【金盃2017】予想。本命と穴注目馬は?
金盃2017予想です。
大井競馬場2600mで行われる金盃2017。ユーロビート・クラージュドール・オリオンザジャパンらが出走を予定しています。
東京記念と並んで大井競馬場の名物重賞とも言える金盃。どのスタミナ自慢の馬がここを制するのか。注目の地方重賞です。
早速予想に入ります。
金盃2017予想と印。
長距離レースに必要なものはそのままずばりスタミナな訳ですが、そのスタミナは年齢を重ねても衰えが非常に緩やか。ダイヤモンドステークスの記事でも触れましたがスピードは年齢を重ねると顕著に衰えます。したがってスタミナ自慢の馬が長距離レースではそのままリピートしやすい傾向にあります。(JRAではトウカイトリックが有名ですね)
大井の長距離重賞と言えば、金盃と東京記念ですがこの2レースもリピーターが目立ちます。ユーロビート・プレティオラス・アウトジェネラル・フォーティファイドといったあたり。つまりは大井長距離の実績馬は評価しておく必要があると言う事になります。今年の登録馬を見ても過去の大井長距離戦で実績を残している馬が数頭いますね。
これらを踏まえて今年の金盃2017の本命はこの馬です。
このコース・距離への適正はもはや疑う余地はないです。大井長距離で抜群の実績を残している本馬の評価を下げる必要はどこにもありません。前走は大敗していますが、元々小回りは苦手としているのでノーカウントとしてもいいでしょう。得意の大井長距離に戻って巻き返しは濃厚です。
相手にクラージュドール
大井長距離戦は初めてになりますが、JRA時代には東京2100mで実績を残していますし、ダイオライト記念4着の好走歴もあることから長距離への不安はありません。コーナー6回のレースなので内枠からロスなく立ち回れるのは有利。鞍上的にも一発があっても驚けない。
3番手にオリオンザジャパン
JRAのオープンで2着の実績があれば当然ここで通用しないわけがない。イッシンドウタイあたりがいきなり通用しており、ここもまともなら勝ち負けまで持ち込めると思うが、不器用でズブさが目立つ馬。コーナー6回という特殊なレースで能力発揮といくかはやや不透明であり3番手評価とします。
穴注目馬としてこの馬を。
JRAのオープンでは完全に頭打ちでどうにもならないですが、過去にはスタミナが重要とされる東京ダート2100mでアポロケンタッキーの0.2差2着の実績。上位人気馬が前をまとめて潰したあとに追い込んで3着ならありえそうです。ただ、上位人気馬は強いので苦しいレースにはなる。
以下、昨年の勝ち馬ジャルディーノと目下5連勝中のレイディルアレナまで。
金盃2017印です。
〇クラージュドール
▲オリオンザジャパン
△ジャルディーノ
△レイディルアレナ
△FC2 ブログランキングC 穴
以上で金盃2017予想を終わります。
~PR~
メルマガ「競馬力向上委員会」
有馬記念も終わり冬競馬に突入!冬になっても競馬は大盛り上がりです。「競馬力向上委員会」では毎週、重賞予想と平場の勝負レースや次走注目馬などを配信しています。お値段は「1980円」ですが初月は「480円」です!ワンコインでお釣りがくるお値段で設定しております。少しでも気になられたならこちらで詳細をご確認ください。
メルマガの詳細はこちら→「競馬力向上委員会入口」
主に競馬に関しては
にほんブログ村
にほんブログ村
ネットビジネスやアフィリエイトに関してはFC2ブログランキングに登録しています。
どちらにも応援クリックをいただけると、とても嬉しいです。よろしくお願いします。
@natsuki550729さんをフォロー Twitterもぼちぼちやってます。