるんです!
びっくりしましたよ」
た、確かに。
私はのどが強い方なので、
そこまで消費しませんが、
それでも、長丁場の収録時や、
叫ぶセリフが多い収録のときなどは、
鞄にはごっそり、愛用ののど飴。
「しかも、声優さんが愛用してるのど飴って、
高いものが多いんですよ」
まあ…そうですね。
海外から取り寄せたものや、
はちみつ100%のもの、
プロポリス高配合のものなど、
のど飴にはついこだわってしまいます。
だって、
大事な大事な商売道具なんですから!
「なんだこの聞いたことない名前の薬は、
って、領収書見てドキドキしながら調べると、
海外ののど飴なんですよね~。
まあ、どれも経費にしますけど…」
ありがとうございます!
これからものど飴でのどをいたわりつつ、
お仕事頑張りますので!
ちなみに、水やお茶の消費量が
他の職業より多いのも、声優の特徴なんだとか。
確かにアフレコスタジオで、
1ℓくらいのペットボトル持ってる人、
割と見かけるもんなあ。
職業によって、
口にするものの量が違うって、
なんだか興味深いですよね。
ということで、今週はここまで。
来週も、どうかお楽しみに。
あさのますみでした♪
コメント