大平光代さんって?

中学卒業から勉強を重ねて20代で司法試験に合格した
苦学生界のレジェンドです。
確か自伝だったと思うのですが、基礎の大切さを訴えておられて学校の教科書から勉強を始めて、
最終的に司法試験に合格した生き様が紹介されていました。


レジェンドを超える勉強方法!お金をもらいながら小学1年生の内容から学べる。


小学校の講師になれば、基礎の基礎小学校1年生の教科書から学ぶことができます。
国語なら
「あ」の文字からです。
算数なら
1という数字の書き方、足し算から学べます。

どこで学べるか

特別支援の子どもの授業の補助のときにもみることができます。

さらに特権 教科書が買える


そして、信じられないほどの安い金額で教科書も購入できます。
(一応、教員でなくても同じ値段で買えますが、教員にならないのに教科書を買う意味が薄いので。)

私も、新任の頃は教科書を購入して家で学んでいました。

勉強が苦手と思っていても、小学校1年生のひらがな・数字・足し算はどうでしょう?

2年生はどうかな?と少しずつ読み進めていけば理解ができます。

さらに最高なこと!


小学校の授業の様子を生(リアルタイム)でみれます。
若い先生より、大人なあなたのほうが上手に展開できることにも気がつきます。

大学出てすぐの教師を乗り越える方法

大学を出てすぐに教師になった方の弱点
いきなり教員になったから話芸にも乏しく、話も幼い。
いきなり教壇に立っていて、実践の勉強量が圧倒的に足りていない。
教材の研究やその時間確保も多忙でできない。

あなたは、授業をみた気づきをひたすらノートに書き綴る。
しかも勤務中にできる!
特別支援の子どもをみながらできる。
その気づきを支援の子どもにどうやって伝えるとわかりがよいかを考える。
これが、給与をもらいながら楽に経験値を稼ぐ方法です。

レジェンド大平光代よりも、賃金を得ながら勉強をするという技がつかえます。そしてそれは、子どもを教えることにすぐに役立つ!

番外編は、「ほぼ」無試験「ほぼ」な待遇から「ほぼ」を取るための方法です。
これも近い週に公開します。


このブログにはあなたの立ち位置で教員になれるヒントが散りばめられています。
例えば、
何その裏技!?その方法で教員免許が取れるの?小学校教員資格認定試験 1【若手教員企画】

 
↓イラストを1日1回 「読んだよ!」のクリックしてください。 更新の励みになります!
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村
教師教育ランキングへ
↓1日1回 「読んだよ!」のシュートをしてください。いつもありがとうございます。