【東京2歳優駿牝馬2016】最終予想。ローレル賞組は今年も中心?それとも・・・
東京2歳優駿牝馬2016予想です。
大井競馬場1600mで行われるSⅠ東京2歳優駿牝馬2016。今年はアップトゥユー・ゴーフューチャー・スターインパルス・ヤマミダンスらが出走を予定しています。
今年を締めくくるレースとなる東京2歳優駿牝馬2016。ここを制して来年へ飛躍するのはどの馬になるか。注目の2歳牝馬重賞です。
早速予想に入ります。
東京2歳優駿牝馬2016予想と印。
今年のポイントは2点。まずは北海道と南関のレベル比較です。去年の同レースは北海道所属・元北海道所属馬で上位独占。今年もここまでのレースを見る限りは、北海道>南関の図式は変わっていないように思えます。
次に本レースはローレル賞組が毎年必ず1~2頭絡んでくるように、ローレル賞組をどう扱うかとなります。今年はアップトゥユーが圧勝したローレル賞ですが、その走破タイムは過去10年と比較してもかなり遅い。ほぼ同タイムの6年前はローレル賞組が東京2歳優駿牝馬で全く通用しなかったので今年はやや評価を下げておきたい。
以上を踏まえての東京2歳優駿牝馬の本命はこの馬です。
2走前のエーデルワイス賞を見る限り1200mどう考えても短い。その適正に合わないレースで大外から強烈な末脚で4着。前走は仕掛けどころが遅れて3着になりましたが、現2歳牝馬の中では最上位クラスに位置している馬として間違いないでしょう。今年のメンバーを見る限りは徹底先行タイプが揃ったので展開利もある。そこまで人気もなさそうなのでここは狙いたい。
相手にはこの馬を。
前走は本命馬に完勝。単純なレース成績だけなら本馬を上位に取る必要がありますが、3走前に完敗しています。ここまでのレースを見る限りはやや本命馬のほうが能力は上と見ます。さらに多頭数の内枠でゲートもゆったり目で出る本馬は信頼度でやや落ちるか。鞍上が吉原騎手に変わるのはプラスです。
3番手にアップトゥーユー
前述したようにローレル賞組はやや落とすとしましたが、ローレル賞は圧勝しておりこの馬は能力上位でしょう。ただ、今回は先行勢には苦しい流れが想定されるので厳しい競馬になることは間違いない。勝ち切れないとはみています。
最後にイクノチャン
アップトゥユーに完敗しておりローレル賞のレベルを考えても難しいとは思いますが、確実な末脚を使える本馬。先行激化して前が止まってしまえば最後に末脚を伸ばしてくる姿があるかもしれません。
東京2歳優駿牝馬2016の印です。
▲アップトゥユー
△イクノチャン
馬券は▲は勝ち切れない・△は3着までとして組み立てようと思います。
以上で東京2歳優駿牝馬2016予想を終わります。
主に競馬に関してはにほんブログ村
にほんブログ村
ネットビジネスやアフィリエイトに関してはFC2ブログランキングに登録しています。
どちらにも応援クリックをいただけると、とても嬉しいです。よろしくお願いします。
@natsuki550729さんをフォロー Twitterもぼちぼちやってます。