アマゾン密林、先住民が植樹していた?

  • 2017年03月3日
アマゾンは世界最大の熱帯林で南米大陸の約3分の1を占める Image copyright AFP
Image caption アマゾンは世界最大の熱帯林で南米大陸の約3分の1を占める

南米アマゾンの密林で、欧州から人々が到着する前に、先住民たちが膨大な数の木を植えていた可能性があることが、このほど発表された研究で明らかになった。

研究は、当時の植樹が現在の植生の構成に大きな影響を及ぼしている、と指摘している。研究者らによると、古代の居住地に近い地域では、食料や建物に使われた樹木の種類がほかの地域よりも大幅に多いことが分かった。

オランダの研究者、ハンス・テア・ステーゲ博士は、「考えられているよりも、アマゾンには人の手が入っていることが分かった」と語った。

成熟森で、ブラジル・ナッツやカシューナッツ、アサイー、ゴムを生産する85種の樹木が多数を占めるケースが、野生の樹木が多数を占める場合よりも5倍多いことが分かったという。

研究者らは、アマゾン地域の1000カ所で植生の構成を調べ、古代の居住地があった場所の地図と比較した。

「意図的にまた意図せずに」

オランダ・ライデンのナチュラリス生物多様性センターが2013年に発表した、ハンス・テア・ステーゲ博士が率いるチームによる研究では、アマゾンでは限られた種類の樹木が多数を占めることが分かった。

研究によると、227種の樹木がアマゾンの木の半数を占めるという。

1492年のコロンブス到着以前のアマゾン地域には、約800~1000万人の先住民が住んでいたとみられている。

コロンブス到着を機に、欧州諸国による南米植民が始まり、もたらされた天然痘や梅毒などの疫病と西洋人による武力制圧によって、先住民の数は激減した。しかし、先住民の痕跡は森の植生に残されていると、研究者らは指摘する。

ブラジル国立アマゾン研究所とオランダのワーヘニンゲン大学研究センターの研究者、カロリナ・レビス氏は、「過去の文明は、意図的に、また意図せずに居住地近くや通行に使った道の近くの植生を変えるのに大きな役割を果たしていた」と語った。

最新の研究結果は米科学誌サイエンスに掲載された。

(英語記事 Amazon forest 'shaped by pre-Columbian indigenous peoples'

この話題についてさらに読む