《zak女の雄叫び お題は「乱」》韓国よりマレーシア警察の方が優秀−と自虐する朝鮮日報コラムの笑止  (2/2ページ)

2017.03.03

正男氏の殺害は「国家犯罪」と断定され、クアラルンプールの北朝鮮大使館前にはメディアが詰めかけた(AP)
正男氏の殺害は「国家犯罪」と断定され、クアラルンプールの北朝鮮大使館前にはメディアが詰めかけた(AP)【拡大】

  • <p>リ・ジョンチョル容疑者が勾留されているとみられる警察署=1日、クアラルンプール近郊(共同)</p>
  • <p>2月28日、北京国際空港に到着した北朝鮮の李吉聖外務次官(共同)</p>
  • <p>クアラルンプールの北朝鮮大使館前で、抗議するマレーシアの与党関係者=23日(共同)</p>

 【萬物相】コラムは、東南アジアの多くの国が英国やオランダの植民地であり、そのため欧米式のエリート主義の考えが残っていることを指摘し、インドネシア駐在経験を持つ韓国の外交官の言葉を紹介します。「東南アジアのエリートたちのレベルは韓国よりも一段階レベルが高い」。

 韓国が欧米以外の近隣他国の良さを認めるのは素晴らしいことと思うのですが、彼らが韓国を内心どう思っているのか、ご存じでしょうか。

 最近、東南アジア某国の外交官と話をする機会がありましたが、彼は日韓関係についてこう言っていました。「私たちも他国の支配を受けましたが、そのことを恨んで現在も復讐(ふくしゅう)しようとは思いません。過去ばかりみていたら未来に進めないからです。日本は大変だなあと思います。日本にはいつまでたっても過去を蒸し返してくる隣国がありますからね」。

 今回の正男氏殺害事件取材では、韓国メディアの“乱”暴かつ強引な取材ぶり、現地メディアの記者やカメラマンにけがでもさせかねないほどの突撃ぶりも問題になりました。

 ま、記者のマナーだけの問題だったら、国際関係にさほどの影響はないかと思いますが、外国公館の前に慰安婦像を建てる、米軍の最新鋭迎撃システムTHAADに反対だからといって、米国大使館に夜間、「THAAD反対」の文字を照射する。

 こうした行動を許している政府が、東南アジアだけでなく、他国から尊敬される、もしくは「見直した」といってもらえるものなのかどうか、熟考をお願いしたいものです。(kamo) 

【zak女の雄叫び】取材や日常…。女性記者21人が月ごとのキーワードで本音を綴るリレーコラムです。3月のお題は「乱」 です。

 
今、あなたにオススメ
Recommended by

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。