どうも!なめこちゃんです!!
1月の後半からとある劇団に参加させてもらっていました。
舞台のジャンルはコメディー!
大盛況で全9公演がほぼ全て満席!
そんな今回の公演の中で、いろいろと感じたことがあったのでまとめていこうと思います!!
参加した経緯は気が知れた友達と芝居がしたかったから
今回、参加させてもらった劇団は、昔通っていた声優養成所で知り合った友達が所属している劇団。
友達が毎回出演しているので、今まで何度もみたことがあった。
そのどの公演も安心してみれる数少ない劇団でした!
僕は役者のくせに舞台をみるのがあまり好きではないんだよね。
その理由としては、つまらない舞台が多いから!
舞台って小劇団でもチケットがだいたい3,000円くらいして、それで2時間ほどの時間を拘束される。
それで面白くなかったら次に行く気は、もちろんなくなるよね!
何度もみてきて、もう見に行きたくないなと今までなることがなかった劇団だったので、代表の方を紹介してもらったんです!
魅力的な役者さんも沢山いるし、仲の良い友達もいる。
楽しく芝居をしたかった!
そんな想いから今回の公演参加が始まったんです!
稽古期間中
稽古は週に3回、1回4時間。
公演、2週間前から毎日稽古。
1週間前から毎日、一日中稽古。
そんなスケジュールの1ヶ月間でした。
演出家がオリジナル台本も書く劇団でした。
なので、待てど暮らせど台本が来ない(笑)
稽古が始まってから2週間くらいは台本なしで、エチュード(シチュエーションだけの即興劇)をしたり、シアターゲーム(役者力向上を狙ったゲーム)をしたりしていました。
これが個人的に、舞台に参加する役者さん達と仲良くなれてよかった!
意外な人となりが見れたりして楽しかったな!!
なんでもバスケットを小学生ぶりにやったのだけれど、大人になってからやるとお題が下ネタばかりになって面白かった!!
男とか女とか関係なしにエゲツない下ネタの連発でした(笑)
コテコテのコメディー
参加した劇団は、吉本新喜劇のようなコメディーを演る劇団。
いままで、コメディー要素が入っていた芝居をやったことはあったのだけれど、ここまで通用しないとは思わなかった。
とにかく台本に面白いことが書いてあるんです!
でも、僕が実際に立って演じると面白く無くなってしまう。
台本に面白いことが書いてあるということは、そこで笑いを取らないといけないということ!
動き、表情、セリフのテンポ、間。
全てを上手に使わないとお客さんは笑ってくれない。
別に芸人を目指しているわけではないのだけれど、悔しかったなー。
うまく演出をつけてもらったのでそれなりにはなったのだけれど、まだまだ吸収しないといけないことはあるんだな。
本番の感想
みんなが頑張ってチケットを売ったおかげで、全公演ほぼ満席、チケットが売り止めになってしまう回もあったほど**沢山の人が観に来てくれました!!**
僕が売ることができたのは30枚ほど。
ファンの子の中では3回も観に来てくれる人もいてありがたい限りでした!!
脚本がオリジナルである事もあって、公演期間中に台本が書き換わることが何度かありました。
こういう体験は、いままで何度か舞台に出演したことがあるけど初めてだった!
長くなってしまったから一部分をカットしていくのではなく、書き換わる。
おかげで、話の結末までも少し違った形になったけれど、それが良い感じに広がりが感じられるラストシーンになってよかった気がする。
ただ、僕のセリフが本番20分前とかに追加された時は焦った!
楽屋にいる間、頑張って覚えたからなんとかなったものの、セリフ覚えが悪い方の人間なんでこういう経験はもうしたくないかな(笑)
いつもとは違った緊張感がありました。
いや、緊張というより恐怖感かな。
僕が、セリフを忘れたら話が進まなくなる場合があるからね。
そんなこともなく無事に終わってよかった!
僕が、ネタをやるシーンはソコソコ笑いが起きていたのでよかった!
でも、他の人は大爆笑が巻き起こっていたりしたので、次に機会があれば僕も大爆笑をとってみたいな!!
女優さんって怖い
閉演後は来てくれた人達をロビーまでお見送りをしていたのだけれど、その時に見た光景が怖かった。
女優さん達が、ファンにTシャツなどのグッツを買ってもらうために結構なボディータッチ。
もともと、ボディータッチが多い人ではあったのだけれど、腕を腰に回していたりと、ここはキャバクラか!とか思ってしまうような光景だった。
女の色気はいい武器なんだねー!
騙されないようにするいい教訓になりました(笑)
まとめ
どうすれば人は心から笑ってくれるのだろうということを考えるいいきっかけになりました!
いくら面白い事が台本上に書いてあっても、それを表現するやり方が<間違っていると何にも面白く無くなってしまう。
それを身をもって経験する事ができたのはよかった!!新しい出会いもたくさんあって、これからも関わっていけたらなと前向きな気持ちであります!!
今回のような機会を与えてくれた友達に感謝!
そんな感じ!!
ではではー!!